2022年10月16日のブックマーク (8件)

  • 久々にウェッソンを購入したのでセントジェームスのお話でもしましょうか(サイズ感やコーデ、その他諸々についてもね!) - YMのメンズファッションリサーチ

    久々にセントジェームスのウェッソンを購入 セントジェームスとは バスクシャツについて バスクシャツとは バスクシャツの特徴 セントジェームス・ウェッソンレビュー ディテール コーディネート・サイズ感 まとめ 久々にセントジェームスのウェッソンを購入 出典:ブランドニュース:セントジェームス日オフィシャルサイト 度々申し上げているように、私はセントジェームスが大好きです。 このように最盛期は10着近くを同時に所有していたことも。少し前にサイズ感が合わなくなってきたものや(太ったというわけではなく、好みが変わったという意味です)さすがに劣化が進んだもの等を整理して手元には2着だけ残しました。 他にもセントジェームスと並ぶバスクシャツ御三家のオーシバルやルミノア、MHL(エムエイチエル)のバスクシャツもあるのですが、やっぱりなんだかムズムズしてきて・・・(病気かも)。 結局探しに行って一枚購入

    久々にウェッソンを購入したのでセントジェームスのお話でもしましょうか(サイズ感やコーデ、その他諸々についてもね!) - YMのメンズファッションリサーチ
    sisoa
    sisoa 2022/10/16
    大好きです。私も四着所有してます。最近は五分丈や肘当て付きなんかも好きですねー!
  • 日中戦争とウクライナの戦争の類似・和平交渉のむずかしさについて - そういちコラム

    先日(2022年9月15日)アップした当ブログの記事で、私は日中の戦争(満州事変も含めると1931~45)の経緯を簡単に紹介し、それが今のウクライナ戦争と似たところがある、ということを述べています。 要約するとこういうことです。 以下、侵略する国=日ロシア 侵略を受けた国=中国ウクライナ。 ・どちらも、「軍事大国ではあるが、経済・産業は今ひとつ」という国が、自分たちの「ブロック(支配圏)」をつくろうと始めた。 ・最初は、侵略を受ける国の周辺的な地域(満州、クリミア)で侵略が始まり、その後数年を経て、中核地域あるいは国全体への侵攻へと拡大した。 ・そして、侵略側は相手を過小評価して「すぐに制圧できる」とふんでいたが、予想外の激しい抵抗にあい、戦争は泥沼化していった。 ・参戦はしていない覇権国側(アメリカなど)が侵略を受けた国を積極的に支援して、その支援が戦争の動向を大きく左右した。

    日中戦争とウクライナの戦争の類似・和平交渉のむずかしさについて - そういちコラム
    sisoa
    sisoa 2022/10/16
    とてもわかりやすかったです。アメリカは,ユーラシアの情勢が不安定なほうが国益があるので,介入を続けるだろうとエマニュエル・ドットが言ってました。戦争をけしかけてるのは実はアメリカなんですよね。
  • 思い出のレース🏇1996年秋華賞 ファビラスラフィン - 猫の爪切りdiary

    こんにちは。よろしくお願いします。 日10/16は秋華賞が行われます。 まだ私が競馬を見始めたばかりの1996年記念すべき第一回秋華賞! www.youtube.com この年から新設されたG1で新しい牝馬3冠レースのひとつに数えられます。 大好きな競走馬エアグルーヴがオークス以来の出走となり単勝1.7倍の1番人気。 ここをきっちり勝ち、更に大きなレースを狙う為負けられませんが・・ 先行し好位でレースを進めた5番人気ファビラスラフィンが直線に入って先頭に立ち危なげないレースぶりで1着。 私が応援していたエアグルーヴはレース中に骨折してしまったようで残念ながら10着に敗れてしまいました・・。 この年から競馬が好きになった私は、秋華賞で馬券を大ハズしした思い出が鮮明に残っております。/(ㄒoㄒ)/~~ 秋華賞は荒れるイメージが自分の中にありますが・・。果たして今年はどうなるのやら。 良いレー

    思い出のレース🏇1996年秋華賞 ファビラスラフィン - 猫の爪切りdiary
    sisoa
    sisoa 2022/10/16
  • 「鉄道開業150年」と「時間」と「変化」 - Visionary

    1872年(明治5年)に日で鉄道が開業して、昨日の15日で150年を迎えた。 最初の路線は新橋ー横浜(現・桜木町)。 イギリスから輸入した日初の機関車が、29キロを53分で駆け抜けた。 10両編成の特別列車の3両目には明治天皇が、4両目には西郷隆盛、大隈重信、板垣退助、 5両目には勝海舟、山縣有朋、6両目には渋沢栄一が乗車し、国家の一大事業だったことが伝わる。 日の鉄道は、40年余りで車両や運営体制など、様々な技術をほぼマスターし、独自の運営ができるようになった。 今では、JR・私鉄を合わせ約2万7700キロに及び、一日あたり約6800万人が利用するという。 まさに、「世界有数の鉄道国家」へと成長した。 この鉄道開業150年に思いを巡らした時、「時間」と「変化」のキーワードが頭に浮かんだ。 「鉄道ができるまで一般の日人には分刻みの時間の感覚がなく、決められた時間に発着する鉄道で、正

    「鉄道開業150年」と「時間」と「変化」 - Visionary
    sisoa
    sisoa 2022/10/16
  • LAST GIGSから6年と34年 - 音楽好きの今の話と昔の話

