タグ

2017年1月31日のブックマーク (18件)

  • マンガ『マスターキートン』の知識「砂漠ではスーツがいい」は本当か? マジの砂漠にスーツで行ってみる - ソレドコ

    「マスターキートン」というマンガがある。浦沢直樹 勝鹿北星 長崎尚志 のマンガで、保険調査員である主人公、平賀=キートン・太一が世界を舞台に様々な難事件に挑むストーリーだ。主人公がとにかくサバイバル術に長けている。 そんなマスターキートンの中で、ネットでよく話題になるのが、“砂漠ではスーツがいい”という知識だ。暑い砂漠にはスーツがいいらしいのだ。主人公は確かにスーツを着て砂漠で生き延びているし。果たして当なのだろうか。実際に試してみようと思う。 マスターキートンとは マスターキートンは1988年から1994年にかけて小学館「ビッグコミックオリジナル」で連載されたマンガだ。現在は「マスターキートン 完全版」が出版されている。 【楽天市場】 マスターキートンの検索結果 さて“砂漠ではスーツがいい”というのは、「マスターキートン 完全版 1巻」に収録されている「黒と白の熱砂」と「砂漠のカーリマ

    マンガ『マスターキートン』の知識「砂漠ではスーツがいい」は本当か? マジの砂漠にスーツで行ってみる - ソレドコ
    sisya
    sisya 2017/01/31
  • 頭がよろしい人は全人類が学問に興味あると思ってる

    よいテキストも大学情報もネットにタダで転がっている。では教育格差が縮小したかというとそんなことはない。ただの情報を使いこなすための訓練はただではなく、その格差はとてつもなく大きいのです。— 稲葉振一郎 (@shinichiroinaba) 2017年1月30日 ということがこういったツイートに現れている。 別にこの人だけではないが、こういう意見を言ってる人をネットではたまに見る。 「今やネットで良質な学問の情報に手軽にアクセス出来るのになんで教育格差は縮まらないんだろう?まあそもそもネットを使いこなせるほど頭がよくないのか」といった感じ。 ここで誤りがあると思っているのは、「ネットを使いこなせないから学問の情報にアクセスしない」のではなく、「ネットを使いこなせても学問の情報にアクセスしない」というところだ。 ネット使えても興味あることしか基人は調べないし、学問に興味ある人なんて全人口の1

    sisya
    sisya 2017/01/31
    まさに貧困の連鎖。親世代が知識を得ることをつまらないと認識している影響で、子供も知識を得ることをつまらないと躾けられてしまう。貧困とは金銭だけでなく、頭の程度にもいえる概念だと思う。
  • 心当たりある? “女性=無知”という偏見が生む行為「マンスプレイニング」とは

    みなさんは「mansplaining(マンスプレイニング)」という言葉をご存じだろうか? 英語で男性を意味する「man(マン)」と、説明するという「explain(エクスプレイン)」を合わせた造語で、男性が女性は無知という前提で、見下しながら説明・解説しだすことを指す。 現在、Twitter上でこの「マンスプレイニング」のわかりやすい例を描いたマンガが話題となっている。 女性になんでも解説してくれる人の漫画を描きました。 https://t.co/icnczBomlJ — 小林ギリ子 (@kobayashigiriko) 2017年1月24日 上記は、小林ギリ子さん(@kobayashigiriko)による作品。こちらのマンガでは、バーで女性2人が映画『シン・ゴジラ』の話をしているところに、庵野秀明監督の過去作品を解説し始める男性を描いている。女性たちの知識のほどを確かめず、お節介に教えて

    心当たりある? “女性=無知”という偏見が生む行為「マンスプレイニング」とは
    sisya
    sisya 2017/01/31
    ただの昔ながらのオタクにしか見えない。女性がどうこうという話では全然なくて、単に男女問わず、とりあえず全部知ってることを話したいだけ。「女性蔑視」ではなく「ええ格好しい」でしかない。
  • 娘奪った事故二度と…見守り男性がはねられ死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    島根県益田市の国道191号で30日、小学生の集団登校の列に飲酒運転の軽トラックが突っ込み、小学3年の男児(9)と、付き添っていた男性(73)がはねられた。 男児は軽傷だったが、男性は31日未明、搬送先の病院で死亡した。男性は33年前、現場近くで下校中の次女(当時7歳)を交通事故で失っており、再発防止のために集団登校の見守り活動をしていた。 県警益田署の発表では、死亡したのは、近くの元洋装店経営・三原 董充 ( ただみつ ) さん。30日午前7時15分頃、市立豊川小学校の児童9人が現場交差点の横断歩道を渡るのを見守っていたところ、突っ込んできた車にはねられた。 車を運転していた同市の木材会社社員の男(62)の呼気から基準値を超えるアルコール分が検出されたため、同署は自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)と道交法違反(酒気帯び運転)容疑で現行犯逮捕した。

