タグ

2013年9月5日のブックマーク (13件)

  • 無料は無料にあらず。ウォーターサーバー商法にご注意(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    スーパーの抽選会で“無料レンタル”のウオーターサーバーが当たったので喜んでいたところ、後になってボトル入りの水の代金を請求された――。こんな相談が国民生活センター寄せられている。同センターでは「当選したからといって気軽に契約しないこと」と注意を呼びかけている。 同センターによると、相談件数は、2010年には4件だったのが、2011年に206件、2012年には812件と急増している。「年会費やレンタル料金が無料」であっても、実際は水の定期購入が別途必要で、後で冷静になってからすべてが無料でなかったことや、不必要だったと気づくことが多い。解約を申し出ると、1年未満の解約にはサーバーの引取り料がかかるという説明が十分されていなかった例もあった。 多くはスーパーやガソリンスタンドなどで行われていた抽選会でくじを引き、「2等です。サーバーは無料です。おめでとうございます」などと言われ、気分が高揚し幸

    無料は無料にあらず。ウォーターサーバー商法にご注意(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2013/09/05
    PHSの頃から何も変わってない。いつまで経っても人はだまされる。
  • 地方の若者はなぜ「イオンモール」を目指す? (WEB本の雑誌) - Yahoo!ニュース

    「ブックオフ、ハードオフ、モードオフ、TSUTAYAとワンセットになった書店、東京流通センター、洋服の青山、紳士服はるやま、ユニクロ、しまむら、西松屋、スタジオアリス、ゲオ、ダイソー、ニトリ、コメリ、コジマ、ココス、ガスト、ビッグボーイ、ドン・キホーテ、マクドナルド、スターバックス、マックスバリュ、パチンコ屋、スーパー銭湯、アピタ、そしてジャスコ。」 これは山内マリコ氏の小説『ここは退屈迎えに来て』に書かれた、「ファスト風土」と呼ばれる地方風景を描写した一節です。 社会学者として活躍している阿部真大氏による著書、『地方にこもる若者たち 都会と田舎の間に出現した新しい社会』では、このファスト風土に注目しています。そして、現在のこうした地方風景の中心となっているのが、小売・流通大手「イオングループ」の存在だと指摘しています。 いま地方の若者の間では、かつて広告宣伝で「シブヤもハラジュク

    sisya
    sisya 2013/09/05
    なぜ文章の書き出しだけで記事が終わってしまっているのだろう…
  • 冷蔵庫に入るのは、どれほど重たい罪なのか。 - デマこい!

    愚かな若者の炎上事件が続いている。 冷蔵庫に入った若者を、たくさんの人が叩いている。そういう人々は自分を正義だと信じて疑わない。「そこまで目くじらを立てなくても……」と口を挟もうものなら、「お前はあいつを擁護するのか!」と息巻く。「お前もあの若者と同じように不道徳なヤツなんだな!」とレッテルを貼る。そして、自由であるべきはずのインターネットを、どんどん息苦しい世界にしていく。 佐々木俊尚さんのコンビニ冷蔵庫議論まとめ http://togetter.com/li/558574 上記のまとめで、佐々木さんは「冷蔵庫に入ること」を「良い」とは言っていない。不道徳な行為であることを認めたうえで、制裁が行き過ぎていると指摘している。この点をハッキリさせないと議論にならない。 ロシアのことわざに、「すずめを撃つのに大砲を使うべきではない」という言葉がある。法学の「比例原則」の説明によく使われることわ

    冷蔵庫に入るのは、どれほど重たい罪なのか。 - デマこい!
    sisya
    sisya 2013/09/05
    冷蔵庫に入る事が罪なのではなく、衛生管理が必要な職場でそれを怠った事が罪。…ではあるが、衛生管理は叩く為の手段でしかなく私刑の恒常化はネットを無味乾燥のつまらない空間に変える攻撃力を持っていると思う。
  • <不正アクセス>逮捕の大阪市職員、橋下市長に匿名メール (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市職員が不正アクセス禁止法違反容疑で逮捕された事件で、この職員が所属部署のアドレスから橋下徹市長に人事の不満を記した匿名メールを送っていたとみられることが、市の調査で分かった。市が発信元を調べると、逮捕された職員のパソコンから送信されていたことが判明。人以外のIDで不正なアクセスを実行していた形跡も見つかったため、事件が発覚したという。大阪府警は動機や経緯を調べている。 逮捕されたのは大阪市建設局職員の西野和晃(かずあき)容疑者(32)。市によると、西野容疑者は昨年2月〜今年6月に約200回、元上司ら7人と22部署のIDとパスワードを不正に使い、庁内ネットワークに侵入。うち88回は人事室で、人事評価や異動、昇任などに関する資料が保存されていた。内部資料を外部にメール送信した記録もあり、府警は流出した内容や宛先の確認を進める。 西野容疑者は今年4月、経済戦略局から建設局南部方面公園

