タグ

2010年1月7日のブックマーク (10件)

  • 「Web専業メディアはオープン化対象外」 総務省記者クラブに定例会見への参加条件を聞いた

    「会見を開放するといっても、Web専業メディアは対象外。現時点では、質問権を持つ参加は認められない」──「開放」したという総務省の定例記者会見に参加したい。ITmedia News編集部が総務省記者クラブに問い合わせをしたところ、こんな回答があった。 総務省は1月5日、記者クラブに加盟していないメディアに対して総務相の定例会見を開放した。会見には「J-CASTニュース」といったWebメディアも参加し、ニコニコ動画のライブ配信「ニコニコ生放送」が生中継も行った。 総務省が主管する分野はITmediaとも関係が深い。地上デジタル放送と「ダビング10」や、ネット上の「有害情報」問題、携帯電話の周波数割り当て問題などをめぐり、これまでもたびたび同省に取材をしてきた。会見の開放は、大臣から直接コメントを得られるチャンスでもある。 定例会見に正式に出席するべく、総務省に問い合わせたところ、会見を主催す

    「Web専業メディアはオープン化対象外」 総務省記者クラブに定例会見への参加条件を聞いた
    sisya
    sisya 2010/01/07
    解放するために、閉じたメディアの審査が必要ってどんな冗談だ。
  • 抗議船と捕鯨船の衝突、豪・NZ政府が調査へ 日本は厳重抗議

    南極海で第2昭南丸(Shonan Maru No. 2、奥)と衝突して破損した、米環境保護団体「シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society、SS)」の未来型の超高速抗議船「アディ・ギル(Ady Gil)」号(2010年1月6日撮影)。(c)AFP/Sea Shepherd Conservation Society/JoAnne McArthur 【1月7日 AFP】南極海で、日の調査捕鯨船と米環境保護団体「シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society、SS)」の超高速抗議船「アディ・ギル(Ady Gil)」号が衝突した問題で、ニュージーランドとオーストラリアは7日、それぞれ調査を開始すると発表した。 ニュージーランドのマレー・マカリー(Murray McCully)外相は、アディ・ギル号はニュージーランド船

    抗議船と捕鯨船の衝突、豪・NZ政府が調査へ 日本は厳重抗議
    sisya
    sisya 2010/01/07
    シーシェパード側の証言が本当なら、日本の船は国際問題になっても構わないという意思で操舵してる事になり違和感がぬぐえないし、そんな発想ができるシーシェパード側はやはり危険という考えも浮かんでしまう
  • モトローラ、“後ろへ宙返り”BACKFLIP機構のAndroid端末

    sisya
    sisya 2010/01/07
    SDカードは刺さる…よね。
  • asahi.com(朝日新聞社):市橋被告雇った会社に取引停止相次ぐ 「身元確認不安」 - 社会

    市橋被告が仕事を探して立っていた通り。紙袋を一つ持っていたという=大阪市西成区、丸山写す  英国人女性に対する殺人などの罪で起訴された市橋達也被告(31)が偽名で働いていた大阪府の建設会社が、元請け会社などから相次いで取引停止を申し入れられ、困惑している。整形した市橋被告の顔写真を見て、「似ている」と警察に通報して協力したにもかかわらず、寄せられたのは「作業員の身元確認が不十分なところと仕事はできない」という反応だった。中小の建設業界では、身元が確かな作業員を雇おうとしているが、若手の労働者不足からなかなかうまくいかないようだ。  昨年11月。市橋被告が働いていたことが報じられると、同社にはその翌日から「未来永劫(えいごう)、取引をやめたい」「ほかの作業員は大丈夫なのか」といった問い合わせが相次いだ。  問い合わせを入れたある土木建築会社の社長は、同社と当面、取引をやめる考えだ。社長の会社

    sisya
    sisya 2010/01/07
    厳格化すると、家をなくした人達や、食うに困っている人達を雇う事はできなくなってしまうので、それはそれで困るなぁ…
  • 【捕鯨監視船衝突】豪とNZ、海事当局が調査へ 調査捕鯨停止へ提訴も辞さず - MSN産経ニュース

    米環境保護団体「シー・シェパード」の捕鯨抗議船アディ・ギル号と、日の調査捕鯨団の監視船、第2昭南丸が南極海で衝突した問題について、オーストラリアのギラード副首相は7日の記者会見で、同国海事安全局に調査を命じたと語った。 ギル号の船籍国ニュージーランドのマカリー外相も同日、ラジオのインタビューで同国海事安全局が調査に乗り出したことを明らかにした。 ギラード副首相は「ビデオを見たが、深く憂慮している。人命が失われなかったのは奇跡だ」と語り、日の調査捕鯨停止に向け、国際法廷への提訴も辞さない姿勢をあらためて強調した。(共同)

    sisya
    sisya 2010/01/07
    訴える相手が逆だろう。意図的に衝突してきたのはどっちだ。
  • 養命酒、生産終了【追記あり】 - 煩悩是道場