    娘奪った事故二度と…見守り男性がはねられ死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sisya
    sisya 2017/01/31
    ただすごいとしか言えない。付き添いの男性は本懐を遂げたのだろうが、同じ方が二度もこのような事故に遭遇してしまっているという状態が既に異常とも言える。
  • お前非表示にしたぞ機能が欲しい

    ブクマ非表示を活用してて、今大体2000IDくらいを非表示にしてるんだけど、それでもやっぱり非表示したくなるような不愉快なIDって出てくるんだよね。 引き続き非表示にしていくつもりだけど、そろそろはてブには「お前非表示にしたぞ通知機能」を実装して欲しいと思っている。 クソみたいなコメントつけた奴にはお前はクソだと集団で石を投げつけてやらないと世の中は良くならない。今の非表示機能は人に通知されないから、自分のコメントがいかにクソだったかを書いた人は認識出来ていない。馬鹿は馬鹿だから、非表示にされてることを伝えないと一生自分のコメントのクソさに気付かないだろう。ブコメを付けるということは相応の覚悟がいるというのを改めて認識させる為にも、早くお前非表示にしたぞ機能を実装して欲しい。

    お前非表示にしたぞ機能が欲しい
    sisya
    sisya 2017/01/31
    SNSを攻撃のために使おうとしている辺りでかなり末期症状だと思う。お大事に。
  • “長時間労働多い” IT業界 過労死防止セミナー | NHKニュース

    労働時間が長いとされるIT企業で働く人の過労死を防ごうと、企業の担当者を集めたセミナーが30日、東京で開かれました。 厚生労働省が昨年度に行った調査では、「過労死ライン」と呼ばれる、月80時間を超えて残業した社員のいる企業の割合が、IT企業を含む情報通信業で44%に上り、すべての産業で最も高くなっています。 セミナーでは東京に社があるIT企業、およそ30社から回答を得た調査結果も示され、突然のシステムトラブルへの対応や厳しい納期での発注のため、システムエンジニアプログラマーの多くが長時間労働を余儀なくされている現状が伝えられました。 中央労働基準監督署の古屋希子署長は「ほかの産業でも長時間労働の問題はあるが、都心ではIT企業の問題が大きく、過労死や過労自殺も見られる。企業には法律を知ってもらい、リーダーシップを持って対策を進めてもらいたい」と話していました。

    “長時間労働多い” IT業界 過労死防止セミナー | NHKニュース
    sisya
    sisya 2017/01/31
    小さなところから働きかけをすることも大事だとは思うが、まずは超過労働をさせてる企業を処罰すべきではと思う。過労死に至らなかったとしても精神を病み、日本の労働力を毀損している。
  • 「沖縄の問題、後ろに誰がいるか存じませんが」石破氏:朝日新聞デジタル

    石破茂・元防衛相 沖縄に基地が集中したのは、沖縄が返還されておらず、米国の施政下にあった(からだ)という事実を、忘れてはいけない。沖縄でワーワーと……失礼、沖縄でいろんなトラブルが起こっている。後ろに誰がいるか、私はつまびらかには存じません。知る立場にもありません。だけど、沖縄県民の皆さん方に、日政府は自分たちのことをよく分かってくれていると思っていただく努力は、もっとしていかねばならない。政府の努力を、さらに強めていくべく努力したい。(30日、東京都内での講演で)

    「沖縄の問題、後ろに誰がいるか存じませんが」石破氏:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2017/01/31
    詳しく事情を知っているわけではないが、基地移転に反対して別のところに持っていったところで、沖縄県民が本当に喜ぶことになるのか、という気持ちはある。昔、一度は合意した話だったはずなのだが。
  • グーグル、入国禁止に対抗し400万ドルの基金を創設へ

    GoogleがDonald Trump米大統領による入国禁止令への対抗措置として、200万ドルの危機対応基金を創設するという。これに同社従業員からの最大200万ドルを合わせて、合計400万ドルの寄付金が4つの団体に提供される可能性がある。 Googleの最高経営責任者(CEO)であるSundar Pichai氏は米国時間1月29日、この基金の詳細に関するメモを全従業員に送付したとUSA Todayが報じた。Googleの広報担当者は翌30日午前、この報道を事実だと認めている。 基金の創設に先立って、Pichai氏はTrump大統領が1月27日に発行した入国制限の大統領令を批判していた。この大統領令は、イスラム教徒が多数を占める7カ国の国民を対象に、米国への入国を一時的に禁止するもので、テロ行為を未然に抑止することを名目としている。しかし、関係する連邦機関が大統領令の解釈に取り組んでいる間に

