タグ

2013年10月24日のブックマーク (12件)

  • ロリポップ!、120GBレンタルサーバーを3万1500円で生涯利用できるプラン 

    sisya
    sisya 2013/10/24
    1500万調達したいという話なのか…永続すると思われたサービスの終了を立て続けに体験した今年にこの文句をうちたてる発想を評価したい。
  • IT業界女子の「合コン隠語」辞典 | web R25

    話題ついでに調べておきたい合コン裏用語。トークのきっかけにもなるかも!? 「キラキラ女子」なんて言葉が一時期はやったが、そんなキラキラ女子が多いことで注目されているIT業界で働く女性。仕事も恋も全力な彼女たちのまぶしい姿を見れば、お近づきにもなりたくなるもの。 ところが、そんな彼女たちの間では、業界特有の合コン裏用語が一部で使われているという。僕らの知らないところで、いったいどんな隠語が飛び交っているのか? その一端をご紹介しよう。 【UIがいい男子】 顔立ちなどの容姿が整っている男のこと。UI(ユーアイ)とはユーザインタフェースの略で、PCやスマホの操作画面などを指す。“UIがいい”=イケメン、というわけだ。 【クローム男子】 Google提供のブラウザ「クローム」にかけ、フットワークが軽くて、何かと気が利く男のこと。 【コンパサーフィン】 いくつもの合コンを渡り歩くこと。

    sisya
    sisya 2013/10/24
    ネタとして一時的に使っている以上に常用している人は絶対居ないだろうなと思う。
  • pha on Twitter: "雨の中を車運転するの怖かったけど「やばい!飛ばすとotsuneる!」って思いながら慎重に運転してなんとか帰り着いた"

    雨の中を車運転するの怖かったけど「やばい!飛ばすとotsuneる!」って思いながら慎重に運転してなんとか帰り着いた

    pha on Twitter: "雨の中を車運転するの怖かったけど「やばい!飛ばすとotsuneる!」って思いながら慎重に運転してなんとか帰り着いた"
    sisya
    sisya 2013/10/24
  • <アンパンマン>やなせ氏に自治体が「無報酬依頼」、問題はどこに?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    クリエイターにタダで作品を作って欲しいと依頼することは失礼なことなのでしょうか?アンパンマンの作者で、10月13日に心不全のため亡くなったやなせたかし氏が、地方自治体からノーギャラの仕事を多数受注していたことを告白していたことから、コンテンツの対価をめぐってちょっとした議論が沸き起こっています。 やなせ氏は全国の自治体から200近くのご当地キャラの製作依頼を受けたそうですが、数件を除いてほとんどがノーギャラだったそうです。やなせ氏は「軽く見られているんだよ」と対談で述べていたのですが、これに対して漫画家の吉田戦車氏は「作品に対する敬意はあるのか?」と自治体を強烈に批判しています(後に批判したことをツイッターで謝罪)。 自動車メーカーに無償提供求めるか やなせ氏の話はあくまで対談における発言なので、事実関係が確認されたものではありません。ただ、大阪市天王寺区が無報酬のデザイナーを募集して批判

    <アンパンマン>やなせ氏に自治体が「無報酬依頼」、問題はどこに?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2013/10/24
    ライブドアの業務を虚業と称していたのと根っこは変わらないと思う。むしろネット時代になり、ようやく価値が認識されたと言っても過言ではなく、これまでの扱いの酷さを今一度見直したい。
  • 韓国、邦人観光客急減で政府が旅行業者を緊急支援 宣伝費テコ入れ - MSN産経ニュース

    韓国で日人観光客が急速に減少していることを受け、文化体育観光省は24日までに、日人客誘致のための宣伝費用として旅行業者に計約10億ウォン(約9200万円)の緊急支援を行うことを決めた。 韓国法務省によると、今年1~9月に韓国を訪問した日人は約204万人で、前年同期の4分の3に急減した。円安の影響に加え、歴史認識問題などをめぐる日韓の政治的な摩擦、北朝鮮の挑発による緊張などが背景とみられる。 緊急支援の対象は、2011~12年に年間千人以上の日人観光客の誘致実績があり、今年に入り誘致した人数が減少した業者。広告費などとして1社当たり最大3千万ウォンを支給する。 一方、韓国を訪問する中国人は急増しており、今年1~9月に約309万人と前年同期比約1.5倍に。年間の訪問者数で中国人が日人を初めて上回る見通しとなっている。(共同)

    sisya
    sisya 2013/10/24
    3/4ならまだ全然ましでは無いかと思う。むしろテコ入れしたいのなら、宣伝費ではなく政治的摩擦を解消する方向にお金をかけるべきだと思うが。
  • 駅員の俺がお前らからの質問に答えつつ客に説教するスレ : はれぞう

    sisya
    sisya 2013/10/24
    (>>46)理屈はわかるが、ICカードを使いたくないインセンティブが働いてしまって、あまり良くない対応だと思う。どうにかできないものだろうか
  • xinhua.jp

    This domain may be for sale!

    sisya
    sisya 2013/10/24
    ちょうど中間辺りの習慣である日本人としては複雑な心境。アメリカの児童擁護は児童の方を見てないと思うし、中国人側ももう少し冷静に法の場でなされればと思う。
  • 理美容店で車いすの入店拒否 NHKニュース

