タグ

2018年8月29日のブックマーク (9件)

  • やめませんか「アナログゲーム」~名不正則言不順、言不順則事不成~ - 石膏粉末Pの3Dプリントノスヽメ

    「アナログゲーム」という言葉は間違っているので使うのをやめませんか、という話です。 突然ですがここでクイズです。次のうち、アナログ装置は幾つあるでしょう。 0」です。ありません。全てデジタル装置です。 「手はどうなんだ。生身の体がデジタルなのか」と思う人もいるかも知れませんが、digitalという言葉はラテン語のdigitus(指)に由来するものであり、指折り(あるいは指を立てて)数える手こそが元祖デジタル装置なのです。 いじわるクイズみたいになってしまって恐縮ですが、「アナログ」「デジタル」という言葉来の定義に従うならこうなります。 そもそも「アナログ」とは、そしてそれと対になる「デジタル」とは何でしょうか。 これは何かの連続した量(長さ、重さ、時間、温度など)をどのように表すかという表現方法の種類です。即ち、連続した量を他の連続した量に置き換えて表すのがアナログ、離散的な量に置き換え

    sisya
    sisya 2018/08/29
    よくいる面倒臭い人。言葉というのは常に意味が拡大され、多くの人が使っている言葉ほど、意味があいまいになっていく。「子供」という言葉も意味がずれているが直すべきかを考えるといい。
  • 「二次創作同人誌の電子販売は絶対アウト」は本当か?

    まとめの内容をさらに整理した上で加筆しまとめ直したものを以下のブログ記事に上げていますので、そちらを読まれることをオススメします。 リンク 銀河孤児亭 二次創作文化における黙認システムの限界領域について覚書 - 銀河孤児亭 どうもあでのいです。思いの外早めのブログ更新で自分自身ちょっと驚いております。 togetter.com なんぞグリッドマン関係で同人誌が禁止されただされてないだが話題になってるみたいじゃないですか。この辺の同人文化のあれこれについては以前から色々と考えてはいまして、その辺の個人的考えをまとめたもんがある程度できていたので、折角だからこの機に今回の件もある程度絡めつつブログ記事として完成させておこーやないかと思って更新した次第であります。 多くのオタクらが既に知っての通り、日オタク文化においてファンら 28 users

    「二次創作同人誌の電子販売は絶対アウト」は本当か?
    sisya
    sisya 2018/08/29
    在庫無制限で原作を流用した青年向け漫画誌が大手を振ってDL販売されれば確実に規制されるので「本当か?」などと言っている人達は、メーカーに「この二次はOKか」と凸して回る人と同じ「迷惑な部外者」でしかない。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    sisya
    sisya 2018/08/29
    発売前から言われていた話だった。タッチの強弱というアナログ的な機能は、年を経るほど使いづらくなる。なじめないのではなく年をとると体の動きが鈍くなるので、アナログ機能となじまなくなる。
  • トランプ大統領、「Google検索結果はフェイクメディア優遇」と非難ツイート

    ドナルド・トランプ米大統領は8月28日(現地時間)、米Googleの検索結果はフェイクニュースメディアを優遇していると非難するツイートを投稿した。 「Googleで“Trump News”を検索すると、フェイクニュースメディアの記事しか表示されない。つまり、Googleは検索結果を操作している。だから、われわれにとってほとんどすべての記事は悪いものだ。フェイクなCNNが目立っている。共和党や保守派、公平なメディアは締め出されている。違法なのでは? “Trump News”の検索結果の96%は左翼メディアのものだ。これは非常に危険だ。Googleたちは保守派の声を抑圧し、良いニュースを隠している。彼らはわれわれが見られるものをコントロールしている。これは非常に深刻な状況だが解決されるだろう!」 これを受け、Googleは米CNBCなどに以下のような声明文を送った。 「検索は政治的な議題を設定

    トランプ大統領、「Google検索結果はフェイクメディア優遇」と非難ツイート
    sisya
    sisya 2018/08/29
    実際、フェイクメディアのほうがSEOを真剣に攻略していると思うことは多々ある。近年googleが使い物にならないという話がよく話題に上るが、まさにフェイクが優遇されてしまっている状態になっているからこそだと思う。
  • 「TweetDeck」をスマホ向けにカスタマイズする猛者現る

    Twitterが公開しているPC向けのWebクライアント「TweetDeck」を、Androidスマートフォン上で見やすく表示できるように改造した猛者が現れた。 アプリ名は「TJDeck」で、作成者は@totorajさん。アプリの内蔵Webブラウザ(WebView)でTweetDeckを開き、独自のJavaScriptファイルを読み込ませることで、TweetDeckのカラムなどをスマートフォンの画面に合わせて表示できる仕組み。 Twitterの「流れるタイムライン」こと、アプリ開発者向けのリアルタイム更新機能「User Streams API」は、8月16日から段階的に機能を停止し、8月23日に完全終了した。TweetDeckではUser Streams終了後もリアルタイム更新を利用できることから、totorajさんはTweetDeckのスマートフォン向けカスタマイズを始めたという。 TJ