    グーグル、入国禁止に対抗し400万ドルの基金を創設へ
    sisya
    sisya 2017/01/31
    アメリカファーストといいながら、さっそく国内企業に迷惑を掛けている図式は滑稽ですらある。ただ、IT系企業というものは、そもそも国や人種の枠組みに興味が薄い業種だとも言えるので対立するのもやむなしではある
  • エルフェンリートのOP『Lilium』が世界中の教会で賛美歌として歌われているらしい

    如月 宗一郎 @S_kisaragi いやもちろん、エルフェンリートのLiliumが世界中で歌われている(それも教会で)というのは、私がよく知っていますが、このタイミングでNHKで来るとは想定外でしたね。(ラジオで来ると考えていたので) twitter.com/S_kisaragi/sta… 2017-01-29 17:48:25

    エルフェンリートのOP『Lilium』が世界中の教会で賛美歌として歌われているらしい
    sisya
    sisya 2017/01/31
    日本はアニメで洗脳する。という話はたびたび聞くが、これもまたまったくの冗談でもないなという気持ちにさせられるエピソードだ。
  • 『同級生を暴行、動画で拡散 教委「いじめとみていない」 (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    sisya
    sisya 2017/01/31
    学校側を叩くためだけに、行き過ぎたおふざけをいじめ認定や暴行事件にしてしまえば、いじめられている子供を逆に孤立させたり最悪針のむしろになり転校する羽目になる。行き過ぎた処罰も害悪で被害者まで不幸にする
  • 【更新中】トランプ大統領がついた嘘リスト 「不正投票」「犯罪率増加」など日々増えていく

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【更新中】トランプ大統領がついた嘘リスト 「不正投票」「犯罪率増加」など日々増えていく
    sisya
    sisya 2017/01/31
    水掛け論ですむところは積極的に言い掛かりを言うようにしているように見える。あとは勘違いか無知かあえてやっているのかという印象。
  • ホットブコメ

    なんかもういっそ、 だいたいの元エントリより50スターくらい集めてるブコメのほうが 情報として価値が高いんじゃないかという気がしてきた。 ちょっと見方を変えて怒りを緩和するようなコメントとか、 直感に反する重要な事実を端的に表現してるコメントとか、 元エントリ書いてる人よりもその問題について長く考えてるんだなってわかるのが結構あるんだよね。 そりゃブコメを集めるような文章を書く労力は認めるけどさ、 所詮個人が勢いで書いてレビューもなしに公開してるものだから、 同じことを安易に書けないほど考えてる人の百文字にはぜんぜん及ばないことも当然あるんだよ。 というわけで人気エントリの代わりにホットブコメ集を毎日見られればいいんじゃないかと思うんだけど、 トップブコメほど条件反射的な真っ向からの対抗意見でつまらなかったりもするんだよなー。 人気ブコメの中盤から底ぐらいに味のあるコメントが多い気がする。

    ホットブコメ
    sisya
    sisya 2017/01/31
    とはいえ、ブックマークコメントはコメント先がないと成立しない場合がほとんどなので、エントリそのものよりも価値が高いかと言われるとどうだろうという気持ちになる。それ単体で感心するものももちろんあるはある
  • 同級生を暴行、動画で拡散 教委「いじめとみていない」 (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    沖縄島中部の中学校に通う男子生徒が、同級生の男子生徒から暴行を受けている様子をスマートフォンで撮影した動画がインターネット上に流れていることが30日、分かった。学校側によると、暴行があったのは20日で、場所は校外。加害生徒は7人で、うち1人が暴行を加え、2人が動画を撮影。4人は周囲にいたという。 動画は長さ約2分。加害生徒が一方的に抵抗しない男子生徒を殴ったり蹴ったりしている様子が分かる。周囲からは笑い声なども聞こえる。学校側によると、男子生徒の家族は「大きなけがはない」と話しているという。 中学校がある自治体の教委は事実関係を調べ、いじめとはみていない。学校側は、加害者とその保護者に指導を行ったと説明している。 動画のネット上拡散を懸念した学校側は30日、PTA役員と協議し、保護者会の開催や生徒への説明などを行うことを確認した。学校側は「情報の扱い方についても今後、具体的な指導を

    同級生を暴行、動画で拡散 教委「いじめとみていない」 (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2017/01/31
    この場合の「いじめではない」は、今回限りのものだったり、立場的に上下が確定しておらず、修復可能であるため経過観察したいという意味も含まれるのだと思う。ただ、ここからは注視していく必要がある。
  • “いい人、悪い人”と決めつけると鬱になる

