タグ

2020年7月21日のブックマーク (15件)

  • GoTo、また場当たり対応 東京除外、キャンセル補償…甘い見通し | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大で落ち込んだ経済を回復させる起爆剤と位置付けた「Go Toトラベル」事業だが、政府は開始前から再三の見直しを迫られている。開始間近の段階で急きょ東京除外を決定したことに続き、キャンセル料の補償を巡っても方針をわずか3日で転換。新規感染者数の増加や世論の反発に対する見通しの甘さが要因で、政府対応はまたもや後手に回っている。 菅義偉官房長官は20日、観光庁の田端浩長官と首相官邸で会い、対応について協議した。21日に補償対応を発表するため調整が続いた。事業から唯一除外された東京都の小池百合子知事は20日、都庁で記者団に「現場が混乱している声はたくさん聞いている。できるだけ早く、設計図をしっかり示していただきたい」と政府に注文を付けた。 政府が事業の開始時期を、当初の8月上旬から22日に前倒しすることを決めたのは、残り2週間を切った10日だった。前日から東京都の新規感染

    GoTo、また場当たり対応 東京除外、キャンセル補償…甘い見通し | 毎日新聞
    sisya
    sisya 2020/07/21
    見通しが甘すぎるほど甘いのはもうわかっているとして、なぜ強硬でもなく策が甘いまま逃げ切るでもなく七転八倒しているのかということ。行くことも戻ることもできず支持率を下げてるだけの状態が不可解過ぎる。
  • 男の人が友達になりたくない同性の特徴

    って何? 夫(36)はマジで同性の友達がいない。 いないっていっても、高校の仲良しグループ6人で集まるとか、新卒の時の同期で集まるみたいな時は呼ばれる。士業なので幅広い年代の大変な思いをしてる人の話を聞いてうまく仕事をしているし、人あたりもかなり良い方だと思う。 でも休日遊びに行くような友達がいない。 趣味は野球とか競馬とか釣りとか、別に男性どうしで一緒にいけそうな趣味。 全部の休日私と遊んでおり、私に野球観戦を教え競馬を教え釣りを教え、ありがたいけどなんで友達と行かないのかな?と思う。 私と喧嘩したりすると、今度は元カノに連絡を取り始める。 一度仕事の依頼人の女性とドライブしたりしていて、それから元カノに連絡取ってることなどなどが分かり、なんだか夫が不気味な存在に思えてきた。 もしかして自分の言うことを完全に聞いてくれる人としか付き合えないのかな? 夫みたいな人いますか? 逆に男性から見

    男の人が友達になりたくない同性の特徴
    sisya
    sisya 2020/07/21
    友達のパートナーに手を出す人。
  • 「これから音楽の市場規模は3倍に成長する」 ロッキング・オン&ブシロード、トップが語る“オンラインライブ”の未来

    コロナ禍によって、ライブエンタメ業界は今なお多大な痛手を受けている。大型ライブイベントの中止を決断したロッキング・オン代表の渋谷陽一氏と、ブシロード代表取締役会長の木谷高明氏。長年にわたってエンタメに携わってきた2人は「これからのライブエンタメには爆発的な変革が起きる」と断言して憚らない。不安と疲弊に打ちひしがれたライブ業界とエンタメファンに、光明を差す対談をお届けしたい。 スポーツ業界はとっくに世界規模で稼いでいる 渋谷陽一氏 木谷高明氏 ――このたびの対談は、ライブエンタメの“明るい未来”を語り合いたいとのことで実現しました。 渋谷陽一そう。ここ最近、とくに音楽業界は暗い話ばかりだったけど、僕はあと数年で音楽産業の市場規模は2倍3倍に成長すると思ってるんです。業界でこの話をしても意外とピンと来てくれる人が少なかったんだけど、木谷さんは瞬時に理解してくれましたよ。 木谷高明欧米のスポーツ

