【独占インタビュー】Oculusを作った男が語る 半裸コスプレのワケと日本のVR開発への想い(前編) 2016年にOculus RiftやPlayStation VRなどが発売されて以来、VRという言葉を目にすることが多くなりました。VRの一般化とも言える今回の流れの発端となったのは遡ること5年、2012年のことです。 2012年8月、Oculus VR社(現Oculus社)は、PC向けのVRヘッドマウントディスプレイOculus Riftのクラウドファンディングを開始しました。このクラウドファンディングをきっかけに世界中の開発者がOculus Riftの存在を知り、その後20万台以上の開発者キットを使って世界中でVRコンテンツが作られるようになりました。 Oculus Riftの発案者であり、Oculus VR社の共同創業者であるパルマー・ラッキー氏(以下、パルマー氏)は当時19歳でした
[GDC 2018]VRとAIを組み合わせてプリビズを作る。Disney Researchが取り組んでいる驚きの試みとは ライター:米田 聡 Sasha Schriber氏 / Principal Digital Artist, Disney Research ゲーム開発者向けカンファレンス「Game Developers Conference 2018」の初日(北米時間2018年3月19日),ザ・ウォルト・ディズニー・カンパニー(以下,ディズニー)の研究機関であるDisney ResearchのSasha Schriber氏によるセッション「Automatic VR Previsualization from Natural Language Scripts」が行われた。 タイトルにある「Previsualization」とは,日本では「プリビズ」と略される映画やアニメの制作に関する用語
#はじめに どうも@toRisouPと申します。ドワンゴにてニコニコ生放送(新配信)の開発を行っています。 皆さんはニコニコ生放送、利用されてますでしょうか? 自分はたまに生放送を行っています! 自分が配信する放送のうち8割はゲーム配信なのですが、残り2割は思いついた技術ネタを作ってみて生放送で実演するという内容になっています。 今回は自分の過去のネタの中から1つピックアップして紹介したいと思います。 #ゆかりごっこ 「ゆかりごっこ」は過去に自分が行った生放送の中で一番好きなネタです。 成人男性の9割は美少女になりたいという願望があるはずです。 その願いを叶えるために、VRで結月ゆかりさんになれるアプリを作り、それを実際に使って行った生放送が「ゆかりごっこ」です。 具体的にどのような生放送を行ったかは以下のアーカイブをご覧頂けるとよいかと思います。 ゆかりごっこ1 ゆかりごっこ2 ゆかりご
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 使用したモノ Unity 5.5.0p3 https://unity3d.com/jp/unity/qa/patch-releases?version=5.5 HTC Vive https://www.vive.com/jp/product/ MMD4Mecanim(Traffic Jam様の使用手順まとめ→) http://milk0824.hatenadiary.jp/entry/2016/06/06/224831 キズナアイちゃん(MMDモデル) http://kizunaai.com/download.html FinalIK(
Unity+ViveベースでバーチャルYouTuberを試してみました。 YouTube Liveの実施に引き続き、YouTuberっぽい動画の投稿までやりまして、ひとまず当初の目的は達成しましたので、観測されるバーチャルYouTuberシステム構成の候補、やったことと・コスト(時間・費用)をまとめておきます。 ちなみに、所要時間については「ちらほらVRについては趣味で触って遊んでいる」僕を基準に考えると、「業務でUnity等を触っている方」だとおそらく半分、「まったくプログラミングをしたことがない人のチャレンジ」だと数倍+誰かのサポートが必要だと思われます。 【2018.04.23追記】 このエントリをベースに、YVTuberというVTuberシステムを作ってみた話を加えた技術書の同人誌を作りました。 PDF・原稿(Re:VIEW)のファイル一式を以下のリポジトリで公開しています。よかっ
[GDC 2018]今は雌伏のとき。VRゲームが生き残るためにするべきことが語られた講演をレポート ライター:米田 聡 Denny Unger氏 VRゲーム「The Gallery」シリーズを手がけるCloudhead GamesのCEO,Denny Unger氏が,GDC 2018の2日目に「Lessons Learned from 'The Gallery, Episode 2: Heart of the Emberstone'」という講演を行った。 VRゲームが現在置かれている状況や,今後の展望などが率直に語られた興味深い内容だったので,本稿で紹介しよう。 VRは現在“幻滅期”にあり,2020年に復活する Unger氏が最初に示したスライドは「VRは死んだ。それは君らを殺すだろう」という,ショッキングなものだった。 もちろん,Unger氏がこんなことを言い出すのも根拠があってのことで
