タグ

2016年11月6日のブックマーク (13件)

  • 「2000年問題って大したことなかったですね!」と当時小学生だった自分の感想を述べたらSE陣がざわつき始めた

    犬 @patriot_9 この前「2000年問題ってありましたよね。機械の時計が狂っちゃう、みたいな!全然たいしたことなかったですけど!」と当時小学生だった自分の感想を述べたら「"たいしたことなかった "?」とSE陣がざわつき、素人の知らない部分で当時死ぬほど大改修・トラブル対応に追われていたことを知った 2016-11-06 01:58:34 犬 @patriot_9 ぼかぁねぇ、就職して初めて「世の中には自分たちが思いもよらないところで必死に支えてくれてる人たちがいる」ってことと「"ハウルの動く城"みたいにツギハギだらけでギシギシと音を立てながらなんとか無理矢理回ってる」ということを知りましたよ 2016-11-06 02:04:12

    「2000年問題って大したことなかったですね!」と当時小学生だった自分の感想を述べたらSE陣がざわつき始めた
    sisya
    sisya 2016/11/06
    最近の例で言えば、windows8の次がwindows10であることも2000年問題の(厳密には違うが)一種だったりする。2000年問題は意外に根深い。
  • 韓国がアベノミクスを「うらやましい」と言い始めた!!安倍首相の指導力に羨望のまなざし(1/3ページ)

    お隣の韓国が安倍晋三内閣の経済政策「アベノミクス」を称賛し始めた。大胆な経済政策を進める安倍首相の指導力を高く評価する一方、長引く不況から抜け出せない自国の経済政策に批判の矛先を向けている。朴槿恵大統領の友人の女性実業家が国政へ介入した疑惑にみられるように韓国政治も混迷状態に陥っており、高い支持率を背景に次々と政策を打ち出す安倍首相に熱い視線を向けざるを得ないようだ。 「日経済は活力を取り戻した」と評価 韓国内のアベノミクスに対する評価が鮮明に分かるのが、中央日報が10月31日に日語版でネットでアップしたコラムだ。そのタイトルはズバリ、「安倍首相の経済リーダーシップがうらやましい」。コラムは平成24年12月に再スタートを切った安倍内閣が実施した金融緩和、財政出動、成長戦略の3の矢による経済政策について、デフレからは抜け出せていないとしながらも、アベノミクスがなければ日経済の沈滞は

    韓国がアベノミクスを「うらやましい」と言い始めた!!安倍首相の指導力に羨望のまなざし(1/3ページ)
    sisya
    sisya 2016/11/06
    韓国は、改革以前に要職についた人間が一族挙げて全力で私服を肥やし発覚して失脚するという流れこそなんとかしない限り、先に進むのは難しいのではないかと思う。
  • 展示作品燃え5歳男児死亡 神宮外苑イベント - 日本経済新聞

    6日午後5時20分ごろ、東京都新宿区霞ケ丘町の「明治神宮外苑」で開催中のイベントで展示物が燃えた。警視庁四谷署によると、火は短時間で消し止められたが、5歳の男児が全身にやけどを負うなどして死亡した。男児の父親(44)を含む男性2人が軽傷を負った。警視庁は詳しい出火原因を調べている。四谷署によると、亡くなったのは東京都港区の幼稚園児、佐伯健仁(けんと)君。会場の野球場では、アート作品などを集めた

    展示作品燃え5歳男児死亡 神宮外苑イベント - 日本経済新聞
    sisya
    sisya 2016/11/06
    なんらかの理由もなにも、おがくずを強力なライトで照らし続けている、いつ火がついてもおかしくない状態だったようで。誰か気づいて止められなかったものかと残念に思う。
  • TOKYO DESIGN WEEK 東京デザインウィーク

    2023年11月17・18・19日 7年ぶりにTDWが再開されます。キックオフコンテンツは2014年に開催された「建築模型とその提案書展」のVOL-2、建築家を目指す若者、クリエイターを目指す若者へのメッセージです。 1997年より毎年テーマを設けて開催し、企業、大使館、デザイナー、アーティスト、ミュージシャンなど様々な出展者が、展示やライブイベントを開催するクリエイティブフェス。 世界のDesign Weekを繋げるネットワーク。 ミラノ、ニューヨーク、ロンドン、パリなど、日文化やクリエイティブを海外に向けて発信。 クリエイティブによる地方創生を目指す中長期に亘るプロジェクト。 各地域の感性資源を活用して 新たな魅力(商品・観光など)を生み出し、その地域のみんなが誇りを持てる郷土愛溢れる人材を育むオリジナルのデザインウィークを開催。 クリエイターは仲間との交流と絆によってクリエイティ

    sisya
    sisya 2016/11/06
    「11/7(月)は中止とさせて頂きます」 まぁ、燃えてしまったし仕方ない…/事故が起こったドメインのまま再開するのか、すごいな。(2023)
  • ポケモンGOで交通事故が起きるのはゲームデザインが悪いから。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