    「これから音楽の市場規模は3倍に成長する」 ロッキング・オン&ブシロード、トップが語る“オンラインライブ”の未来
    sisya
    sisya 2020/07/21
    言っていることは正しいと思うのだが、この20年間、著作権関連の囲い込みが酷すぎて音楽という文化を捨ててしまった人がかなり多く、既に別のショウビジネスに奪い取られている。巻き返すまでに20年はかかると思う。
  • 警察呼ばれても反省しない人々へ 夜中にマンションで騒ぐ人に宛てた切実な訴えを描いた漫画に反響多数

    マンションやアパートなどの集合住宅に住んでいると、様々な騒音問題に直面することもがあります。Twitterユーザーのダイアナ(@012_diana_)さんが描いた漫画『夜中にマンションで騒ぐ人へ』が大きな反響を呼んでいます。 夜中は周りが静かな分、音がよく通ります マンションの隣の部屋に引っ越してきた人は、深夜に友人を呼んで騒ぐような人でした。何度警察を呼んでもまったく効果がありません。何日も続くと眠れず体調を崩し、ストレスも溜まります。 同棲中のいつも穏やかな彼氏さんは、冷静に丁寧に直接注意したことがありました。しかしついに怒り心頭で、隣の部屋に怒鳴り込んで行く事態に。すぐに警察を呼んで一段落しましたが、彼氏さんは次また騒がれたら手を出してしまいかねない状態で、不安は募るばかり。 大学時代の友人が隣人と同じようなタイプで、彼らは警察に注意されても反省せず「誰だよ警察呼んだやつ、うぜぇ」で

    警察呼ばれても反省しない人々へ 夜中にマンションで騒ぐ人に宛てた切実な訴えを描いた漫画に反響多数
    sisya
    sisya 2020/07/21
    ねとらぼの見出しだけ読めば十分な話だった。ただ、この手の話を聞くといつも思うことは「夜勤の人には配慮しなくていいの?」ということだ。自分の生活時間を他人に当てはめることは無理なのだと思う。
  • 「米国にやられてもわれわれに同情する国はない」 中国の痛切な反省(1)(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    中国軍部の代表的なタカ派である中国国防大学戦略研究所の戴旭教授の講演「中国が米国について思いもよらなかった4つのことと新しい認識10項目」が、最近、中国社会で大きな反響を呼んでいる。[写真 中国百度キャプチャー] 米国の中国バッシングが史上類を見ないほど全方向的で繰り広げられている中、中国から「これまで米国を見誤っていた」という痛切な「反省」の声があがっている。中国国防大学戦略研究所の戴旭教授が今年3月末に発表した演説が、最近中国で大きな話題になっているのだ。 中国軍部において代表的なタカ派として有名な戴氏は、10年前に「2010年インターネット9大風雲児」の一人に選ばれたほど有名で、故郷の河南省では「河南の三傑」の一人とも言われている。 米国が中国共産党員とその家族の訪米を全面的に禁止する方案を検討しているという報道が出ながら、戴氏が行った講演「中国が米国について思いもよらなかった4つの

    「米国にやられてもわれわれに同情する国はない」 中国の痛切な反省(1)(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2020/07/21
    「中国が米国について思いもよらなかった4つのことと新しい認識10項目」 短期間でそれだけ出てくるくらい何も見ていなかっただけでは。見通しが甘いなどというレベルではないほど人を舐めた内容しか出てこない。
  • 「3人組で良好な関係が築けている場合、必ずcool、cute、passionのいずれかの役割をそれぞれが満たしている」という話から色々な3人組が思いつく人たち

    れ𓆉 @0_JI_ 『3人組(友達、タレント、アニメキャラなど)で良好な関係が築けている場合、必ずcool、cute、passionのいずれかの役割をそれぞれが満たしている。らしい』 と前に聞いてからずっと言い続けてるんだけどソースはどこだったか忘れた 推しが3人組に所属してる人は是非メンバーの役割を考えてみてくれ pic.twitter.com/eD9bbMPoHw 2020-07-20 14:56:58

