タグ

2017年3月11日のブックマーク (3件)

  • 「Fate/Grand Order」がもたらす新しいスマホゲームの形――奈須きのこ×塩川洋介が語るFGOの軌跡と未来とは

    「Fate/Grand Order」がもたらす新しいスマホゲームの形――奈須きのこ×塩川洋介が語るFGOの軌跡と未来とは 編集部:Nobu ライター:坂上秋成 12→ 2015年7月30日(iOS版は8月12日)にサービスを開始したスマートフォン向けRPG「Fate/Grand Order」(iOS / Android。以下,FGO)。TYPE-MOONとディライトワークスによって開発された作の第1部が,2016年12月22日に公開された「終局特異点 冠位時間神殿 ソロモン」をもって完結した。 およそ1年半にわたって紡がれてきた,この壮大な物語はひとまずの着地を迎えたが,第1.5部,さらにそれに続く第2部の制作が発表されたことで,プレイヤーはいまだ冷めやらぬ熱狂の中にいる。 これまでに「月姫」「Fate/stay night」「魔法使いの夜」といったノベルゲームを世に送り出し,さまざまな

    「Fate/Grand Order」がもたらす新しいスマホゲームの形――奈須きのこ×塩川洋介が語るFGOの軌跡と未来とは
    sisya
    sisya 2017/03/11
    今までのゲームはユーザに同時にスタートさせる共通体験は提供できたが、ソシャゲはイベントという形で進行を共通体験させた。FGOはもう一歩進めてゴールを共通体験させた辺りが新しかったと思う。
  • ソシャゲに偏見を持つ私が1日4時間プレイするほど熱中した「Fate/Grand Order」について

    はじめに、私は一般的に「ソーシャルゲーム」といわれるジャンルのスマートフォンゲームに相当の偏見を抱いている。誤解を恐れずに言ってしまえば忌避感と言ってもいい。にもかかわらず、2017年の元日から2月の上旬まで、1日平均4時間、計150時間ほどをとあるソシャゲに費やすまでに熱中してしまった。 ここでは、私が持つソシャゲへの忌避感と、それを越えたあるゲームの特徴を紹介したい。 そもそもソーシャルゲームとは 先に「ソーシャルゲーム」という言葉が指すものについて書かねばこの話は始まらない。従来、「ソーシャルゲーム」というのはSNSとひも付いてユーザーどうしのコミュニケーションがゲーム内で重要になるブラウザゲームだった。例えばmixi上で提供されていた「サンシャイン牧場」がそうだ。 詳しい歴史筋ではないのでここでは割愛するが、そういった「ソーシャルゲーム」の一部はソーシャル性以外にも「基プレイ

    ソシャゲに偏見を持つ私が1日4時間プレイするほど熱中した「Fate/Grand Order」について
    sisya
    sisya 2017/03/11
    他のソシャゲがキャラを一時的に有用にすることでガチャに誘導するのに対し、FGOはシナリオ中でキャラを魅力的に描くことで、そのキャラと一緒に戦いたいという気持ちにさせる流れになっている。正攻法で好感が持てる
  • 安易にブログサロンを運営してノウハウを売るブロガーへの苦言 - 雨宮の迷走ニュース

    ちょっとアクセスがあって、ちょっと収益があるからって、安易に「ノウハウ教えます」ってブログサロンを運営する人を、生暖かい目で見ている雨宮です。 ブログノウハウ教えます!検索で長く読まれる記事を書くこと!検索順位を上げましょう!とか言ってる人が「順位落ちたああああ!ねぇなんで!?」って言ってるのおもしろい。「わかんねぇのかよ先生!」ってツッコミたくなる — 雨宮@フリーライター (@amamiya9901) 2017年3月8日 つぶやいてみたら結構反応があったので、記事にしてみました。特定のブロガーをけなすつもりもなければ、ブログサロンに参加してる人をディスるつもりもありません。 ただ、クソの役にも立たないノウハウを強気で売っているブロガーに、独り言のように苦言を呈します。 ノウハウを「教えられる」ブロガーはいるのか? 最近、ブログで生計を立てる人を見かけます。すごいです。 ある程度アク

    安易にブログサロンを運営してノウハウを売るブロガーへの苦言 - 雨宮の迷走ニュース
    sisya
    sisya 2017/03/11
    炎上商法や辞める辞める詐欺など、少ない信用を切り売りして2、3年小銭を稼いで消えていく人ばかりなので、元々信用をなくすつもりでやっているのだろうと思う。必ず信用をなくす方向にばかり舵を切るのは特徴的。