2023年1月11日のブックマーク (4件)

  • https://twitter.com/sodium/status/1612993220979621888

    https://twitter.com/sodium/status/1612993220979621888
    sirotar
    sirotar 2023/01/11
    アンフェアな状況で当時20代の永井豪先生を吊し上げて、うっかり口を滑らせたら既成事実化。50年経過してさも真実のように歴史改竄。「ほぼ事実」という言い方で逃げ道も確保。これがフェミのやり口ですね。
  • 自伝発売のハリー王子、英国で低い好感度「米国で静かに暮らして」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自伝発売のハリー王子、英国で低い好感度「米国で静かに暮らして」:朝日新聞デジタル
    sirotar
    sirotar 2023/01/11
    母親を死へ追いやったパパラッチと同じ事をしている。人類共通の倫理観として、身内の暴露をする者は絶対に尊敬されない。
  • なぜ障碍者雇用代行に需要があるのか

    「健常者と同じ職場で同じように働かせればいいのに」という無邪気なブコメが多数あるが、なぜそうならないのか、代行業に需要が発生するのか説明する。 (現在は「障害者」表記は避けられてるが、法や制度で呼称が定められてる場合はその通りに記載する) 従業員が43.5人以上いる企業や役所や省庁には、障害者雇用促進法で全従業員数に対して一定割合以上の障がい者を雇うことが義務づけられている。 雇うと助成金が貰えるし、割合に足りないと罰金(納付金)を払わないといけないが、金額はどちらも微々たるもので、それよりも違反企業名の公表によるイメージダウン・批判を受けることのダメージが大きい。ちなみに企業よりも役所や省庁のほうが義務割合が少し高い。 障がい者には身体障がい・知的障がい・精神障がい(発達障がい含む)の3(4)種類あるが、雇用義務上は区別されずどの種類でもいい。(重度身体障害・重度知的障害は1人で2人分カ

    なぜ障碍者雇用代行に需要があるのか
    sirotar
    sirotar 2023/01/11
    「障害者が働きやすい会社は誰にとっても働きやすい」とか言うお花畑が発生しているが、工夫でどうにかなるなら苦労しない。知的・精神障がい者はマジで無理。職場ではゼロどころか存在するだけでマイナス。
  • エッセンシャルワーカーのために増税を受け入れる覚悟はあるの?

    みんな口では「保育士不足が深刻」「介護士のなり手がいない」「教員の志望者が減ってヤバい」とか言うけど、じゃあそれらの仕事の人手を確保したり待遇改善したりするために増税を受け入れる覚悟はどれくらいあるの? エッセンシャルワーカーは社会に必要不可欠な仕事であるが故に税金が投入され、税金が投入されるが故に高待遇になりにくい。その上、「低スキル労働者」だの「企業で働いたこともない世間知らず」だのと侮辱までされる。 その結果がいまの「人手不足」な訳で、この現状を変えるには待遇を大きく改善するしかない。「基給を大きく(少なくとも生活保護の倍くらいにまで)引き上げ、残業代をちゃんと支払う」ということ。そして、そのためには投入される税金を増やすしかない。 さて、ここでみんなに聞きたいのが、そのための増税を受け入れるか?ということ。面倒なので「税は財源じゃない」系の議論はなしでよろしく。 あくまで「増税以

    エッセンシャルワーカーのために増税を受け入れる覚悟はあるの?
    sirotar
    sirotar 2023/01/11
    私はお断りかな。どうしてもエッセンシャルワーカーに配りたいのなら、老人にアホほど注ぎ込まれている社会保障費の振り分けで対応してください。