タグ

2015年3月16日のブックマーク (11件)

  • 夫の首絞めた疑いで妻逮捕「ホワイトデーにお返しがなかったので」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    夫の首絞めた疑いで逮捕「ホワイトデーにお返しがなかったので」 夫婦げんかで夫の首を絞めて軽いけがを負わせたとして、大阪府警南堺署は16日、殺人未遂の疑いで、堺市の自営業の43歳の女を現行犯逮捕した。  南堺署によると「ネクタイで首を絞めたのは間違いないが、殺そうと思ったわけではない」と容疑を一部否認。「夫に不信感を持っていた。ホワイトデーにお返しがなかったので腹が立った」と話している。  逮捕容疑は16日未明、自宅で会社員の夫(31)の首を絞め、殺害しようとした疑い。  夫が16日午前0時35分ごろ、自ら110番。駆け付けた南堺署員が取り押さえた。命に別条はない。

    sisya
    sisya 2015/03/16
    ホワイトデーのお返しはあなたの命というわけか
  • コーヒーにハマっている話、あるいは沼の深さを計ることの意味の無さ - そのドアを開けたらゾンビがいる

    最近めっきりコーヒーを淹れることにハマっています。それは正に沼そのものです。そこそこ長く続いているし、かつ変容が見られたので自分のために少しまとめておきます。 ブーム以前のお話 元々は深煎り、フレンチローストの苦くて重いコーヒーが好きでした。キッカケは20代前半、新宿のジャズ喫茶「DUG」で飲んだフレンチコーヒー(今はもうメニューには無いので正式名称は定かではありませんが)で、流れる音楽やその店の雰囲気とともに、渋いコーヒーがとても美味しく感じられ、以来、家で飲むものも深煎りのコーヒーを選ぶようになりました。たまたま父もコーヒー好きで、家でインスタントを飲む習慣がなかったため「コーヒーを飲む=Kalitaでハンドドリップで淹れて飲む」だったので、ごく自然に近所のロースタリーで焙煎された深煎りのコーヒー豆を店で挽いてもらい、家でドリップして飲むようになりました。 Kalita 陶器製コーヒー

    コーヒーにハマっている話、あるいは沼の深さを計ることの意味の無さ - そのドアを開けたらゾンビがいる
    sisya
    sisya 2015/03/16
    技術的な話に全然突入しないので門外漢ながら「まだ道具をそろえた入り口なのでは?」と思ってコメントを見に来たら、やはり同様のコメントがついていた。もっと変態じみたテキストを読みたいです。まってます。
  • iOS絵文字「ソフトクリーム」に秘められた驚愕の事実が発見される - こぼねみ

    あなたはアイスクリームやソフトクリームは好きですか? iOSの絵文字には、さまざまなお菓子と共にあなたの好きなソフトクリームもあります。 あなたの大好きなソフトクリーム。 実は、同じiOSの絵文字で意外なモノとあまりにもそっくりなのです。 ソフトクリームが好きなら、この先は見ない方がいいかもしれません。 ひょっとしたら、ソフトクリームに対するあなたの見方をすっかり変えてしまうかもしれません。 それはあまりに意外なモノであり、普通なら絶対に似てほしくないもののはずです。 そう、あなたかがソフトクリームをこよなく愛するなら・・・。 この先を見るのを止めておいた方が無難です。 ここから先は・・・。 スポンサーリンク Peter Miller氏は驚くべき絵文字の発見をしたとツイートし、次のようなGIFアニメを制作しました。 I made a startling emoji discovery, t

    iOS絵文字「ソフトクリーム」に秘められた驚愕の事実が発見される - こぼねみ
    sisya
    sisya 2015/03/16
    日本には「アラレちゃん」という漫画があり、多くの国民が当たり前のように受け入れている事実であり「この記事のどこに意外性があるのか」と思えるのも、日本人だからこそという可能性は低くない。
  • 言葉のブーメランが返ってくるとき - 擬似環境の向こう側