    先程もYouTubeで氷室京介を見ていた。少しギャンブル界隈でLAST GIGSが少し話題になったようだ。 言わずと知れたBOØWYのボーカルだが、純粋に男性ロックボーカリストとして最強だと感じてしまう。声の鋭さ、抜ける音のブレス、ナルシスティックな動き・発言、歌唱力、ロッカーとしての存在感が圧倒的であり、そのオーラが近寄りがたい程にほど走った孤高の人物である。ベビーフェイスでもヒールでもなく、そう彼は唯一無二の「ヒムロック」なのである。 「お前のヒーローは布袋じゃないのか?」なんて言われそうだが、あくまで布袋さんは「ギターヒーロー」である。彼の8ビートは至高だ。 しかし、私にとって最強のロックボーカリストヒーローは氷室京介(以下、ヒムロック)である。 まずはヒムロック最強にして最高のMV「KISS ME」である。1992年リリースのこの作品に少々無敵の時間を頂きたい。 まず、楽曲が素晴ら

    LAST GIGSから6年と34年 - 音楽好きの今の話と昔の話
    sisoa
    sisoa 2022/10/16
    私が最初に買ったCDはオザケンの「痛快ウキウキ通り」でしたが,二枚目が氷室さんの「HEAT」でした。かっこよかった!
  • 鞄の中身 - むらよし農園

    今週のお題「カバンの中身」 久しぶりにいいお題きたな。 普段から、みんなが鞄に何入れてるのか気になっていた。 ホントに鞄の中身ってその人のなにかしらを表していると思う。 なにかしらってのが何なのかは分からないけど。 そこで、みなさんの鞄の中身が見れることを願い、僕の誰も知りたくない鞄の中身を公開する。 僕の鞄 WONDER BAGGAGE FREITAG 鞄の中身 手帳・メモ帳 CHUMSのエコバッグ 制汗シート ミンティア 筆記用具 オレゴニアンキャンパーの小物入れ バッグinバッグの中身 GRIP SWANYの小銭入れ 日焼け止め かゆみ止め 無印オールインワンジェル エニタイムの鍵 車の鍵 ライター 僕の鞄 まず、僕が普段使いしてる鞄は主に二つ。 ふたつともかなりのベテランなので、多少「やられ感」があるが、お気に入りの鞄だ。 WONDER BAGGAGE 左が『WONDER BAGG

    鞄の中身 - むらよし農園
    sisoa
    sisoa 2022/10/16
    素敵なカバンとその中身ですね。バッグインバッグお洒落です!喫煙してた頃はライターと携帯灰皿必須でしたね。関係ないですが,私は家ではマッチで吸ってました。マッチで吸う煙草なぜかすんごい美味かったです。
  • 迷わず行けよ - 語る、また語る

    わたしが思ったことや感じたことは、 たぶん誰かも同じように 思ったり感じたりしてるはずなんだけど、 それは、言葉で括ったときの話だ。 たとえば、 うれしいという気持ちがあったとして、 うれしいは誰かと一緒なんだけど、 その取り巻く状況とかは、 人によってまったく違うのだ。 誰もが特別なのだ。 だからその自分にしかないことを 自分の言葉で伝えていくことに意味がある。 あとは、場所。 今やいろいろな場所で自分のことを 発信できるようになった。 ブログ、SNS、YouTube、 音声配信、各種のレビューなど。 いい意味で、 どこにどんな人がいるかわからない。 あっちではもう誰かが 言ってることかもしれないが、 こっちではそうでないかもしれない。 そう、迷わなくていいのだ。

    迷わず行けよ - 語る、また語る
    sisoa
    sisoa 2022/10/16
    本当にそうですよね。私がここで書いたことは,似たようなことを誰かが書いているかもしれないけど,私の言葉で語られたものはここにしかない。だからこそ発信する内容もよく考えなくては。
  • 【無印良品トラベルバッグハンガーをレビュー】ノマドやイートインスペース利用者に最強の道具です - 服地パイセン

    こんにちは、服地パイセンです。 毎朝カフェやコンビニのイートインスペースで少しブログの作業をしてから出勤するのが僕の日課です。 テーブルに置くだけでカバンを吊り下げられるアイテム『バッグハンガー』がイートインスペースでの作業に便利で使ってます。 毎日を少しだけ豊かにしてくれるような物はないかと思って色々試してますが、これは最近のお気に入り。 ぱっと見ただけではこんなかんじでバッグを吊り下げるくらいしか用途が思いつかないアイテムですが、ずっと持ち運んでいると気づいた便利な使い方があります。 今回は無印良品のトラベルバッグハンガーがどういったアイテムなのか、使ってみてわかったこと実体験をもとにレビューします。 無印良品トラベルバッグハンガーの特徴 持ち運びやすいサイズ 重量はとても軽い 材質は丈夫な工業用プラスチック バッグハンガーの使い方 無印良品トラベルバッグハンガーはメリットがたくさん

    【無印良品トラベルバッグハンガーをレビュー】ノマドやイートインスペース利用者に最強の道具です - 服地パイセン
    sisoa
    sisoa 2022/10/16
    これ持ってるのですが,どう使うのかわからず今日まできました笑。パイセンさんの記事で初めて知りました。ありがとうございます!