    ポケモンGOが原因の交通事故で運営会社に原因を求める人達は缶ビールとかどう思ってるの? カーナビは? - 今日も得る物なしZ http://kyoumoe.hatenablog.com/entry/20161105/1478271843 について 基的には道具が悪いのではなく使う側が悪いという考え方をしているのですが ポケモンGOについてはゲームデザインが 交通事故を誘発している可能性が高いと思います。 -ポケモンGOIngressより危険である理由。 たぶんポケモンGOについて擁護している方は ポケモンGOIngressの両方のゲームで遊んだことがないのでしょう。 Ingressとは 街にある特徴的なものをポータルという基地として扱い ポータル同士を線で結んで面積を競うという位置情報ゲームです。 Ingress - Wikipedia https://ja.wikipedia.or

    ポケモンGOで交通事故が起きるのはゲームデザインが悪いから。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南
    sisya
    sisya 2016/11/06
    ゲーム単体に仕様変更を要請するのはナンセンスだとは思うが、ゲームデザインが悪いという意見にも賛成。出現抑制の要請などしなくてもよいシステムは十分作れたと思う。
  • 「違和感を感じた」ってなんでダメなんだっけ?

    最近ふと思った プログラミングで説明する 「感じる」っていう関数を考えると、こう書ける 感じる(x) xの型はもちろん「感じるもの」だ 感じる(カンジルモノ x) しかし、人間の脳は多態性を担保してるので、実際には動的型付けに近い 感じる(var x) 例 ・感じる(暖かさ) ・感じる(力強さ) ・感じる(お昼ご飯) ・感じる() ・感じる(波) 渡されたものが、カンジルモノではなかった場合 人の脳内で渡されたオブジェクトをカンジルモノにキャストする(解釈する) これが基的な自然言語理解の仕様だ。 この時、当たり前だが渡されるものはカンジルモノである方が、受け手にとっては簡単だ。 つまり 感じる(◯◯感)=◯◯感を感じる というのは非常に理解しやすい 理解しやすいのに、世間ではNG表現となっている 恐らくこれは単に「ダサいから」だろう 「かっこいいコード」をありがたがり、「分かりやすい

    「違和感を感じた」ってなんでダメなんだっけ?
    sisya
    sisya 2016/11/06
    増田はオブジェクト思考を理解していない。「感じる」とは感情という基底クラスの関数で「違和感」とは感情クラスを継承した派生クラス。クラス関数の引数に派生先を指定する実装はまずいに決まっている。
  • ゴミ箱のイラスト(満杯)

    sisya
    sisya 2016/11/06
    windowsのアイコンを全部いらすとやのイラストで統一したテーマがあったらいいなと、ふと思ってしまった。
  • ポケGO規制要望に脅迫「天罰下るぞ」 愛知・一宮市に:朝日新聞デジタル

    スマートフォン用ゲームポケモンGO」をしながら運転していた男のトラックに小学4年の男児がはねられ死亡した事故を受け、ゲーム運営会社に規制を要望した愛知県一宮市に、要望取り下げを求める脅迫メールが9通送られていたことが、市への取材で5日わかった。 市によると、メールが届いたのは、車の運転中にゲームの操作ができなくなるように運営会社などに市が要望すると報じられた2日夕。「要請を取り下げろ。おまえらの家族に天罰が下るぞ」「市役所炎上がいいか」などと書かれていた。9通の発信元はそれぞれアドレスが異なるが、内容は同じだという。市は4日、脅迫メールについて県警に相談したという。 一宮市の中野正康市長は「議論を深めたいと思っていたが、こういうメールがくることは残念だ」とコメントしている。

