タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (134)

  • 朝晩の活動をルーチン化して一日の始めと終わりにケジメをつける「ブックエンド式」とは? | ライフハッカー・ジャパン

    「忙しく働いていたはずなのに、一日が終わってみると、何もできていない気がする...」なんてことはありませんか? そこで、朝晩に定型化した活動に組み込み、一日にケジメをつけると、集中しやすくなるそうです。 Photo by Vicente Barcelo Varona / Shutterstock. ブログメディア「Art of Manliness」では、たとえば、朝に運動をして夜は日記を書くといったように、朝晩をルーチン化して一日の始まりと終わりを「ブックエンド」することで、重要なことに集中しやすくなると指摘。 またこれによって、決め疲れを防ぐこともできます(このテーマについては、ライフハッカーアーカイブ記事「『決め疲れ』『で間違った決断をしないために、大事な決定は一日の終わりにしない!」をご参照ください)。 朝晩のルーチンに、人生の目標となることに組み込むとさらにベター。ルーチン化した活

  • 完ぺきにしなくてもいい「1日15分の掃除を毎日続ける」というお掃除術 | ライフハッカー・ジャパン

    飲んで騒いだ次の日の片付けは、前の晩とのギャップも手伝って当に嫌になります(何もしたくなくなりますよね...)。そこで、米Lifehacker読者のwjglennさんが、ちょっと変わったお掃除術を教えてくれました。完ぺきにキレイにしようとしなくても、1日15分掃除するだけで、すべてがキレイに片付くというものです。 Photo by Maarten Takens. 散らかった部屋を片付けるというのは、万人共通の尽きない悩みです。別にゴミ屋敷みたいな部屋や、汚れすぎて不衛生といったレベルの話をしているのではありません。ただ、普通に部屋が散らかっているというだけです。子どもがいる家はさらに大変でしょう。 たまに一念発起して徹底的に片付けて、部屋をピカピカに大掃除して、元通りにすることもあるでしょう。しかし、何日も掛けて大掃除をするなんて慣れないことをした後は、体調を崩してしまうこともあります。

    完ぺきにしなくてもいい「1日15分の掃除を毎日続ける」というお掃除術 | ライフハッカー・ジャパン
  • 先延ばしグセを克服! タイマーを使った10分間ダッシュ法のススメ | ライフハッカー[日本版]

    先延ばしをやめる唯一の方法は、今すぐそのタスクに取りかかることです。あの有名なアドバイス「Just Do It!」を知らない人はいないでしょう。しかし実際は、ToDoリストに入れたはいいものの、とても取り掛かる気になれないタスクもあるものです。こうしたタスクは、あまりにも規模が大きく、いかにも大変そうであり、終わりが全く想像できないばかりか、そこまで行く過程がまるで拷問にさえ思えるわけで、なかなか取りかかれません。 問題は「いかにスタートを切るか」に尽きます。ここでは、スタートを容易にする方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 以下の文章は、米Lifehackerが編集した『「The Guide to Working Smarter, Faster and Better』からの抜粋です。 Photo remixed from Kyle Hickman. ここでご紹介するテクニック

    先延ばしグセを克服! タイマーを使った10分間ダッシュ法のススメ | ライフハッカー[日本版]
  • 「簡単な脳の運動をすると意志を強くできる」という説 | ライフハッカー・ジャパン

    「意志の力には限界がある」という説や、「精神力や集中力は自分次第で何とでもなる」という説など、ライフハッカーではこれまでにも意志力について諸説ご紹介してきました。今回は、意志がどのくらい強いかに関わらず、簡単な脳のトレーニングをするだけで、意志を強くできるかもしれないという説をご紹介します。 意志力を高めたり発揮したりするには、作業記憶の強さが大事になってきます。これは、注意を払うこと、計画を立てること、記憶すること、行動を起こしたり妨げたりする能力に当たります。 「Psychology Today」のSian Beilock博士の記事によると、心理学の雑誌に載っていた最近の研究では、作業記憶が人間の意志の強さにおいて、いかに大きな役割を占めているかが明らかにされているそうです。この研究では、お酒をよく飲む人たち(週に30杯くらい)を2つのグループに分けて、いくつかの実験をしています。 最

    「簡単な脳の運動をすると意志を強くできる」という説 | ライフハッカー・ジャパン
  • 溜まったメールについ時間を取られてしまう人は送信のみのメールアカウントを作るといい | ライフハッカー・ジャパン

    今や仕事にメールは欠かせないものなので、メールの受信箱が溢れそうにいっぱいな人も多いことでしょう。受信箱の状態を気にせずにメールを送りたい場合は、メールクライアントで送信専用のメールアカウントを作るといいと、ブログ「TUAW」に載っていました。 受信箱いっぱいにメールがあると、見通すのにけっこうな時間を過ごすことになります。メールのチェックは朝イチでやらない方がいいという意見も多いです。一日のうちで、自分の仕事に集中し続けられる時間は何度か必要ですが、そこにはメールを送信することも含まれています。そうなると、受信箱にあるメールには目を通さずに、メールの送信だけをすることが必要です。そこでTUAWでは、以下のような方法での解決を推奨しています。 メールアプリというのは、大体メール送信時にメールを受信するようにもなっています(もちろん必ずしもそうではありませんが)。1日に1〜2度だけメールをチ

