タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (26)

  • 武蔵とつく駅が多いのでトレーディングカードにしました

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:叩け! 布団叩き 21駅もありました 失礼な話なのだが、当にもう全部同じに思えてきてしまうのだ。最近はもう「武蔵〇〇」と聞いただけで脳の中の「とりあえずしまっとく」フォルダにぶん投げてほったらかすようになってしまった。思考が停止するようになっているのだ。 これはいけない。今こそ武蔵〇〇ときちんと向き合う時である。 まず、全部書き出してみた。(参照:乗換案内NEXT 鉄道駅情報) 21駅もあった。多い多いと思ってはいたが、想像以上に多かった。東京に11駅、神奈川に5駅、埼玉に5駅もある。 ちなみに、熊県に武蔵塚、岡山県に宮武蔵という駅もあったが、今回は関東地方の武蔵〇〇を見ていきます。 しかし21駅であ

    武蔵とつく駅が多いのでトレーディングカードにしました
    sisannasi
    sisannasi 2018/11/20
  • 地味な仮装のハロウィンパーティー

    急にハロウィンが盛り上がり始めた。 流行りものに対してはどう折り合いをつけていいか悩む。 ゾンビのメイクして渋谷でイエー!とかやるのはどうなんだ。でもなんだかちょっと楽しそうではないか。混じりたい、恥ずかしい。 そこで自分でルールを決めたパーティを開催することにした。

    sisannasi
    sisannasi 2014/11/06
  • ビーチコーミング枯山水のススメ

    枯山水ってあるだろう。砂で水の流れを作るかっこいいやつ。あれをやってみたい。でもまず砂を敷き詰めて岩を並べた庭から造る必要がある。無理だ。年収的にたぶんあと5000万円くらい必要だ。 敷居が高いので海に行ってきました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:モンブランの山頂でモンブランをべてる場合じゃなかった > 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内

    sisannasi
    sisannasi 2014/08/30
  • 料理を振る舞える飲食系同人誌イベントに製麺機本で出る

    世の中には飲系の同人誌オンリーの「グルメコミックコンベンション」、略してグルコミというイベントがあって、そこでは自主制作の頒布だけではなく、自作料理を振る舞うこともできるらしいという情報が、5月中頃にツイッターやフェイスブックから流れてきた。それは楽しいに違いない。 次回の開催は7月6日。せっかくだからお客さんとして参加するのではなく、料理を出すサークルとして参加したほうが、おもしろいに違いない。

    sisannasi
    sisannasi 2014/07/29
  • グフをフグにする

    ゾウとゾウアザラシ。 ワニとワニガメ。 カフェオレとカフェラテ。 似た単語というのは、元々見た目や性質が似ているから生まれる訳だ。 だがここでひとつ解せない単語がある。 ガンダムに登場するグフである。 「グ」と「フ」の2文字から成る言葉は元々フグが牛耳っていたはずだ。 それじゃあ、グフとフグは似ているかと言えば全く似ていない。ゾウとゾウアザラシよりも似ていない。 このままだと似た単語は似た属性説が崩れてしまうじゃないか。 と、いう訳でグフをフグにしてみようと思う。

    グフをフグにする
    sisannasi
    sisannasi 2014/06/10
  • アムロは座席を調整する~省略された1コマを描く

    あの有名な物語の描かれていないとき、登場人物たちはなにを考えてなにをしているんだろう。せっかく省略してある行間を想像して描く投稿コーナー。 予想以上の投稿数が集まり、我々の物語への熱い思いが白日の下となった。 では早速見ていこう。 (第1回はこちら)

    sisannasi
    sisannasi 2014/02/02
  • 小竹向原ワールド

    小竹向原が比類無くすごい。こだわりの世界が広がっている。 小竹向原というのは、東京の北西部の豊島区板橋区練馬区の境界あたりにある駅で、池袋から東京メトロの有楽町線と副都心線で3駅目の駅だ。副都心線には地下鉄ながら急行が走っていて、急行では池袋の次の駅となっている。東京の西側の人や埼玉の人などはまず聞いたことがある、そこそこ有名な駅だと思って欲しい。 この小竹向原の独特さを語っていきたい。

