タグ

ブックマーク / pandora11.com (14)

  • 海外「バイクの最高傑作」 ホンダ・カブの性能に外国人から絶賛の嵐

    1958年(昭和33年)の生産開始以来、世界中で愛されているホンダ・カブ。 現在まで世界で最も売れた記録を持つオートバイで、 2008年には累計販売台数が6,000万台を突破。 海外では特にアジアで人気とされ、その地域の経済成長も影響してか、 2000年からの10年で売れ行きは5倍以上になっています。 さて、映像はディスカバリー・チャンネルが制作したもので、 ホンダ・カブの世界での人気やその秘訣などが紹介され、 手荒な実験によりカブの耐久性も検証されています。 実際にカブを持っている/た人を中心に、様々な反応が寄せられていました。 リクエストありがとうございましたm(__)m Honda Cub is the number one motorcycle in the world ■ 変に聞こえるかもしれないけど、カブはホンダの最高傑作だと思う! スウェーデン ■ 結局さ、よりシンプルなもの

    海外「バイクの最高傑作」 ホンダ・カブの性能に外国人から絶賛の嵐
  • 海外「日本人受賞者ばかりだ」 坂茂氏が『建築界のノーベル賞』を受賞

    今回は、坂茂(ばん・しげる)さんがプリツカー賞を受賞した報道への反応です。 プリツカー賞は「建築界のノーベル賞」と呼ばれる、建築家にとって最高峰の賞で、 原則1年に1人の建築家が表彰され、1979年の設立以来37人の受賞者が出ています。 板さんは、日人では昨年の伊東豊雄氏に続き6人目の受賞。 過去の日人受賞者は以下 1987年 丹下健三さん 1993年 槙文彦さん 1995年 安藤忠雄さん 2010年 SANAA(西沢立衛さんと妹島和世さんお2人の建築ユニット) 2013年 伊東豊雄さん 板さんは20年以上、紙管などの低価格な素材を用いた仮設住宅等の建設に取り組み、 昨年には地震で崩壊したニュージーランドのクライストチャーチ大聖堂を紙管を使い再建。 あくまでも仮の大聖堂なのですが、耐久年数はおよそ50年で、 少なくともあと10年は用いられる予定であるそうです。 世界各地の被災者や難民の

    海外「日本人受賞者ばかりだ」 坂茂氏が『建築界のノーベル賞』を受賞
    sirop
    sirop 2014/03/30
  • 海外「日本の包丁は最高の買い物」 外国人が語るオススメの日本の商品

    今回は「日から何を買うべきか」というスレッドから。 投稿者さんは、みりんやダシなど、キッチンスペースに置くべき、 日特有の品を求めていらっしゃいます。 興味深い回答がいくつも寄せられていましたので、さっそくご覧ください。 翻訳元 ■ タコヤキ器だな。 実を言うと一度もタコヤキは口にしたことないけど、 世界であれより旨いべ物あるのか、っていう見た目してんだよ。 +27 ■ 実際旨いよ。ニューヨークのオタフクってお店で売ってる。 あとは市内の日レストランでも売ってるお店が少しあるね。 +17 ■ マジかよ、その店最高じゃねーかよ。 +5 ■ 俺の兄弟が日滞在中に買ってべたんだよ。 面白い事に、タコの足を見るまで中身がタコだって事に気付かなかった……。 まあでも、味は美味しかったって言ってたけどね。 ■ 口に入れる前にちょっと冷ましてやるように。 +2 ■ 俺はコンブ。ブイヨンを作

    海外「日本の包丁は最高の買い物」 外国人が語るオススメの日本の商品
    sirop
    sirop 2013/12/07
    “日本から何を買うべきか” #日本 #がんばれ日本
  • 海外「日本さん、よろしく」 リニアがアメリカで走る可能性に米国人ワクテカ

