タグ

2020年12月30日のブックマーク (17件)

  • 娘に『なんでファミコンのゲームは楽器みたいな音がしないの?』と聞かれて頭を抱える作曲家→リプ欄にアイディアが集まる

    Yuzo Koshiro @yuzokoshiro 娘が「何でファミコンのゲームって楽器みたいな音しないの?」って聞いてくるんだけど、これはレベル高い質問だな… 2020-12-29 02:19:29 Yuzo Koshiro @yuzokoshiro アナログシンセからサンプラーまでの仕組みと歴史をざっと説明しましたが、「テープレコーダーに録音した音が鍵盤を弾くと鳴るような感じ」の「テープ」をそもそも知らない、ので中々難易度高いです。😅 2020-12-29 09:49:14 Yuzo Koshiro @yuzokoshiro 皆さんのレスを読んでて補足しないと、と思ったのですが、娘の言う「楽器みたいな音」は、今時普通に聞ける(チップチューンではない)ゲーム音楽のことです。マリカーやスプラなどで聞ける音楽のことを指します。だからファミコンがなぜあの独特な音がするのか気になったようですね

    娘に『なんでファミコンのゲームは楽器みたいな音がしないの?』と聞かれて頭を抱える作曲家→リプ欄にアイディアが集まる
    sisya
    sisya 2020/12/30
    ファミコン当時ですら「ノイズで音楽を奏でている」という意味を飲み込むのは相当大変だった。説明するなら「普段の音は幅の広い音。ファミコンは古いので細い音しか出ない」という辺りを紙の幅を使って説明する。
  • そういえばまだ今年のはてなzoom忘年会の案内が来てないんだけどどういうこ..

    そういえばまだ今年のはてなzoom忘年会の案内が来てないんだけどどういうこと? まさか俺抜きでやるつもりじゃないよね?

    そういえばまだ今年のはてなzoom忘年会の案内が来てないんだけどどういうこ..
    sisya
    sisya 2020/12/30
    えっ?
  • カドカワの社長退任や『シン・ゴジラ』の舞台裏、そして教育事業に賭ける情熱とは?──川上量生・特別インタビュー

    ──なるほど。でも来であれば、それこそ経済誌などで話すべき内容じゃないんですか? 川上氏: うん。もちろん、そちらで話す予定はあります。でも、ここでは、もうちょっと踏み込んだ話というか、音を話すような場も必要だなと思って。それは電ファミがいいんじゃないかと思ったんです。 あとはね、僕がカドカワやドワンゴの代表を降りることになって、いろいろなものが整理されて、TAITAIさんを含めていろいろな人に迷惑をかけてしまったじゃないですか。だから、ちゃんと謝ってもおきたくて。その意味でも、あの時に犠牲になったTAITAIさんのところで語るべきだなと思ったんです。 ──分かりました。ありがとうございます。では、ちょっとゲームには直接関係ないかもしれないけど、今日は良い機会なので、最近の川上さんの考えていることだったり、いまやってる教育事業について、いろいろ聞かせてください。 川上氏: はい。なんで

    カドカワの社長退任や『シン・ゴジラ』の舞台裏、そして教育事業に賭ける情熱とは?──川上量生・特別インタビュー
    sisya
    sisya 2020/12/30
    すごく申し訳ない物言いになるのだが、川上氏が詰まらない人間になった理由がよくわかる記事だった。これはもう戻ってこれないとも感じた。非常に残念だが、外からどうこう言えることではない。ただただ残念。
  • 「1日で49人の相手を…」 過酷な労働、波乱の人生赤裸々に 「からゆきさん」肉声テープ発見 | 毎日新聞

    宮崎康平氏が「からゆきさん」をインタビューした際に録音したテープ。「からゆきさんの話(1)」と書いた紙が貼られている=内嶋善之助さん提供 「一日一晩のうちに、49(人と)したよ……」。16歳の少女は、船底で汚物にまみれて海を越え、見知らぬ異国で春を売った。幕末から明治、大正にかけ、貧しさから海外に渡り、娼婦(しょうふ)として働いた女性「からゆきさん」。その一人が約60年前、その過酷な体験を赤裸々に語った約12時間分の肉声がテープに残されていた。からゆきさんが自らについて語ったり書き残したりした史料はほとんど残っていない。この女性はシンガポールで裕福なイギリス人に身請けされ、たくさんの宝飾品を贈られて「ダイヤモンドおなご」と日人の間で呼ばれた。30歳半ばでホテル経営に乗り出すほど成功したが、帰国後、だまされてほぼ無一文になるなど、波乱に富んだ生涯だった。しかし、海外に渡った女性の存在は地元