    sisannasi
    sisannasi 2014/01/26
  • この液体が高い

    パソコン仕事で目が疲れるので、疲れ目に効くという目薬を買った。あるとき何気なく容器を見ていたら「内容量13ml」と書いてあった。ちなみに希望小売価格は945円。 つまりこの目薬、単純計算で1リットルあたり7万円以上もするのだ。なんて高価な液体!と興奮した。 そこで、さまざまな液体の1リットルあたりの価格を比べてみることにした。

    sisannasi
    sisannasi 2014/01/18
  • ネギ切り三都物語

    スーパーのレジで、おばちゃんが「ちょっとこのネギ切ってくれへん?」と言いだした。おいおい、えらいこと言いだすな。と思ったらレジのおねーさんは「このへんでいいですか?」とスパンッと綺麗に切ってお会計を済ませた。 えっ、なにそれ、そんなこと出来るの?!現実世界の隠しコマンドを見てしまった様な気分になった。

    sisannasi
    sisannasi 2013/11/28
  • 結束バンドで自転車をスパイクタイヤにする

    自転車のタイヤに結束バンドを巻くとスパイクタイヤみたいに使えると聞いた。 当だったら革命である。 試してみました。いくつかの問題点はあるものの、おおむね当でした。

    sisannasi
    sisannasi 2013/11/28
  • 駅の間のどの街ともいえない感

    駅と駅の間には、どっちの街の勢力に属するともいえない中途半端な場所がある。 そこをなんと呼べばいいのか?ここはどこなのか? そんな感じを味わってきました。

    駅の間のどの街ともいえない感
    sisannasi
    sisannasi 2013/10/03
  • 最近の食べ物が濃すぎるので薄めてやった

    最近思うのだけど、あらゆるべ物の味が濃い。ラーメンとかお菓子とか、惣菜やお酒にしてもジュースにしても味が濃すぎる。 特に暑い日にはそういう味の濃さがキツイ。もっと軽い味でいいのに、なんでこんなに濃くしちゃったかなーみたいに思っていた。 で、ある日気付いたのだ。濃いのなら薄めればいい!と。今回は色々薄めてやりました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:キーボードで事写真を台無しにしたい > 個人サイト k

    sisannasi
    sisannasi 2013/08/07
  • 今やお寺は一人でチンもポンもジャランもする

    チンもポンもジャランも一人でやる。お寺の葬儀の話である。 禅宗の葬儀では鐘と太鼓とシンバルのようなものの演奏がある。これには三人必要なのだが、あるお寺が一人でできるセットを開発したらしい。 [参考]ひとりでチン・ポン・ジャラン - ITmedia News スマート なんだか大道芸の一人バンドみたいだ。だが一見ひょうきんなこのセットの背景には、変わりつつある葬儀の今があった。

    今やお寺は一人でチンもポンもジャランもする
    sisannasi
    sisannasi 2013/07/24
  • 咲き誇れ食材の薔薇たち

    数ある花の中でも、薔薇という花は気品と豪華さを特に兼ね備えた花だと思う。そんな薔薇への憧れゆえか、服飾品のモチーフとしても薔薇は多く見られる。 服飾品はいいとして、スモークサーモンなどの材も薔薇のように盛りつけられていることがあるだろう。きれいだと思うと同時に、そこまで薔薇に憧れるかとも思う。 確かに美しい薔薇。他の材も薔薇化させてみたい。

    sisannasi
    sisannasi 2013/06/18
  • 乗り換え回数を可視化する :: デイリーポータルZ

    電車の乗り換えはかったるい。なるべく少ないほうがいい。 といっても、たとえば都内の移動で10回も乗り換えなきゃならないってこともない。 実際のところ、どれくらい乗り換えればいいものなのか?調べてみました。

    sisannasi
    sisannasi 2012/11/24
  • 合体!コンセントタップロボット

    コンセントの口数を増やしたい時に使うコンセントタップ。 電気器具を多く持っていて家にあるコンセントの穴では足りず、重宝している人も多いだろう。 その便利グッズを、組み合わせて遊ぶおもちゃにしてみたらロボットが出来上がりました。

