タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

seasarに関するsiroccoのブックマーク (2)

  • Seasar Conference 2006 Autumn (2) - 世界線航跡蔵

    前の記事 に続いてSeasar Conferenceをレポートする。 DI時代のTDD入門 次のコマは t-wada さんのセッションに出た。先日の WEB+DB PRESS vol.35 のTDDの記事を読んだ人にも呼んでいない人にも聞いてほしいとのことだった。 TDDのテストは品質保証のためではなく、開発促進のためのツール テストには粒度があり、資産価値がある DIコンテによってテストがやりやすくなった。 Eclipseを使いこなす とのことである。 TDDとは テストコードを書く テストが失敗することを確認する(red) テストを成功させるようなコードを書く テストが成功することを確認する(green) テストが成功する状態を保ったままリファクタリングする(refactor) このred => green => refactorのサイクルを回して開発を進めていく。 設計行為としてのテ

    Seasar Conference 2006 Autumn (2) - 世界線航跡蔵
  • Seasar Conference 2006 Autumn (1) - 世界線航跡蔵

    Seasar Conference に行ってきた。会場は法政大学ボアソナードタワー26F。 飯田橋駅構内でまた道に迷った。春に一度来た場所なのに。 会場は見晴らしがよい。 会場に着くとメイドさんが歩いていた。 予告 通り無料ドリンクサービスをやっているらしい。 50分×4コマのそれぞれにつき、5つのセッションを平行して催すのでどれにしようか迷ったけれども、どうにか絞り込んだ。 会場の様子 Seasar 2.4 ひがやすをさんから、前日にリリースされたSeasar 2.4と、これまで詳細が明らかではなかった"Chura"について。最近のweb開発には"agile"と"enterprise"の2つの大きな流れがあるけれども、seasarはその流れの中でどう進んでいくのがが説明された。 まずagileはRailsに代表されるもので、ひがさんはこれらをスピード感を出すために独自仕様も辞さずに突き進

    Seasar Conference 2006 Autumn (1) - 世界線航跡蔵
  • 1