タグ

ブックマーク / taisy0.com (12)

  • 「TweetDeck」がついにTwitter Blueへの加入が必須に − 新デザインも正式提供開始 | 気になる、記になる…

    Twitterが、公式クライアントサービス「TweetDeck」の新バージョンの提供を正式に開始しました。 「TweetDeck」の新バージョンは以前よりプレビュー提供されていたので、既に使用しているユーザーも多いと思いますが、カラムの設定を「デッキ」として複数保存でき、デッキを切り替えることで様々なカラム設定を利用することが可能なのが特徴となっています。 昨日に「TweetDeck」の旧バージョンでツイートが読み込めなくなったことが報告されましたが、これはツイート閲覧数の制限が原因ではなく、Twitterがデータスクレイピング(データ収集)を防ぐためにレガシーAPIを削除したことが原因で、この問題は新バージョンに切り替えることで解決し、全てのユーザーが今週中に新バージョンに強制的に切り替えられるそうです。 ただ、新バージョンの正式提供開始と同時に「TweetDeck」の利用には有料サービ

    「TweetDeck」がついにTwitter Blueへの加入が必須に − 新デザインも正式提供開始 | 気になる、記になる…
    sisya
    sisya 2023/07/04
    旧deckならマルチアカウント同時運用ができるので課金もやむなしなのだが、新deckはアカウントを切り替える必要があるので、Androidアプリでいいとなってしまう。どのみちリストが読込制限されるので課金の意味もない。
  • Twitter、「Twitter Blue」非加入ユーザーにDMの制限を導入か | 気になる、記になる…

    イーロン・マスク氏による買収以降、何かと話題のTwitterですが、今度はDM(ダイレクトメッセージ)のポリシーを変更し、有料サービス「Twitter Blue」に加入していないユーザーはDMの送信数が制限される可能性が浮上しました。 これは技術関係のリーク情報発信で知られる開発者でリバースエンジニアでもあるAlessandro Paluzzi氏が明らかにしたもので、同氏が公開したスクリーンショットには、「1日に送信出来るダイレクトメッセージの上限を超えました。引き続きメッセージを送信するにはTwitter Blueに登録して下さい」との案内が記載されています。 #Twitter is working to limit the number of DMs you can send per day before having to sign up for @TwitterBlue 👀 pi

    Twitter、「Twitter Blue」非加入ユーザーにDMの制限を導入か | 気になる、記になる…
    sisya
    sisya 2023/06/14
    突然凍結されるアカウントの私信機能など安心して使えないので、特に問題はない。金儲けのために機能を制限するのは良いが、お金を取る価値がまだ残っているのかという辺りを考えないと大した効果は見込めない。
  • Twitter、サードパーティ製アプリを禁止することを正式に発表 | 気になる、記になる…

    1月13日より一部のサードパーティ製Twitterクライアントアプリが利用出来なくなっている件、日、Twitterが開発者契約を更新し、サードパーティ製アプリを全面的に禁止することを正式に発表しました。 開発者契約が日更新され(日語版は記事公開時はまだ未更新)、「ライセンス素材の利用に関する制限」の事項に「use or access the Licensed Materials to create or attempt to create a substitute or similar service or product to the Twitter Applications.(ライセンス対象素材を利用して、Twitterアプリケーションの代替または類似のサービスや製品を作成したり、作成を試みたりすること)」との条項を新たに追加し、サードパーティ製アプリを事実上禁止することを明らか

    Twitter、サードパーティ製アプリを禁止することを正式に発表 | 気になる、記になる…
    sisya
    sisya 2023/01/20
    またか。過去にサードパーティーアプリを締め出して、ユーザにそっぽ向かれて態度を軟化した過去を忘れてしまったのだろう。日本のtwitterが面白いのもひとえにアクセス方法の多様さ故なのだが、見えていないようだ。
  • Intel、ARMベースのプロセッサの開発および製造を協議中か | 気になる、記になる…

    著名リーカーのMcGuire Wood氏(@Jioriku)が、Intelがラップトップや2 in 1、折りたたみ式デバイスなどのモバイルプラットフォーム向けに独自のARMベースのプロセッサを開発・製造する計画を協議しているようだと報告しています。 Intelは同案件を議論するために定期的な取締役会を開催しているとのことで、現時点で発売時期などは確定していないものの、情報筋によると、2021年後半にもIntelがARMベースのプロセッサの開発・製造に参入するということが発表されるか、一部情報が開示される可能性があるそうです。 これらの情報がどこまで正しいのかは不明ですが、同チップの登場は早くても20222023年になるとみられています。 なお、IntelとARMは、2016年からIntelのファブ(工場)でARMプロセッサの受託製造を行うことで提携しています。 Intel has bee