    政府がアメリカへの輸出を目指している、リニア。 安倍首相は今年の9月、ニューヨーク証券取引所で行った講演の際にも、 日のリニアの技術の導入をアメリカ側に提案しておりましたが、 先日15日、ニューヨークの元州知事など米財政界の有力者と会談し、 輸出に向けた話し合いを行いました。 訪問団の方々は、翌日16日には実際にリニアに試乗もしています。 アメリカではワシントンD.C.とニューヨークを結ぶ計画が検討されており、 全長330キロを約1時間で走る想定であるそうです。 昨日この件を報じたサイトの記事には「いいね!」が3000以上、 人気サイトRedditのスレッドには、 一日で2500以上のコメントが寄せられるなど、 米国人にとって大変興味の惹かれる話題であるようです。 リニアがアメリカへ?米有力者が"500キロ体験" ■ 日はだいぶ前から進んだ革新的製造技術で欧米を追い越してきた。 そ

    海外「日本さん、よろしく」 リニアがアメリカで走る可能性に米国人ワクテカ
  • インド「両陛下、ようこそ!」 天皇皇后両陛下の訪問をインド人が大歓迎

    今日から来月6日まで、1週間の予定でインドを公式訪問される天皇皇后両陛下。 両陛下のインド公式訪問は、皇太子夫時代の1960年以来、53年ぶり。 歴代天皇のインド訪問は、今回が初めてのことなんだそうです。 両陛下は首都のニューデリーで歓迎式典にご出席される他、 前回の訪印の際に礎石を置かれたインド国際会館に再訪されます。 4日には南部のチェンナイに移動し、古典芸能の学校などを回られる予定です。 「私どもの訪問が両国の相互理解と友好関係の、 さらなる増進に資するよう願っております」 と天皇陛下はご出発前の会見にて述べられていましたが、 インドの方々も、正に陛下と同じ思いを抱いているようです。 主な翻訳元 ■ 両陛下にはどうか、自分たちのホームのようにくつろいでいただきたい。 ■ 皇太子時代にインドに来た時のことにも天皇陛下が言及してたんだけど、 読んでたら心が暖かくなったよ………………。

    インド「両陛下、ようこそ!」 天皇皇后両陛下の訪問をインド人が大歓迎
    sirop
    sirop 2013/12/01
  • 海外「日本は人材の宝庫」 日本企業の月面発電計画に外国人驚愕

    清水建設が構想した、月面に太陽光発電所を建設し、 地球に送電を行う「Lunar Ring」という月太陽発電システム。 数年前から存在していた計画だったのですが、 先日になってテレグラフ紙など多くのメディアで取り上げられ、 海外で大きな話題になっています。 まず、なぜ地球から遠く離れた月で発電を行うのかという点ですが、 月の赤道上には太陽から常に安定したエネルギーが照射されるため、 一日中発電が可能になり、また、月面では天候の影響を受けない、 という利点が大きいようです。 計画では、月の赤道(1万1000キロ)に大量の太陽電池を敷き詰め、 発生した電力をまずはケーブルで月面の伝送施設へ。 そこで電力をマイクロ波などに変え、地球に送電される仕組みになるとのことです。 清水建設の試算では、13,000テラワットの電力を生み出せるということで、 クリーンエネルギーを無制限に生み出せるシステムとして

    海外「日本は人材の宝庫」 日本企業の月面発電計画に外国人驚愕
    sirop
    sirop 2013/11/29
    なにこれステキな月面発電計画「Lunar Ring」☆彡 #日本 #がんばれ日本
  • 海外「ホンダは別次元にある」 ホンダが開発したジェット機に外国人唸る

    ホンダが開発したビジネスジェット機、「Honda Jet」 創業者である田宗一郎氏は、子供の時に観た航空ショーに感銘を受けて以来、 「いつか空を羽ばたきたい」という夢を持ち続けていました。 研究が始まったのは、田技研工業が創業されてから30年後の1986年。 若手の技術者数名が、まったくのゼロから航空機の開発に着手し、 それから11年後の1997年に「Honda Jet」のプロジェクトが開始。 そしてさらに6年後の2003年には、初飛行を成功させています。 主翼の上にエンジンを置くというデザインは画期的なことで、 その成功により、2012年に米国航空宇宙学会から航空機設計賞を受賞しています。 販売価格は1機450万ドル。 今年になり、年産80機という生産体制が完全に整ったばかりですが、 すでに年産能力の2、3年分を受注しているそうです。 2013 HondaJet F3 Worlds

    海外「ホンダは別次元にある」 ホンダが開発したジェット機に外国人唸る
    sirop
    sirop 2013/11/26
  • 海外「だから日本人が好きなんだ」 日本の援助隊の能力にフィリピンから感動の声