    「3人組で良好な関係が築けている場合、必ずcool、cute、passionのいずれかの役割をそれぞれが満たしている」という話から色々な3人組が思いつく人たち
    sisya
    sisya 2020/07/21
    役割分担には納得するのだが、記事中の役割の当てはめが適当すぎて例になっていない。cuteに自分の好きなキャラをもってきてるだけの目が曇った人なのではないかという感想を持った。
  • 5歳娘「パパ、変なAPIを作らないで?」 - Qiita

    とある休日 娘(5歳)「パパ、一緒に技術ブログを始めない?」 娘「昔から私とパパがローカルに書き溜めてる技術記事が、かなり溜まってきたでしょ?」 娘「それをブログとして公開してみようよ」 ワイ「おお、それは楽しそうやな」 ワイ「どこのブログサービスを使おうかいな」 娘「せっかくなら、ブログシステムから自分たちで作ってみようよ」 娘「私はフロントエンドを担当するから」 娘「パパはRuby on Railsか何かで、APIを作ってよ」 ワイ「おお、Ruby on Railsなら昔やったことあるわ」 ワイ「RailsAPIモードで、ブログ記事を返すエンドポイントを作ればええんやな」 娘「そうそう」 次の日 ワイ「API、できたで!」 ワイ「/api/articlesっていうエンドポイントにアクセスしてくれたら」 ワイ「ブログ記事が取得できるようにしておいたわ」 娘「さすがパパ」 娘「そういえば

    5歳娘「パパ、変なAPIを作らないで?」 - Qiita
    sisya
    sisya 2020/07/21
    5歳娘に「『今を生きる』とは」などというタイトルのブログを書かれたら、人生考えなおさざるを得ない。
  • 渋谷で摘発された「フリーおっぱい」の動機 バニーガール姿の女子高生が…… | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

    ホームレスを10人以上雇ってダフ屋行為 「誰に雇われてるんだ?」 生特隊の捜査員が呼び止めたのは60代くらいの男性だ。詳しく聞いてみると路上で生活している、いわゆるホームレスの男だった。同意を得て身体捜検を行うと5万円ほどとコンサートのチケットを所持していた。 2017年9月、宝塚歌劇などの入場券を転売目的で購入したとして、生特隊は26日までに、東京都や埼玉県の迷惑防止条例違反(ダフ屋行為)容疑で、無職の男(56歳)ら男女計5人を逮捕した。他に逮捕されたのは男と同居する母親(83歳)と、ホームレスの男性3人だった。 生特隊によると、男とその母親は逮捕された3人を含むホームレス十数人に1人当たり日当約7000円を支払い、チケット発売の1日から2日前から店に並ばせて購入。正規価格の最大約17倍で転売していた。 男は2009年4月から、インターネットのチケット販売サイトに登録していて、このサイト

    渋谷で摘発された「フリーおっぱい」の動機 バニーガール姿の女子高生が…… | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    sisya
    sisya 2020/07/21
    今更なのだが、児ポ法を含めかなり色々な法律にかかってきそうな行為。お金を稼ぎたかったなら普通に風俗扱いになってしまいかねない。なぜ周りの人間含め、だれも考えなかったのだろうか。
  • 奇声を上げる日本の子供が増えた

    ここ7~8年ぐらいで奇声をあげる子供が増えたように感じる。 悲しくて鼓膜をつんざくほどの声量でわんわん泣いていたり、楽しくてキャッキャと笑っている子供やのことではない。 スーパーや図書館、電車内、住宅街などの公共の場でキャーーーーとかキィィィィイイみたいに金切声で絶叫してしまう子供たちのことだ。 彼らを観察していると、大抵、興奮状態がMAXになってキャーーーーとかキィィィィイイという声を発しているように見える。 彼らの親はそばで知らんふりをしているか、一緒になって大声で騒いでいる。 正直に言うと、金切声や奇声は迷惑だ。 ぐずって泣いてたり笑ってたりしたら「子供はうるさいものだから仕方ないね」と思えるが、キャーーーーとかキィィィィイイは迷惑でしかない。 親、ちゃんと子供をしつけてくれ。 そんでもって親自身もデカい声で騒ぐな。

