2020年12月30日のブックマーク (7件)

  • 私既婚者 相手既婚者。年齢同じ。同じ会社の人だけど海外の子会社駐在員で..

    私既婚者 相手既婚者。年齢同じ。同じ会社の人だけど海外の子会社駐在員で単身赴任中。初対面。 数ヶ月にわたる長期海外出張先で駐在員が受け入れやらホテルの手配やら手伝ってくれるのだが、独身者は有志で日帰りや週末旅行に出かけてた。その時に出会った。 何回かグループ旅行で一緒になった後、私と相手のみ希望する行先があり、2人だけで旅行することに。行き先は国境を越えるので必然的に泊まり。 ただ以前も同室で泊まった事があり違和感は無かった。 個人的には、世代が同じだし生い立ちに共通点があって会話は比較的あったけど、正直好みの顔と体形じゃなかったので、異性として意識はしてなかった。 一泊目はツイン取ったはずなのにダブルだったりとトラブルもありながら何もなく、二日目の夜、二次会の店で2人でボトルを一空けた後から雲行きが怪しくなって来た。 最初は偶然に体の一部が触れたのがきっかけだと思う。何となく身体の話に

    私既婚者 相手既婚者。年齢同じ。同じ会社の人だけど海外の子会社駐在員で..
    sisopt
    sisopt 2020/12/30
    "完全に性別から解放された文章だ"とかいうブコメがトップなのまさにはてブだなと感じた。この人たち内容じゃなくて文章に重きを置きすぎ。
  • 小学生のプログラミングコンテストのプレゼンがレベル高すぎて危機感を覚える大人達「ワイ引退していいか?」

    リンク Tech Kids Grand Prix Tech Kids Grand Prix Tech Kids Grand Prix(テックキッズグランプリ)は小学生のためのプログラミングコンテストです。「Scratch(スクラッチ)」やテキストプログラミング言語を用いて開発した作品を大会決勝にてプレゼンテーションしていただきます。 1 user 567

    小学生のプログラミングコンテストのプレゼンがレベル高すぎて危機感を覚える大人達「ワイ引退していいか?」
    sisopt
    sisopt 2020/12/30
    科学オリンピックとかも含めこういうコンテストとかって年齢制限あって、主に子どもたちのものになってるけど、大人もこういうのあればいいのになあってすごく思う。キャリア開拓にも繋がるし。
  • 立憲・柚木道義さん、5人以上の会食現場で笑顔の写真、亡くなった羽田雄一郎氏へのお悔み投稿に添付 | KSL-Live!

    立憲民主党の柚木道義衆院議員は30日、死亡後に新型コロナウイルス陽性が判明した羽田雄一郎氏へのお悔みをフェイスブックに投稿した。その中で何を思ったのか、5人以上の会現場や街宣中に学生らに囲まれる笑顔の写真が4枚添付されている。 以下がフェイスブックの投稿 (一般人も写っているので画像を加工しました) #良いお年を #ご挨拶回り #わんちゃん #癒される #年末年始 #医療従事者に感謝 と支援を #年越し支援コロナ被害相談村 #みんなで乗り越えよう #お手紙 書きました #コンビニ #ファミレス #街頭演説 #いろんなところで #激励に感謝 です 今年もあとわずかですね。 皆さんはいかがお過ごしですか? 私は1日1日を大切に、ていねいに 生きています。 羽田参議院議員のコロナによる急逝は当にショックで、いまだに信じられません。 私が当に辛い状況にあった時に 優しく言葉をかけて下さった時

    立憲・柚木道義さん、5人以上の会食現場で笑顔の写真、亡くなった羽田雄一郎氏へのお悔み投稿に添付 | KSL-Live!
    sisopt
    sisopt 2020/12/30
    野党には優しいはてブ民、ってブコメが何故か人気だけど流石にこれはブコメでも叩かれてるよね。ツッコミどころありすぎる擁護しようのない行為だし。
  • 埼玉の介護施設 感染後、持病ある2人死亡 病床逼迫で職員「現状は厳しい」 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染拡大で病床が逼迫(ひっぱく)する中、クラスター(感染者集団)が発生した埼玉県戸田市の市立介護施設で、感染した入所者の入院先が確保できない状態になっている。重症でも入院先確保が困難との説明を保健所から受けているといい、27日に腎臓に持病があった80代男性、29日にも持病がある別の80代男性の死亡が確認された。他の感染者も酸素マスクを付けて隔離されているという。 施設職員の一人は29日、電話取材に「施設の医師が感染者の家族に説明し、重症化した場合に延命措置をしないなどの書面も交わしている。現状は厳しいです」と話した。