    ワイドショーの取り上げ方は“善悪二元論” アメリカでは、事前の予想を覆して、ドナルド・トランプ氏が大統領選挙を制した。その発言の一つひとつが、やはりワイドショーにうってつけの内容であったようで、かつてないほどアメリカ政治が日の一般市民に身近になった印象だ。さらにお隣の韓国でも、朴槿恵大統領が親友とされる女性に便宜を図っていたことや、その女性(あるいは大統領人)と韓国財閥との癒着が、やはりワイドショーにはこれとないネタとなったようで、連日のように報道される。 政治が身近になったことや、一般市民が悪いものには悪い、許せないという感覚を持てることは、もちろん市民社会では望ましいことだろう。ただ、私が気になったのは、この手のワイドショー型の政治の取り上げ方が、どうしても善悪二元論に偏ってしまうことだ。 例えば、舛添氏は完全な悪人のように取り上げられ、目下のところ小池氏は正義の味方になっている。

    “いい人、悪い人”と決めつけると鬱になる
    sisya
    sisya 2017/01/31
    自分も幼少のころから刷り込まれた善悪二元論を払拭するのにずいぶん苦労した。昔テレビは害になるという論調があったが、まさにこれこそテレビの害だと思ったことが考えを変える第一歩だった。
  • ANAとJALが搭乗認めず 米入国禁止対象の利用客:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領が大統領令で、中東・アフリカの7カ国の国民や難民の入国を一時禁止としたことを受け、全日空と日航空は30日、対象の人の米国便への搭乗を原則として断る方針を決めた。国際航空運送協会(IATA)が、大統領令の内容を世界の航空各社に周知したことを受けた措置。 IATAは世界の航空会社でつくる業界団体。強制力のある指示は出せないが、運賃などに関する共通のルールを決めたり、業界全体の指針をまとめたりする役割がある。仏エールフランスやKLMオランダ航空など欧州の航空会社も、同様の対応を取っている。 KLMの広報担当者は取材に対し、米国に入国できない乗客については搭乗を断る代わりに、その便と同額の航空券と引き換えられるチケットを提供していると説明。「当該国への入国許可がない人を精査せずに搭乗させれば、航空会社に制裁が科される恐れがあるため」とも述べた。 全日空と日航空は、予約や搭乗手続

    ANAとJALが搭乗認めず 米入国禁止対象の利用客:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2017/01/31
    恨むべくは入国させないと言っているアメリカなのだが、余計な軋轢を生む話。あまりに無責任で無慈悲な判断に物申す人間はいないのだろうか。
  • セブン-イレブン:バイト病欠で「罰金」 女子高生から9350円 東京の加盟店 | 毎日新聞

    セブン-イレブンの東京都武蔵野市内の加盟店が、風邪で勤務を休んだアルバイトの女子生徒に渡した給与明細。「ペナルティ」「9350円」との手書きの付箋が表紙部分に張られ、9350円が支払額から差し引かれていた=家族提供(一部画像を加工しています) コンビニエンスストア最大手、セブン-イレブンの東京都武蔵野市内の加盟店が、風邪で欠勤したアルバイトの女子高校生(16)から9350円の「罰金」を取っていたことが分かった。セブン-イレブン・ジャパンは「労働基準法違反に当たる」として、加盟店に返金を指導した。 親会社セブン&アイ・ホールディングスの広報センターなどによると、女子生徒は1月後半に風邪のため2日間(計10時間)欠勤した。26日にアルバイト代を受け取った際、給与明細には25時間分の2万3375円が記載されていたが、…

    セブン-イレブン:バイト病欠で「罰金」 女子高生から9350円 東京の加盟店 | 毎日新聞
    sisya
    sisya 2017/01/31
    明確に労働基準法違反なので、行政からなんらかの指導がはいるのかと思っていたが、本部から指導がはいったのみか。こういうところを行政が取り締まってこそ、新しい行政ルールにも説得力が出るというものなのだが…
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    sisya
    sisya 2017/01/31
    なりすましたことが罪なのではなく、人のアカウントに勝手にログインしたことが罪なのだろう。この見出しでは何がまずいのかわかりづらいと思うのだが。
  • 歴史から教訓を汲み上げるなら、「ヤバいやつがヤバいことを始めたら、観測気球の時点で容赦なく反対しておけ」ということである。

    「でもテロリストが混じってるのは事実だし」と逆張りしてみたり「でもリベラルも悪いんですよ。」と相対化してる場合じゃないですよと。 今のところ、報道を見る限りアメリカじゅうで官民問わず烈火のごとく反発が起こってるので、さしあたっては「良し」と言えるんじゃないでしょうかね……

    歴史から教訓を汲み上げるなら、「ヤバいやつがヤバいことを始めたら、観測気球の時点で容赦なく反対しておけ」ということである。
    sisya
    sisya 2017/01/31
    遠い昔の話だと思っていたような出来事が次々起こってしまう今、大統領暗殺まで行ってしまうのではないかという無用な心配が頭をよぎる。人の人生が終わるということを軽く扱うトップというのは素直に怖い。