7日、米Googleは公式ブログのThe Keywordにて、「VRにおける快適な移動についての4つの方法」を紹介した。 1.一定速度 例えば、プレイヤーを静止した状態から加速させたり、あるいはその逆にプレイヤーが加速した状態から段々と速度を落として停止させるといったジェットコースターのような加速度による速度制御、演出はプレイヤーの酔いを引き起こす。そのため、VRでプレイヤーが移動する際は常に一定の速度で移動することが望ましい。 2.トンネリング VRで移動しているプレイヤーの視界をトンネリングして中心以外を隠すようにすると酔いが軽減される。Daydream Labはトンネリングについて「テレビで一人称視点の映像を見ても酔わないのはテレビが人間の視界の一部しか占めていないため」であり、VRで移動しているプレイヤーの視界を狭めることによってこれを再現するという。すでにOculus Riftと
東大のVR研究者が語る、VRの仕組みと応用 2017年5月20日・21日に、東京大学で五月祭が行われました。本記事ではその中の企画の一つ、公開講座「憧れを現実に変える -VRの仕組みと応用-」のレポートをします。 登壇したのは、東京大学大学院情報理工学系研究科 廣瀬・谷川・鳴海研究室所属の鳴海拓志氏。 氏はVR技術と認知科学・心理学の知見を融合したクロスモーダルインターフェース(※)や、人間拡張技術などの研究に従事しています。 ※クロスモーダル現象……ある感覚から、別の感覚の情報を補完して認知・解釈するという、人間の感覚が持つ特性。たとえば腹話術では、実際は人間の口から音が出ているのに、見た目の情報(人は黙っており、人形の口が動いている)につられて、人形がしゃべっているように感じる。これは視覚が聴覚に影響を及ぼしている例。 (関連記事) 【体験レポ】曲がっているのに気づかない、VRでまっす
5月8、9日に東京国際フォーラムで開催された、Unity開発者向けイベントの「Unite 2017 Tokyo」。8日、Googleはスポンサードセッションとして「What to Pack: Exploring VR & AR with Daydream and Tango」というタイトルでセッションを行い、スマホでVRとARに取り組むその理由と、VRの「Daydream」、ARの「Tango」というプラットフォームを解説した。 本セッションは、Uniteとしては「BEGINNER」のマークがついている通り、全体的にはDaydreamとTangoを総括する初心者向けの内容が中心だったが、ユーザーの没入感を大事にする考え方など、ハイエンドのデスクトップPC向けVRとは違う形でのノウハウの紹介を含んでいた。改めてAndroidというモバイルプラットフォームを中心に据えたGoogleの考え方がよ
はじめに おかずさんが公開しているMotionControllerSampleを読んでみたメモを 書いておきます pafuhana1213.hatenablog.com プロジェクトはこれ github.com 近いうちにドキュメントを書いていただけるそうなので、個人的なメモだと思ってください 中身を読む 最初、中身は入り組んでるっぽいと思ったのですが、よく読むとオブジェクト指向な感じで出来てて勉強になるところが色々ありました メイン メインになるBP_PIControllerから BP_PIController TunrRate/LookUpRate MoveはどうやらHMDなしの時の操作の名残りみたいです 今はViveでテストするので放置されてるといったところですかね… 大事なのはこの辺ですよね これそれぞれProjectSettingでMappingされてます Viveのコントローラ
TOKYO DIGICONXプレイベント開催!公式アンバサダーにせきぐちあいみさんが就任! VRTOKYO DIGICONXせきぐちあいみG-STAR GamingARMR 2024/10/11 18:00 SHIBUYA109 LANDがThe Sandboxで未来型Y3Kファッションイベント開催! メタバースNFTThe SandboxSHIBUYA109SHIBUYA FUTURAMA 2024/10/06 13:00 MetaがQuest 3S発表!お手頃価格で高性能VR/MRを体験 VRゴーグルMeta Quest 3SMRVR 2024/09/26 18:00 HTCが新型MRゴーグルVIVE Focus Visionを発表! MRとアイトラッキング搭載 ARMRVRHTC VIVEVIVE Focus Vision 2024/09/21 18:00 clusterが新しいオン
Adobe、一般的な360°カメラで撮影した平面の360°実写映像を、奥行き情報が含む6自由度の360°実写映像に変換するアルゴリズムを論文にて公開 2017-04-26 Adobe Researchは、平面(フラット)の360°実写映像に6自由度(視点の回転運動と並進運動)を与えるアルゴリズムを論文にて公開しました。(PDF) 6自由度とは VR体験における6自由度とは、VRヘッドセットで体験した時に首振りのように上下左右に見渡せるのに加えて、頭の位置を前後左右に移動し視聴できることを示します。 この6自由度を再現するのにCG開発では容易ですが、実写では困難なのが現状です。実際に実現しようとするならば、奥行き情報もキャプチャできるLytroのライトフィールドVRカメラや、Facebookの新VRカメラなどが必要になってきます。 360°カメラで撮影したフラットな360°映像を6自由度映像