    台風30号のフィリピン直撃から約2週間。 甚大な被害に苦しむフィリピンに日の援助隊が派遣され、 そのことに対するフィリピンの方々の反応を先日記事にしましたが、 今回は、流暢なタガログ語を話す、 1人の援助隊員にスポットを当てた動画から。 Rapplerの記事によると映像の男性は、 国際協力機構(JICA)のマツダさんという方で、 フィリピン大学ディリマン校(日でいうと東大にあたる)に、 2年間留学されていた経験があるそうです。 インタビューの中でマツダさんは、 「(派遣された)タクロバンには以前来たことがあったので、 この街がどのような姿をしていたのか知っています。 だから、今の惨状を見るとひどく悲しい」と仰っています。 また、「日とフィリピンは強力な友好関係で結ばれている。 ですから援助に行かないという選択肢は最初からあり得なかったんです。 フィリピンの友を助けに行かない、という選

    海外「だから日本人が好きなんだ」 日本の援助隊の能力にフィリピンから感動の声
    sirop
    sirop 2013/11/26
  • 海外「日本のコンビニ最高!」 外国人が恋しくなるコンビニ商品30点が話題

    の全国各地に店舗を構えるコンビニエンスストア。 日ランチャイズチェーン協会によると、 その数は2013年9月の時点で48,742店で、 さらに、一年に5~6%ずつ増え続けているようです。 「大好きなコンビニフードがある」 という方は少なくないかと思いますが、それは外国人も同じなようで、 人気サイトのBUZZ FEEDのとあるスレッドでは、 「日在住経験がある人なら、間違いなく恋しくなるコンビニフード」 として、スナックや飲料を中心に31種が紹介され、話題となっています (「お弁当」の写真が2つあり、実際には30種)。 それではリストの写真とその反応をごらんください。 ※「続きを読む」から他の商品もご覧いただけます。 翻訳元 フライドチキン キットカット ロールケーキ お弁当 焼きそばパン アーモンドチョコレート ミルクティー おにぎり メロンパン あんぱん 肉まん おでん ワッフ

    海外「日本のコンビニ最高!」 外国人が恋しくなるコンビニ商品30点が話題
    sirop
    sirop 2013/11/19
    [空腹閲覧注意] コンビニってもはや自然にそこにある存在でよくお世話になってるんだけれど、こうやってあらためて見てみると・・・ああ、こんな時間におなかすくじゃん!w コンビニにもありがとうだね♪
  • 海外「理解を超えた数だ」 乗降客数世界TOP50 日本の駅がほぼ独占

    今回は乗降客数世界TOP50(実際はなぜか51)を見た外国人の反応から。 新宿駅が世界最大の乗降客数を誇ることは割りと有名かと思いますが、 下のリストでは24位にパリ北駅が出てくるまで日が上位を独占。 TOP51の内、55が日国内の駅というランキングになっています。 統計方法などで違いがあるようですし、いつの統計かも分からないのですが 参考程度にしても、なかなか面白い資料だと思います。 ※画像をクリックすると拡大表示になります。   翻訳元 ■ ナゴヤ駅がトウキョウ駅よりも多いってどうなってんの? +4 ■ シンジュク駅とシブヤ駅がトウキョウのハブだもん。 一方でナゴヤ駅はナゴヤのハブだけど。 +12 ■ ナゴヤ駅を通過するシンカンセンの乗客も数に入れられてるとか。 (トウキョウからオオサカに行く人達) ■ だけどトウキョウだってシンカンセンの路線多いじゃん。 だからそれは理由にはなら

    海外「理解を超えた数だ」 乗降客数世界TOP50 日本の駅がほぼ独占
    sirop
    sirop 2013/11/18
  • 海外「これぞ日本文化の真髄」 秘湯の温泉旅館に外国人が感銘