    sisannasi
    sisannasi 2012/11/18
  • 黄身が黄身じゃない玉子があった :: デイリーポータルZ

    先日行った茨城県牛久の「ポケットファームどきどき」(過去記事)。実はここで、ローズポークの他に面白い物を見つけた。それが今回のテーマである、黄身が黄身じゃない玉子だ。 どういう事なのだろうか?今日はそんなちょっと変わった玉子を紹介します。 (松 圭司) 穂の香という玉子 さて、その玉子の名前は「ひたち野穂の香」という。見た目は殻が茶色い、なんの変哲のない鶏の玉子だ。10個で250円だったから今時の相場からすると特別高くもない。 なにが違うのかというと、エサが違う。普通、玉子を取るための鶏にはトウモロコシを与える。黄身の色を濃くしたい場合は更にパプリカなどを与える。すると黄身が黄色くなり、パプリカを与えると濃いオレンジ色の美味しそうな黄身が出来るのだ。 ところがこの穂の香の場合はエサの65%が地元産の米なのだという。米はご存じの通り白いわけで、その白いエサをべた鶏が産む卵の黄身は・・・。

    sisannasi
    sisannasi 2011/04/22
  • いろんな芋で干し芋を作る :: デイリーポータルZ

    先週の特集でアジの干物を作って(2/8特殊「だんだん干物になってゆく」)、すっかり干物のとりこになってしまった。ああ、また何か干したい。そうだよ、干物といっても魚ばかりじゃないじゃないか。芋だ、芋を干そう! 焼き芋も干し芋も大好きだ。アジより好きかもしれない。なんで最初から魚じゃなくて芋を干さなかったんだ。 そんなわけで、今週は芋を干します。サツマイモだけじゃつまらないので、各種芋類とりそろえて干してみました。 (text by 古賀 及子) 4種類の芋を干す! 今回の干しのターゲットはさつまいも、じゃがいも、京いも(里芋の一種。里芋を買おうとしたらこっちの方が安かったんです)と、なにかと健康効果が詠われまくっているヤーコン。 調べると、干し芋は蒸した芋をスライスして干すだけでできるという。プロの方法としては干しの作業に、陰干しをしたり箱に入れて寝かせたり色々な工程があるようなのだが、家庭

    sisannasi
    sisannasi 2011/04/16
  • 東北地方太平洋沖地震・首都圏帰宅ログ :: デイリーポータルZ

    これが今日現在までに集まった「帰宅ログ」。2011年3月11日、地震があった後、首都圏のみなさんがどのようにして帰ったか、の記録だ。青は鉄道・バスなどの公共交通機関、そして赤は徒歩による移動。 東京の被害は東北のそれに比べれば軽微なものだったが、それでも大きな問題だった思うのは、やはり交通網が麻痺した際の、首都圏の帰宅難民だ。ぼくも帰れなくなった。 情報があまり得られない中、どのタイミングでどういう手段で帰ればいいのか、という判断はかなり難しかった。さんざん話には聞いていたが、いざほんとうにそうなってみると戸惑うことばかり。関東大震災以来、東京にとってはじめての、実際に起こった大規模な帰宅難民問題だったはずだ。 と同時に、多くのみなさんと同様、ここ数日ぼくも「自分に何ができるだろうか?」と考えていた。で、出した結論がこれ。とりあえずみなさんの帰宅のログを残しておこう。後のために。誰かのため

    sisannasi
    sisannasi 2011/03/27
  • 中途半端な古地図をたよりに散歩する・江東区篇 :: デイリーポータルZ

    古地図を持って散歩するのがブームらしい。 ぼくはわりと地図が好きなほうなので、屋で見かけた古地図のをよく買うのだけど、そういう古地図はたいてい江戸時代のものが多い。がんばっても幕末から明治時代ぐらいまでのものがほとんどだ。 しかし、古地図って江戸時代だけのものじゃなくて、数十年前の昭和時代の地図でも立派な古地図ではあるはずだ。 そんな中途半端な古さの古地図をたよりに大名屋敷やお城ではない、もっと身ぢかな物件を探して散歩をしてみたい。 (西村 まさゆき)

    sisannasi
    sisannasi 2011/03/26