タグ

2016年4月20日のブックマーク (12件)

  • 「新興宗教の教祖になってひと儲けしたいんですが」→やたら具体的な回答が返る「ベストアンサー何者だよ」

    エル Elna👊🤒 @zygote_s6alex 知恵袋で「自分で新興宗教を作って教祖になってひと儲けしたいのですが、どういう準備をすればいいですか?」って質問があったんだけど、 ベストアンサー何者だよ pic.twitter.com/9DAa4NX61c 2016-04-19 18:27:06

    「新興宗教の教祖になってひと儲けしたいんですが」→やたら具体的な回答が返る「ベストアンサー何者だよ」
    sisya
    sisya 2016/04/20
    宗教だけでなく、コミュニティを形成するような場面には広く応用できそうな話。ヤンキーの昔のヤンチャも伝説作りと聖地巡礼をやっているし、案外普遍的な人身掌握術なのだろう。
  • 『【熊本地震】一部メディアのオスプレイ叩きに被災者から批判の声 「露骨な政治的パフォーマンスでは…」 (1/3ページ)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【熊本地震】一部メディアのオスプレイ叩きに被災者から批判の声 「露骨な政治的パフォーマンスでは…」 (1/3ページ)』へのコメント
    sisya
    sisya 2016/04/20
    すさまじいげっそり感。今それどころではないだろう。
  • 「自衛隊車輌を見かけた女性(女子高生)は隊員に手を振ってあげてください」と云うと、なぜか男性差別や女の奉仕を要求した事になるらしい。

    🇯🇵ともき御前(´・ω・`)🎌 @TomokiAcura 自衛隊、警察、消防に頼るなとは言わんが自分自身で出来る事に最善を尽くしたのか? 子供と年配の方を安心させる事、自警団を組んで見回りする事ぐらい出来るだろうに。 (´・ω・`) 2016-04-16 22:13:32 🇯🇵ともき御前(´・ω・`)🎌 @TomokiAcura 料が無いなら甘い物をべたり飲んだりするだけでも満腹感が得られるから 砂糖湯やチョコレートで耐えろ。 水と火があれば1週間は大丈夫だ(`・ω・´) 2016-04-16 22:19:09

    「自衛隊車輌を見かけた女性(女子高生)は隊員に手を振ってあげてください」と云うと、なぜか男性差別や女の奉仕を要求した事になるらしい。
    sisya
    sisya 2016/04/20
    若干の偏見と、耳目を集めるために極限まで極端な表現に置き換えて拡散する人。ボヤに油ぶっかけるような真似が正しいとはどうしても思えない。
  • なんで古着が毛嫌いされるのかわからない

    バニコ🌸 @BlackBunny_sp20 困ってる人のために何かをしたいという気持ちは尊いけど、だけど、被災地に千羽鶴と古着送るのはやめようね… 2016-04-18 20:05:27 M @M_znu なんでそんなに古着が毛嫌いされてるのかわからんけども、メルカリ見てると、着古してないセンスの良い古着は売れるよね。古着=アウトも短絡的では。 家が倒壊して着の身着のままで出てきた人にとって、古着が助かった事もあったでしょう。 でも、取り上げられやすいのは、トンデモ古着という構造。 2016-04-18 22:44:13 森偽造 @saru_23 @M_znu 古着については 1 必要なサイズが必要な人の元に行くとは限らない 2 大量の古着をサイズ、種類ごとに整理分類して供給させるには服飾のプロが多数必要 そのためオススメできないのだそうで ファッションの問題ではないですね 2016-0

    なんで古着が毛嫌いされるのかわからない
    sisya
    sisya 2016/04/20
    「あなたの買った古着は洗濯されていますよね?」から説明するといいと思う。洗濯されているのかいないのかわからない服が、水のない被災地に届けられることがどれほど不衛生か考えれば少しは理解が進むと思う。
  • タッパたんの「個人支援が無意味どころか邪魔」って話

