タグ

2016年11月30日のブックマーク (14件)

  • 「尖閣諸島は日本の領土?」「ノー」 蓮舫氏のテレビ出演画像はデマ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「尖閣諸島は日本の領土?」「ノー」 蓮舫氏のテレビ出演画像はデマ
    sisya
    sisya 2016/11/30
    丁寧なデマ潰し。この程度の画像は写真さえあれば自分で作れる時代が来たと言うことを忘れないで起きた。コラ素材にはせめて現実に影響があるものだけでも何らかの署名があれば不安なく笑えるのだが。
  • ちょまどさん問題

    ちょまどさんは技術力がない、というのは誰もが認めるところだからそこをつつく必要はない。そこはちょまどさん人も一番わかってる(この点は悪いことではなく、きちんと自分で認めている点はちょまどさんのいい点だと思う)。 結局はあわよくばちょまどさんとお近づきになってつまみいしたいと考える男どもの欲望の問題なのであって、男である以上これは仕方ない。ちょまどさんとチャンスがあればセックスしたいと思うのは能であり、多くの男性が自然に抱く感情でしょう。パッとしない技術系のモテナイ男たちならなおさら舞い上がっちゃっても仕方ない。 まーそういう自然の摂理なので、ジェンダーがどうこうとか議論しても仕方ないわけ。仮にちょまどさんが、真面目に技術男女関係なく肩を並べようとしているのを、男性が性差別的な目で見て邪魔している構図であれば社会的な手段で手を取らなければならないけど、ちょまどさんの場合はそういう感じ

    sisya
    sisya 2016/11/30
    身も蓋もない話だが同感。神輿みたいに持ち上げる人達を気持ち悪いとおもったからといって、それを無下にしない神輿を叩くのは筋が違うし、叩いてる人もまた同じ穴の狢になっているだけに見える。
  • Twitterがツイートに対する「返信」をランク付けするなど、「Twitterでの会話」の仕様が変更へ

    Twitterでの会話はいつでも起こり、すべてツイートへのたった1つの返信から始まります」ということで、Twitterが会話をより便利にすべく、リプライ表示について、話題になっている内容や自分と関連性の高い内容が最初に表示されるように仕様を変更するとともに、リプライ数の表示を行うことを発表しました。 Twitterでの会話について | Twitterヘルプセンター https://support.twitter.com/articles/20174601 新たに実装された機能の1つは「会話の優先度」というもの。Twitterでは1つのツイートを開くと、その下にリプライが表示される仕組みです。これまで、リプライの表示は時系列順だったのですが、新たな機能では「元のツイートの作成者の返信やフォローしているアカウントの返信は優先度を上げています」とのことで、必ずしも時系列順には表示されない様子。

    Twitterがツイートに対する「返信」をランク付けするなど、「Twitterでの会話」の仕様が変更へ
    sisya
    sisya 2016/11/30
    今の話題にすぐ追いつける代わりに、時系列が前後して話の流れがわからなくなります。などという状態が本当に歓迎されるのだろうか。
  • TBS ねつ造疑惑について「ケアレスミス」と説明 「マツコの知らない世界」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    TBSが30日、同局内で定例の社長会見を開いた。29日放送のバラエティー「マツコの知らない世界」(火曜、後8時57分)で、ねつ造があったとネット上で指摘されていることについて、伊佐野英樹編成局長がねつ造ではなくケアレスミスだったと説明した。 この番組はタイトルの通り、メーン出演のマツコ・デラックスが「知らないような」マニアックな世界を掘り下げるバラエティーで、29日放送は「スキ間掃除の世界」と題して、さまざまなグッズを紹介した。その中で、パソコンのキーボードの間のほこりを取る商品を紹介したところ、掃除用具を使う前と後で、対象となったキーボードが別物になっているのではないか、という指摘がネットを中心に上がり、同局にも直接指摘する声があった。 伊佐野局長は番組制作スタッフに聞き取りをした結果として、「当日は時間がなくてキーボードの寄りの画面が撮れなかった。後日、あらためてきれいにしたキーボ

    TBS ねつ造疑惑について「ケアレスミス」と説明 「マツコの知らない世界」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2016/11/30
    確かにミスには違いない。だが、問題のシーンは製品の効力を示すシーンなので、キーボードを取り替えてしまうと嘘になってしまう。なので目くじらを立てるほどのことではないが、効果を捏造していることは間違いない
  • 【道路陥没】誤解しないで!博多駅前が再び沈下したのは前回埋めた所ではなくその「周辺」だった

    大沢愛 @ai_oosawa はっきりさせておきたいのは、最大7センチ道路沈下したのは博多駅前陥没の復旧地点周辺であって、あの奇跡の復旧工事をした部分はびくともしていない、という点です。 命がけで工事をしてくださった会社や作業員の方々、関連会社その他には非難されるべき点は一切ありません! 全面通行止め、ご注意 2016-11-26 06:35:03

