タグ

2019年10月16日のブックマーク (10件)

  • どうしてはてブ実況系Vtuberは現れないのか

    配信で「これ絶対ブクマ伸びるからスター稼ぎやすい」「まだ誰もダジャレ言ってないからチャンス」「逆張りでスター稼げそう」とか喋りながらずっとはてブしてるところを流していけ 気が大きくなってきたころに2階3階まで炎上してチャットも燃え上がるところが見たい

    どうしてはてブ実況系Vtuberは現れないのか
    sisya
    sisya 2019/10/16
    はてなブックマークは、細かく可視化されてしまうと恐らく人がいなくなってしまうと思う。twitterのような晒されに、はてなブックマークは耐えられない。
  • 宇崎ちゃんの日本赤十字社コラボに対する海外の反応

    赤十字社の仕事に賛同するが、だからこそPRに過激に性的である「宇崎ちゃん」を使ったことに失望せざるを得ない。物には時と場所がある。ここはその時でも場所でもない。 Unseen Japan @UnseenJapanSite Let me clarify. I’m not opposed to your particular fetish. There’s an appropriate place for erotic material of all kinds. The issue is that eroticization of women occurs EVERYWHERE - including places where it’s inappropriate. Like, you know, a fucking BLOOD DRIVE CAMPAIGN. 2019-10-14 22:5

    宇崎ちゃんの日本赤十字社コラボに対する海外の反応
    sisya
    sisya 2019/10/16
    どこの国にもおかしな人はいる。海外の反応ではなく「わざわざ日本国内の小さい問題に目くじら立てる外国人の反応」なので、記事の趣旨から違う。
  • 宇崎ちゃん献血ポスターは環境型セクハラに該当せず。吉峯耕平弁護士の解説。

    太田啓子弁護士の、宇崎ちゃん献血PRポスターは環境型セクハラという批判は、法律の定義から見ると間違いだそうです。

    宇崎ちゃん献血ポスターは環境型セクハラに該当せず。吉峯耕平弁護士の解説。
    sisya
    sisya 2019/10/16
    法を扱う仕事をしているなら、どんな状況であれ法で裁けないなら違法であるかのように振る舞うなということだけは言いたい。弁護士として非常に不誠実。
  • ロウソク6本あれば米が炊ける :: デイリーポータルZ

    いつごろその映像を見たのかハッキリと覚えていません。10年ぐらい前だった気がします。 テレビを点けてチャンネルを変えていた時、たまたま放送されていたものを見ました。どのチャンネルだったかも覚えていません。NHKだった気がします。 ただ、よく覚えているのは、仏壇にあるような普通のロウソクを使って米を炊いていたこと。たった6のロウソクでふっくらと米が炊き上がっていたのです。 (馬場 吉成) 記憶を図にしてみた その番組は、災害対策の方法を教えていたのか、アウトドアの便利技を教えていたのか。今となっては全く分かりません。とにかく、米と水の入った容器の下にはそれほど大きくない6のロウソク。容器の周りにはアルミホイルで作られた筒が被せられていました。記憶を元に図にするとこんな感じです。 番組では「下で燃えるロウソクの熱が筒状のアルミホイルと容器の間を抜けることでロウソクの熱を最大限に活用し、少な

    sisya
    sisya 2019/10/16
    「学校の勉強って何の役に立つの?」という疑問に「こういうことができる」と教えてあげたいエントリ。授業に使えそうな内容だ。
  • 武蔵小杉の浸水被害は叩いてもいいという風潮 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    武蔵小杉に住んでるから、いっそう目につきやすいのかもしれないけど。 武蔵小杉の浸水被害はうんこだのなんだのってめちゃくちゃ叩かれてて、モヤりが憎しみに変わりそうだったのでその前にここで吐き出そうと思います。 駅前は住宅マンションも浸水。笑えない 被害状況はテレビ等でも報じられているとおり、キャッチーなのはタワマンの断水停電。十分気の毒ではあるけれど、自宅に水が入ってきているわけではないので、まだもう少しマシなのかもしれない。 というのも、私が周辺を歩きまわって見たなかで一番つらみを感じたのは、横須賀線側の武蔵小杉駅周辺のオフィスやコンビニ、マンションの浸水被害だったからです。報道では触れられてないと思う。駅の自動改札機が水没したということのほうが公共性の高い報道だし。 でもあの駅がそこまで水没するということは、その周辺も当然同様に水没したわけで。台風翌日に家具やら商品やらが歩道に積まれてい

    武蔵小杉の浸水被害は叩いてもいいという風潮 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
    sisya
    sisya 2019/10/16
    武蔵小杉在住の方の浸水被害叩きへの苦言が、今のところだいたい鼻につく内容なので、なぜ叩かれるのかを証明する記事になってしまっている。差別ではなく、やり返されているだけのように見えている。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    sisya
    sisya 2019/10/16
    iPhoneもこうしてレンズ部分が見えづらくするだけでずいぶんよくなったと思うのだが…しかしPixelはPixelでかなり微妙で、国内スマートフォンが伸び悩んでいた時代に似た停滞感を感じる。
  • Chrome OS搭載の新型Chromebook「Pixelbook Go」が登場