    タッパたん(15歳清純派) @tappatan 日はツイッタランドで吐いてる様な気焔を現実世界で相手に面と向かって吐きまくり、人の気持ちが分からない冷血漢の人でなし呼ばわりされたアカウントがこちらになります。 2016-04-19 19:37:48 タッパたん(15歳清純派) @tappatan ツイッタランドで吐いてる様な事を袈裟斬りの如くに相手にぶつけ続けていたら最終的に人の気持ちが分からない冷血漢の人でなし呼ばわりされたんですが、 『じゃああなたは今回何をしたの?幾ら出したの?』 って聞いたら、 2016-04-19 19:52:48

    タッパたんの「個人支援が無意味どころか邪魔」って話
    sisya
    sisya 2016/04/20
    イエスマン以外はすべて敵という人はとても多い。若いときに打たれなれていない人ほどそうなっていく。悲しいことだが、世の中は愚者の方が多い。
  • 生物の目的は子孫を残し種を保存すること←じゃあ種を保存する目的ってなんなんや? : 哲学ニュースnwk

    2016年04月19日12:00 生物の目的は子孫を残し種を保存すること←じゃあ種を保存する目的ってなんなんや? Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)22:59:00 ID:3pZ より未来にまで自分の種を残すのはなんの為になんや? 未来になんかイベントでもあんのか? 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1460987940/ おすすめの世界のお城の画像がほしいです http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5037461.html 4: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)23:00:55 ID:3pZ 人間以外の生き物は未来になにかが待ってるのを知ってるんちゃうやろか そのイベントに参加するために、その時が来るまで生殖を繰り返

    生物の目的は子孫を残し種を保存すること←じゃあ種を保存する目的ってなんなんや? : 哲学ニュースnwk
    sisya
    sisya 2016/04/20
    太陽が爆発したときにも生き残れる可能性として知性をもった種が生まれ、数を増やして大量の脳で考え続けているのだから、偶然が生みだす生物の連鎖はすさまじいものだなと思う。
  • セキュリティエンジニアを将来の夢にしているのですが現在高2なのですが現在大学選びに悩んでいて、セキュリティエンジニアは自分が... - Yahoo!知恵袋

    徳丸さんにご推薦を頂いて光栄です。立命館大学の上原です。 私からも補足を。 セキュリティの分野で今、最先端で活躍しておられる方の中には、少なからず「大学でも専門学校でもセキュリティのことを学ばなかった」方がおられます。中には、そもそも高校を出てすぐこの世界に入ってこられ、全くの独学で大変高い技術を身につけられた方もいらっしゃいます。なので、「セキュリティエンジニア技術さえあれば学歴は関係ない」と言われるのだと思います。 ですが、こういう先達の方々はご自分で大変努力されていること、また、セキュリティの問題がそれほど複雑でなかった時代から、複雑化した現代までの経過をずっとリアルタイムで追ってこられたという、言わば「産まれた時代が良かった」という点は見逃せないと思います。これからセキュリティエンジニアを目指す方がその境地追いつくのは大変です。そのためには、基礎からきっちりと体系立てて学ばれるこ

    セキュリティエンジニアを将来の夢にしているのですが現在高2なのですが現在大学選びに悩んでいて、セキュリティエンジニアは自分が... - Yahoo!知恵袋
    sisya
    sisya 2016/04/20
    有料のサロンかなにかかと思った。
  • 自殺未遂そのものより恥ずかしいのは、自己陶酔である - トイアンナのぐだぐだ

    先日飲んでいて「自殺未遂は恥ずべきことなのか」という話になった。 自殺未遂する心情へ簡単にアクセスできるようになったのは『南条あやの保護室』からだろう。ネットアイドルとして『卒業式まで死にません』というセンセーショナルなタイトルでを出した彼女は当に死んでしまった。 しかし死後も彼女を崇拝する人は後を絶たない。南条あやは死んだことで単なるメンヘラから、唯一無二の存在になったのだ。 「いいメンヘラは死んだメンヘラだ」とまでは言えないが、自殺未遂のプロこと太宰治が「恥の多い生涯を送って来ました」と述懐しているように「自殺未遂は恥ずかしいこと」とみなされているフシがある。そして恥ずかしいことだからこそ「こんなに自殺未遂してしまう自分」として陶酔する道具にもなっている。 だがそこまで自殺未遂は恥ずべきことだろうか。 そう考えると私の生き恥は、今までに作ったウェブサイトである。 Windows 9

