タグ

2020年3月31日のブックマーク (11件)

  • フェミ「ラブライブコラボポスター、どちらが相応しいか一目瞭然」→確かに一目瞭然過ぎた…

    じょい @joytamachan 昨日公開された、JAなんすんとラブライブの和風タッチの新しいコラボポスター、とても素敵だと思います。前回のみかんポスターと比べて見ればどちらが公的ポスターとして相応しいか一目瞭然です。 pic.twitter.com/5yhiR86zuE 2020-03-29 11:32:19

    フェミ「ラブライブコラボポスター、どちらが相応しいか一目瞭然」→確かに一目瞭然過ぎた…
    sisya
    sisya 2020/03/31
    うまくまとめたとは思うが素晴らしいとは思えない。なぜなら、この絵だけではラブライブのポスターとわからないものになってしまったから。偽フェミニスト達の手によって醜悪な歪められ方をした結果にしか見えない。
  • 教職員に対する懲戒処分について(2020年3月31日) — 京都大学

    学は、以下の事案について、学人事審査委員会の審議を踏まえて、国立大学法人京都大学時間雇用教職員就業規則に基づき、iPS細胞研究所非常勤職員に対して懲戒処分を行いました。 事案の概要は、以下のとおりです。 無断で教授のパソコンを操作し、教授個人宛の機密情報の記載されたメールを開封し閲覧した。 無断で教授の机から機密書類を持ち出し、スキャンしてデータを取得した上で、書類を返却した。 大学の物品であるオーブンレンジについて、購入後数カ月で不具合がないにもかかわらず、大学に無断でメーカーに処分を依頼し、処分した。 教授室に盗撮ビデオカメラを設置して盗撮した。盗撮に関しデータ消去を指示したが、盗撮のデータを削除せず、他の教職員もアクセス可能な共有フォルダに保存していた。 業務上の必要がないにもかかわらず、休日に大学のセキュリティエリアに侵入し、その際、許可なく大学生の子供も同エリアに立ち入らせ

    教職員に対する懲戒処分について(2020年3月31日) — 京都大学
    sisya
    sisya 2020/03/31
    読み始めは産業スパイか何かかと思ったのだが、次第にパワハラかセクハラかと思うようになった。何があったのか。
  • ご報告とお詫び 「Qiita」「Qiita Jobs」におけるユーザー情報の取り扱い不備について - Qiita株式会社

    ご報告とお詫び 「Qiita」「Qiita Jobs」におけるユーザー情報の取り扱い不備について各位 Increments株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:柴田健介、以下「弊社」)の運営するプログラマー向け情報共有サービスQiitaのユーザーページ(以下「ユーザーページ」)において、年3月25日にリリースした新機能に関し、Qiitaのユーザー様をはじめとする皆様にご心配・ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。 件の事実関係については、弊社内で調査を進める中でQiita Blogにおいてもお知らせしておりましたが、事実関係の確認を行った結果につきまして、判明した事実を改めてご報告いたします。 年3月25日にリリースした新機能は、ユーザーページにおいて、ユーザー様が閲覧されたQiita内の記事に付されたタグのうち出現割合が高かったもの上位5つ及びその割合を、「読んだ記事」と

    ご報告とお詫び 「Qiita」「Qiita Jobs」におけるユーザー情報の取り扱い不備について - Qiita株式会社
    sisya
    sisya 2020/03/31
    ここまで来ると、一般公開した技術者は内部告発の代わりに機能を作ったのではないかという気持ちになってくる。
  • 「若者はカラオケ・ライブハウス、中高年はバー・ナイトクラブなど接待を伴う飲食店を控えて」小池都知事が呼びかけ(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    「若者はカラオケ・ライブハウス、中高年はバー・ナイトクラブなど接待を伴う飲店を控えて」小池都知事が呼びかけ 東京都の小池都知事は30日夜、緊急記者会見を開き、新型コロナウイルス感染症について、改めて「“感染爆発・重大局面”だ。感染拡大を押さえられるかどうか重大局面だ」と強調。 【映像】会見する小池都知事 「厚生労働省対策部のクラスター対策班から、感染経路が不明な症例のうち、夜間から早朝にかけて営業しているバー、ナイトクラブ、酒場、など、接客を伴う飲業の場で感染した事例が多発している。こうした場は、感染のリスクが高い“3つの密”より濃厚な形で重なる場であり、出入りを控えるようお願いしたい。特に若者にはカラオケ・ライブハウス、中高年にはバー・ナイトクラブなど接待を伴う飲店に行くのは当面お控えいただきたい」と訴えるとともに、「4月12日までの間、“3つの密”を避けることをお願いするととも