    大阪府と兵庫県で美容店や理髪店を運営する大阪の会社の一部の店が、車いすの客の入店を拒否し、障害者団体から抗議を受けていたことが分かりました。 車いすの客の入店を拒否していたのは、美容業や理髪業を営む大阪・西区の会社「マツモト」の一部の店です。 この会社は、大阪府と兵庫県で「美粧館」という美容店と「理髪館」という理髪店を合わせて53店舗運営していますが、会社によりますと、去年からことしにかけて一部の店が車いすの客の入店を断り、障害者団体から抗議を受けたということです。 会社では、以前開いた店長会議で、一部の店から「電動車いすの客が店内を動き回り危なかった」という報告を受け、社長が「店が混んでいるときは車いすの客の利用が難しいこともある」などと発言したということです。 これについて、会社は、社長の発言を受けて一部の店が車いすの客を断るようになったとみられるとしていて、会社として入店拒否を指示し

    sisya
    sisya 2013/10/24
    実際、スーパーなどで電動車椅子に轢かれる事例は結構多い。電動車椅子とひとくくりにするのではなく、サイズで区分けするなど、受け入れ態勢を作りやすいシステムにならないものか。
  • エスカレーターはどう見ても階段なのに止まってなければならないなんてアフォーダンスに反するよなあ

    エスカレーターはどう見ても階段なのに止まってなければならないなんてアフォーダンスに反するよなあ 2013-10-23-3 [Design] エスカレーターで歩いて(走って)追い越す人のために片側をあけておく習慣について。 「エスカレーターでは片側を開けず、並んで立つ」を少しずつ浸透させたい (頭ん中) http://www.msng.info/archives/2013/10/escalator.php 非常によく分かります。危ないですよね。啓蒙していきたいところです。とはいえ、苦難の道。 特に駅のエスカレーターは啓蒙では無理かと。あれだけアナウンスしても駆け込み乗車減らないし。 なので、デザインで解決ですね。やはり、一人幅のエスカレーターを増やしていくしかないかと。子供と並ぶ場面も考えて1.5人幅くらいがいいかな。さすがに追い越しできないだろうし。 まあ、そもそも階段なのに止まってなけれ

    エスカレーターはどう見ても階段なのに止まってなければならないなんてアフォーダンスに反するよなあ
    sisya
    sisya 2013/10/24
    エスカレータを記号としてみた場合のアプローチ。なるほど確かに歩いてしまう動機として説得力あると思う。
  • 【追記あり】アイコン変えようぜアイコン!アイコンから推測するはてな民傾向 - はてブのまとめ

    こんな記事を読んだ。 SNSのプロフィール画像は? 年代別に差、Twitterは「キャラアイコン」最多 アドビ調査 - ITmedia ニュース SNSでデフォルト画像のまま使ってる人は15%ほどだそうだ。 はてなブックマークも一応SNSだ。しかし、私の体感的に恐らくデフォルトのまま使ってる人は50%を超えてる。 Twitter、Facebook、mixi、様々なSNSがありますがその中でもはてなブックマークのデフォルトアイコン率は群を抜いている。 そもそもSNSとしての機能ではなくブックマークするためだけに使ってる層が多いのが考えられる。 逆に言えばコメントをよくしているユーザーほどアイコンを変更してる人が多いのかな。 しかーし、コメントをするのにアイコンを変えてない人がいるのです。もったいない! 【スポンサードリンク】 アイコンを変えることによってこんな効果がある ・周りの人に覚えられ

    sisya
    sisya 2013/10/24
    photoshop(ImageReady)で2分の作品なので、正直変えたいと思っているのだが、何分表示サイズが小さすぎて、代替案が浮かばない。
  • 高スキル技術者が米国より日本を選んだこれだけの理由 - プロマネブログ

    来やしないって、当に日が求めている高スキルの移民なんて 人材にも国際競争というものがある事実を、忘れてない? - Market Hack 私の所属する会社も最近優秀な外国人社員をちょくちょく見かけます。 まあ、もともと純粋な日系企業なので基人ばかりなんですけど、 それでも昔よりも入社人数は確実に増えてます。 私が入社した時には片手で数えられたのですが、今では両手で数えるほど。 東大、早稲田、慶応など日の有名大学の学生を押しのけて入社してきます。 外国人社員は大部分が中国人。たまにベトナム人など東南アジア系の社員もいます。 パートナー会社も過半は中国人やベトナム人などのアジア人ばかり。 正直、仕事場で会う人間のうち、4割ぐらいはもう外国人のエンジニアばかりです。 外国から来ている彼ら技術者はとても優秀です。 日語バリバリ、技術も任せろって感じ。 日人でも、そこらの平均的な大卒

    高スキル技術者が米国より日本を選んだこれだけの理由 - プロマネブログ
    sisya
    sisya 2013/10/24
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    sisya
    sisya 2013/10/24
    安全性とか独特の風土とか、それでも日本に魅力を感じてくれる人は居ると思う。が、確かにそれ以上に問題も持ち込まれるだろうとは思う。少なくとも、今語られてるような移民のあり方にはなりようがないのは賛成。