TOKYO DIGICONXプレイベント開催!公式アンバサダーにせきぐちあいみさんが就任! VRTOKYO DIGICONXせきぐちあいみG-STAR GamingARMR 2024/10/11 18:00 SHIBUYA109 LANDがThe Sandboxで未来型Y3Kファッションイベント開催! メタバースNFTThe SandboxSHIBUYA109SHIBUYA FUTURAMA 2024/10/06 13:00 MetaがQuest 3S発表!お手頃価格で高性能VR/MRを体験 VRゴーグルMeta Quest 3SMRVR 2024/09/26 18:00 HTCが新型MRゴーグルVIVE Focus Visionを発表! MRとアイトラッキング搭載 ARMRVRHTC VIVEVIVE Focus Vision 2024/09/21 18:00 clusterが新しいオン
「ヘッドマウントディスプレイを中心とした没入型映像システムに関する戦略策定」報告書について 本報告書は、一般財団法人デジタルコンテンツ協会が、一般財団法人機械システム振興協会から平成28年度事業として受託した「ヘッドマウントディスプレイを中心とした没入型映像システムに関する戦略策定」の成果をまとめたものです。 ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を中心とした没入型の体験ができる映像システムが話題となり、2016 年には相次いで製品版が発売されました。こうした没入型映像システムは、提示された映像空間にあたかも体験者自身が存在するような極めて高いリアル感に加え、映像空間内を移動しているような感覚をえます。この再現力は、映像のみならず産業用に新たな多くの利用可能性を生み出すものと期待されますが、人体への負荷等、負の影響も懸念されています。 本事業では、ヘッドマウントディスプレイを中心とした没入型
ビッグデータと VR で実現する、建築デザインの大幅な向上 本記事は「Redshift 日本版」とのライセンス契約を結んだ転載記事であり、フィル・バーンスタイン氏の執筆した原稿を翻訳したものを、オートデスク株式会社の許諾を得てMogura VRに転載しています。 建築家によるビルのデザイン方法が、ビッグデータによって変わり始めている。今後ビッグデータと VR が融合することで、建築の実践も飛躍的に進展することになるだろう。 建築家は、VR を統合する以前から、センサーやクラウドソーシングのデータを活用することで建築を大幅に進歩させてきた。ハーバード大学のジョン・F・ケネディ・スクールは数年前、学生や学部からキャンパスに関する意見を集めてマスタープラン作成を行うという試みをササキ・アソシエイツに依頼した。ササキ チームが取り組んだ最初の問題は「学生たちは、どのような経路で建物内に入るのか」と
TOKYO DIGICONXプレイベント開催!公式アンバサダーにせきぐちあいみさんが就任! VRTOKYO DIGICONXせきぐちあいみG-STAR GamingARMR 2024/10/11 18:00 SHIBUYA109 LANDがThe Sandboxで未来型Y3Kファッションイベント開催! メタバースNFTThe SandboxSHIBUYA109SHIBUYA FUTURAMA 2024/10/06 13:00 MetaがQuest 3S発表!お手頃価格で高性能VR/MRを体験 VRゴーグルMeta Quest 3SMRVR 2024/09/26 18:00 HTCが新型MRゴーグルVIVE Focus Visionを発表! MRとアイトラッキング搭載 ARMRVRHTC VIVEVIVE Focus Vision 2024/09/21 18:00 clusterが新しいオン
TOKYO DIGICONXプレイベント開催!公式アンバサダーにせきぐちあいみさんが就任! VRTOKYO DIGICONXせきぐちあいみG-STAR GamingARMR 2024/10/11 18:00 SHIBUYA109 LANDがThe Sandboxで未来型Y3Kファッションイベント開催! メタバースNFTThe SandboxSHIBUYA109SHIBUYA FUTURAMA 2024/10/06 13:00 MetaがQuest 3S発表!お手頃価格で高性能VR/MRを体験 VRゴーグルMeta Quest 3SMRVR 2024/09/26 18:00 HTCが新型MRゴーグルVIVE Focus Visionを発表! MRとアイトラッキング搭載 ARMRVRHTC VIVEVIVE Focus Vision 2024/09/21 18:00 clusterが新しいオン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く