2021年2月23日のブックマーク (10件)

  • 「今の学生の書く文章はひどい」のは「きちんとした文章を書く指導」をやっていないから。そして「ラノベどころか小説も読まない人」の多さ

    ひびき遊@1130新作「千年戦争アイギス 10th Anniversary stories」発売! @hibikiyu_ たまに大学の教授とかが「いまの学生の書く文章はひどい! ラノベなんか読んでるから」とかいう愚痴が出てきますが、原因はそこじゃない。 小中高と国語の教育はずっとやってきてるのに「きちんとした文章を書く指導」が入っておらず、文章力は「個人で勝手にを読んで鍛えろ」が間違ってるのよ。 2021-02-21 02:14:45 ひびき遊@1130新作「千年戦争アイギス 10th Anniversary stories」発売! @hibikiyu_ いや、小学校はある程度「図書室でを借りて読みましょう」とかやってたけど……中高ではなくなってますよね、そういうの。 だけど国語力・文章力をつけるためには、ちゃんとを読む機会をつくることは大事で――カリキュラムからそういうの減らしてる

    「今の学生の書く文章はひどい」のは「きちんとした文章を書く指導」をやっていないから。そして「ラノベどころか小説も読まない人」の多さ
    sisopt
    sisopt 2021/02/23
    自分の時代も学生の書く文章は酷かったけどな。人気のメーカーだったけど文理問わず一流大学でも学生の書くESがまともな文章になってることの方が稀だった。でもそれでいいと思う。会社で学べば良い
  • 60年前、生まれた病院で「取り違え」貧しい他人の家庭で育った 男性の人生を考える(週刊現代) @gendai_biz

    60年前、生まれた病院で「取り違え」貧しい他人の家庭で育った 男性の人生を考える 実の親は裕福だった いまはトラック運転手 いまさら「真実」が分かっても… 「一体、誰に似たんだか」。冗談混じりに言われたことのある人も多いだろう。だが当に家族が赤の他人だったら—。60年間の人生を覆す「真実」。それを知ることは、はたして幸せと言えるのか。 「生まれた年に戻してくれ」 「今回の件で、私が感じたことは二つあります。ひとつは、われわれは科学技術信仰によってはたして幸せになったのか、という問題です。来、人間の生というものは、分からないことがたくさんあるものです。分からないものを受けとめるのが人生、といってもいいかもしれない。 今回、DNA鑑定という科学技術が、その男性には当の家族が別にいることを明るみに出しました。しかし、それで何かが解決するのか。ひょっとしたら、何もなければ幸せだったご人にと

    60年前、生まれた病院で「取り違え」貧しい他人の家庭で育った 男性の人生を考える(週刊現代) @gendai_biz
    sisopt
    sisopt 2021/02/23
    AさんもBさんも悲惨だ。Bさんに至っては弟と思ってきた人たちから仲間外れにされて訴えられるってつらすぎ。ふたりが少しでも幸せに生きてほしい
  • JR北海道 20代車掌、寝過ごし9分遅れ 室蘭駅 | 毎日新聞

    JR北海道は22日、20代の男性車掌が室蘭線室蘭駅(北海道室蘭市)の休憩所で寝過ごし、同駅発東室蘭行き普通列車の出発が9分遅れたと発表した。 同社によると、男性は同日午後3時38分に同駅に到着した列車の乗務を終え、駅構内にある乗務員休憩室で休んでいるうちに眠ってしまったらしい。 午後4時半の出発時間になっても姿を現さ…

    JR北海道 20代車掌、寝過ごし9分遅れ 室蘭駅 | 毎日新聞
    sisopt
    sisopt 2021/02/23
    ヨーロッパでも比較的発展した国に住んでるけど、9分遅れなんて定刻と同じ。電車が原因不明で数十分遅れるならまだマシで、アナウンス無しにまるまる一本バスや電車が消滅したりする。日本は少しサービス過剰と思う
  • 男同士が理想の賃貸マンションを見つけるまでの苦労話|tachinoki

    賃貸マンションで立退にあった記事を書いてから早10か月、今度は賃貸探しの話を書いてみたいと思います。 1.同性カップルの賃貸探しは二重に大変5年ほど前、同居している同性パートナーと「もう少し広い家に住みたいね」という話になり、通勤の便がよく友人が住んでいるエリアで物件を探し始めました。 でも賃貸探しは当に大変。良い物件を見つけても全然契約に至りません。以下にその理由を書いていきます。 1-1.人気の物件はすぐに埋まってしまう 例えばSUUMOで水曜日に良さげな物件を見つけたとします。自分は土日休みなので土曜の朝いちばんで内見の予約をとります。でもダメなんです。良い物件は木金の間に内見をした人が先に申し込んで負けてしまいます。週末に内見なんて悠長なことは言っていられない。 1-2.不動産会社が信頼できない 上記で負けた物件なのに、その後も二週間くらいSUUMOに載っていたりします。「もしか

    男同士が理想の賃貸マンションを見つけるまでの苦労話|tachinoki
    sisopt
    sisopt 2021/02/23
    行政が表面だけLGBT歓迎しても、まだまだ一般の理解の無さと偏見は根深いんだな
  • (2月24日追記) 夜間授乳して寝付くまでの時間にふと見たらエントリ入りして..

