タグ

2016年8月16日のブックマーク (9件)

  • <ストーカー規制法>SNSも規制 自公が改正案提出へ  (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇「非親告罪」も明記 秋の臨時国会に議員立法で 自民、公明両党は、ツイッターなどSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で執拗(しつよう)にメッセージを送りつける行為を規制対象に加えるストーカー規制法改正案をまとめ、今秋の臨時国会に議員立法で提出する方針を固めた。野党にも賛成を呼びかけ、全会一致での成立を目指す。 改正案は、相手に拒否された後もSNSなどでメッセージを連続送信したり、ブログなどにコメントを書き込んだりする行為を規制することが柱。現行法では電子メールの連続送信を規制していたが、SNSは対象から漏れていた。 また、ストーカー行為罪について、被害者の告訴がなくても加害者を起訴できる「非親告罪」とすることも明記した。警察が「緊急性が高い」と判断した場合は、都道府県の公安委員会が事前警告なしに加害者に対し、つきまといなどを禁止する命令を出せることも盛り込んだ。 自公両

    <ストーカー規制法>SNSも規制 自公が改正案提出へ  (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2016/08/16
    対症療法のようにメールだのSNSだの限定せず、相手を執着している当人と知りつつ接触する行為全般を封じる方向ではだめなのだろうか。SNSをひとくくりにしている時点でかなり範囲が広くSNSに限定する意味も感じられない
  • 新千歳空港の検査すり抜け、なぜ? 女性客の責任は:朝日新聞デジタル

    北海道の新千歳空港で5日、女性客が金属探知機の検査を受けずに飛行機に乗った。この影響で乗客約1千人が検査をやり直し、空港は大混乱。なぜ、女性はすり抜けられたのか。 国土交通省などによると、5日正午過ぎ、エア・ドゥ(社・札幌市)の羽田便に乗る女性が、新千歳空港の国内線ビル保安検査場Aで、搭乗券を読み取る機械に携帯電話をかざした。搭乗に必要な二次元バーコード画面がうまく読み取れずエラーがでた。 女性はその場にいた警備担当者に「必要なの?」と問いかけた。関係者によると、女性は搭乗までに時間がなく急いでいる様子だったという。 警備担当者はエア・ドゥの担当者に連絡をとるのに手間取り、数分間、女性から目を離した。女性はその間に、金属探知機の横にある車いすやペースメーカーの人たちが通るレーン(幅約1メートル)を通って保安区域に入った。 女性はすり抜けた後、飛行機に乗る直前の手続きでは「チケットを無くし

    新千歳空港の検査すり抜け、なぜ? 女性客の責任は:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2016/08/16
    女性に責任は無いだろう。足止めしたいのなら、希望している便に乗れることを保障するか、希望している便には乗れないことをはっきり伝えるかしなかった職員側が悪い。
  • システム開発の契約が民法改正で変わる

    民法の契約に関する内容が、120年ぶりに改正される。明治時代に制定された法律が現在まで変わらなかったというのも驚きである。当然ビジネス形態やそれを取り巻く環境は大きく変わり、現状に沿った改正がなされることになった。民法は私たちの生活やビジネスに直結するため、大きな影響が予想される。 改正案は2015年に既に通常国会で審議され、2017年度の国会で可決されれば2019年頃に施行される見込みである。施行までに期間が空いているのは、周知に時間がかかり、かつ影響が大きいことを示している。 民法が改正される点は約200項目あり、その中でもIT業界はシステム開発委託契約が大きく変わると見られている。委託契約が多いIT業界においては広範囲で影響を及ぼす可能性があるため、事前にどのようなものか把握し対応する必要があるのである。 ※2016年7月22日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を一部追

    システム開発の契約が民法改正で変わる
    sisya
    sisya 2016/08/16
    発注側が納期直前まで完成図を変更し続けることが常態化してしまっているシステム業界に、建築業界そのままのような条文を持ってきて、まともに機能するのだろうか。
  • 弊社サービスに対するインターネット上のご指摘について | パソコンショップのPC DEPOT

    平成28年8月16日 お客様各位 株式会社ピーシーデポコーポレーション 取締役管理部長 山口 司 弊社サービスに対するインターネット上のご指摘について この度は、弊社のサービスに関しインターネット上をお騒がせし申し訳ございません。 ご契約者様とご家族の皆様には、ご理解・ご納得いただけるように働きかけをしてまいる所存です。 またお客様、特に高齢者のお客様に弊社のサービスをより十分にご理解いただきご 契約いただけるように改善策を検討して参ります。 改めてご報告申し上げますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 以上

    sisya
    sisya 2016/08/16
    何か言わないわけにもいかず、かといってある程度黙って払うユーザに漬け込む商売形態なのは自覚しており、それでも契約に則った合法な取引なので言うことが何も無い。と、読み取りました。
  • 昨日、彼女がスコーン焼いたとかいうんで食ってみたけど、やたらボソボソ..