    群馬県最北端の町、利根郡みなかみ町にある法師温泉。 8世紀末から9世紀初頭ごろの開湯と推定されています。 弘法大師空海により開湯されたという伝説も残っていますが、 実際のところは定かではないようです。 動画は、そんな法師温泉の、特に長寿館に焦点が当てられています。 長寿館は国の有形文化財にも登録されている由緒ある旅館で、 動画の30秒あたりに映る混浴大浴場(明治28年に完成)は、 旧国鉄のCMにも使用されたそうです。 大変趣きのある雰囲気に、外国人も感銘を受けたようです。 遅くなりましたがリクエストありがとうございましたm(__)m 法師温泉 Japanese Secret Hot Spring ■ こんな物凄い場所があったのか! ロシア ■ oh my……。当に穏やかで安らかな雰囲気ね。 インドネシア ■ 当に美しい場所だ。投稿してくれてありがとう! オランダ ■ ウワーッ、これはホ

    海外「これぞ日本文化の真髄」 秘湯の温泉旅館に外国人が感銘
    sirop
    sirop 2013/11/18
    Japanese Secret Hot Spring
  • 海外「欧州の王宮と全然違う」 皇居を特集した番組に外国人興味津々

    動画は1985年に制作された皇居を特集した番組で、 「日の皇居:世界で唯一の皇帝、世界一長い王朝」 というタイトルで投稿されています。 残念ながら途中までしかないのですが、 宮中晩餐会の裏舞台や、天皇陛下の決裁を受けるために、 閣議で意思決定された案件を皇居に提出しに行く様子など、 普段は目にすることが難しい、興味深い光景が収められています。 日人にとっても珍しいこの映像に、 外国人からは様々な反応が寄せられていました。 Part2はこちらから The Japanese Royal Palace: The World's Last Remaining Emperor and Longest Monarchy1 ■ 投稿してくれてありがとう。 皇居がどういう感じなのか、ずっと興味があったんだよね。 国籍不明 ■ 天皇陛下に神のご加護がありますように。 +4 タイ ■ 日語が分からない人

    海外「欧州の王宮と全然違う」 皇居を特集した番組に外国人興味津々
    sirop
    sirop 2013/11/17
  • 海外「やっぱトヨタは最強」 砂漠で発揮されるランクルの強さに外国人驚嘆

    トヨタの最上級モデルの大型四輪駆動車、ランドクルーザー。 この車の原型は1951年に作られた「トヨタ・ジープBJ型」で、 元々は警察予備隊に納入する目的で製造されたもの。 イギリス車の「ランドローバー(ROVER=海賊)」に対抗するものとして、 「Cruiser(巡洋艦)」という名称が用いられ始めたのは1954年。 以降その名称は一度も変更されることなく現在まで生産されているため、 最も歴史の長い車名を持つ日車となっています。 さて、動画ではそのランドクルーザーが、 砂にハマってしまったハマーH2を救助する様子が収められています。 特に砂漠での強さへの評価は元々抜群に高いようですが、 実際の勇姿に、外国人からは様々な反応が寄せられていました。 Arabian Offroad Academy - Land Cruiser rescues Hummer H2 ■ ハマーは軍事用でラウンドクル

    海外「やっぱトヨタは最強」 砂漠で発揮されるランクルの強さに外国人驚嘆
    sirop
    sirop 2013/11/11
  • 海外「バイクに跨るサムライだ」 日本の白バイ隊員の技術に外国人驚愕

    主に交通違反の指導・取締りに用いられる白バイ。 公式文書では、「交通取締用自動二輪車」と表記されています。 日で初めてオートバイが取り締まりに用いられたのは大正7年。 当時は車体が赤く、「赤バイ」と呼ばれていました。 現在のように白バイとなったのは昭和11年のことで、 海外では白バイが用いられることが多く、それに倣ったようです。 白バイ隊員への道のりは厳しく、 1:自費で大型二輪免許を取得 2:交通取締りなどで実績を挙げ、上官に推薦状をもらう 3:入ること自体が大変難しい、各県警の養成所で訓練を受ける 4:修了試験後、交通機動隊などで数ヶ月から1年程度の「修行」 一般的にはそのような順序をたどり、晴れて白バイの隊員となります。 配属後も、厳しい訓練を続ける白バイ隊員たち。 そのハイレベルな運転技術に、外国人からは驚きの声が上がっていました。 Top Gun of Japanese Mot

    海外「バイクに跨るサムライだ」 日本の白バイ隊員の技術に外国人驚愕
    sirop
    sirop 2013/11/02
  • 1