タグ

ブックマーク / clown.cube-soft.jp (7)

  • 冷蔵庫等が事前にかなり値上げされていたのか調べてみた - Cube Lilac

    【悲報】増税前に慌てて買った冷蔵庫とかは事前にかなり値上げされていた - More Access! More Fun! と言う記事で、「リテラシー低めの人が買う、レコーダー、冷蔵庫、などの白物家電用品は、増税前に10%以上値上げされてるものが大半」と言う主張が気になったので少し調査してみる事にしました。尚、筋からは逸れますが、ブログのタイトル、および記事の性質から「話題にする事で流入アクセスを増やす事は逆効果」と判断したので、上記記事については Internet Archive へリンクする事とします。 以下に、価格.com における各種「売れ筋ランキング」の中で、上記事で取り上げられていた「冷蔵庫」、「ブルーレイのレコーダー」、「電子レンジ・オーブンレンジ」の 3 カテゴリについて、それぞれ上位 10 製品の価格推移グラフをキャプチャして並べたものを示します。 冷蔵庫 まず始めに、冷蔵

    冷蔵庫等が事前にかなり値上げされていたのか調べてみた - Cube Lilac
    sisya
    sisya 2014/04/01
    他所でも書いたが、価格comの最安値をマークする店舗は小規模(というか個人)店舗がほとんどなので、そもそも在庫が少なくなんらかの特需があるとすぐ在庫切れになり、相対的に値段が上がったようなグラフになる。
  • はてなキーワードのページが「魔改造」と言う感じがして面白い - Cube Lilac

    先日、もっとキーワードでつながろう! 「はてなキーワード」をリニューアルし、はてなブログでも7日間で「市民」になれるようにしました - はてなブログ開発ブログ と言う告知を見かけたのですが、最新デザインのはてなキーワードのページを最初見たとき「何というか……魔改造って感じやな」と言う印象を受けた事を思い出しました(そう言えば、はてな―キーワードの現行デザイン、いつから変更されていたのだろう)。 何が「魔改造」かと言うと、スクロールした時の挙動が一見しただけでは把握しづらい構造になっている点です。 はてなキーワードの各ページは、上記 A 〜 D の 4 つ(フッターも含めると 5 つ)のパーツで構成されています。これらのパーツが、スクロールさせるに従って以下のような挙動を示します(記載漏れがあるかもしれません)。 最初のスクロール時、A のパーツが小さくなって固定ヘッダー化する B のパーツ

    はてなキーワードのページが「魔改造」と言う感じがして面白い - Cube Lilac
    sisya
    sisya 2013/12/13
    ヘッダの挙動周りは各社何が最適解か探り合っている感じをうける。どこが最初にブレイクスルーを起こすか楽しみ。
  • Twitter ユーザ層の偏りなのか、ハッシュタグ使用者層の偏りなのか - Cube Lilac

    http://blog.jp.twitter.com/2013/12/twitter2013_5319.html と言う記事で Twitter 上でのカテゴリ別年間トップ 10 が公開されていますが、この中で「ハッシュタグ」カテゴリの結果が興味深いものとなっていました。以下に、「ハッシュタグ」カテゴリの年間トップ 10 と、参考までに該当するものの Web サイトのトップページのスクリーンショットを列挙してみます。 1. #艦これ 2. #あまちゃん 3. #lovelive 4. #wbc 5. #shingeki 6. #ff14 7. #tv_free 8. #railgun 9. #vividred 10. #c84 上記を見ると、かなり「アニメ・ゲーム」の分野に偏っている事が分かります。『Free! Series Portal Site』 辺りはアニメの中でも(ランクインしている

    Twitter ユーザ層の偏りなのか、ハッシュタグ使用者層の偏りなのか - Cube Lilac
    sisya
    sisya 2013/12/13
    2と複合する要因だが、実況が長持ちするものが上位に来ているような気がする。突っ込みどころが多いとか毎日放送されているとか、プレイ時間が長いとか。
  • 身内ブックマーク問題 - Life like a clown

    ここ最近、「身内ブックマーク」に関する案件が 2 件ほど発生していたようです。 はてブがひどい、なんか言及された 【解説】はてなブログふざけんじゃねえぞ - はてブのまとめ 前者は、http://sho-yamane.hateblo.jp/entry/2013/10/25/153738 を発端とした類似記事(改変記事等)の投稿祭りにおいて、類似記事を投稿した筆者達が、お互いの記事をブックマークし合う所謂「相互ブックマーク」を行なっていると言う点を問題視したものです。言及記事では Twitter 上で相互ブックマークする旨を呼びかけていた点も指摘されており、これが事実だとすると自発的な相互ブックマーク(あるいは身内ブックマーク)の一線を越え、明確なスパム行為にも抵触するだろうと考えられます。「呼びかけていた」は私の勘違いのようです。誠に申し訳ありません。また、この件については はてなブログ界