    溜まったメールについ時間を取られてしまう人は送信のみのメールアカウントを作るといい | ライフハッカー・ジャパン
  • ピーラーを使えば固まったバターをスルリとはがせる | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    ピーラーを使えば固まったバターをスルリとはがせる | ライフハッカー・ジャパン
    sisya
    sisya 2011/06/01
    アルミ半分はいだ状態で箱にいれておいて、塗る時はトーストしたにして写真とさかさまの状態でピーラー使えば綺麗にぬれそうだね…って一般家庭のバターはプラケースに入ってるからピーラーつかえないんじゃ
  • 一人でも簡単にできる! プロ仕様の肩こり改善マッサージ | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    一人でも簡単にできる! プロ仕様の肩こり改善マッサージ | ライフハッカー・ジャパン
    sisya
    sisya 2011/04/24
  • 味覚が優れていると健康を損なうおそれがあるという説 | ライフハッカー・ジャパン

    ヒトの味覚は、全体の25%が味覚のすぐれた「超味覚者」、50%の人が中くらいの味覚、そしていわゆる「味オンチ」が残りの25%だといわれています。味覚が優れているほうが事を堪能できて良さそうな気がしますが、実は、これによって健康を損なうおそれがあるそうです。 Susan Albers博士は、心理学系ブログメディア「Psychology Today」で「べ物の味わい方によって、将来、健康問題を引き起こす可能性がある」と指摘しています。これによると、超味覚者は、ガン(特に結腸ガン)のリスクが高いとか。これに該当する人は、苦味に敏感なゆえに、ブロッコリーなど健康によい野菜の苦味も和らげようとしてしまい、より多くの塩を使いがちなのだそうです。塩分を摂りすぎると、心臓発作のリスクも高まります。 では、どうすればよいのでしょうか? Albers博士は、自分のべ方に注意してゆっくり事を摂ることを勧

    味覚が優れていると健康を損なうおそれがあるという説 | ライフハッカー・ジャパン
    sisya
    sisya 2011/03/29
    「味覚が優れている」の基準が日本と違ったらしい。
  • 集中力散漫なネット時代の僕らでも集中できる6つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    クリックするだけで巡り巡って行く様々な情報。毛細血管よりも複雑に、緻密に交わり合うインターネットの世界の傍らで、文章を書くなどの見る以外の作業をするのは、かなりの決意が必要となります。しかも、文章を書くなどの作業の場合、事実を調べるといった作業が必要となる場合も多くあり、ググって調べる、そして作業に戻るという一連の流れは、至極効率的かのように見えて、実は落とし穴であったりもするのです。 「ネットは時間の無駄であり、書く作業の手助けをしてくれるわけではないので、ネットのない環境で作業をすると良い」というアドバイスを受けたことがありますが、これはクリエイティブな観点、プロとしての観点、アーティスティックな観点、そして個人的な観点の全てから見て、間違っていると断言できます。とはいえ、気持ちは分かります。新しいサイトやゲーム、サービスなどは、しばしば私が「アテンションブラックホール」と呼ぶ、集中力

    集中力散漫なネット時代の僕らでも集中できる6つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 電子機器の光沢仕上げを除去して目立つ指紋の汚れに別れを | ライフハッカー・ジャパン

    光沢のあるラップトップや、MP3プレイヤーのケースなどについた、指紋が気になる...という方は多いかと思います。つるっとした仕上げによって、どうしてもついてしまうこれらの汚れに耐えられない方は、いっそのこと光沢仕上げを除去してみてはいかがでしょうか? ピアノのような黒い光沢仕上げのラップトップなどは、買った当初は美しいのですが、すぐに指紋などで汚れていきます。マイクロファイバークロスで拭けばきれいにはなるものの、しょっちゅう拭かなければならず、面倒です。そこで、筆者が米Lifehacker読者のtelepheedian氏との会話から思い立った、光沢仕上げ除去法をご紹介します。 必要なものは、000の極細スチールウール、3Mスコッチブライトの緑のパッドなどの、目の細かい研磨作業品のみです。筆者によると、両方とも上手く光沢の除去はできたものの、表面を完全に平らにするには、研磨パッドのほうが上手

    電子機器の光沢仕上げを除去して目立つ指紋の汚れに別れを | ライフハッカー・ジャパン
    sisya
    sisya 2010/09/30
    遠目にも擦り傷だらけにしかみえません!!
  • 世界最速! 靴ひもが一瞬で結べる「イアン結び」を見てみる | ライフハッカー・ジャパン