    【道路陥没】誤解しないで!博多駅前が再び沈下したのは前回埋めた所ではなくその「周辺」だった
    sisya
    sisya 2016/11/30
    そういう話だったのか…とニュースを見に行ってみたら、周辺ではなく前回と同じところが沈下したという話だった。デマですね。
  • デザフェス高額転売騒動の被害受けた作家にぞくぞくと情報が集まる!デザフェスの適切な対応に期待

    space-panda @space_panda1102 私の作品がデザフェスで転売されていたようです… ミンネの販売価格の倍近くで… 犯人はわかりましたが、私は北海道に住んでますのでデザフェスわざわざ行きません(o´Д`)=з ミンネ、Twitter、Facebook以外で販売はしてません! 2016-11-28 12:49:01

    デザフェス高額転売騒動の被害受けた作家にぞくぞくと情報が集まる!デザフェスの適切な対応に期待
    sisya
    sisya 2016/11/30
    デザフェスでそれをされてしまってはシステムが立ち行かないという気持ちはあるのだが、行為だけを見ていると、問屋から自分がいいと思うものを入荷して販売しているのとほぼ変わらず、悪いとも言い切れず困惑する。
  • 東京都、WELQ問題でDeNAを“呼び出し” 「同様な他サイトへの対応も検討」

    「不正確な情報が掲載されている」と問題になったディー・エヌ・エー(DeNA)の医療情報サイト「WELQ」を、東京都も問題視していることが分かった。都福祉保健局は11月28日、「WELQに問題がある」と判断し、DeNAの担当者に来庁を依頼したという。医薬品に関する不適切な情報を掲載しているほかのサイトへの対応も検討している。 WELQは、医療の専門知識を持たないライターが書いた記事を大量に掲載していた医療情報サイト。「内容が不正確だ」と批判を浴びていたほか、薬機法(旧薬事法)違反とみられる記事やほかサイトからの無断転載も多数あり、10月下旬ごろから“炎上”状態になっていた。DeNAは11月25日、専門家による記事の監修を順次行うと発表したが批判はおさまらず、29日に全記事を非公開にした。 WELQが非公開になる前日の28日朝、東京都議会議員の音喜多駿(おときた・しゅん)氏が、都福祉保健局の健

    東京都、WELQ問題でDeNAを“呼び出し” 「同様な他サイトへの対応も検討」
    sisya
    sisya 2016/11/30
    医療分野でなければ良いという話でもないのだが、まずは薬機法で取り締まって切り崩すしかないのだろうか。検索エンジン側が対処しない限り、同様の問題はなくなるものではなさそうだ。
  • 遠隔操作ソフト作成容疑:スマホ標的、3人を再逮捕 - 毎日新聞

    sisya
    sisya 2016/11/30
    判断が難しい話。これがアウトなら以前出ていたカレログの作成者にもなんらかの責任が追及されて然るべきだろうし、追跡というならgoogle社のLatitudeもやっていた。更にスマホ公式でも遠隔管理機能はついている。
  • 逃げ切り? DeNAパクリサービスを生んだ土壌は、あの韓国企業の再挑戦

    一気に書いた。 結局(一時?)閉鎖に追い込まれたWELQ問題と、キュレーションと、DeNAがやってること。 タイトルは釣りだ、タイトル付けは難しい。 けど「モラルなき金儲け」の土壌が生まれた背景に、あの外資系が影響しているように思う。外資系企業は、「自国以外の法や心情には無頓着にサービス展開」する傾向はままある。但し、韓国企業の批判ではなく、話の流れとして登場させた。 WELQ問題は2つのポイントがある。一つ目は、場合によっては生死に関わるかもしれない医療情報の問題。そしてもう一つが、前々から一部の人達が不満を抱えている「パクリ」問題だ。こちらのパクリ問題はまだネット業界の一部だけにしか問題視されていない。DeNAとしては何としてもWELQだけの閉鎖で誤魔化したい所だろうが、今やっていることはあまりにも酷い。 「キュレーション」という"合法"ドラッグみたいな言葉が生まれた背景。薄給でライタ

    逃げ切り? DeNAパクリサービスを生んだ土壌は、あの韓国企業の再挑戦
    sisya
    sisya 2016/11/30
  • アニメが救った伝統工芸。京都でたったひとりの「女性アニメグッズ黒染め師」

    ▲「五代目 柊屋新七(ひらぎやしんひち)」こと馬場麻紀さんは京都でたったひとりの、アニメグッズを染める女性黒染め師(くろぞめし)なのです こんにちは。 関西ローカル番組を手がける放送作家の吉村智樹です。 ここでは毎回、僕が住む京都から、耳寄りな情報をお伝えしております。 2016年も残すところ、あと一か月。 振り返ると今年は、例年にも増して「アニメ」が注目された一年でした。 『君の名は。』『この世界の片隅に』などオールタイムベストクラスの名作が続々と誕生し、さらに活況を呈しています。 そうそう、アニメといえば、この京都の片隅に、アニメとひじょうに密接な関係を持つ一軒の工房があるのです。 そしてそれは、外観からはアニメとの関連がまるで想像できない、とても意外なスポットでした。 果たして、その名は。 今回はそんな「あにめのあなば」をご案内しましょう。 訪れたのは中京区の柳水町(りゅうすいちょう