    ネット上ではやたらと攻撃的なひとが少なくない。 とにかく他者や他集団に対して攻撃的な書き込みをする。それも一つの芸風だと言ってしまえばそこまでだが、そういうひとは防御力が弱くなることも多い。 というのも、誰かを攻撃するためには何らかの理由が必要だからだ。「こんなに酷いことをする(言う)なんて」という理由によってひとは他者や他集団を攻撃する。だが、攻撃をする回数が増えるほどにその理由づけも増えていく。結果、自分自身の行動がそれに当てはまってしまう可能性がどんどん上がっていくのだ。そうなれば、自分自身の言葉がブーメランになって返ってくることもそれだけ多くなってしまう。言論戦において「攻撃は最大の防御なり」は必ずしも妥当しない。 もっとも、言動の一貫性など最初から気にせず、他人からそれを指摘されたとしても無視すればよいだけなのかもしれない。しかし、そういう人は他人からも「そういう人」だと見なされ

    言葉のブーメランが返ってくるとき - 擬似環境の向こう側
    sisya
    sisya 2015/03/16
    それは単に、筋を通さず場当たり的な攻撃をしているからというだけかも。
  • “電気を使わない”自動ドア|NHKニュースおはよう日本|NHKエコチャンネル

    福島県郡山市の機械メーカーが開発した、電気を使わない自動ドアが注目されています。社員わずか4人の企業が、県内の住宅メーカーと共同開発したこの自動ドアは、てこの原理を利用し、体重をかけると静かに開く仕組みになっています。 現在は福祉施設等を中心に普及していますが、今後は東京渋谷に建設中の複合ビルなどにも、導入が予定されています。

    “電気を使わない”自動ドア|NHKニュースおはよう日本|NHKエコチャンネル
    sisya
    sisya 2015/03/16
    センサーに反応されない人でも問題なく開く。
  • 名古屋人もびっくり! 上野東京ラインで「名鉄現象」が発生!? | AERA dot. (アエラドット)

    上野東京ラインの路線図(JR東日のホームページより) 上野と東京を結ぶ「上野東京ライン」が3月14日に開通した。高崎線・宇都宮線・常磐線と東海道線が乗り換えなしで行き来ができるようになり、乗客の利便性がますます高まった。 その恩恵をもっとも得られるのは、新橋駅だろう。これまで、東海道線ホームは、乗客の大半が下り横浜方面に利用していた。なぜなら、上り方面が隣の東京駅で終点のため、わざわざ東海道線を使う必要がなかったからだ。 これが一変、上野東京ラインが開通すると、多くの利用客が東京駅方面のホームにも並んでいた。もちろん開通初日だからかもしれないが、それでも乗り換えなしに上野駅より北に行ける利便性は計り知れない。 そんな「上野東京ライン」だが、注意しなければならないこともある。それは、行き先をしっかり確認する必要が生じてきたのだ。特に品川駅から北に行く時に重要だ。これまで東京駅行きだけだった

    名古屋人もびっくり! 上野東京ラインで「名鉄現象」が発生!? | AERA dot. (アエラドット)
    sisya
    sisya 2015/03/16
    名鉄の列車編成は、普通が2両それ以外が4~8両だが、大半が8両で、両数の違う電車は終電間際か特定の行き先のみなのでそこを考える必要は無い。ましてや行き先ごとに乗り場の位置が違うので考える時間はある。
  • 「LINE」に深刻な脆弱性 外部から全トーク履歴を抜き出される危険性あり - THE ZERO/ONE

    全世界で5億人以上が利用しているメッセージ・アプリ「LINE」に深刻なセキュリティ脆弱性が存在していたことが判った。この脆弱性を悪意ある攻撃者に突かれると、利用者のスマートフォンに保存されているLINE内のトーク履歴や写真、友達リストなどを外部から不正に抜き出されたり、改竄される恐れがある。LINEは3月4日に、この脆弱性を修正したバージョンを緊急リリースしている。利用者は自身のアプリが最新版にアップデートされているかどうかを至急確認したほうがいいだろう。 この脆弱性はサイバーセキュリティ・ラボのスプラウト(記事掲載の『サイバーインシデント・レポート』発行元)が発見し、1月30日にソフトウェア等の脆弱性情報を取り扱うIPA(独立行政法人情報処理推進機構)に報告したものだ。IPAから2月2日に脆弱性の通知を受けたLINEは、2月12日に脆弱性の一部についてサーバー側で対策。3月4日のアップ

    「LINE」に深刻な脆弱性 外部から全トーク履歴を抜き出される危険性あり - THE ZERO/ONE
    sisya
    sisya 2015/03/16
    知ってました。
  • SSDにデータを書込みまくり再起不能に追い込む耐久試験で分かった信頼性に関する真実とは?