    自殺未遂そのものより恥ずかしいのは、自己陶酔である - トイアンナのぐだぐだ
    sisya
    sisya 2016/04/20
    人の黒歴史とは、なぜこうも魅力的で完全な安全圏から読んでいるはずなのに甚大なダメージを食らうのだろうか。
  • 「オタクと呼ばれる人達に対して好意的になれない理由」が癇に障る理由 - 不動産屋のラノベ読み

    ↓この記事について 「ブックマーカーのクソども、文句があるならブログで反論しろや(意訳)」という主張があったので、挑発に乗せられてみます。 id:kopelaniが主張したいことが「一部マナ悪オタクのせいで全体のイメージ悪くなるよ」なのは理解しています。これを①とします。 オタクはマナーの悪い連中だ id:kopelaniは、ゲーセンで連コインをしている人について、その原因を「オタクだから」と推察しています。しかし考えられる原因として「子供がいない層による気づきのなさ」とか「世代間による常識の違い」とか「ゲーム業界の独特の慣習」とか「発達障害の人かもしれない」とか、まあいろいろな要素を挙げることが可能なわけです。その中で「オタクだから」を選んだ理由は何でしょうか。 その根拠が不明なので、「オタクはマナーの悪い連中だ」と言われているように感じられ、癇に障ります。これを②とします。 オタクは気

    「オタクと呼ばれる人達に対して好意的になれない理由」が癇に障る理由 - 不動産屋のラノベ読み
    sisya
    sisya 2016/04/20
    自分が抱いた感情の理由を、正しく文章にできない人が最近急激に増加したように思う。文章に起こした時点で気づけなくても、一度でも推敲すれば理屈がずれてしまっていることには容易に気づけそうなものなのだが。
  • はてなブックマークのカテゴリー変更について - アニイズム

    はてなブックマークのカテゴリー変更について 自分のはてなブックマークの記事のカテゴリーが途中でころころ変わっていて なんでカテゴリーが一度決まったのにまた変わるんだろうとおもって はてなブックマークの自分の記事のを見に行ったのです。 そしてカテゴリー書き換えのボタンがあることに気づいき、 書き換えのボタンをクリックしたら、カテゴリーを自分で選択して変更できるではないですか。 これは自分だけじゃなくて他ユーザーも自由に変えられるようです。 なんでころころカテゴリーが変わるのかといういままでの謎がすっきりしましたが、 ブックマークが少なくてもハテブ上位に来れる記事をテクノロジーにぶち込まれて 下位になってしまったので、元のカテゴリーに戻したら、 またほかのユーザーがテクノロジーに戻してきたのです。 他のユーザーのカテゴリー変更の攻撃に対抗しようと思ったのですが、 もう面倒

    はてなブックマークのカテゴリー変更について - アニイズム
    sisya
    sisya 2016/04/20
    なるほど、これはひどい(カテゴリの最終変更者のidを確認しながら)/ブックマークコメントと同じように、不適切なカテゴリ変更を繰り返すユーザも気軽に通報できるべきなのではないかと思った。
  • 『『はてなとオタクと互助会 - UNDERGROUND FLAVOR』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『はてなとオタクと互助会 - UNDERGROUND FLAVOR』へのコメント』へのコメント
    sisya
    sisya 2016/04/20
    それだよ、それそれ。というエアレスがついていた。
  • 『はてなとオタクと互助会 - UNDERGROUND FLAVOR』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなとオタクと互助会 - UNDERGROUND FLAVOR』へのコメント
    sisya
    sisya 2016/04/20
    リア充というかキョロ充という奴に思えた。自分はまともという意識で敵を増やす言動を繰り返す人を、本当のリア充は内心結構迷惑に思っているものだったりする。