タグ

2010年6月21日のブックマーク (3件)

  • Haskell の乗算は FFT らしい - Life Goes On

    Haskell の乗算は高速フーリエ変換を使ってると聞きました。 軽く確かめてみたら、だいたい O(n * log n) なので、多分そうなんだと思います。 でも、それを明示したドキュメントを見つけられず‥。 それにしても、よく作りこまれてるなぁ。 Prelude> signum $ (2^1000000) * (2^1000000) 1 (0.41 secs, 2093928 bytes) Prelude> signum $ (2^2000000) * (2^2000000) 1 (0.90 secs, 2156652 bytes) Prelude> signum $ (2^4000000) * (2^4000000) 1 (2.01 secs, 2094116 bytes) Prelude> signum $ (2^8000000) * (2^8000000) 1 (4.59 secs

    Haskell の乗算は FFT らしい - Life Goes On
  • 今からでも遅くない これから始めるScala(前編)

    なぜ、いまScalaなのか? TwitterScalaを利用しているのは有名ですが、他にも位置情報を利用したfoursquareはScalaで構築されたLiftというWebフレームワークを利用していますし、GTDツールとして有名なRemember The MilkもScalaの利用を検討しているようです。 Scalaは、Java Virtual Machine(以下JVM)上で動くオブジェクト指向+関数型言語です。簡潔で柔軟な記述が可能であり、マルチコアを意識したライブラリがあり、JVMでのスケールメリットを享受できることが、これらの企業で採用に踏み切った理由であると考えられます。 Scalaは、非常にバランスの取れたプログラミング言語です。連載では、Scalaの基的な文法を解説しながら、オブジェクト指向と関数型言語を組み合わせたプログラミングスタイルについて、解説したいと思います。

    今からでも遅くない これから始めるScala(前編)
  • 第1回 ディズニーランドで楽しく働けなくてもしょうがない:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 人生で一番元気な時期の“7分の5”をどう過ごすか 前回のコラムシリーズ「よく生きるために働く」では、こんな意見をよくいただいた。「働く理由など、生きるため、生活のためであってそれ以外にない。働かないですむなら働かないし、仕事よりもプライベートを充実させたい」と。今回のシリーズ『行きたくなる会社のつくり方』でも、こう考える人が少なからずいると既に思っている。 「会社に行きたくて行っているわけではない。生きるため、生活のためにお金を稼がないといけないから行っているだけだ。行かなくてもすむなら行かないし、会社よりもプライベートを充実させたい」 「生きるため、生活のために働く、そして働くために会社に行く」という説明には私も同感だ。ごく一部の、すでに十

    第1回 ディズニーランドで楽しく働けなくてもしょうがない:日経ビジネスオンライン
    sirocco
    sirocco 2010/06/21