タグ

2013年3月21日のブックマーク (5件)

  • 超エンジニアミーティング(ニコニコ超会議)でビデオ出演しました | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs

    4/28(土)4/29(日)幕張メッセで開催された「ニコニコ超会議」のサブイベント「超エンジニアミーティング」の「エンジニア100連発」企画にて、ビデオ出演させていただきました。そのときの録画をニコニコ動画にアップロードしましたので、お知らせします。 過去の私の作品の中から「ニコニコ」にちなんだ「顔文字」系プログラミングの話をピックアップしていくつか紹介させていただきました。元の依頼が、完成度・すでに発表済みであるかどうかなどを問わず、自由な発想の元に作られた作品をテンポよくプレゼンし、聴衆の「今すぐ何かを作りたい!」という創作意欲を掻き立てるようなデモに下さい、という依頼でしたので、そのような構成で引き受けました。 いろいろ過去に発表しているネタとほとんどかぶっているので、私のプレゼンを見ている人にとって新鮮味はないかと思いますが、部屋で淡々と一人で解説している貴重な動画ですので、お楽し

    sirocco
    sirocco 2013/03/21
    正規表現で『マインスイーパ』を解く。
  • [続報]韓国への大規模サイバー攻撃、攻撃内容はハードディスクの破壊

    韓国で2013年3月20日に発生した大規模なサイバー攻撃について、韓国セキュリティベンダーであるアンラボや米シマンテックといったセキュリティベンダーが相次いで情報を公開している(関連記事:韓国で大規模サイバー攻撃か、放送局や銀行のシステムがダウン) アンラボは現地時間3月20日午後6時に同社Webサイト上で専用のワクチンソフトの提供を開始して、検査、治療を実施できる体制を整えている。同社Webサイトによると、今回のサイバー攻撃はマルウエアを利用したもので、感染するとハードディスクが破壊される。 Windows XPおよび同 2003 Serverでは、物理ディスクのMBR(マスターブートレコード)とVBR(ボリュームブートレコード)にゴミデータを書き込んでハードディスクを破壊する。Windows Vistaと同 7では、論理ドライブのすべてのファイル内容を削除してハードディスクを破壊する

    [続報]韓国への大規模サイバー攻撃、攻撃内容はハードディスクの破壊
    sirocco
    sirocco 2013/03/21
     Windows XP、 2003 Serverでは、物理ディスクのMBR、VBRにゴミデータを書き込んでハードディスクを破壊。Windows Vistaと同 7では、論理ドライブのすべてのファイルを削除。
  • 長文日記

    sirocco
    sirocco 2013/03/21
    そういえばGoPro HERO3ってファインダーがないんだ。
  • 井上ひさしbot (@inouehisashi) | Twitter

    むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、ふかいことをおもしろく、おもしろいことをまじめに、まじめなことをゆかいに、ゆかいなことをいっそうゆかいに

    井上ひさしbot (@inouehisashi) | Twitter
    sirocco
    sirocco 2013/03/21
    井上ひさしボット発見。
  • Lensことはじめ - あどけない話

    見ろ! Haskell が OOPL のようだ! さてさて、ようやく重い腰を上げて、Lens を勉強し始めましたよ。Haksell for allを見て勉強すればいいのかなと思ったんですが、解説しているパッケージが data-lens なので古いですね。 今、使うべきなのは、lens というパッケージらしいです。解説は、この README を読むのが一番だそうです。この README と Haskell for all をにらめっこしながら、Lens の getter と setter の機能を使ってみます。 背景 Haskell の代数データ型にはフィールドラベルが定義できて、これがいわゆる getter と setter の役割を果たします。Haskell for all から例を引用してみましょう。 data Point = Point { x :: Double , y :: Do

    Lensことはじめ - あどけない話
    sirocco
    sirocco 2013/03/21
    Lensの紹介ありがとうございます。代数データ型にフィールドラベルを定義して getter 、 setterを作らせる方法は可読性が低くてパターンマッチを使っていました。