    sisya
    sisya 2013/09/05
    記事の文面だけで犯人の特定ルートがわかってしまうような事をして、つかまらないとでも思ったのだろうか…
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sisya
    sisya 2013/09/05
    社会に出るまで、子供が恋愛する事に対して目の端吊り上げ続けていれば、そりゃあ恋愛する気になんてならないでしょう。恋愛するなと教育しておいて、恋愛しない若者と言われても、そらそうだとしか言いようがない。
  • yunishio on Twitter: "そういう問題ではなく、NATROMさんは特定の文脈における特定の論点に誤りがあるのではなく、かれの論述姿勢そのものに問題をかかえているので、それが修正されないかぎり、批判すべき点がなくなることはない、ということです。@Pz_4 @hokutohei"

    そういう問題ではなく、NATROMさんは特定の文脈における特定の論点に誤りがあるのではなく、かれの論述姿勢そのものに問題をかかえているので、それが修正されないかぎり、批判すべき点がなくなることはない、ということです。@Pz_4 @hokutohei

    yunishio on Twitter: "そういう問題ではなく、NATROMさんは特定の文脈における特定の論点に誤りがあるのではなく、かれの論述姿勢そのものに問題をかかえているので、それが修正されないかぎり、批判すべき点がなくなることはない、ということです。@Pz_4 @hokutohei"
    sisya
    sisya 2013/09/05
    「論点は間違ってないけど、その姿勢が気に食わない」か…これはさすがに言ってはいけないワードだったように思う。
  • 朝日新聞デジタル:名古屋市、豪雨情報メール誤配信 意味不明の文面 - 社会

    名古屋市が4日夜、豪雨に関する緊急情報を携帯電話に伝えるメールで誤送信をした。午後9時半ごろ「null null (名古屋市)」という意味不明のメールを配信。市災害対策部によると、来は「避難勧告や避難準備情報の解除」といった内容が送られるはずだった。  配信後に問い合わせの電話が十数件あった。約20分後に別のパソコンで送信すると、来の内容で配信された。メールの文面は担当者がパソコンに手打ちで入力する仕組みだが入力ミスはなかったといい、誤送信の原因を調べている。 最新トップニュース

    sisya
    sisya 2013/09/05
    システムがどうなっているかはわからないが、送信直前の状態で放置しておいたために、セッションが切れてしまったのではないかと思う/「null null」なのは、件名と本文がそれぞれ空だったかららしい
  • 山本太郎『我が子を守りたい1人の親としての、今の僕の気持ち』

    太郎オフィシャルブログ「山 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba 山太郎オフィシャルブログ「山 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba 参院選の開票日、山太郎は1児の父になりました。 僕が皆さんの代表に選ばれ、世の中を変えるスタートラインに立った日、新しい命を授かり、親となったことに運命を感じています。 子どもの母親は、以前からの友人で自立したリベラルな考えの持ち主。 昨年秋過ぎ頃から意気投合。 もちろん、元との交際時期とは全く重なっていません。 あまり間が空いてない、と言われてしまえばそれまでですが、当時、私人であった僕が生き急ぐ気持ちを自分で抑えられなかった部分、お許しください。 お付き合いが始まった最初から、子どもが出来たら法律上の契約、「結婚」というスタイルには縛られず「非婚」という形で、過ごせる時間を

    山本太郎『我が子を守りたい1人の親としての、今の僕の気持ち』
    sisya
    sisya 2013/09/05
    生き急ぐ事を止めはしないが、そのフットワークの軽さで、ブレーキが間に合わない後ろにいる支持者を崖から落としかねない不安は強く感じる。行動力は、支持者にも目が届いてこそ生きるものだと思う。
  • 会社の後輩がSNSに私の悪口を書いています | キャリア・職場 | 発言小町

    会社の後輩がSNSに私の悪口を書いているのを偶然発見してしまい、対応に悩んでいます。 私が何をしたというより、私の話し方や雰囲気が嫌いな様です。 「先輩インフルエンザにならないかなー」とか、 「先輩の話し方が嫌い」、「先輩みたいな感じの人ムカつく」とか、勤務中ずっと呟いています。 後輩はSNSばかりやっているからか、仕事が異様に遅いです。 後輩とは仕事上のペアなので雰囲気を良くするためにも、 後輩の仕事を手伝ったり、親切に仕事を教えてきたつもりで、 表面上は和やかな雰囲気だっただけに、とてもショックです。 企業秘密とまでは行きませんが、あまり漏らしてはいけない仕事内容も書き込んでいます。 (ただ、書き込んだだけでクビになるような秘密かと言ったら、そこまでの秘密ではない気がします。) 一応匿名でやっているつもりの様ですが、社内の写真などもアップされていました。 SNSを見てしまってからは、以