    埼玉の介護施設 感染後、持病ある2人死亡 病床逼迫で職員「現状は厳しい」 | 毎日新聞
    sisopt
    sisopt 2020/12/30
    完全に医療崩壊してるのに事実から目を背ける政府とメディアが日本を支配してるの絶望感ある
  • 大学の指針で登校禁止とされている37度台の発熱が継続して解熱せず、卒業できなくなってしまった人の話

    さわちゃ @5488119RJTT 改めてまとめ直すとほんとに酷い。 確かに単位取得条件があることには納得するけど大学側の指針に従って行動した結果がこれとか発熱してても誤魔化して登校する人増えるだろ なんのためのコロナ対策だよ タダで単位よこせとは言わないから課題なりなんなりで対応して欲しいね さわちゃ @5488119RJTT 各実験担当の教授にはきちんとメールで発熱の経過、通院している旨、改善されない旨、血液検査で感染症の疑いはないので発熱があっても登校しても良いのか(判断しかねるので無回答)を聞いているけどその結果がこれはさすがにないかな。 さわちゃ @5488119RJTT 仮病でもなんでもなく、行けなくて当に悩んでたのに悩んでたところにこの仕打ちは酷すぎる ついこないだだってきちんと行く支度して準備も整えていざ出発って時に体温測ったら超えてたから諦めたんやぞ なんで大学側の指針

    大学の指針で登校禁止とされている37度台の発熱が継続して解熱せず、卒業できなくなってしまった人の話
    sisopt
    sisopt 2020/12/30
    コロナ禍でこの対応は酷い。大学の名前出して欲しい。ブコメの人たちやたら大学に同情的だけど、自分が感染して自分の会社に出社禁止言い渡されて、それが原因でクビにされても“仕方ない”で済ませられるの?
  • 日本企業で出世する人たち、じつは「超低学歴」ばかりになっていた…!【2020年ベスト記事】(小野 一起,冨山 和彦) @moneygendai

    2020年、現代ビジネスで反響の大きかった経済・ビジネス部門のベスト記事をご紹介していきます。5月10日掲載〈日企業で出世する人たち、じつは「超低学歴」ばかりになっていた…!〉をご覧ください。 *     *     * かつては世界から称賛された「日的経営」だが、もはや時代遅れの産物と化している。それにもかかわらず、多くの経営者はいまだ過去の成功体験にすがりつき、大きく会社を変化させることをできずにいる。日企業はいまや世界の時価総額トップランキングに入れないほどに凋落したが、その原因は会社の上層部で決断できずにいる「だらしない」トップたち、社長や役員など幹部たちにあると指摘する声は多い。 いま日のトップ層たちが直面している質的な問題とはなにか。では、日企業はいま当はどんな改革に踏み出すべきなのか――。 今回、経営共創基盤代表取締役CEO(最高経営責任者)として様々な企業の再

    日本企業で出世する人たち、じつは「超低学歴」ばかりになっていた…!【2020年ベスト記事】(小野 一起,冨山 和彦) @moneygendai
    sisopt
    sisopt 2020/12/30
    言いたいことは分かるけどページビュー欲しさに誤解を誘導する過激なタイトルは好きじゃない。“日本は学位歴じゃなくて学校歴、合格歴社会になってる”と正確に書いて欲しかった。
  • 年末年始は大事な人を守るために家で過ごしましょう(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京都内の新型コロナの新規報告数は連日「曜日ごとの最多」を2週間以上更新しており、最悪の状況のまま年末年始に突入してしまいました。 この年末年始は、自分の大事な人を守るためにも、家でゆっくり過ごしましょう。 年末年始は新規報告数は減るが「真の減少」を意味しないこの連日の「曜日ごとの最多」更新はどこまで続くのでしょうか。 おそらくもうすぐ止まるものと予想します。 なぜなら、年末年始の間は通常の検査体制ではなく、一日に行える検査数が限られるためです。 そのため、年末年始に新規報告数が少なくなったからといって、当に新型コロナの患者が減っているわけではなく、単に検査が追いつかずに診断されていない人がたくさんいると考えるべきです。 もし年末年始に新規報告数が減ったとしても「症例数が減ってるから大丈夫だろう」と考えて外出して人と接触することは勧められません。 万が一、休日の検査体制にも関わらず新規報

    年末年始は大事な人を守るために家で過ごしましょう(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sisopt
    sisopt 2020/12/30
    そのメッセージを首相とか政治家に向けて発して欲しい。日本はロクな補償もないのに国民ががんばって感染抑えてきたのに、トップがあれだから皆んなもやる気が限界に達して今の状況になったのだから