2022年2月6日のブックマーク (8件)

  • 2018年の思い出と、人類の進歩と調和 - 珍獣ヒネモスの枝毛

    はじめに 横浜からの友人を、万博公園に案内する 「散歩王」を片手にいざ万博念公園へ EXPO’70 パビリオン | 万博記念公園 おまたせしました国立民族学博物館 最後に はじめに 今回書くのは2018年12月の話である。 ずっと「書かんとなあ~」と思って気がたのだが気が付いたら2022年で、コロナももう2年目で、世の中はすっかり様変わりしていた。 なぜこんなに書くのが遅れたかというと、実はこれには私なりの明確な答えがある。 「はてなブログに写真をパソコンからアップするのが大変面倒くさい仕様になっているから」 これのみである。 以前書いた奈良交通バス日記 mikimiyamiki.hatenablog.com の時は、スマホから写真をアップしたのでそこそこ手軽だったのだが、あれはあれで別の問題が発生した。 写真が汚いのだ、ギザギザしている。 そこで今回はパソコンから写真をアップしてみたのだ

    2018年の思い出と、人類の進歩と調和 - 珍獣ヒネモスの枝毛
    sisoa
    sisoa 2022/02/06
    何回か万博公園内の球技場でアメフトの試合をしたことがあります。ただ,太陽の塔は帰りの車からチラッと見ただけでした。しっかり近くで見とけばよかったです!
  • https://edoandlee.com/entry/2022/02/06/190000

    https://edoandlee.com/entry/2022/02/06/190000
    sisoa
    sisoa 2022/02/06
    うちの息子たちは皆一回ずつは救急車に乗ってますし(アレルギーがあるので),熱性けいれんもあります。本当にこっちは生きた心地がしませんよね。元気過ぎるのも大変だけど,ありがたいことです。
  • ロンドンを拠点とするJack Cooper率いるオルタナティブバンドModern Nature。フリーミュージックの巨匠たちを迎えた新作Island Of Noiseが素晴らしい! - ディスカホリックによる音楽夜話

    ロンドンを拠点とするJack Cooper(Ultimate Painting、Mazes)率いるオルタナティブバンドModern Nature。2019年のデビュー時はWill Young (Beak>)、Aaron Neveu (Woods、Herbcraft)、Jeff Tobias (Sunwatchers)、Rupert Gilletの5人組でスタートします。そうそうたるメンバーが集まっていますが、元々Jack Cooperのソロ・プロジェクト的な感じで始まった為、メンバーは流動的でした。デビュー時、Radiohead辺りが引き合いに出されていたバンドでもありました。現在はJack Cooper、Jeff Tobiasの他にJim Wallisが参加して、この3人が中心となって多彩なゲストを迎えながら音楽活動を行っている。これまでにデビューアルバム “How To Live” の

    ロンドンを拠点とするJack Cooper率いるオルタナティブバンドModern Nature。フリーミュージックの巨匠たちを迎えた新作Island Of Noiseが素晴らしい! - ディスカホリックによる音楽夜話
    sisoa
    sisoa 2022/02/06
    いいですね!ずっと聴き続けられます!
  • 僕は覚えてる - むらよし農園

    一段と寒くなってきた。 久しぶりに自転車出勤。寒さが突き刺さるが悪くない。 忙しく過ごしたあと、上司に連れられて飲みに行く。 2週間前から誘われていたが、感染拡大が続くなか、無くなったと思い込んでいた。 どうやら上司はニュースとか見てないらしい。 お店に着くと他社の先輩もいた。三人ならギリセーフか。 お店はお客さんが僕らしかいない上に個室だったので少しは安心した。 街にもほとんど人がおらず、感染拡大が深刻であることをうかがわせる。 そんななか飲みに行くのも気が引けるが、上司は脳みそがアルコールで出来てるからそういう世の中の空気感は読めない。 仕方ない。付き合ってやるか。 一次会はビールはそこそこに焼酎に切り替えて完全に飲みすぎた。 二次会は他社の先輩の知り合いの店。 こちらもお客さんがおらず貸切。 飲店はホントこの状況でやっていけるのかな?思いきってまん延防止等重点措置、通称まん防を宣言

    僕は覚えてる - むらよし農園
    sisoa
    sisoa 2022/02/06
    ちょっとほんとに泣けてきました。本当にお疲れ様です!大変でしたね。
  • ジョンウェイト Restless Heart 切ない強がりもまたカッコいい - 安心感の研究 by 暖淡堂