    会社の後輩がSNSに私の悪口を書いています | キャリア・職場 | 発言小町
    sisya
    sisya 2013/09/05
    報復したいのなら、匿名で会社に通報する。そうでないのなら、要注意であるという認識を同僚と情報共有する。人物の良し悪しは関係なしに、何か問題が起こってからでは遅い。
  • 餃子の王将店員「怖くてどうしようもなかった」 男性客の全裸止められなかったのはなぜか

    「餃子の王将」店内でホストクラブの男性6人が全裸になった写真がフェイスブックに載った問題で、報道などによると、ホストクラブ側は店の許可を取ったと主張している。餃子の王将側は従業員の制止を振り切ったとしているが、店ではその後何も対処していなかったことが分かった。 カウンター席に全裸の男性5人が座り、別の1人は通路を歩く後ろ向きの姿で映っている――。これが、金沢市片町のホストクラブがフェイスブックで使った問題のカバー写真だ。 「従業員の制止を振り切った」と説明 男性らはパンツも脱いだことが分かるように、わざわざイスの背もたれを横にして座っていた。 餃子の王将を展開する王将フードサービスによると、男性らが総勢10人ほどで金沢片町店に来たのは、2012年11月末~12月初め辺りの朝6~7時ごろだった。ホストクラブ側は店内で写真を撮る許可を事前に取ったが、「裸で撮らせてほしい」と言ってきたことには店

    餃子の王将店員「怖くてどうしようもなかった」 男性客の全裸止められなかったのはなぜか
    sisya
    sisya 2013/09/05
    店の責任者に連絡を入れるわけでもなく、当日いきなりバイトの店員にこんなこと言われてもどうしようもないだろうな。バイトもバイトでこんなイレギュラーに対応する義理もないので事件は必然的に起こったと思う。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    sisya
    sisya 2013/09/05
    昔の大洪水の時に懲りたので、今は色々対策されている。
  • 社会人になってからネカフェに来て気づいたこと

    5年ぶりにネットカフェを利用した。 最後に利用したのは学生時代。 今、私は社会人。独身。 学生時代には気づかなかった、ネカフェの“異常さ"に驚いた。 気楽な学生身分だった頃は、ネカフェをただの娯楽サービスだと思っていたけど、違う。 宿泊施設だ。借りの、というより長期滞在向けのそれに近い。 ネットカフェ難民という言葉は5年前にもあったし、知ってはいたけど、それを肌で実感した。 自分が働くようになり、生計を立てるということを意識するようになったからだと思う。 ただ、難民というよりは“住人”に近い心証を受けた。 インターネット、オンラインゲーム、アダルトコンテンツ、オフィスソフト、テレビ、ドリンクバー、飲物、スロット、コピー機、漫画、雑誌、コンタクトレンズの洗浄セット、シャワー室、ライター。 何でもある。 当はもっとある。カフェのHPには夥しい数の、文章に起こす気が失せるほど種々雑多なサービ

    社会人になってからネカフェに来て気づいたこと
    sisya
    sisya 2013/09/05
    不意の残業で家に帰れなくなった時とかすごく助かるので、今のシステム嫌いじゃない。
  • ミスしたときの「なんで?」が怖い

    俺は昔から出来が悪くて勉強もできない宿題も忘れるスポーツできない、仕事でも失敗続きなんだが、怒られる時に一番嫌な言葉が「何でこんなことしたんだ?」なんだよな。 「何で?」って言われてもなあ。何で宿題忘れたの?って言われても、「うーん、単純に忘れていたから」としか答えられない。「なんでこんなミスをしたんだ」といわれるのも困る。人によっては逃がしてくれないから。 上司「なんでこんなミスをした?」 俺「えっと、うっかりしてて」 上司「だからなんでうっかりしてたんだ?」 俺「いや、集中が足りなくて」 上司「なんで? もっとうまくやれるようにできんかったのか」 俺「いやあ、確認作業をもっとしっかりしてたら」 上司「前も言ってたよな、それ? 確認作業したんか?」 俺「したんですけど」 上司「いーや、してなかったんだ」 俺「メモ帳にも手順書いてるんですけど」 上司「だからなんでそれを見ないんだ」 まあ流

    ミスしたときの「なんで?」が怖い
    sisya
    sisya 2013/09/05
    「なんで?」を3回重ねた位が、相手の求める答えだとどこかで聞いた。つまり、先に自問自答で「なんで?」を3回やってから答えるようにすれば、次第にやむ可能性がある。問い詰め型上司だと、その限りではない。