    昨日、彼女がスコーン焼いたとかいうんでってみたけど、やたらボソボソしてんなこれ 彼女の料理が下手なのか、こんなボソボソなものを好む彼女の舌がおかしいのか どっちにしろ萎えたわ

    昨日、彼女がスコーン焼いたとかいうんで食ってみたけど、やたらボソボソ..
    sisya
    sisya 2016/08/16
    スコーンを知らない人が食べると「まずい」という評価をしてしまうのはとてもよくわかる。おいしい店で食べるとそのボソボソがおいしいことがあって、そのスコーンを食べた後なら、他のスコーンもおいしく感じる。謎
  • ゆうちょ銀、送金有料に 月4回目から123円 - 日本経済新聞

    ゆうちょ銀行は2007年10月の郵政民営化に合わせて無料とした同行利用者どうしの送金手数料を、今年10月から9年ぶりに復活させる。月3回の利用までは無料のままにするが、4回目から1回あたり123円を徴収する。日銀のマイナス金利政策で資金運用の収益が細るなか、無料でサービスを続けるのは難しいと判断した。ゆうちょ銀は郵政民営化の際に、同行に口座をもつ人どうしのATMを使った送金手数料を1回120円

    ゆうちょ銀、送金有料に 月4回目から123円 - 日本経済新聞
    sisya
    sisya 2016/08/16
    ようやくニュースになった。しれっと告知だけされていて、なぜニュースにならないのか疑問だった。
  • 『姑が息子たちの妻らを酷使してきた結果、妻らがお盆の帰省を辞退した話』を読んで期待すること - 斗比主閲子の姑日記

    エゴサーチに以下のTweetが引っかかったので書きます。 あらあら、この程度ではとぴしゅー様のご機嫌は取れませんのよ? / “息子の嫁たちをタダで使える労働力として盆暮れ正月酷使した結果、誰も帰省してこなくなった - Togetterまとめ” https://t.co/jYwOFLAibf— K-Ono (@K__Ono) 2016年8月15日 あれ、※にトピシュさんがいないw / “息子の嫁たちをタダで使える労働力として盆暮れ正月酷使した結果、誰も帰省してこなくなった - Togetterまとめ” https://t.co/KfdBykQfTl— Y'z  (@yz_s) 2016年8月15日 ※禍々しいオーラがある 元のTweetは三人男兄弟のそれぞれのが義実家に盆暮れ正月無償労働を提供させられ、今年の夏は誰も(恐らくだけでなく、その夫も)帰省しなかったというものです。 私の機嫌

    『姑が息子たちの妻らを酷使してきた結果、妻らがお盆の帰省を辞退した話』を読んで期待すること - 斗比主閲子の姑日記
    sisya
    sisya 2016/08/16
    都市部に住んでいるせいか長男教の思想がいまいち薄いのだが、父親は時々なぜそんなにというほど実家の行事に尽力している。地方に行けば行くほど一昔前の普通になるために理解できない程力を入れているのを実感する
  • 幸福実現党、大川隆法総裁へ捜査波及の可能性も 本部に家宅捜索 (ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース

    sisya
    sisya 2016/08/16
  • 娘を何歳まで男湯に連れて入っていいか - Yoshiei Watanabeのつぶやき

    子どもが小学校に入り、こういった現実的な問題が出てきました。 http://www.bengo4.com/topics/253/ ↑に興味深い記事があります。条例によって違うわけですね。というわけで、さっそくメモ。 ・北海道公衆浴場法施行条例…第8条(9) 12歳以上の男女を混浴させないこと。 ・青森県公衆浴場規則…第6条・別表第二(一 共通の措置の基準) ル 男女を混浴させないこと。ただし、十歳未満の者並びに家族風呂及び水着を着用して入浴する公衆浴場にあつては、この限りでない。 ・岩手県公衆浴場法施行条例…第3条(24) 脱衣室及び浴室は、男女ごとに設け、かつ、12歳未満の者を除き、男女各別に利用させるようにし、その境界には、見通しのできない障壁を設けること。 ・宮城県公衆浴場法施行条例…第6条第2項二十二 十歳以上の男女を混浴させないこと。 ・山形県公衆浴場法施行条例…第3条(12) 

    娘を何歳まで男湯に連れて入っていいか - Yoshiei Watanabeのつぶやき
    sisya
    sisya 2016/08/16
    悩ましい問題。子供の成長は年齢によって一律ではないため、年齢で区切ると困る子供がでてきてしまう。が、制限をゆるくしたら制限の意味が無くなるという。色々加味して個人的に10歳が限度と考える。