    これもMTVを観ていた頃に知った曲です。 うれないミュージシャンがのしあがろうとあがいているうちに、大切なものを失ってしまうというストーリー。 20歳の頃、このPVを観て、自分はどんな生き方をするのか、ぼんやりと考えたりしていました。 車に乗って放浪するのかな、どんなところまで行くのだろうか。 いつか、誰かと一緒に家庭を持つのだろうか。 どんな仕事をしているのだろう。 ロバートプラントの曲を紹介したときのPVもそうでしたが、アメリカは砂漠の中を車で移動するシーンが「まだ成功していないころの思い出」みたいなものの象徴のように使われることが多いのでしょうかね。 これも、砂漠ですね。 www.youtube.com John Waite ジョンウェイト / No Brakes 輸入盤 posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す Yahooショッピングで探す ジョンウェイ

    ジョンウェイト Restless Heart 切ない強がりもまたカッコいい - 安心感の研究 by 暖淡堂
    sisoa
    sisoa 2022/02/06
    アメリカのロックらしく,渇いた空気感がいいですね!
  • 一番暖かい服の素材は『ポーラテックのハイロフト』だと専門家の僕は思うのです。 - 服地パイセン

    こんにちは。 洋服の生地についてブログを書いています、服地パイセンです。 『1番暖かい服は何ですか?』と聞かれたら、ダウンジャケットと答える人が多いと思います。たしかにダウンはすごく保温力があるし、アウターというカテゴリーは目立ってわかりやすいです。 しかし僕は寒いのが苦手ですが、ダウンジャケットを持っていません。なぜかというとダウンに負けないくらい暖かいフリースを持っているからです。 そういうこともあり、今僕の持っている中で1番暖かい服である『ポーラテックのハイロフトフリース』について書いてみます。 僕にとってポーラテックとは? ハイロフト (ボア) とは? ポーラテックのハイロフトフリースを着てみて思うこと メリットや良かったこと ものすごく暖かい 暖かいのに軽い 毛足の長いボアの素材感もデザインのひとつ デメリットや気を付けた方が良いこと フードは無い方が汎用性が高い ボアがつぶれる

    一番暖かい服の素材は『ポーラテックのハイロフト』だと専門家の僕は思うのです。 - 服地パイセン
    sisoa
    sisoa 2022/02/06
    そんなに暖かいなら私も是非着てみたいです!探してみます。パイセンさんがインナーに着用されてる村上ダンスダンス T,私も持ってます笑。
  • ないものねだり - 語る、また語る

    私は基的にナマケモノである。 ナマケモノのしっくりくるイラストが見つからなかった 特に休みの日の朝だ。 何もなければ、 昼前まで寝ていたいとか 思ってしまうこともよくある。 実際は、子どもに起こされるのだが。 子どもが生まれる前の休日は、 それはもうナマケモノを地で行くような生活である。 起きたいときに起き、寝たいときに寝た。 でも、今そのような生活を送るのは、 無理がある。 なぜなら、夜の睡眠を除き、 以前のように長く眠ることが 難しくなっているからだ。 眠るのには体力がいると 聞いたことがある。 そして、 たとえそのような生活になったとしても、 子どものいる騒がしい生活をうらやましく 思うだろう。 そんなものなのだろうと、思っている。 つばきというバンドの曲。 サビの歌詞に注目。 www.youtube.com

    ないものねだり - 語る、また語る
    sisoa
    sisoa 2022/02/06
    子どもがいる休日は休みではないですね笑。2週間に一回,子どもたちの習い事中の45分間,喫茶店でコーヒーを飲むのが唯一休日で一人になれる貴重な時間です。
  • 『「後回し」にしない技術』 読書日記 - 私に似たあなたへ

    こんばんは竜之介です。 実は、 『毎週土曜日の19時頃に更新する』と ブログタイトルの下あたりに書いているのですが 他の誘惑に負けて更新を後回しになってしまい 予定通りの時間に完成できていないことが日常茶飯事になっています。 そこで今日は、 やるべきことを後回しにして 『「後回し」にしない技術』 というを読んできたので 読書日記をつけることにします。 のタイトルと著者 あらすじ 選んだきっかけ(読書の目的) 読書前の内容予想 要約(意訳) 予想とあっていたか答え合わせ 考えた事(気づいたこと) 生活にどのように落とし込むか どんな人におすすめか おわりに のタイトルと著者 タイトル:「後回し」にしない技術 著者:イ・ミンギュ (著), 吉川南 (翻訳) 出版社:文響社 「後回し」にしない技術 作者:イ・ミンギュ 文響社 Amazon あらすじ 憧れの「すぐやる人」になるにはどうしたら

    『「後回し」にしない技術』 読書日記 - 私に似たあなたへ
    sisoa
    sisoa 2022/02/06