    2013年からTech Reportが継続していた「SSD耐久試験」は、SSD主要6モデルに特別なプログラムを使って尋常ではない量のデータを書き込みまくって再起不能まで追い込むというもので、耐久性に不安を持たれがちなSSDの信頼性を判断するのに大いに役立つデータとして注目を集めています。そして、最後まで生き残ったモデルもついに息の根を止められ、1年半にわたって続けられたSSD耐久試験が完全に終了。そこからSSDの信頼性に関するおそるべき事実が明らかになっています。 The SSD Endurance Experiment: They're all dead - The Tech Report - Page 1 http://techreport.com/review/27909/the-ssd-endurance-experiment-theyre-all-dead ◆これまでのテスト経過

    SSDにデータを書込みまくり再起不能に追い込む耐久試験で分かった信頼性に関する真実とは?
    sisya
    sisya 2015/03/16
    システムドライブのキャッシュ用途に使用しても十分使えるというところか。
  • 枝野氏「政権2回目はうまくできる」 安倍首相引き合いに - 日本経済新聞

    民主党の枝野幸男幹事長は15日、高知市で開かれた県連パーティーで、一度退陣した後に首相へ返り咲いた安倍晋三首相を引き合いに、民主党の政策や政権担当能力に自信を持つよう訴えた。「1回目の教訓を踏まえ、安倍首相でさえ2回目は政権運営をうまくできた

    枝野氏「政権2回目はうまくできる」 安倍首相引き合いに - 日本経済新聞
    sisya
    sisya 2015/03/16
    枝野氏の言葉を信じるなら、このまま安倍氏に任せてもよい。信じないなら、もう一度民主党に任せる意味は無い。パラドックスが生じている。
  • ここ3年くらいで間違いなくアニメ化するだろなって漫画 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    ここ3年くらいで間違いなくアニメ化するだろなって漫画 Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 00:24:36.32 ID:Cy2EeB3o0.net 教えて 原作ファンになってアニメ化発表されたときに喜びたい 9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 00:25:59.56 ID:dXnF7lrf0.net ジョジョ4部 43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 00:35:30.33 ID:7xJAydHH0.net >>9 これ 【事前予約】江戸時代風の日を舞台にした爽快アクション!自由にステージを作成できるエディット機能にも注目 【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015

    ここ3年くらいで間違いなくアニメ化するだろなって漫画 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    sisya
    sisya 2015/03/16
    作品を楽しみたいのではなく、アニメ化喜びたいだけなら、ジャンプの漫画を適当におっかけていれば、前半分に載っている作品は大概アニメ化するので、それでいいんじゃないでしょうか。(適当)
  • 「VAIO Phone」は「VAIOのスマホ」ではなかった? - すまほん!!

    VAIO Phone(バイオフォン)は台湾Quanta製で、兄弟機にELUGA U2があることは既にお伝えしたとおり。VAIO Phoneの開発に関して、ジャーナリストの田雅一さんがTwitter上で興味深いツイートをいくつかしていました。 VAIO株式会社側から、ODM調達先のメーカーへのアドバイス等はされていたものの、あくまで日通信の製品であることから、どのように製品に反映されていたのかをVAIO側は確認できていなかったそうです。 あとデザイナーさんがアドバイスを出したり、ODM調達先とのコミュニケーションを商品企画(元エンジニア)が出したりはあったようだけど、それがどう商品に反映されていたかは別で、あくまで日通信の製品だから最後の承認は彼ら。箱記者会見も、実はやることをまったく把握できてなかったそうだ — 田雅一(人未確認) (@rokuzouhonda) 2015, 3月

    「VAIO Phone」は「VAIOのスマホ」ではなかった? - すまほん!!
    sisya
    sisya 2015/03/16
    完全に逃げた…/しかし「VAIO」のロゴが入っている以上、「VAIOは作っていない」と言ったところで、お墨付きを与えていることには変わりなく、印象は変わらないと思う。