    奇声を上げる日本の子供が増えた
    sisya
    sisya 2020/07/21
    インターネットで「子供はどうしても言うことを聞かない時がある」「あえて放置せざるをえない」などの意見が拡散された結果、逆になんでもないときから放置する親が増えてしまった感じは受ける。
  • 「実は○○だった」のブルーオーシャン

    実は兄弟だった見る!メチャクチャ見る。しかもキャラデザなんかを似せないといけないからかなりわかりやすい。 実は親子だったこれもかなりよくある印象。 実は叔父・叔母だったわりとどうでもいい… 実はいとこだっただから何?感強し 実は犯人だったミステリはまあ全部そうといえばそうなんだけど、特にレギュラーキャラとか探偵・助手ポジの人の場合。すげえよくある、というか仕方ないかこれは… 実は宇宙人・人外だったありますねえ…発覚からSFに持っていくとET的な感じになり、歴史とかを絡めると伝奇ホラーになる印象ある 実は幽霊だった○ッ○○○○○以来の定番!逆にあんまり見ないような気すらする…いや、やっぱ見るかなあ。感動モノと絡めてくること多いけど「またこれか…」でその感動が消えること多し 実は自分だったタイムトラベルものなんかでよくあるパターン。うまくやるとかなりカッコいい!でもよく見る 実は貴方(読者・プ

    「実は○○だった」のブルーオーシャン
    sisya
    sisya 2020/07/21
    使い方が難しいが、タイムリープもので過去の自分に干渉しているつもりが、別の時間から来た自分に干渉していたみたいな話はあまりないとおもう。なくはないが。
  • 新しく登場したエモい絵文字たちをご紹介します

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    新しく登場したエモい絵文字たちをご紹介します
    sisya
    sisya 2020/07/21
    OSの機能として絵文字をアピールしている状態を残念に思う。絵文字などUnicode文字に過ぎないのだから、OSのバージョンによらず、フォントを差し替えれば更新されることが本来の機能であるはずで、逆に不便になっている
  • グーグルで学んだ、「即レス」の人ほど人生の損が増えていくワケ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    グーグルで最速仕事術「スプリント(デザインスプリント)」を生み出し、世界の企業の働き方に革命を起こしてきた著者が、今度は、時間を最大限に有効に使うメソッドを生み出した。それをまとめたのが『時間術大全──人生当に変わる「87の時間ワザ」』(ジェイク・ナップ、ジョン・ゼラツキー著、櫻井祐子訳、ダイヤモンド社)だ。同書はたちまちのうちに話題となり、世界16カ国で刊行が決まっている。 著者のジェイク・ナップはグーグルで、ジョン・ゼラツキーはユーチューブで、人の目を「1分、1秒」でも多く引きつける仕組みを研究し続けてきた「依存のプロ」だ。 そんな人間心理のメカニズムを知り尽くした2人だからこそ、同書の時間術はユニークかつ、きわめて質を突いている。「人間の『意志力』などほとんど役に立たない」という、徹底して冷めた現実的な視点からすべてが組み立てられているのだ。 さらに、「いくら生産性を上げても、

    グーグルで学んだ、「即レス」の人ほど人生の損が増えていくワケ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    sisya
    sisya 2020/07/21
    「人を信じよう。本当の急用があれば直接言いに来るか、電話をくれるはずだ。」いつの時代の人間なのか。こんな心構えでいれば「あの人はメールを返信しない」と思われ、常に電話で連絡を取られるようになる。非効率
  • 3年前のCore i7-7700KをRyzen 3 3300Xが圧倒!4C/8Tの2万円アンダーCPU対決、勝つのはどれ? (1/2)

