タグ

2009年1月19日のブックマーク (6件)

  • 紙媒体を襲った「日産ショック」 - 誰も通らない裏道

    今日の日経朝刊(13版)1面トップは、日産自動車が収益改善に向けて主力車種であるマーチの生産をタイに全面移管するというニュースだった。これにより原価を三割削減し、円高を活用して日に輸入するという。また収益環境の悪化にともなって新車の開発件数を二割削減、役員報酬も大幅に減らして事業構造を抜的に転換するという。 そうしたなか、この記事には書かれていないが、新聞、雑誌という紙媒体を「日産ショック」が襲っている。 日産は来年度からの宣伝を電波とWebのみに絞り、新聞、雑誌という紙媒体はすべてやめることになった(チラシ、若干の専門誌はのぞく)。 これはつまり、新車を発表しても新聞、雑誌の純広告はつくらないということである。 日産ほどのクライアントになると、各媒体に自社の広告枠を持っている(広告業界では「実績」という)。しかも雑誌 の場合でいえば、その少なからぬ面が特殊面である(表2や表4、表3、

    紙媒体を襲った「日産ショック」 - 誰も通らない裏道
    site159
    site159 2009/01/19
    電波もやめたらおもしろかった。
  • http://www.stylephp.com/2009/01/17/customizing-jquery-innerfade-plug-in-adding-controls-navigation-and-caption/

    site159
    site159 2009/01/19
    んー?カルーセル?
  • 世界を彩る黄金比いろいろ - Feel Like A Fallinstar

    1:1.618・・・ 数学では、かのフィボナッチ数列にもあらわれる「黄金比」 ※正しくは、(1+√5)/2 世界で最も美しい数は、あらゆる美に取り入れられています。 ミロのヴィーナス 美術品としては最も有名な黄金比かも。 おへそを起点にした黄金比、顔の縦横、バストとヒップなどあらゆるところに黄金比が現れます。 iPod 意外と知られていないようですが、iPodが美しいのは、黄金比で構成されていることに依る部分がかなり大きいです。 富嶽三十六景 当時の日に黄金比の概念はなかったにもかかわらずこの構図! 民族をまたいだ究極の美なのかもしれません。 レオナルド・ダ・ヴィンチ ダ・ヴィンチほど黄金比を駆使した人はいないかもしれません。 作品の随所に登場します。 名刺 普段何気なく使っている名刺も実は黄金比。 最も端正な形に落ち着いた、ということなのでしょうか。 昆虫 生物とこの数字は切っても切

    site159
    site159 2009/01/19
    黄金比
  • 哲学、脳を揺さぶる

    慣れ親しんだ世界が「揺さぶられる」感覚を訓練する。 コクーンタワーのBook1stで呼び止められた一冊。「知の森」を髣髴とさせる、あの林立した書架から、警告のように伝わったぞ「俺を読め」って。ただこれ、タイトルどおり「哲学」のエリアに置いてあったけれど、中身はちがうような気が。むしろ自己啓発書として「使う」とユニークだろう。 著者曰く、「学習」と「発達」を区別せよという。視点や観点の選択肢が一つ増えることは、学習の成果で、それに伴い知識も増える。けれども、能力そのものの形成や、能力形成の仕方自身を習得するのでなければ、テクニックが一つ増えたにとどまるという。 たとえば、自転車。うちの子が四苦八苦しているんだが、なかなか乗りこなせない。どうすれば乗れるのかは、「わかる」のだが、「できる」ようになるまで発達していない。乗り方が知識として分かったところで、乗れるようになったわけではない。ところが

    哲学、脳を揺さぶる
    site159
    site159 2009/01/19
     著者曰く、「学習」と「発達」を区別せよという。視点や観点の選択肢が一つ増えることは、学習の成果で、それに伴い知識も増える。けれども、能力そのものの形成や、能力形成の仕方自身を習得するのでなければ、テ
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003992.shtml

  • dezignus.com