    Intel、ARMベースのプロセッサの開発および製造を協議中か | 気になる、記になる…
    sisya
    sisya 2021/01/03
    ありえない話だが、将来的にx86CPUを作ってるメーカーがAMD一社になっていたら、ちょっと面白いなと思ってしまった。
  • Microsoft、「Windows 10 October 2018 Update」の配信を停止 − アップデート時にユーザーファイルが削除される問題で | 気になる、記になる…

    ホームMicrosoftWindowsMicrosoft、「Windows 10 October 2018 Update」の配信を停止 − アップデート時にユーザーファイルが削除される問題で Microsoft、「Windows 10 October 2018 Update」の配信を停止 − アップデート時にユーザーファイルが削除される問題で 2018 10/06 昨日、「Windows 10 October 2018 Update」にアップデートした一部のユーザーから、アップデート時にユーザーファイルが削除されてしまう問題が報告されていることをお伝えしましたが、Windows Centralや読者の方のコメントなどによると、Microsoftが同アップデートの配信を停止した事が分かりました。 Microsoftも同問題を認識しており、問題が修正されるまでアップデートの配信は停止され、いつ

    Microsoft、「Windows 10 October 2018 Update」の配信を停止 − アップデート時にユーザーファイルが削除される問題で | 気になる、記になる…
    sisya
    sisya 2018/10/07
    windowsアップデートは、以前も同じ失敗をしていたが、対策はなされていなかったのだろうか。
  • Google、「Google+」を全てのサービスから切り離す事を発表 | 気になる、記になる…

    日、Googleが、同社が運営するSNSGoogle+」を自社の全てのサービスから切り離す事を発表しました。 現在、Googleの各種サービスは「Google+」と連携していますが、「Google+」のアカウントを同社の他のサービスでも使用することに対する不満が多数あった為、分離することを決定したとのこと。 なお、この措置は今後数ヶ月かけて段階的に実施されるようで、まずはYouTubeから実施され、日よりYouTubeにコメントを投稿しても、Google+からコメントを確認することが出来なくなっています。 また、今後数ヶ月でYouTubeチャンネルの作成やコメント、動画のアップロード時に「Google+」のアカウントは不要になるとのこと。 Google+ 価格:無料 (記事公開時)

    Google、「Google+」を全てのサービスから切り離す事を発表 | 気になる、記になる…
    sisya
    sisya 2015/07/28
    「全てのサービスから切り離す」という内容にはとても見えなかったが、どこで判断したのだろう。
  • Google、「Google+」での名前の制限を撤廃 ー どんな名前でも利用可能に | 気になる、記になる…

    Googleの「Google+」は名を登録しなければならず(実際には偽名が使える場合もあった)、名前付けポリシーに準拠していないという警告からBANされてしまうなど登録名に関しては様々な混乱を引き起こしていましたが、日、Gooleが、「Google+」の名前に関する制限を全て撤廃した事を発表しました。 これにより、今後、「Google+」ではどんな名前でも使用可能になるとのこと。 ・ニュースリリース

    Google、「Google+」での名前の制限を撤廃 ー どんな名前でも利用可能に | 気になる、記になる…
    sisya
    sisya 2014/07/16
    遅すぎたとは言いたくないけれど、facebookですら目新しくはじめるものでなくなった今、G+のこの小さな変更に気づいてくれる人がどれだけいるかが疑問。悪いイメージはもう根付いてしまっている。
  • SIMフリー版「iPad」をMVNO SIMで利用する場合、「iOS 7.1.2」と「ドコモ16.2」の組み合わせで一部モデルでLTE通信が不可能に | 気になる、記になる…

    ホームAppleiPadSIMフリー版「iPad」をMVNO SIMで利用する場合、「iOS 7.1.2」と「ドコモ16.2」の組み合わせで一部モデルでLTE通信が不可能に SIMフリー版「iPad」をMVNO SIMで利用する場合、「iOS 7.1.2」と「ドコモ16.2」の組み合わせで一部モデルでLTE通信が不可能に 2014 7/10 先月、SIMフリー版の「iPad」と「iPad mini」にNTTドコモの新しいキャリアプロファイルアップデート(ドコモ16.2)を適用すると格安SIM(MVNO)でテザリング(インターネット共有)が出来なくなった事をお伝えしましたが、日、IIJmioが、先日にリリースされた「iOS 7.1.2」にアップデートすると、今度は一部のSIMフリー版「iPad」でLTE通信が利用出来なくなる事が分かったと報告しています。 現在のところ「iOS 7.1.2」