    いつも愛飲している養命酒なのですが、平成21年製造分をもって販売を終了する事となったそうです。 DSCN3254 posted by ululun養命酒のボトルに掛けられていた販売終了のお知らせおよび「ハーブの恵み」の案内。尚、現在、養命酒では「ハーブの恵み」を販売するに当たって、箱に入っている応募葉書に必要事項を書いて送ると「ハーブの恵み」のプレゼントがあるそうです。今まで養命酒を愛飲して来た身としては、養命酒の製造中止は凄く残念な事ですので、買い置きしておこうかな、と思う一方で新製品が今まで通りの効能である事を期待したいところです。 DSCN3253 posted by ululun生産終了を伝える挨拶状。写真ですとわかりにくいので以下に引用。お客様へ日頃、皆様にはひとかたならぬご厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。これまで弊社製品、薬味酒「養命酒」に、多大なるご支援とご愛顧を賜り、誠

    sisya
    sisya 2010/01/07
    ハーブの恵みが気になった。
  • 日本政府の捕鯨の一番の目的は何ですか?オーストラリア政府、グリーンピース他からの - 日本政府の捕鯨の一番の目的は何ですか?オースト... - Yahoo!知恵袋

    当の目的は...水産資源を守り、日糧資源を確保することにあります。 糧自給率の低い日ですが、幸い漁場には恵まれていまして、海からの糧供給はある程度望みが持てます。 科学的でも論理的でもない捕鯨禁止を看過すれば、他の水産資源も捕鯨問題と同様の事態になりかねず、 今でも自給率で問題がある日糧資源は、さらに他国に頼らざるを得ないことになります。 つまり有事の際、糧を日に販売しないという政策を他国に取られれば、内容に関わらず言いなりにならざるを得なくなるわけです。 # 音で言うと、関係者は捕鯨再開で日文化を守る云々という非現実的な夢など見ていません。 外交上、著しく不利になりかねない糧問題の象徴が捕鯨で、日政府として絶対に譲れない問題なのです。 国際外交をモラルを持った賢人が集まって決めているような幻想を持たないで頂きたい!(当然、経験者です) 捕鯨問題は日の高

    日本政府の捕鯨の一番の目的は何ですか?オーストラリア政府、グリーンピース他からの - 日本政府の捕鯨の一番の目的は何ですか?オースト... - Yahoo!知恵袋
  • asahi.com(朝日新聞社):戦時徴用者の未払い賃金記録、韓国政府に提供へ 法務省 - 政治

    戦時徴用で日企業で働かされたにもかかわらず、賃金などをもらえずに帰国した朝鮮半島出身者の名簿について、法務省は3月にも、各人の未払い額の記録を添えて韓国政府に提供する方針を固めた。戦後の公文書では、未払い金の対象者は20万人超、総額は当時の額面で約2億円とされる。1965年締結の日韓条約に基づき、韓国政府は未払い金の財産権を放棄したものの、徴用の実態解明のため、名簿類の提供を求めていた。日側はこれまで見送ってきたが、政権交代で方針転換となった。  法務省や外務省によると、賃金などの未払い金は戦後、外国からの徴用者を雇用していた企業から各地の法務局などに供託され、法務省が名簿などを管理している。法務省は昨秋、全国331カ所ある法務局や支局、出張所に対して、名簿類の確認と精査を指示した。軍人・軍属の延べ約11万件の未払い賃金に関する名簿については2007年、韓国側に提供しているが、民間企業

    sisya
    sisya 2010/01/07
    未払い賃金の財産権を放棄する代わりに合計5億を支払う政治決着をしているのに、賃金を請求されていて、名簿を提出すると更に増える可能性??結局韓国政府に渡したお金は意味がないという事?
  • ソニーがSDカードを発売へ

    米Sony Electronicsが1月6日、SDカード参入を発表した。 同社は1月中に2~32GバイトのSD、SDHC、microSD、microSDHCカード8種を、14.99~159.99ドルで発売する。これまで推進してきた独自規格のメモリースティックの開発も続ける予定で、「SDカードはメモリースティックを補完し、より幅広い顧客のニーズを満たす」と述べている。 型番 容量 価格 SF-2N1

    ソニーがSDカードを発売へ
    sisya
    sisya 2010/01/07
    これにてメモリーカード戦争は概ね終結かな。お疲れ様でした…
  • 著作権延長法がなければ――パブリックドメイン研究センターが文化的損害を嘆く

    米著作権延長法がなければ、2010年1月1日に、007シリーズの「カジノ・ロワイヤル」やレイ・ブラッドベリの「華氏451度」はパブリックドメインになっていたのに――米デューク大学のパブリックドメイン研究センターはこのように嘆いている。 米著作権延長法は1978年に施行され、それまで「発行後56年間(最初に28年、更新すればさらに28年)」だった著作権保護期間を「作家の死後70年間」に延長した(法人著作の場合は発行後95年間)。この法律は、ミッキーマウスの著作権切れを防ごうとするWalt Disneyのロビー活動によるものだったと言われており、「ミッキーマウス保護法」との俗称もある。 この法律がなかった場合、1953年に出版された作品は2010年1月1日に著作権保護が終了していた。同センターはブログで、同法がなければ、今年多数の有名な作品がパブリックドメインになっていたと述べている。 例えば

    著作権延長法がなければ――パブリックドメイン研究センターが文化的損害を嘆く