タグ

2020年3月30日のブックマーク (10件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Pro (2024) review: So very nice, and so very expensive

    Engadget | Technology News & Reviews
    sisya
    sisya 2020/03/30
    逆に、スマホサイズのブルートゥースキーボード(非リモコンタイプ)が欲しいと思ってしまう。本体と一体である必要性はそろそろ感じなくなった。
  • これ高校生のキャラだろ?変態の自覚を持ってくれ、頼むから…。子供の表象を扱ってるんだぞ。ちゃんと線を引け。売るなとは言わん、ただ少女のパンツのディテールを愉しんでる自分達を美学で正当化しようとすな - lightlyのコメント / はてなブックマーク

    これ高校生のキャラだろ?変態の自覚を持ってくれ、頼むから…。子供の表象を扱ってるんだぞ。ちゃんと線を引け。売るなとは言わん、ただ少女のパンツのディテールを愉しんでる自分達を美学で正当化しようとすな

    これ高校生のキャラだろ?変態の自覚を持ってくれ、頼むから…。子供の表象を扱ってるんだぞ。ちゃんと線を引け。売るなとは言わん、ただ少女のパンツのディテールを愉しんでる自分達を美学で正当化しようとすな - lightlyのコメント / はてなブックマーク
    sisya
    sisya 2020/03/30
    何を今更。ブログ主が変態的であることは最初の記事から明らかなことで、まず「自覚を持て」という指摘が周回遅れ。更に言えば、制作物のディティールに執着することは現実の児童への被害につながらない。的外れ。
  • ドローンの遠隔操縦、免許制へ 2022年から 共同通信報道

    政府が、ドローン操縦の免許制度を2022年に設ける方針を固めたと、3月30日に共同通信が報じた。操縦者がドローンを目視せずに市街地の上空を飛ばす場合は、免許を必須とするという。 操縦者がドローンを直接見られない範囲で操縦する目視外飛行は、主に4G LTEや5Gのモバイルネットワーク経由でドローンを操縦する仕組み。広域監視や点検、農業などの業務用途で、大手通信事業者などがサービスを開発、実証実験を行っている。現在も目視外飛行には国土交通大臣の承認が必要。 関連記事 飛行実験中に“失踪”したNECのドローン、まだ見つからず 約20日間行方不明 NECが、10日に実施した飛行実験中に行方不明になったドローンが、29日現在も発見されていないことを明らかにした。制御不能になった要因も判明していないという。ドローンが盗難の被害に遭った可能性について取材したが、「回答は控える」とした。 輸血パックが空を

    ドローンの遠隔操縦、免許制へ 2022年から 共同通信報道
    sisya
    sisya 2020/03/30
    目視できるものまでアウトとなるとさすがにどうかと思うが、目視の範囲を離れたものについて免許制にするのは良いと思う。ある程度専門的にやらないとその領域に入らないと思うので責任と確認のために有効だと感じる
  • 2020/03のKyash不正利用まとめ (非公式情報)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    2020/03のKyash不正利用まとめ (非公式情報)
    sisya
    sisya 2020/03/30
    この手の心配を常にしなければいけないことが、クレジットカード(フィンテック)一番のリスクなように思う。いつお金が奪われるか気がかりになりながら生活するくらいなら、利用をやめたほうがいいと思えてしまう。
  • 宮崎の森林に「ミステリーサークル」が出現…“想定外”の自然の力が働いていた|FNNプライムオンライン

    宮崎の森林に「ミステリーサークル」が出現 これは杉の成長や強度を調べるための試験林の一部 中心部は高密度に、外側は低密度に植えたが「想定外」の現象も… 宮崎県日南市の森林に“ミステリーサークル”が出現し、話題になっている。 宮崎南部森林管理署 この記事の画像(6枚) 森林が描く不思議な2つの円形の模様。 実はこれは、日南市一帯に分布する杉の成長や強度を調べるための“試験林”の一部だ。 しかしこの模様には、よりミステリーサークルに見えてしまう「想定外」の自然の力もあったという。 どうしてこのような模様が出来上がったのか?そして、何が「想定外」なのか? この試験林を管理する、宮崎南部森林管理署の野邊忠司次長に話を聞いた。 ミステリーサークルを確認したのは3年前 宮崎南部森林管理署 ――この試験林の目的は? 飫肥杉(オビスギ)で有名な宮崎県南那珂地域では、弁甲材(造船用材)という独特の木材を生産

    宮崎の森林に「ミステリーサークル」が出現…“想定外”の自然の力が働いていた|FNNプライムオンライン
    sisya
    sisya 2020/03/30
    地中にある栄養素の取り合いになっているので高さが低くなってしまうのかなと思うが、これだけのサイズで、地中の栄養素だけでこうまで差が出るものかという気持ちもある。続報を待ちたい。
  • 立憲民主党の杉尾議員、今年の3月28日に花見をしていた