    「1日で49人の相手を…」 過酷な労働、波乱の人生赤裸々に 「からゆきさん」肉声テープ発見 | 毎日新聞
    sisya
    sisya 2020/12/30
    水木しげるの漫画さながらの話。あちらも実録話なのだから、似たような内容になるのは当然なのだが。
  • なぜ爆売れ? タカラトミー「ボトルマン」の発売前マーケ戦略

    ペットボトルのキャップが“弾”になり、トリガーを引くと飲料をモチーフにしたキャラクターから発射される。奇抜なアイデアを打ち出したタカラトミーのシューティングホビー「キャップ革命 ボトルマン」が、発売2週間で出荷分の8割を消化。早くも品薄状態になっている。 第1弾で発売した3種。左から「BOT-01 コーラマル」「BOT-02 アクアスポーツ」「BOT-03 ギョクロック」(いずれも実勢価格800円・税別) ボトルマンは、飲料をモチーフにしたキャラクターの機体にペットボトルキャップをセットし、機体の背後にあるトリガーを押し込むとキャップを発射するシューティングホビー。市販のあらゆるペットボトルのキャップを装填でき、体さえ買えばキャップを外したペットボトルを的にして遊べる。「BOT-04 ボトルマン デジタル対戦セット」(実勢価格4980円・税別)に付属する専用のフィールドを使えば、ピンを倒

    なぜ爆売れ? タカラトミー「ボトルマン」の発売前マーケ戦略
    sisya
    sisya 2020/12/30
    「奇抜なアイデア」 ヒット商品をすぐ新規性で語ろうとする記事は多いが、過去の系譜からの系譜からのヒットであることを知らないという底の浅さが一発でばれる手法なので、あまり多様すべきではないと思う。
  • コロナ対応、評価トップは吉村知事 理由は丁寧な姿勢?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ対応、評価トップは吉村知事 理由は丁寧な姿勢?:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2020/12/30
    本当に今の日本は「やったつもり」しか評価していないのだなと感じる。イソジンの件だけでも、どれ程の市場に混乱を呼び込んだのか忘れてしまったのだろうか。本当に対応がうまいなら、そもそも釈明は必要ない。
  • 立憲・柚木道義さん、5人以上の会食現場で笑顔の写真、亡くなった羽田雄一郎氏へのお悔み投稿に添付 | KSL-Live!

    立憲民主党の柚木道義衆院議員は30日、死亡後に新型コロナウイルス陽性が判明した羽田雄一郎氏へのお悔みをフェイスブックに投稿した。その中で何を思ったのか、5人以上の会現場や街宣中に学生らに囲まれる笑顔の写真が4枚添付されている。 以下がフェイスブックの投稿 (一般人も写っているので画像を加工しました) #良いお年を #ご挨拶回り #わんちゃん #癒される #年末年始 #医療従事者に感謝 と支援を #年越し支援コロナ被害相談村 #みんなで乗り越えよう #お手紙 書きました #コンビニ #ファミレス #街頭演説 #いろんなところで #激励に感謝 です 今年もあとわずかですね。 皆さんはいかがお過ごしですか? 私は1日1日を大切に、ていねいに 生きています。 羽田参議院議員のコロナによる急逝は当にショックで、いまだに信じられません。 私が当に辛い状況にあった時に 優しく言葉をかけて下さった時

    立憲・柚木道義さん、5人以上の会食現場で笑顔の写真、亡くなった羽田雄一郎氏へのお悔み投稿に添付 | KSL-Live!
    sisya
    sisya 2020/12/30
    デリカシーが死んでいる。叩くまでする必要もないとは思うが、こういうことをする議員であることは事あるごとに話題に持ち出す程度はされても仕方ないと思う。
  • 「はじめの一歩」「FAIRY TAIL」「DAYS」マガポケで無料公開、森川ジョージらコメントも

    「はじめの一歩」「FAIRY TAIL」「DAYS」マガポケで無料公開、森川ジョージらコメントも 2020年12月30日 10:00 505 16 コミックナタリー編集部

    「はじめの一歩」「FAIRY TAIL」「DAYS」マガポケで無料公開、森川ジョージらコメントも
    sisya
    sisya 2020/12/30
    とうとうはじめの一歩も電子解放か。来年から電子版マガジンにも掲載されるのだろうか。
  • 「地球が持たない時が来ている」とか言ってる中二病こじらせ案件について、再生可能エネルギーの実務に携わってきた人の感想