    「TweetDeck」をスマホ向けにカスタマイズする猛者現る
    sisya
    sisya 2018/08/29
    TweetDeckのストリームだけを利用したアプリでないだけ、運営はありがたいと思ったほうがいい。いくらAPIを規制しようと、公式アプリがある限り抜け道はふさがらない。あまり敵に回す行動はしないほうがいい。
  • 入院患者4人死亡 殺人の疑いで病院捜索 岐阜 | NHKニュース

    岐阜市の民間の病院で80代の入院患者4人が死亡した問題で、警察は、容疑者を特定せず、殺人の疑いで病院を捜索しています。警察は、気温が30度を超える暑さの中、エアコンが故障した病室で4人が熱中症になった可能性があるとみて、病院の管理体制などを調べることにしています。 警察によりますと、26日から27日にかけて、3階と4階の病室に入院していた83歳から85歳の男性2人と女性2人が相次いで死亡しました。 病院によりますと、今月20日ごろから3階と4階のエアコンが壊れていて、9台の扇風機で対応していたということです。 また、症状が重い一部の患者はエアコンがきく病室に移しましたが、亡くなった4人は、いずれもエアコンがきかない病室にいたということです。 警察は、4人が死亡した経緯などを調べるため、28日午後8時すぎから、容疑者を特定せず、殺人の疑いで病院を捜索しています。殺人の疑いで捜索している理由に

    入院患者4人死亡 殺人の疑いで病院捜索 岐阜 | NHKニュース
    sisya
    sisya 2018/08/29
    ただの過失で熱中症なら捜索はしないだろう。何者かに「故意にエアコンが壊れた部屋に放置されている」という通報でもあったのだろうか。
  • 障害者雇用水増し3460人 国の機関の8割、雇用率半減 - 日本経済新聞

    中央省庁が雇用する障害者数を水増ししていた問題で、厚生労働省は28日、各省庁を再点検した結果、計3460人分が国のガイドラインに反して不正に算入されていたと発表した。障害者数の約半分が水増しだったことになる。雇用の旗振り役である中央省庁自らが数値を偽っていたことになり、制度の信頼が大きく揺らいでいる。水増しは内閣府や総務省、国土交通省など全体の約8割にあたる27の機関で発覚した。法務省や財務省

    障害者雇用水増し3460人 国の機関の8割、雇用率半減 - 日本経済新聞
    sisya
    sisya 2018/08/29
    「数字に出ている障害者雇用の数字と実感が食い違っている気がする」という疑問はもう20年来持っていたのだが、まさかこんな形で答えがでるとは思わなかった。答えは全部嘘だった…
  • 「勝負は1、2年」――NEC社長、“創業119年目の大改革”に挑む「不退転の覚悟」

    「勝負は1、2年」――NEC社長、“創業119年目の大改革”に挑む「不退転の覚悟」:Weekly Memo(1/2 ページ) 長らく厳しい経営状況が続くNECが今、「創業119年目の大改革」に取り組んでいる。改革に対する意欲や覚悟はいかなるものか。新野社長に筆者なりの視点で聞いてみた。 エンタープライズ分野は堅守すべき足元の事業 「人員削減に踏み込むNECは成長軌道に回帰できるか」―― こう題した2018年2月5日掲載のコラムで、2018年度(2019年3月期)からスタートした新中期経営計画(新中計)のもとで一大改革に乗り出したNECの取り組みを解説した。 そして5カ月ほどたった今、その改革の先頭に立つ新野隆社長に先週、取材する機会を得たので、筆者なりの視点で取り組みに対する意欲や手応え、覚悟のほどを聞いた。 ―― まず、現時点での改革に対する意欲と手応えをお聞かせいただきたい。 新野氏

    「勝負は1、2年」――NEC社長、“創業119年目の大改革”に挑む「不退転の覚悟」
    sisya
    sisya 2018/08/29
    社内に残っていた優秀な人材はこの10年で概ね売り払ったので、身軽になったということなのだろう。新規性のありそうな事業でも探すのだろうか。
  • 防護服着た現代アート像 撤去へ|NHK 福島県のニュース

    原発事故からの復興への願いを込めて設置された防護服を着た子どもの現代アート像について、福島市は制作した現代美術家のヤノベケンジさんの意見なども聞いて検討した結果、撤去する方針を決めました。 28日午後にも記者会見を開き、発表することにしています。 現代アート像、「サン・チャイルド」は、防護服を着た子どもがヘルメットを外して立ち、遠くを見つめてほほえんでいる高さ6.2メートルの作品で、平成23年に現代美術家のヤノベケンジさんが、震災と原発事故で深刻な被害を受けた福島の復興への願いを込めて制作しました。 制作後、日の各地で展示されたサン・チャイルドは福島市に寄贈され、先月28日から子育て支援施設「こむこむ館」前に設置されました。 しかし、像の設置後、「原発事故のあと、福島市では防護服が必要だったと誤解を招く」などの撤去を求める批判的な意見が市に寄せられていました。 福島市はヤノベケンジさんの

    防護服着た現代アート像 撤去へ|NHK 福島県のニュース
    sisya
    sisya 2018/08/29
    少々無遠慮な像だったとは思う。大地震の爪あとは多少はやわらいだかもしれないが、忘れたい人は多い。東京などの都市部に置いたほうが目的に叶うのではないかと思う。