    「若者はカラオケ・ライブハウス、中高年はバー・ナイトクラブなど接待を伴う飲食店を控えて」小池都知事が呼びかけ(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2020/03/31
    記者会見会場からコロナウイルス患者がでてコントのようになりそうで怖い。どの口で言うのかというような真似を毎日しておいて、どうやって若者を説得できると思うのか。
  • 困ってる人たちに現金支給を!!とか本気でのたまわってる皆様へ

    いや、気持ちは痛いほどわかりますよ。自分もつい先日までは現在仕事が壊滅してる職種だったもので。 でもさ。 経済活動がマヒしているということは、税収も大幅減ってことなんです。 どこからその莫大なお金を出せばいいんですかね。ただでもこの数年大きな天災が続いてるこの国で。 しかも医療費の国庫負担が大きいこの国では、この先どこまで対コロナ医療費が膨らむか見当もつかない段階で。 現状認識が甘すぎる。 既に戦争なんです。戦時下なんです。 生命維持に不必要な業界からどんどん切られていくのは、辛いし悲しいけど、戦時下ってそういうもんでしょ。 自分の今の仕事も、ひと月後には消滅してるかもしれません。戦時下なので。 死なないにしても、生活は激変するでしょう。 でもそれが、戦争ってもんです。 平穏な生活の保障ができる組織なんて、この世に存在しませんよ。

    困ってる人たちに現金支給を!!とか本気でのたまわってる皆様へ
    sisya
    sisya 2020/03/31
    行政が馬鹿な事ばかり言う理由が少し理解できた。増田のように「税収がないから払えない」ではなく「今後の税収もなくなる」ことを防ぐための現金給付だと理解できていないのだろう。
  • 70歳超えた死にやすい爺さんが飲み歩いてて死んだだけだろ。 死にたいって..

    70歳超えた死にやすい爺さんが飲み歩いてて死んだだけだろ。 死にたいって言いながら死んだんだから、望ってもんだろうよ。 死にたくねぇなら、正しく恐れて、それなりの備えをしろって言われてんのに それを舐め切ってやらないから、老人にとっては致死率の高い病気で死んだだけだな。 コメディアンらしく、見えてる地雷を踏みぬくボケをかまして死んだだけ。愚かで間抜けだよ。 なまじっか有名人だから、志村けんの死は衝撃が高いだろうし、 今もたいして恐怖を感じてない爺さん、婆さんに、舐めてると死ぬぞ、お前らから死ぬ病気だぞ。 大丈夫、大丈夫、死ぬときは死ぬんだから、なんて斜に構えてると、あっという間に死ぬぞ。 って教えてくれたと思えば、有意義な死ってもんだな。 俺も両親に「おとなしくしてないと死ぬぞ」と言い含めることが出来て助かったよ。 あの世で、いかりや長介に怒られるといいぞ。 「ばかもん、この状況で飲みに

    70歳超えた死にやすい爺さんが飲み歩いてて死んだだけだろ。 死にたいって..
    sisya
    sisya 2020/03/31
    自身の誕生日会(2月)ですら「煙草もやめて酒も控えていた」という話があるので自宅で飲むならともかく飲み歩いていたかと言うと正直かなり怪しいと思う。自分が死ぬことで与える悲しみの規模を知っているのでなおさら
  • 小池都知事、コロナの危険性届けた 志村けんさん死去:時事ドットコム

    小池都知事、コロナの危険性届けた 志村けんさん死去 2020年03月30日14時15分 記者団の質問に答える小池百合子東京都知事=30日午後、都庁 東京都の小池百合子知事は30日、新型コロナウイルスに感染したタレントの志村けんさんが死去したことについて、「エンターテイナーとして楽しみや笑いを届けてくれたことを感謝したい。最後に悲しみとコロナウイルスの危険性をしっかり届けてくれた」と述べた。都庁内で記者団の取材に答えた。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

    小池都知事、コロナの危険性届けた 志村けんさん死去:時事ドットコム
    sisya
    sisya 2020/03/31
    政治の道具にするな。確かに多くの人に危機感を抱かせるトリガーになる出来事ではあると思うが、追悼の言葉にそれはあんまりだろう。なぜ反感を抱かせる言葉だと気づけないのか。
  • 誰も言わないけどコロナウイルスのおかげで高齢者が減って嬉しい

    の少子高齢化は世界的にみても異常だ。 近年のあらゆる日の問題は高齢者が異常に多く若者が少ないことに帰着するのではないか。 社会問題の要因は一概に語れないことは承知の上で。 政治も税金も労働環境も様々なアップデートされない慣習なども高齢者が減れば少しは良くなるんじゃないだろうか。 まぁ医療関係の方々は現在過酷な労働を強いられているわけなのでその点は申し訳ないと言わざるをえない。 各人単位で考えればそりゃ知っている人間が死ぬのは悲しいし辛いかもしれないが日全体のバランスを考えたらコロナウイルスにありがとうと言いたいな。