    「Ryzen 3 3300X」対「Core i3-10100」でアンダー2万円CPUの勝者を占う ほんの4年くらい前までは、CPUのコア数はメインストリームのハイエンドで4コア(C)/8スレッド(T)が当たり前だった。しかし今では、4C/8Tはメインストリーム向けCPUのエントリーモデルの仕様だ。Zen 2世代初の物理4コアモデル「Ryzen 3 3100」と「Ryzen 3 3300X」は、5月に発売されて以来CPUの売れ筋上位を占拠し続けている。 その後を追うように、インテルの第10世代Coreプロセッサーのエントリーモデル「Core i3-10100」が、Ryzen 3 3300Xとほぼ同価格帯に投入された。6月末時点における実売価格は、Core i3-10100とRyzen 3 3300Xがともに1万7000円前後、Ryzen 3 3100が1万3000円強で流通している。 そこで

    3年前のCore i7-7700KをRyzen 3 3300Xが圧倒!4C/8Tの2万円アンダーCPU対決、勝つのはどれ? (1/2)
    sisya
    sisya 2020/07/21
    長年停滞していた性能向上が再びはじまっただけなのか、ここが一旦の区切りとしてまた停滞するのか判断に迷う。とりあえず今のモデルを買っておけば長く使えるだろうということだけは思う。
  • 「タピオカが流行ると不況になる」説は本当なのか?グラフや経済状況を見ながら検証「こっっわ」「タピオカ見て投資すればいいのでは」

    リンク MONEY PLUS | くらしの経済メディア タピオカブームは当に「株価暴落の前兆」なのか – MONEY PLUS 巷で広がる「#タピオカブーム は株価暴落の前兆ではないか」というウワサ。実際のところはどうなのか、検証してみました。 20 users 1095 難しくないことを当たり前に実行:めい @ardysnxt84 タピオカブームは景気と微妙に関連がある。第1次ブームは、バブル崩壊の1992年頃。第2次ブームは、リーマン・ショックの2008年頃。いずれも不況に前後してブームが起きている。今回の第3次ブームは、米中の貿易摩擦、英国のEU離脱、国内では消費税増税と重なる。 pic.twitter.com/FpBWkO0g2V 2020-07-15 22:43:07

    「タピオカが流行ると不況になる」説は本当なのか?グラフや経済状況を見ながら検証「こっっわ」「タピオカ見て投資すればいいのでは」
    sisya
    sisya 2020/07/21
    先に景気の減速があり、カルチャーを提供する側に多様性がなくなった結果、お金のかからない流行や、自分たちで何かをする文化が伸びるのだと思う。タピオカは減速期に面白がられやすい説はあると思う。
  • 少年ジャンプの連載ライナップを見てみると2020年の新連載が半分を占めていた→これはいい傾向、作者は変わってないなどの意見が集まる

    ゴロゴロウナギ @Gorogorounagi @Marcello0909 アンデットアンラック 死ねない主人公と触った相手に不幸を与えるヒロインの能力バトル物。 発想がヤバイ。主人公の不死能力は身体が千切れても再生するので、それ利用して攻撃したり、不幸の能力発動のタネにしたり、 不幸も不幸で隕石やら海底火山の噴火やら普通に起こす。とにかく豪快、推し。 2020-07-20 13:07:55 cha164 @invoke_cha164 @Marcello0909 自分のイチオシは「アクタージュ」。 役者がテーマの、ジャンプには珍しい作品ですが、読むとある意味ジャンプらしさも感じられるはず。 心情描写が多く作画が美しいので、ジャンプはもう卒業しちゃったなんて方にもぜひ読んでもらいたいですね。 2020-07-20 13:20:04 高田ちゃん推し @tantakatan10102 @Marce

    少年ジャンプの連載ライナップを見てみると2020年の新連載が半分を占めていた→これはいい傾向、作者は変わってないなどの意見が集まる
    sisya
    sisya 2020/07/21
    逆に、鬼滅辺りから打ち切り枠が埋まってしまっているが故の延命みたいなものが目立つようになっていて、回転していて健全に見えても、実は新しい連載が定着していないだけの不毛の時代だったりする。