    リンク 朝日新聞デジタル 「地球が持たない」大学休学 英語1だった19歳の挑戦:朝日新聞デジタル 中学時代、英語の成績が「1」だった少女が海外留学をきっかけに環境問題にめざめ、2年前にはあのグレタ・トゥンベリさん(17)にも会った。いまは大学を休学し、環境活動家として全国の学校で講演を始めている… 57 users 459 翼が折れたきたきつね @northfox_wind 引用「地球が持たないときが来ているの。卒業する3年後じゃ遅い」 この言葉を人が当に言ったのであれば、・・・ちょっとガッカリ感があります。地球ではなく、生態系や環境変化により人間という生き物が持たない、よい生活ができない、という話であり、高尚な話でもないと思うのですが 2020-12-29 18:23:40 翼が折れたきたきつね @northfox_wind 「地球が持たないときが来ているの。卒業する3年後じゃ遅い」

    「地球が持たない時が来ている」とか言ってる中二病こじらせ案件について、再生可能エネルギーの実務に携わってきた人の感想
    sisya
    sisya 2020/12/30
    声の大きい人、もしくは一言でこちらを向かせられる人というのは、それはそれで必要な人間なのだが、それができる人間は真面目にやるより口八丁でパトロンからお金を出させる方が何倍も楽なのは問題だなと思う。
  • 竹中平蔵 on Twitter: "Youtubeチャンネル「竹中平蔵の平ちゃんねる」を1月1日に始めます。チャンネル登録よろしくお願いします。経済や身近な話題を斬り込み解説。 https://t.co/jUGdzTTAYD"

    Youtubeチャンネル「竹中平蔵の平ちゃんねる」を1月1日に始めます。チャンネル登録よろしくお願いします。経済や身近な話題を斬り込み解説。 https://t.co/jUGdzTTAYD

    竹中平蔵 on Twitter: "Youtubeチャンネル「竹中平蔵の平ちゃんねる」を1月1日に始めます。チャンネル登録よろしくお願いします。経済や身近な話題を斬り込み解説。 https://t.co/jUGdzTTAYD"
    sisya
    sisya 2020/12/30
    こういうことをしれっとできてしまう程度には、世の中の悪意に鈍感なのだろうなと思う。前々から思っていたが、他人の感情があまりわからない方なのだろうと思う。
  • 羽田雄一郎議員のコロナ急死で、政治家の“過信”の空気が「間違いなく変わりました」……週刊文春記者が分析(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

    ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(12月29日放送)に週刊文春記者の和田泰明が出演。立憲民主党の羽田雄一郎参院幹事長が新型コロナの感染により亡くなったことの政界への影響について解説した。 12月27日(日)に亡くなった立憲民主党の羽田雄一郎参院幹事長の死因が、新型コロナの感染によるものだったことがわかった。現職の国会議員が新型コロナの感染症で亡くなったのは初めてだ。 飯田)旧民主党政権では国土交通大臣を務めていた方でもあります。羽田孜さんの息子さん。どういう方だったのですか。 和田)僕は1度も取材したことがないので、28日に立憲民主党の方に取材したのですが、親分肌ですね。古き良き政治家ということで、まさに若い人に飯をわせていると。高級中華が行きつけだったようで、そこに若手を集めて、当然ご馳走するのだということですが、あまりお酒を飲まれないと。取材した方は、下戸なのではな

    羽田雄一郎議員のコロナ急死で、政治家の“過信”の空気が「間違いなく変わりました」……週刊文春記者が分析(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2020/12/30
    危機感を持てない政治家はどんどん病気に掛かって実感を持ってもらえばいいとおもうが、羽田氏の流れを見ていると反省することすらする余裕がなくなってしまうので、効果が薄いと感じる。早く意識を入れ替えてほしい
  • 民主党政権時の自殺数について - 電脳塵芥

    ツイッターであまり拡散されてはいなかったものの民主党政権時は自殺数が多かったというツイートを見て、中には「毎日人身事故で電車が止まっていた日々を覚えていないのか」みたいなことまで書いてあったので、民主党政権時やその前の時分の自殺数についての話を。ただ細かい話に入る前にですが、毎日人身事故で電車が止まっていた記憶までは流石にない*1。 自殺数の推移について 自殺者数については警察庁HPから確認可能です。そして1978年から2019年までの自殺者数の推移は以下の通り。 民主党政権は2009年(H21)の9月から。グラフを見ればわかる様に民主党政権とその後の自民党安倍政権とを比較すれば民主党政権は自殺者数が相対的に高いものの民主党政権前の自民党政権時の方から数値は安定しており、多さで言うならば2003年が一番高い数字になります。そして民主党政権の2009年から自殺数が減少に転じます。民主党政権時