    誰も言わないけどコロナウイルスのおかげで高齢者が減って嬉しい
    sisya
    sisya 2020/03/31
    「淘汰圧」という妄想を少しも考えなかったわけではないが、コロナウイルスは子供も殺し始めているので、「高齢者が減る」という現象は既に過去の概念となってしまっている。ウイルスは人間の都合など考慮しない。
  • WHO幹部、台湾の質問「聞こえない」 「一つの中国」配慮か、外交部「政治は別にすべき」

    「質問が聞こえない」「ほかの質問に移ろう」――。香港のニュース番組に出演した、WHO(世界保健機関)のブルース・アイルワード事務局長補佐官のインタビューが波紋を広げている。 台湾の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策について、意図的に回答を避けるような場面があり、台湾の外交部(外務省に相当)が「パンデミックへの対処には政治は別にすべきだ」と抗議する事態に発展している。 WHOをめぐっては、「中国への過剰な配慮で感染拡大を招いた」との指摘もある。 台湾加盟を拒否するWHO 香港の公共放送「RTHK(香港電台)」の報道番組で2020年3月28日、アイルワード氏がテレビ電話でのインタビューに応じた。 アイルワード氏は前半、「WHOは非常に早い段階でこのウイルスがパンデミック(世界的流行)になる可能性があると認識していた」とする見解や、中国での感染対策を振り返った。 その後、番組では(

    WHO幹部、台湾の質問「聞こえない」 「一つの中国」配慮か、外交部「政治は別にすべき」
    sisya
    sisya 2020/03/31
    こんなヴィランのような言動を本当にしていたことに驚き。この発言がどれだけ自身の信用を失う行為か考えないのだろうか。こんなことをするくらいなら初めからインタビューそのものから逃げるべきだった。
  • 政府・与党、10万円超の現金給付で調整 TBS NEWS

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策について、政府・与党は、自己申告に基づいて生活に困っている世帯などに1世帯あたり10万円を超える現金を支給する方向で調整を進めています。 経済対策については、自民党が30日午後、政府への提言案を取りまとめるなど、政府・与党内で大詰めの調整が行われています。 焦点の現金給付については、自己申告に基づき生活に困っている世帯などに1世帯あたり10万円を超える額を支給する方向だということです。また、感染拡大が終息した後の中長期的な景気対策としては、「商品券」の支給を軸に詰めの調整を行っています。 「我が国のGDP10%に及ぶ経済対策を用意できるのではないか」(自民党・岸田文雄政調会長) こうした中、自民党の岸田政調会長は29日、経済対策の規模感について日のGDPのおよそ1割にあたる56兆円を上回る額という認識を示しました。

    政府・与党、10万円超の現金給付で調整 TBS NEWS
    sisya
    sisya 2020/03/31
    なぜわざわざ詐欺を働きたくなるようにシステムを組むのか理解に苦しむ。一人10万円の給付ですら、現状をしのぐギリギリのラインで、更に上乗せしなければ、年単位で消費が伸び悩むとだろう状態。見通しが甘すぎる。
  • ドコモ、IoT向け通信方式「NB-IoT」を終了 発表から1年たたずに

    NTTドコモは3月30日、IoTサービス向けの通信方式「NB-IoT」を終了すると発表した。経営資源の集中が理由としている。終了は発表翌日の31日。 NB-IoTはセルラーLPWA(モバイル通信を用いた省電力広域通信)の一つ。IoT向けの通信規格の中でも電力消費が少なく、少量のデータ通信を低頻度で送信するのに適した通信方式だ。 ドコモは2019年4月25日に提供を始めたが、1年未満での撤退となった。終了の発表から終了までのスケジュールが1日間と短いことについて、「利用者数は公表していないが、利用者には事前に終了を告知している」(同社)とした。 同社は、セルラーLPWAである「Cat.1」や「LTE-M」については引き続き提供していくという。 関連記事 “100キロ先に届く”IoT通信、ソニーなどが開始 20年度に全国展開へ ソニーネットワークコミュニケーションズなどは、独自の通信規格「EL

    ドコモ、IoT向け通信方式「NB-IoT」を終了 発表から1年たたずに
    sisya
    sisya 2020/03/31
    早すぎたように思う。世の中はまだまだIoTデバイスに通信機器を用いる流れが活発かしていないので、契約が伸びないのも無理はない。長い目で見れないものなのだろうか。