    (2月24日追記) 夜間授乳して寝付くまでの時間にふと見たらエントリ入りしててびっくりした。 もう旦那とはこれについて話して仲直りしてます、大丈夫です。 以下色々補足?します。 【出かけた時のLINEについて】 他の方が言ってくれてたのですが、 「別に早く帰ってきて欲しかった訳でなく、単に聞いて欲しかっただけ」 とのこと。 というか勢いで書いてたせいで大事なこと書き忘れてました。 この時のキーは眠いだったのでベビーベッドに置いて様子見てたら寝て、私が帰った時も寝てたんですよね。 私が勝手に気を使って勝手に帰ってきただけです、はい。 でもこっちが尋ねたり帰ってきてからの愚痴なら分かるけど、出先のLINEはヘルプコールに聞こえるぞって言ったらごめんって言われたので解決。 【旦那の育児参加について】 文に記載の通り一通りはできるんですよ。 これまでにも何回かお願いして1人で出かけることあったし

    (2月24日追記) 夜間授乳して寝付くまでの時間にふと見たらエントリ入りして..
    sisopt
    sisopt 2021/02/23
    自分の子どももこんなだった。多分今が一番大変な時期だから、これが過ぎると落ちつくよ。この時期に仕事も上手くやろうとするのは不可能で、そうしようとするとストレスになるから自分は仕事の生産性をほぼ捨てた
  • 情報工学部の学生にはMacとWindowsのどちらが適していますか?

    回答 (8件中の1件目) 私は小さな大学で情報工学部の教授をしており、コンピュータの基がわからないMacユーザーの生徒を手助けするのに大半の時間を費やしています。 私は2つの問題があると思います。 1. 平均的なMacユーザーはWindowsユーザーよりもコンピュータのリテラシーが弱い傾向があります。一部のMacハッカーは凄いスキルを持っていますが、これはアップルがターゲットにしている平均的なユーザーではありません。 2. アップルはコンピュータを使いやすくするためにテクニカルな詳細を頑張って隠蔽しています。しかしこれを仕事で使おうとすると、この方針は途端に崩壊します。大体の場合に...

    情報工学部の学生にはMacとWindowsのどちらが適していますか?
    sisopt
    sisopt 2021/02/23
    このMacに対するネガティブキャンペーンはなんなんだ。自分もMac使いで、Macが情弱向けコンピューターっていうのは同意だけど、別にそれでいいじゃんと思う。発展的じゃない大抵のことやるのにOSなんて関係ないんだし
  • 佐賀県警本部長「体調不良」で交代 事件化見送りで批判:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    佐賀県警本部長「体調不良」で交代 事件化見送りで批判:朝日新聞デジタル
    sisopt
    sisopt 2021/02/23
    いや、就任後に事件起きてるし全然ガラスの崖じゃないでしょ。男女平等を訴えるなら性別関係なく責任を明らかにするべきでしょ。こういうことを無理に擁護するのって逆に女性差別してる自覚あるのかな
  • 某カ〇コンのほぼ同期でサウンドクリエーターの杉森君がゲーム業界を目指す学生に向けてtweetしてたのでまとめてみた

    杉森 雅和 (Masakazu Sugimori) @m_sugimori もう二末ですね! これからゲーム業界目指す学生さんが進路確定した頃かな? 今日は厳しい、いやーな話しを書きますよう。 でも後で「こんなはずじゃなかった」と後悔しない様に 覚悟を持って欲しいのです。 続 2021-02-22 14:49:32 杉森 雅和 (Masakazu Sugimori) @m_sugimori 第一はこれです。 僕が卒業した専門学校の同じ専攻でゲーム業界のクリエイター職に就いたのは同期50人程の中、カプコンに入った僕だけです。 音楽の専門学校でしたが、同専攻から音楽関係に就けたのは僕とRolandに入った2人だけと聞いています。 因みに50人中半分ほどは卒業時居ませんでした。 続 2021-02-22 14:55:22 杉森 雅和 (Masakazu Sugimori) @m_sugimori

    某カ〇コンのほぼ同期でサウンドクリエーターの杉森君がゲーム業界を目指す学生に向けてtweetしてたのでまとめてみた
  • 「裁判所は生きていた」生活保護基準で勝訴、原告側喜ぶ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「裁判所は生きていた」生活保護基準で勝訴、原告側喜ぶ:朝日新聞デジタル
    sisopt
    sisopt 2021/02/23
    勝手に殺すなっていうブコメ、人道に対してクソ判決ばっかり出してるから死んでるって言われてるんだろ
  • Asao on Twitter: "親の引き出し片付けてたら凄いの出てきました。石原都知事時代の2016オリンピック招致の頃のパンフ。 相当なセリフが多いっすね… https://t.co/V5mxY5vIx2 https://t.co/QdYWbuSooe"

    親の引き出し片付けてたら凄いの出てきました。石原都知事時代の2016オリンピック招致の頃のパンフ。 相当なセリフが多いっすね… https://t.co/V5mxY5vIx2 https://t.co/QdYWbuSooe

    Asao on Twitter: "親の引き出し片付けてたら凄いの出てきました。石原都知事時代の2016オリンピック招致の頃のパンフ。 相当なセリフが多いっすね… https://t.co/V5mxY5vIx2 https://t.co/QdYWbuSooe"
    sisopt
    sisopt 2021/02/23
    女性軽視ばっかり叩いてる海外メディアや在日大使館はこういうところを取り上げてくれ。日本人が被害に遭うのは興味ない感じがすごい