    民主党政権時の自殺数について - 電脳塵芥
    sisya
    sisya 2020/12/30
    正確な時期は把握していないが、言われてみれば一時期やたら人身事故が多い時代があったなと思い出した。色々言われるが現在はそういう自殺者が出ない程度の経済状況なのだろうか。もしくは死に切ったのだろうか。
  • 【漫画】「高校時代の友達と久々に会ったら昔と変わってしまった話」に集まるあるあるや両視点での共感「男でもある」

    イララモモイ @iroiro_kangae 変わることは大変だしすごいこと みゆちゃんめっちゃ頑張ったと思うんですよ ただ変わるなかで捨てちゃった部分もあって それはちょっとさみしい 過去を捨てずに大切にしつつも、素敵に変わっていけたら理想だよね 元気がでるまんが描きたいんだけど、むずかしいね がんばる! 2020-12-27 17:20:13

    【漫画】「高校時代の友達と久々に会ったら昔と変わってしまった話」に集まるあるあるや両視点での共感「男でもある」
    sisya
    sisya 2020/12/30
    どちらも「もうちょっと成長したほうが…」という感想になった。なんというか、ごっこ遊びから外に出れていないというか、下ネタで盛り上がるにしても、いつまでもうんこちんちんで笑っていては幼児だろう。
  • 「CentOS」の開発方針変更の背景とは

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 編集部 2020-12-29 08:30 CentOSプロジェクトが、「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)のリビルド版である「CentOS Linux」から、最新版のRHELの少し先を先行する「CentOS Stream」に軸足を移すと発表した際、多くのCentOSユーザーは憤慨した。 Hacker Newsのトピックに付いた最初のコメントは次のようなものだった。「自分が事業を運営していて、10年間使えるという約束を当てにして『CentOS 8』を導入したと想像してほしい。今回の事態で、あなたは窮地に追い込まれるだろう。Red Hatもそれは分かっているはずだ。このような変更をするなら、なぜ『CentOS 9』からにしなかったのか??

    「CentOS」の開発方針変更の背景とは
    sisya
    sisya 2020/12/30
    冒頭に書かれているが、RedHat系からは離れるべきだったと思う。この手の裏切りがなされることは、言わば約束された未来だったように感じる。備えなければいけないフェーズはずいぶん前に終わってしまった。
  • 「そんなバナナ…」最近コンビニで売られている透明容器の飲料の上部が中身と同じ色で塗られている…?

    きらきらインキャ @0315wassa @Raspberry_Rasp_ 満タン入れたらストロー刺した時に漏れるから デザインを統一するためだと思うゾ ただ、消費者からしたら損した気持ちになるよね わかるマン f失 2020-12-29 11:17:56

    「そんなバナナ…」最近コンビニで売られている透明容器の飲料の上部が中身と同じ色で塗られている…?
    sisya
    sisya 2020/12/30
    とうとう日本でもこういうシュリンクフレーションのごまかし方をするようになったか。海外ではパッケージの見えてるところにしか食品が入っていない事例が多発しているらしく、真似してほしくない文化だ。
  • 「マタハラ」で会社を訴えた原告女性はなぜ逆転敗訴したのか? 被告の女性社長が語った法廷の”真実” | AERA dot. (アエラドット)

    sisya
    sisya 2020/12/30
  • ネットの行為で訴えられたけど、日本の裁判制度がクソ過ぎる

    ネットの行為で訴えられたんだけど、 日の民事裁判制度がクソ過ぎるので投稿する。 経緯としてはAIでネットのあるジャンルの写真を自動収集して一覧の検索サイトのような情報にしてたんだけど、 そのうち1枚を著作権者と名乗る人物が見つけたのが始まり。(※訪問者0のページだったが、エゴサで来たらしい) 相手は開示請求の裁判をサーバー会社に起こした後にメールで連絡をしてきて、 「30万円振り込め。さもないと訴訟を起こす」という主張で、 減額は一切受け付けないと言うので、こちらは払わずに裁判を選んだ次第。 まず相手から訴状が届いたんだけど、 それがコロコロコミックぐらいの厚さだった。 訴状と陳述書、その他資料など、合わせて数百ページである。 完全にネット内での出来事なので元は電子データの筈なのに、 どうやら日の制度だとxevraさんもビックリの全てプリントアウトして紙で提出しなきゃならんらしい。 そ

    ネットの行為で訴えられたけど、日本の裁判制度がクソ過ぎる
    sisya
    sisya 2020/12/30
    確かに増田の不満はもっともだと思う。訴えられている人間=悪みたいになってしまっているこっと、労力が極大化されていることによって訴える側も訴える側も及び腰になってしまって、結果的に両者に不利益しかない。