    SIMフリー版「iPad」をMVNO SIMで利用する場合、「iOS 7.1.2」と「ドコモ16.2」の組み合わせで一部モデルでLTE通信が不可能に | 気になる、記になる…
    sisya
    sisya 2014/07/10
    この問題、正直欠陥品をつかまされるよりわずらわしいのだが、よくこんな状態がまかり通るなと思う。
  • 総務省、SIMロック解除促進へ検討開始 ー 2年縛り契約も見直しへ | 気になる、記になる…

    経済新聞によると、日、総務省が、携帯電話の利用者が携帯会社を乗り換えしやすくする為、SIMロック解除促進の検討を開始した事が分かりました。 また、新規契約で2年間解約出来なくなる”2年縛り”の商慣行の見直しも目指すそうで、新規参入を増やして競争を促進し、高止まりする通信料金の引き下げに繋げたい意向。 日付で有識者の作業部会を発足させ、夏をめどに見直し案をまとめる予定で、早ければ2015年にも新たな規制が適用される見通し。

    総務省、SIMロック解除促進へ検討開始 ー 2年縛り契約も見直しへ | 気になる、記になる…
    sisya
    sisya 2014/05/21
    通信料が安くなるのはうれしいが、端末の割引がなくなると結果的に買い替えが進まずに端末の乗り換えサイクルが長くなってしまうだけのようにも思う。
  • 世界中で稼働するATMの95%が「Windows XP」で動作 | 気になる、記になる…

    Microsoftは4月8日をもって「Windows XP」のサポートを終了しますが、Business Weekによると、世界のATM(現金自動預け払い機)の95%がまだ「Windows XP」で動作している事が分かりました。 また、米国で稼働する42万台のATMのほぼ全てが「Windows XP」で動作しているとのことで、多くのATMは部品のアップグレードや体の交換が必要になるとのこと。 過去に、現在利用されているほぼ全てのATMセキュリティ上の脆弱性があると報告されており、その原因はセキュリティパッチが適用されていない「Windows XP」と言われていただけに、今後の銀行の対応が気になるところです。 追 記 その後調べてみましたが、ATMなどには組み込み向けOSの「Windows Embedded」が使用されている場合が多く、「Windows XP Embedded」のサポートは

    世界中で稼働するATMの95%が「Windows XP」で動作 | 気になる、記になる…
    sisya
    sisya 2014/01/18
    本文に訂正を挟めば余計な事にならずに済んだと思うのだが…/しかし2年後には同様の問題は発生するわけで、いずれはオープンOS化していく流れなのだろうな…
  • 「Mac Pro (Late 2013)」のフルスペックモデルは100万円超だが、ほぼ同じ仕様のPCは約150万円になる事が明らかに | 気になる、記になる…

    9,599ドル(約100万円)と非常に高額になると話題の「Mac Pro (Late 2013)」のフルスペックモデルですが、Apple Insiderによると、その「Mac Pro (Late 2013)」のフルスペックモデルとほぼ同じスペックのPCを組み立てたところ、総額で約14,300ドル(約150万円)掛かる事が分かりました。 全く同じ仕様にする事は難しく、完璧な比較とまではいかないものの、上記で組み立てたPCにはThunderboltが搭載されておらず、更に体の大きさが「Mac Pro」の約3倍である事などを考えると、「Mac Pro」は同等スペックのマシンの中では超小型で安い方なのかもしれません。 ただ、上記のPCのパーツに関しては定価での見積もりと予想され、実際にはPC側ももう少し安くなるものと思われます。 追 記 その後、上記の各パーツの価格を調べてみましたが、SSDは市

    「Mac Pro (Late 2013)」のフルスペックモデルは100万円超だが、ほぼ同じ仕様のPCは約150万円になる事が明らかに | 気になる、記になる…
    sisya
    sisya 2013/12/25
    バラで買うより安いのはBTOも同じ。このボリュームディスカウントが自作ブームを終わらせた主原因なので、むしろ安い位でないと割高感がある。
  • アイコンの比較画像:「iOS 7」 vs 「iOS 6」 | 気になる、記になる…

    日、iDownload Blogが、「iOS 7」で刷新されたアプリのアイコンと「iOS 6」のアプリのアイコンとの比較画像を公開しています。 どちらが良かったかは好みの分かれるところかもしれませんが、こうやってみるとどう変化したかが分かり易いですね。

    アイコンの比較画像:「iOS 7」 vs 「iOS 6」 | 気になる、記になる…
    sisya
    sisya 2013/06/12
    グラススタイルがそろそろ見飽きられてきているのは確かだけど、新しいアイコンは今はやりのフラットスタイルの出来損ないみたいになっている。
  • 1