    Googleが開催中の新製品発表会「Made by Google ‘19」の中で、Chrome OS搭載の新型Chromebook「Pixelbook Go」を発表しました。価格は649ドル(約7万円)からです。 An ultra-thin, lightweight laptop that's made to move | Pixelbook Go - YouTube 続いて登場したのは…… 新型ChromebookのPixelbook Go。 ボディカラーは3色。 Pixelbook Goのデザインやカラーがよくわかるムービーも公開されています。 A Thin and Lightweight Laptop with a Distinctive Style | Pixelbook Go - YouTube 握りやすいように、体底面には溝がついています。金属仕上げのボディはアルミニウムより

    Chrome OS搭載の新型Chromebook「Pixelbook Go」が登場
    sisya
    sisya 2019/10/16
    シャープのMURAMASAから約20年。バッテリーは3,4倍、価格は半分になっている。が、スマホの進化に比べると、その程度かという気持ちがどうしてもある。
  • スマホに挿すと“鼻の代わり”に ガス漏れ、食品の腐敗、体臭の強さなど測定 小型センサー「noseStick」

    スマホに挿すと“鼻の代わり”に ガス漏れ、品の腐敗、体臭の強さなど測定 小型センサー「noseStick」:CEATEC 2019 第一精工と凸版印刷は、家電やIoT機器の見市「CEATEC 2019」に、においの種類と強さを計測できる小型センサー「noseStick」(ノーズスティック)を初出展している。スマートフォンとUSB Type-Cで接続することで動作するセンサーで、ガス漏れの検知、品の鮮度管理、体臭やアルコールチェックなどの用途を見込む。CEATEC来場者の反響などを踏まえて改良や商品化を検討し、2020年春ごろに今後の展開を発表する予定。 においの粒子を吸着する役割を果たす「感応膜」を使用している点が特徴。感応膜は材質によって対応するにおいの種類が変わるため、noseStickは異なる膜を塗布した検知素子約10種類を1枚のセンサーチップ上に搭載し、多様なにおいの検知を可

    スマホに挿すと“鼻の代わり”に ガス漏れ、食品の腐敗、体臭の強さなど測定 小型センサー「noseStick」
    sisya
    sisya 2019/10/16
    ますますスタートレックのトリコーダめいてきた。この手の拡張センサは生活を豊かにするので、IoTよりも流行ってほしい。特定デバイスだけでなく、USB経由でPC全般に情報を送れる共通規格を作ってほしい。
  • JR山手線、全駅の発車標で「待ち時間」表示へ 「約○分後」と分かりやすく通知

    JR東日は10月15日、山手線全駅のホーム上の発車標で、列車が駅に着くまでの時間を表示すると発表した。「約○分後」と明記し、待ち時間を乗客に分かりやすく伝える。2019年11月~20年7月に切り替えを進める予定で、20年春に開業予定の新駅「高輪ゲートウェイ」も対象とする。 大半の時間帯では、待ち時間を表示する代わりに、発車時刻の表示を取りやめる。早朝・深夜など数が少ない時間帯では待ち時間を表示せず、従来通り発車時刻を表示する。 一部の駅で発車標をLCDに置き換え 発車標の視認性を高めるため、東京支社が管轄する一部の駅で、画面を従来のLED(発光ダイオード)からLCD(液晶ディスプレイ)に変更することも決まった。対象となる路線は、山手線、中央線、中央・総武線、京浜東北線、横須賀・総武線の計28駅。置き換え工事は20年7月までに完了する計画だ。

    JR山手線、全駅の発車標で「待ち時間」表示へ 「約○分後」と分かりやすく通知
    sisya
    sisya 2019/10/16
    従来通りの時刻表示の場合、時計を見ないとあとどのくらいで電車が到着するのかがわかりづらいので、とっさの時の判断が早くなるというメリットはある。ただ、時刻表示が必要なシーンも多いので、併記してほしい。
  • 食べログ3.8問題に終止符を打つ

    import pandas as pd import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt import seaborn as sns import json import glob import math from pathlib import Path from collections import Counter from sklearn.linear_model import LogisticRegression from sklearn.metrics import accuracy_score from sklearn.metrics import confusion_matrix from sklearn.metrics import roc_auc_score from sklearn.model_selection imp

    sisya
    sisya 2019/10/16
    有料会員であることが第三者からわかってしまうことに衝撃を受けた。データに関しては一発でわかるほど派手な操作はしていないという意味でもあると思う。ただ営業が「金で点数を上げる」と言ったらしい問題は残る。