    身内ブックマーク問題 - Life like a clown
    sisya
    sisya 2013/11/05
    リニューアル時に不安視されていた「はてな自らブックマークを殺す可能性」が顕在化した事例。サービスインから5年以上経過して3ブクマ以外の評価軸が作られもしないというのは非常に残念。
  • ソーシャルメディアの一生 - Cube Lilac

    mixi に関しては当初、特に何の感想も持っていなかったのですが、ここ最近「mixi 衰退論」的な記事が大きな反響を生んでいる事例をぽつぽつ見かけて感化されてしまったので何か書いてみます。今回は、衰退論と言うか「ソーシャルメディアの一生」と言うテーマで書いてみようと思います。言いたい事は大体上図の通りで、「キャズム」等で言われる「企業や製品のライフサイクル」をベースにちょっとだけソーシャルメディア用に書き換えたものとなります(具体的には、衰退期の次に滅亡期と言うものを追加)。尚、mixi と ラグナロクオンライン*1 を思い浮かべながら書いた図なので、どの程度まで一般化できているかは不明です。 黎明期〜成長期 新し物好きが飛びつき、ブログ等で言及する事によって広まっていく(口コミ効果)、一方で、目にする機会が多くなったので取りあえずやってみたが要領を得ず「○○の何が面白いのかさっぱり分から

    ソーシャルメディアの一生 - Cube Lilac
    sisya
    sisya 2013/10/10
    そろそろこのライフサイクルも繰り返されすぎているので、いかに面白くない事をする人を無視できるか、をテーマに進化していくのだろうなと思う。今はユーザの感情など意に介さないサービスばかりだから。
  • はてなブックマークが本当にやばいかもしれない - Cube Lilac

    はてなブックマークがリニューアルした頃に はてなブックマークの成長度合を観測してみる - Life like a clown と言う記事を書きましたが、これ以降、年間に加えて月間総ブックマーク数の推移も継続的に調査しています。この調査結果についてですが、各種増加値がここ 2, 3 ヶ月かなり危険な兆候を示しています。 下図&下表は、毎月 1 日時点での「ブックマークされたエントリー総数」、「総ブックマーク数」、およびそれらの値から算出できる月間増加量、月間増加量の前年同月比を表しています(図については、月間増加量のみ)。詳細については、hatena-abstract.xlsx (エクセルファイル)、もしくは調査元となっている Internet Archive で確認する事ができます。 日付 エントリー数 ブックマーク数 総計 月間増加量 前年同月比 総計 月間増加量 前年同月比 2012/

    はてなブックマークが本当にやばいかもしれない - Cube Lilac
    sisya
    sisya 2013/09/02
    スパム対策など、もう少し"人力でない"対策がユーザの目にわかる成果を挙げていれば少々無茶な改変も受け入れるのだが…/むしろ初期ブックマークユーザが年齢的に卒業の時期に来ているのかもしれない
  • 非モテタイムズはブックマークスパムを行っていたのか? - Cube Lilac

    追記 何となく自分の主張を先に書いておいた方が良い気がしたので,先に記述しておきます.この記事の主張は以下の 2 点です. 現時点で取得できるデータからは,スパム行為と断定できる証拠を出すことは出来ない. 批判する場合はコメント等で言いっ放しにするのではなく,早い段階でそれを裏付けるデータをどこかに残しておいて欲しい. また,この件について@egachan から反論がありましたので併記します.反論等に関しては必要があれば更新していきます. 非モテタイムズのブックマークスパム行為に対する反論 - Togetterまとめ 非モテタイムズがおもしろい - Life like a clown の補足. love-peanut コンテンツファーム系の企業で目立つのって、おいらには全部ブクマスパムに見えるけれどな。元リク〇ー〇系の人って手法がどれも似ている。内部の人がブクマ止めたら、たぶんはてブ

    非モテタイムズはブックマークスパムを行っていたのか? - Cube Lilac
    sisya
    sisya 2011/04/27
    はてブスパムの意義は「ホッテントリに載り続ける事」と「それによってgoogleの検索スコアを上げる事」だと思うので、全数集計の必要がありそう。また記事作成直後は3~5usersで良いのでこの結果には納得。
  • 1