    世界一速くひもが結べる「イアン結び」のデモンストレーションビデオがありました。 イアン結びとは、両手でそれぞれひもの輪を作り、それをくぐらせて一気に結ぶ結び方です。知っている人も知らない人も、まずは冒頭のビデオをご覧ください。 世界最速と言うだけあって、瞬きでもしようものなら、見逃してしまいそうな早技です。もし「一生のうち4日分の時間を節約しなさい」と言われたら、このイアン結びをマスターすればOKですね(そんなこと言われることは一生なさそうなので、例えばの話です)。 以前、米Lifehackerでイアン結びを紹介した時は、子どもの頃からこの結び方に慣れていないと、指使いが難しいから時間が掛かりそう、なんてコメントもありました。ですが、こういう体を使ったテクや小技は、ひたすら練習すればできるようになります。 これができるようになれば、いい会話のネタにもなりそうです。ひもを結ぶ機会があれ

    世界最速! 靴ひもが一瞬で結べる「イアン結び」を見てみる | ライフハッカー・ジャパン
    sisya
    sisya 2010/09/21
    結び方を練習する時間と思い出す時間で、短縮できるはずの4日分を使ってしまったでござるの巻!
  • ToDoリストをタスクの墓場にしないためには? | ライフハッカー・ジャパン

    ■ToDoリストは、やりたいことリストではありません: やりたいと願っていることを、ToDoリストに載せるのはNG。現在取りかかっているプロジェクトに関して2人の重要な顧客に会う必要がある、といった内容はToDoリストに入れましょう。それは必要なことだからです。でも、庭を蝶や野鳥に優しい庭に変えたい、といった内容は、週末からプロジェクトとしてこれをスタートするつもりで、具体的に野生の花の種を買って植えるなど、具体的な計画を立てていなければ、まだお願いの段階なので、ToDoリストではなく、将来やりたいことを書くウィッシュリスト行きです。 とはいえ、具体的でない将来の願いや計画をしてはならない、ということではありません。これも重要なことですが、問題は、すぐにやるべきタスクを書くべきやることリストに、こういった願いが紛れ込んでいることです。ToDoリストとは別に、ウィッシュリストとして「将来いつ

    ToDoリストをタスクの墓場にしないためには? | ライフハッカー・ジャパン
  • お腹の贅肉撃退に役立つ56の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    1月は、年末年始の余韻を引き継いで、ついついべ過ぎてしまうことが多いもの。正月太り対策やダイエット法特集、雑誌などに溢れるこの言葉にはそろそろ耳にタコができたとおっしゃるかもしれません。 お腹たぽたぽは不健康...運動不足...出不精=デブ症と思われがちですが、実際に、肥満が老後の健康に大きく影響するとの米研究結果も発表されています。 シックスパック(6つに割れた腹筋)までいかずとも、引き締まったウエストラインを目指して、肉体改造を頑張ってみませんか。1日10分、1週間で3日つまり1週間で30分、ウェイト・トレーニングをするだけでも、効き目があるそうです。海外の男性誌Men's Fitnessの公式サイトに、お腹にたっぷりついた贅肉とサヨウナラするための56の方法が紹介されています。 数が数なので、箇条書きでどどっと列記します。ネタ元を見ると各項目の説明はさほど長文ではないので、へー。そ

    お腹の贅肉撃退に役立つ56の方法 | ライフハッカー・ジャパン
    sisya
    sisya 2010/01/27
    全部試すとあちこち矛盾が生じる、というか体壊す。選択的に。
  • 電子レンジでつくれちゃう、こだわりの自家製ラー油 | ライフハッカー・ジャパン

    石垣島の堂発のラー油や、桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」という優柔不断なネーミングが印象的なラー油が大人気だったりする昨今。世の中にはいろんな風味のラー油があるけれど、じつはラー油っておウチでもわりと簡単につくれちゃうって、ごぞんじですか? まずは、レンジでつくれちゃう簡単バージョン! 耐熱性の容器に、ごま油100ml & 小口切りにした鷹の爪2、3分 をいれる。 電子レンジで 2分ほど加熱すれば、できあがり! ※ もっと辛くしたい場合は、一度冷ましてから再度レンジで60~90秒ほど熱します。 こだわり派のあなたは、お好みの材料をチョイス! レシピは以下にて。 【材料例】 ごま油200ml 粉唐辛子 20g 鷹の爪2~3 しょうが 1~2片 ニンニク 4~5片 長ネギ 少々 花山椒 少々 塩 少々 砂糖 少々 醤油 少々 【作り方】 基的に全部小口切りなどで小さく刻む。 鍋

    電子レンジでつくれちゃう、こだわりの自家製ラー油 | ライフハッカー・ジャパン
    sisya
    sisya 2010/01/22
    再加熱で辛さ調整するよりも、唐辛子粉を一緒に瓶詰めしておいて、好みの辛さになったところで粉を捨てるようにすると、微調整できていいよ。/あと、フライパンで作った方が香り高いものができると思う