    Dappi @dappi2019 杉尾秀哉「昭恵夫人が花見自粛要請中に花見!」 安倍総理「都内レストランで記念撮影とのこと」 杉「都内公園と報道!」 安「公園ではなくレストランの敷地内」 杉「レストランならいいのか!花見自粛してるんだぞ!」 週刊誌の誤報が発覚すると、今度はレストランにも行くなと言いだす立憲 #kokkai pic.twitter.com/TsGOfyTrXl 2020-03-27 10:09:02

    立憲民主党の杉尾議員、今年の3月28日に花見をしていた
    sisya
    sisya 2020/03/30
    記録として
  • 「志村けん」さん死去を喜ぶ者達

    十原 @tobara_f クソオスが死んでもざまあも悲しいもないが、死んだらやたらとageされる風潮キッッッショ!!これで、バ…殿のセクハラもあの頃は懐かしかったなアハハみたいに美化されて風化しちゃうだろうが!!犯した罪を永遠に忘れるな! 2020-03-30 12:27:41

    「志村けん」さん死去を喜ぶ者達
    sisya
    sisya 2020/03/30
    ただただ軽蔑する。人として最低限の尊厳すら既に失っている人達なのだろう。
  • 43・4%が消費税率の引き下げ望む 全国電話調査 - 社会 : 日刊スポーツ

    共同通信社が26~28日に実施した全国緊急電話世論調査で、内閣支持率は45・5%と、前回の49・7%から4・2ポイント下落した。 「支持しない」は38・8%で前回の38・1%から横ばいだが、支持しない理由について「首相に指導力がない」が、前回の7・4%から8・2%へと微増した。「支持する」理由で最も多かったのは、「ほかに適当な人がいない」で、46・9%(前回53・4%)だった。 新型コロナウイルスの感染が今後も広がると思うと答えた人は、74・5%にのぼった。望ましい政府の緊急経済対策の内容については「消費税率を引き下げる」が43・4%と最多で、現金給付32・6%、商品券給付17・8%と続いた。東京五輪・パラリンピックの1年程度延期については、「適切だ」との回答が78・7%に上った。森友学園の公文書改ざんに関する再調査については73・4%が「必要がある」と回答。「必要はない」の19・6%を大

    43・4%が消費税率の引き下げ望む 全国電話調査 - 社会 : 日刊スポーツ
    sisya
    sisya 2020/03/30
    行動の是非はまだ終息もしていないので判断しないとして、年を取ったなという印象が強い。
  • しおり🇨🇦 on Twitter: "日本人へ、最後の忠告をしました。 これが多分、ラストチャンスだわ。 少しでも多くの人にちゃんと届いて、心に響くといいんだけど… https://t.co/23jEJPseMc"

    人へ、最後の忠告をしました。 これが多分、ラストチャンスだわ。 少しでも多くの人にちゃんと届いて、心に響くといいんだけど… https://t.co/23jEJPseMc

    しおり🇨🇦 on Twitter: "日本人へ、最後の忠告をしました。 これが多分、ラストチャンスだわ。 少しでも多くの人にちゃんと届いて、心に響くといいんだけど… https://t.co/23jEJPseMc"
    sisya
    sisya 2020/03/30
    個人的に「何目線なんだ…」とスルーしていたのだが、かなりのRTを稼いでいて、どういうルートの人なのか興味が出てしまった。
  • 「パチンコはいいんですか?」関口宏が新型コロナ自粛で投げかけた素朴な疑問(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「パチンコはいいんですか?」 3月29日(日)のTBS『サンデーモーニング』。 番組を見ていて司会の関口宏がふと口にした言葉が筆者はとても気になった。 小池都知事を始め、首都圏などの各自治体トップや安倍首相も不要不急の外出の自粛を呼びかけている中で、番組では28日(土)の繁華街の映像を放送した。 人出が消えた公園や人影がまばらになった銀座や原宿の街。 そうした中で、番組が「一方で渋谷にはこんな場所も・・・」というナレーションとともにパチンコ店の前に長蛇の列が出来ている様子を伝えていた。 3月29日『サンデーモーニング』(画面を筆者が撮影) 他の番組でも街の中で自粛ムードで人影が減ってもなぜかパチンコ店だけは人が集まっている様子を流しているのを筆者も見ていた。 そこで冒頭で紹介したように関口宏は番組内で疑問を口にしたのだ。 「パチンコはいいんですか?」 専門家をスタジオに呼んでスタジオトーク

    「パチンコはいいんですか?」関口宏が新型コロナ自粛で投げかけた素朴な疑問(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2020/03/30
    パチンコは、三条件をギリギリ満たしていないのだが、慢性的にうるさいので大声で話さないと声が聞こえないという事もあり、唾液は結構飛んでいるように思う。条件には一致しないがかなり怖い部類の施設。