    ポケGO規制要望に脅迫「天罰下るぞ」 愛知・一宮市に:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2016/11/06
    脅迫は許されないことだが、無茶な願望を公に公開するということは、いらぬ火種を作るという展開自体には納得してしまう。確かにこの展開は考えられる流れだった。
  • 借金玉さんのツイート: "躁鬱でドン底だった頃の僕の前で「うつは甘え」と豪語していた知人が精神科に通っているという情報が入り、トドメを入れる権利があるか悩んでる。"

    ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら

    sisya
    sisya 2016/11/06
    世間話のみで、はげましもせず貶しもせず、相手の状況に何も言及しない態度を貫くことが、相手に一番考えさせる流れを生みそう
  • 面白いブログがなくなった

    とか、はてブで嘆いてる人ときどき見るけど、昔は面白いブログがたくさんあったなんて当なの? 自分も参考にしたいので、最高に面白いブログ記事、よかったら教えてくれませんか。

    面白いブログがなくなった
    sisya
    sisya 2016/11/06
    昔はブログと個人サイトくらいしか個人が発信できるwebサービスがなかったのでブログが面白かったとも言える。今は面白い文章をかけるならエッセイとしてカクヨムなどに投稿するなど、媒体が移ってしまっている。
  • みなさんは好き勝手にブクマしていますけれど

    先生「みなさんの生まれた日のホットエントリを見てみましょう」 生徒「これがわたしの生まれた日のホットエントリか〜」 このようにして未来の子供たちが何を見るか考えてみてください。 子供たちに安心して見せられるブックマークをしていますか?

    みなさんは好き勝手にブクマしていますけれど
    sisya
    sisya 2016/11/06
    創作物でも文字媒体はゾーニングの対象外らしいので、ブックマークコメントはどんなにひどくても子供が見ていけないものになりえないのでは?
  • 「発達障害者には1から10まで説明しないと分からない」に対する違和感と反論 - ひびわれたまご

    anond.hatelabo.jp まずは、上記の匿名記事を読んでいただきたいのだが、簡単に内容を説明すると、「そんなこと言わなくても分かるだろ」と、前提条件のすり合わせをすっとばし、「空気を読め」と強要する人たちへの痛烈な皮肉みたいなもの(私見)。 それに対する、ツイッターで出した私のコメントがこちら。 ちょうど昨日友人とこの話をした。前提条件のすり合わせをしようとすると変な顔をされることが多い。いや予測はつくけどそうじゃなくて後々のことを考えて無駄を省きたいというか / “発達障害に対する勘違いを何とかしたい” https://t.co/lmu6VQ2xZg — 望月志乃🌞ADHDだヨ!全員遅刻 (@shinoegg) 2016年11月5日 発端 そもそもなぜ、こんな話になったのかと言うと、友人が私との何気ない会話の中で、とある新聞記事を読んだことを思い出し、「志乃さんは理解の仕方が

    「発達障害者には1から10まで説明しないと分からない」に対する違和感と反論 - ひびわれたまご
    sisya
    sisya 2016/11/06
    この意見は明確に間違っていると言える。いくら合理的にしても言葉を100%理解することはできない。理解できない部分を推測でカバーすることが苦手な人が発達障害なので、この対策ではミスは頻発する。
  • 海外に住む日本人シニアがボケて、日本語しかしゃべらなくなることについて

    Hiroyuki Takenaga @nynuts 米国NJ州に住んでる元専業育児主夫。家族は息子ふたりとアメ人のかみさん。沖縄海潜り業→アジア放浪→帰国→渡米→メディア→ブロンクスで貧困ビジネス→専業育児主夫→働き始めました。海外人のためのインフラ屋。ポッドキャスト「コミュニティラジオnynuts」やってます。https://t.co/o5HrIeqaxm nynuts.hatenablog.com Hiroyuki Takenaga @nynuts 「アメリカに住む日人シニアがボケて日語しか喋らなくなり、英語しか分からない自分の子供とコミュニケーションが取れなくなる」 という話、皆さん聞いたことありますか?最近私、よく聞くんですよ。年取ってから起こる言語の原点回帰というか、英語を失くして日語しか喋らなくなるんですね。 2016-11-03 21:39:20 Hiroyuki

    海外に住む日本人シニアがボケて、日本語しかしゃべらなくなることについて
    sisya
    sisya 2016/11/06
    認知症は新しい記憶から失っていくというのは理解しているのだが言語などの感覚で使用するタイプの記憶も失ってしまうというのは中々興味深い。自転車の乗り方なども年を取ってから覚えたなら忘れてしまうのだろうか