    アニメが救った伝統工芸。京都でたったひとりの「女性アニメグッズ黒染め師」
    sisya
    sisya 2016/11/30
    花家紋の人なのか。花家紋の存在だけ先に知っていた。
  • マスコミがASKA車を破壊 エンブレム折り踏みつけ

    「ちょっ、危ない!」「下がって!!下、が、れ!!」――。覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで逮捕されたASKA名・宮崎重明)容疑者(58)の自宅周辺では、一時、報道陣によるドタバタ劇が繰り広げられた。 警察官を巻き込む押し合いへし合いの中、ガレージから出ようとした車のエンブレムが折れてしまう場面も。インターネット上ではマスコミに対する厳しい声が相次いでいる。 中継カメラは後頭部や機材のドアップを映し... 2016年11月28日夕前、東京都目黒区にあるASKA容疑者の自宅前には100人を超える報道陣が集まった。外出中だった容疑者は、18時半ごろタクシーで帰宅。それから約20分後、容疑者を後部座席に乗せたベンツが車庫から出ようとしたが―― その時だった。報道陣がシャッターの開きかけたガレージめがけて突撃し、続々と中へなだれ込んだ。各テレビ局の生中継映像は、それから数分間の混乱を臨場感たっぷ

    マスコミがASKA車を破壊 エンブレム折り踏みつけ
    sisya
    sisya 2016/11/30
    今回のマスコミの大騒ぎで、ASKA被告が言っていた陰謀論が、半分くらいマスコミの仕業ということで証明されてしまっているのが何よりひどい。妄想を現実が追いかけてしまっている。
  • ちょまど界隈の炎上で感じたIT業界のジェンダー問題について - 望月いちろうのREADME.md

    2016 - 11 - 29 ちょまど界隈の炎上で感じたIT業界のジェンダー問題について list Tweet Share on Tumblr Xamarinコミュニティでちょっとしたトラブルが生じていたらしい 自分自身はLinux信者で、Xamarinを始めとするMSの製品には、微塵も興味はないのだが、そこで起こっていた現象が、IT業界での性別の扱いについての根深い問題について言及するのに良い機会だったので駄文を書き散らすことにする。 その事件の中心になっていたのはちょまど(千代田まどか)氏だ。知らない人も多いだろうが、現在マイクロソフト社のエバンジェリスト(広報的な役割か?)として勤務しながら、CodeIQなどに自作の漫画を投稿するなど幅広い分野が活躍している女性エンジニアだ。 炎上のきっかけとなったのがこのスライド、 「Xamarinするには、人脈♪」 Xamarinするには、まず人

    ちょまど界隈の炎上で感じたIT業界のジェンダー問題について - 望月いちろうのREADME.md
    sisya
    sisya 2016/11/30
    女性比率が極端に低い業界に付きまとう問題だと思う。詳しくないので、ずれた意見になってしまうとは思うが、叩かれている要素の半分はちょまど氏本人にしてみれば望まない、回りの暴走が起こしたものだと思う。
  • バスにて「後ろ乗り整理券」「前乗り先払い」に加えて「前乗り停留所事前申告払い」という初見殺し方式があるらしい

    くじらのおっさん @kujira_binder 地元で「後ろ乗り整理券」、東京で「前乗り先払い」を経験して、これで大体のバスに乗れるだろうと思って千葉県でバスに乗ったら「前乗り停留所事前申告払い」という新しい乗り方に遭遇して死にかけたことがある。バス停の名前覚えてないと行けないの凄いと思った 2016-11-27 13:34:37

    バスにて「後ろ乗り整理券」「前乗り先払い」に加えて「前乗り停留所事前申告払い」という初見殺し方式があるらしい
    sisya
    sisya 2016/11/30
    確かに乗る以上行き先はわかっているだろう。もしくは先に言うことで間違った路線に乗ることを防止できるという側面はあるのかもしれないが行く宛を考えずに乗る人もいる訳で思い込みによる不親切なシステムだと思う
  • はてブで

    大勢に逆らうような意見がフルボッコになっている図を最近よく見かける気がする。 いや、分かってるのよ、別に誰かが先導して「逆張り野郎だ!つぶせー!」「オー!」とかやってるわけじゃない。 ただ単に、 はてなという場に、比較的似た性質の人が集まる似た人々だから、好むもの/嫌うもの、信頼するもの/否定するものも比較的近い好むものが否定された時、あるいは嫌うものが肯定された時に、個々のユーザが個々に(←これ大事)反発する結果的にフルボッコになるってだけだとは思う。 しかもはてブの性質上、すでにブコメが付いていた場合、ネタかぶりを気にするユーザはちょっと観点を変えたり、他のツッコミどころを探したり、他のネタを織り込んだりするから、四方八方から殴り倒されているように見える。 はてなの施策なのかユーザが増えてるのか、最近はすぐに1000users超えるし、ブコメのワンサイドゲームが激化しているように感じて

    はてブで
    sisya
    sisya 2016/11/30
    正直、そこに「それは一理ある」という意見で切り込んでいって、最終的に人気コメントの空気がまったく逆方向になっているのを見ると、ちょっと面白いなと思っている。