タグ

2013年8月15日のブックマーク (3件)

  • ベースボールフェスタin……川内村! | 川内村観光協会

    8月14日水曜日午後1時。盆野球の決勝が終わってすぐ、ベースボールフェスタin福島が開催されました。場所は盆野球と同じく総合グラウンド。野球三昧の川内村の夏。熱いです。 フェスタに来てくれたのは山浩二監督(元広島東洋カープ)をはじめ、高木晃次投手(元千葉ロッテマリーンズ)、野口茂樹投手(元中日ドラゴンズ)、杉山直久投手(元阪神タイガース)、大久保勝信投手(元オリックスバッファローズ)、市川和正捕手(元横浜ベイスターズ)、大野隆治捕手(元福岡ソフトバンクホークス)、佐々木信行捕手(元東北楽天ゴールデンイーグルス)、苫篠賢治内野手(元ヤクルトスワローズ)、鈴木健内野手(元西武ライオンズ)、吉村禎章外野手(元読売ジャイアンツ)、亀山努外野手(元阪神タイガース)、鈴木尚典外野手(元横浜ベイスターズ)。さらに女子野球日本代表の志村亜貴子主将、西朝美選手、新井純子選手、吉井萌美選手の4名が加わるとい

    sirocco
    sirocco 2013/08/15
    往年の名選手がいっぱい来て川内村の野球が凄いことになっとる。
  • コピペブログがムカつくので、はてブを快適にするユーザーCSS作った

    はてブは便利だ。かれこれ使い続けて8年目になる。 しかし、はてブを使っているとしばしばムカつくことがある。 それは2chをコピペしただけのデマまとめサイトがホットエントリとして頻繁に表示されてしまうことだ。 リンクをクリックしなければいいのだが、最近はタイトルだけで不快になるレベルのものも多い。 例えばここのところ、冷凍庫に入ったバイトをアップして炎上させる遊びがリア充の間で流行しているが、 「ハム速」というサイトはこういったものを毎回取り上げて、嫌でも目に付くタイトルで他人の個人情報を晒している。 なにがホットだよ。見たくねえよ死ね。 しかし、はてなの運営はいつまで経っても非表示サイト機能を用意してくれないし、 こういったクソサイトを未だにブクマしてホッテントリ入りに貢献するはてなユーザーはあとを絶たない。 これらを弾くユーザースクリプトやユーザーCSSを書いてくれた人もいない。 仕方な

    コピペブログがムカつくので、はてブを快適にするユーザーCSS作った
    sirocco
    sirocco 2013/08/15
    これはいい! 「はてなブックマーク」のサイトを指定して表示しないようにしてくれる。つまらない炎上ねらいのサイトがホットエントリに上がっても見なくてすむ。しかし、設定が面倒そうだ・・・。
  • 「死ぬ覚悟した」~福島原発の元運転員、初証言 | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー

    東京電力福島第一原子力発電所事故当時、中央制御室(中央操作室=ちゅうそう)で事故対応にあたっていた元運転員(オペレーター)が事故当時の状況を語った。運転員としては初の証言となる。 今回インタビューに応えたのは、事故当時、福島第一原発発電所2号機の運転員だった井戸川隆太さん27歳。井戸川さんは双葉町出身で、中学卒業後に東京電力が運営する東電学園(東京)に入学。電気に関する専門知識を学び、18歳で地元・福島第一原子力発電所に配属された。以降、原子炉を運転する現場で下積みを重ね、25歳のときに運転員試験に合格。2号機の運転員(オペレーター)を担ってきた。 2011年3月11日は非番だったが、地震発生後すぐに、自宅から発電所に急行。津波が押し寄せていたため、しばらく重要免震棟で待機していたが、午後5時すぎに2号機の中央制御室に向かう。中央制御室は電気もなく真っ暗で、冷却のための注水ができないまま、

    「死ぬ覚悟した」~福島原発の元運転員、初証言 | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー