タグ

ブックマーク / ascii.jp (15)

  • 無関心な経営者にサイバーセキュリティーを理解させる方法

    サイバーセキュリティ対策にかかる投資は企業にとって軽くない負担となる。そのため、サイバーセキュリティ対策を進めていくためには、経営層の理解が欠かせない。メディアで日々取り上げられる、サイバー犯罪の被害情報を受け、危機感を募らせてサイバーセキュリティ対策の取り組みをおこなう経営層もいるものの、軽視して放置状態にあることも少なくない。その背景には、売上向上にも業務効率向上にも直結しないサイバーセキュリティ対策に対し、予算をかける必要性を感じていないということがある。サイバーセキュリティの重要性を、どう伝えれば経営層に理解してもらうことができるのか。記事では、そのアプローチ方法を考えていく。 サイバーセキュリティ対策に対する経営者の意識 そもそも経営層は、サイバーセキュリティの重要性をどの程度理解しているのだろう。これについて、興味深いデータが存在する。IPAによる「企業のCISOやCSIRT

    無関心な経営者にサイバーセキュリティーを理解させる方法
    sivipp
    sivipp 2019/04/12
  • macOSとiPhoneの連携で書類をスキャンするワザが便利すぎる

    手元にある書類をPDFファイルにしてmacOSに取り込みたい時、スキャナーや専用アプリを使っていませんか?macOS Mojaveの新機能「連携カメラ」を使えば、iPhoneでスキャンした書類ファイルをmacOSに取り込むことができます。 macOS側でデスクトップ画面で右クリック。メニューが表示されます。

    macOSとiPhoneの連携で書類をスキャンするワザが便利すぎる
  • 「BMWのドア音」に学ぶ、完璧なUXデザインのためのマイクロインタラクション

    神は細部に宿る--。たとえばBMWの「完璧なドア音」が究極のUXを生み出すように、 Webデザインではマイクロインタラクションが大切なのです。 BMWのような自動車会社がサウンドエンジニアのエリートチームを雇っていることは、驚くべきことではありません。なぜなら自動車は大きな音を出すものだからです。しかし、彼らがクルマの出す音を小さくすることよりも「チューニング」することに時間をかけていることは驚くべきことです。 たとえば、「クルマのドアを閉める音」は単にクルマを密閉する際の副次的な音ですが、作り手は「完璧なドアを閉める音」を生み出すためには努力を惜しみません。彼らは正しい「音」をつくるために材料、フィルター、空洞を調節します。同様に、ワイパー、窓のモーター、座席の調節などが、すべて美しい音を奏でるようになっています。 以上のことからデザイナーは、なにを学べば良いのでしょうか。それはUXです

    「BMWのドア音」に学ぶ、完璧なUXデザインのためのマイクロインタラクション
  • ASCII.jp:商業写真で首切りと串刺しがダメな理由|Web制作に役立つ写真撮影のちょっとしたコツ

    サイト運営を請け負っていると「新しいスタッフが入ったから紹介ページの更新よろしく」と言われることがあります。しかし、1人のスタッフのためにプロカメラマンは頼めません。結局、誰かが撮影することになります。 ありがちな失敗写真「首切り」 さっそくクライアントを訪ねて、新入スタッフの撮影と自己紹介の取材をすることになりました。入社動機やこれからの抱負など、気さくに話してくれる人でホッと胸をなでおろして、撮影も無事に完了。クライアントのOKも出たので、デザイナーに依頼してスタッフ紹介ページを更新してもらいました。 ところが、しばらくしてスタッフ紹介ページの元の写真を撮影したカメラマンから、クレームが……。 「あの追加した写真、あれはダメだよ」 「えぇ! なんで? そりゃ素人ですけど、そこそこ撮れたはずですけど」 「首をホワイトボードで切っちゃってますよね。これは首切りって言ってダメな構図です。商業

    ASCII.jp:商業写真で首切りと串刺しがダメな理由|Web制作に役立つ写真撮影のちょっとしたコツ
    sivipp
    sivipp 2015/11/13
  • ちっとも価値がないターゲットイメージ=30代男性

    今回は、プロモーションプランニングのためにクリアすべき、ターゲットイメージの設定方法についてです。 ちっとも価値のない「30代男性」 プロモーションのアウトプットである“おもしろいアイディア”には、必ず明確なターゲットイメージが設定されています。ありがたいことにWebプロモーションプランニングのご相談をちょくちょくうけるのですが、確実にクリアにしておきたいターゲットイメージが不明確なままオリエンを受けることがあります。例えば、 「今回アプローチしたいターゲットは30代男性です(キリッ!!!)」 「30代男性です(キリッ!!!)」と断言されると、「よし、今回は30代男性をターゲットにしたプロモーションを考えればいいのね。う~ん、今の30代には一体何がささるんだろう…」という感じで、そのままプランニングを進めている人がまだまだ多いような気がします。 しかし、この「30代男性」というターゲットイ

    ちっとも価値がないターゲットイメージ=30代男性
    sivipp
    sivipp 2015/06/11
  • 新米Webディレクターが身につけたい7つのスキル

    「社会人デビューはWebディレクター。でも実はどんな仕事かよく分かっていない……」「Webデザイナーだったけど配置転換でディレクターに。これからどんなことを学べばいいの?」 この春、Webディレクターになった人のために、ぜひ身につけておきたいスキルと知識をざっくりまとめてみました。 1.コミュニケーションスキル Webディレクターは、企業によって「企画系」「クリエイティブ系」「システム系」「営業系」などいろいろなタイプがありますが、共通して必要なのがコミュニケーションスキルです。ヒアリング、提案、プレゼンなど、クライアントと受注までに話し合わなければならないことはたくさんあります。受注後は、デザイナー、エンジニア、外注先など、スタッフとのコミュニケーションも重要です。 Webディレクターがクライアントと上手にコミュニケーションをとるには、2つのポイントがあります。ひとつは、相手の話をよく聞

    新米Webディレクターが身につけたい7つのスキル
    sivipp
    sivipp 2013/05/20
  • 初音ミクをファッションモデルに 人気ブランドの新たな挑戦 (1/5)

    2007年に発売されたPCソフト・初音ミク(「PCでヴォーカルのような声が作れる」の意味から、ボーカロイドと呼ばれる)。ニコニコ動画で大ヒットし、「メルト」など再生数が100万回を超えるミリオンヒットが生まれた。 だが、それはもう5年前の話。ニコニコ動画は若者のあいだでも定着し、初音ミクを使うミュージシャン(プロデューサーと呼ばれる)がライブを開けばチケットは即完売。初音ミクはGoogle ChromeのCMにも登場し、日のネットカルチャーを代表する“顔”となった。 そして今年の3月9日、ファッションブランド「earth music&ecology」(earth)から、新レーベル「earth music & ecology Japan Label」第1弾として、初音ミクとコラボレーションしたカットソーやパーカー、シュシュなどファッショングッズを発売するというリリースがあった。

    初音ミクをファッションモデルに 人気ブランドの新たな挑戦 (1/5)
  • 絶対見ておきたい有名企業のスマホサイトまとめ (1/5)

    この記事で取り上げているスマートフォンサイトの「BEFORE & AFTER」を以下の記事で紹介しています。合わせてご覧ください。 日のスマホサイトは2年間でこんなに変わった iPhoneAndroidの普及を背景に、スマートフォンのブラウザー向けにコンテンツや表示を最適化した「スマートフォンサイト」(スマホサイト)を開設する企業が増えている。当初はiPhone(iOS)の標準UIに倣った画一的なデザインが多かったが、最近では独特のレイアウトや斬新な色使いの個性的なスマートフォンサイトも増えてきた。 ここでは、Web制作者が見ておきたいスマートフォンサイトを紹介する。実務で参考にできるように、対象を日語の企業サイトに絞り、業種別に分類してまとめた。スマートフォンサイトの制作に入る前にチェックしておこう。

    絶対見ておきたい有名企業のスマホサイトまとめ (1/5)
  • 4~5割のロボットを無視するAnalyticsの解析方式 (1/6)

    Google Analyticsを無料で提供するとグーグルが発表したとき、一部の人は「有料ツールはもちろん、機能の劣る無料ツールも駆逐されてしまう」と予想しましたが、実際にはそうはなりませんでした。Google Analyticsはビーコン型のアクセス解析ツールであり、解析方式が異なったり、同じビーコン型でもGoogle Analyticsを上回る性能・機能を持ったりするツールは、Google Analytics登場以降も、有料、無料を問わずそれぞれの特長を活かして生き残ったのです。 では、解析方式の違いは、Google Analyticsにどんな長所を与え、どんな短所をもたらしているのでしょうか。単なる座学では「現場でプロが培った」にはなりませんので、ASCII.jpの実データを使って説明しましょう。 Webサイトを訪れる人間ではないお客様――ロボット 「Google Analytics

    4~5割のロボットを無視するAnalyticsの解析方式 (1/6)
  • 「スク水PV」出現のなぜ 日本のネット音楽が向かう先 (1/7)

    スクール水着の女の子と一緒に、エルビス・コステロを意識した風のエレキギター・ジャズマスターを抱えた男が踊っている。 これは、主にボーカロイドの楽曲を制作していたキャプテンミライが、ソロとしてリリースした新曲「涸れ井戸スイミング」のPV。キヤノンのデジタル一眼カメラのムービー機能を利用し、制作費用3万円で制作されたものだ。しかし、商業音楽のPVと比較してもクオリティーに遜色はない。 インディーロックシーンでの活動経験もあり、かつ映像作家でもある彼の領発揮というところだが、「同じことは誰にでもできる」というのが彼の主張で、そのテストケースになることを目標にしたという。新曲とともにスタートさせたオンラインレーベル「バイバイレコード」もその1つだ。 自分で歌い、実写PVを上げ、レーベルを作って、iTunesで売る……。いわゆる「ボカロP」の今後の進路を占う上でも重要ないくつかのチャレンジと、そこ

    「スク水PV」出現のなぜ 日本のネット音楽が向かう先 (1/7)
  • Chromeで使えるエクステンション厳選25本! (1/6)

    ページ分けの多い記事も自動でめくれる、クリック一発で翻訳出来る――。 便利な拡張機能の豊富さで知られる人気ブラウザーといえばFirefoxだ。だが、そこに現在Google Chromeが「エクステンション」と呼ばれる拡張機能で猛追を始めている。グーグルが9日に公開したサイト「Chrome Extensions」にはすでに、500を超えるエクステンションが登録されている。 エクステンションに対応するChromeは現在、Windows版およびLinux版のみ。いずれも正式版ではなく4.0ベータ版で、体験したい人はそれぞれをインストールすることになる(エクステンションを入れようとするとダウンロードを促されるので、それに従えばオーケー)。Mac版も近いうちに対応予定とのことなので、しばしお待ちを。正式版の4.0リリースは2010年の見通しだ。 リリース間もない現在の問題は、Firefoxのときと

    Chromeで使えるエクステンション厳選25本! (1/6)
  • Google Feed APIで3分マッシュアップ (1/2)

    特定のテーマに関する情報を集めた、ポータル的なWebサイトを作りたい――。そんなとき、JavaScriptを使って、他のWebサイトのフィードから情報を得て、そのサイトの最新情報を表示できると便利です。 しかし、普通の方法ではできません。というのも、JavaScriptでフィードを読み込むのに使う「XMLHttpRequest」オブジェクトでは、セキュリティ上、異なるドメイン(クロスドメイン)とのやり取りが制限されているためです。そこで、「Google AJAX Feed API」を使いましょう。 Google AJAX Feed APIは、指定したフィードをGoogleのサーバー側で取得し、JSON(JavaScript Object Notation)と呼ばれるJavaScript専用のデータ形式に変換します。変換されたデータは、JSONP(JavaScript Object Nota

    Google Feed APIで3分マッシュアップ (1/2)
  • 話題のブラウザー楽器「Hobnox Audiotool」を試す (1/3)

    往年のリズムマシンやアナログシンセをブラウザー上にシミュレートした「Hobnox Audiotool」がすごいことになっている。 Hobnox Audiotoolは、誰でもブラウザーを開くだけで音楽が作れてしまうFlashベースのアプリケーションだ。ここにRoland製リズムマシンの名機「TR-808」を思い起こさせるリズムマシンや、「monome」あるいはヤマハ「TENORI-ON」を彷彿とさせる「ToneMatrix」が追加されて話題になっている。 Hobnoxはドイツ音楽コミュニティサイトで、Last.fmやmyspaceと良く似たサービスだ。自作の動画や音楽ファイルをアップロードして公開できるのも同じ。ただHobnoxの立ち位置はかなりユニークだ。 Last.fmやmyspaceが音楽を聴かせることに重点を置いた、いわば音楽の消費者向けのサービスであるのに対し、Hobnoxはより

    話題のブラウザー楽器「Hobnox Audiotool」を試す (1/3)
  • ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選
  • 電脳コイル・磯監督とセカイカメラ・井口代表が語る、新しい現実 (1/7)

    今年3月、磯光雄監督のテレビアニメーション「電脳コイル」が第29回日SF大賞を受賞した。 ストーリーを特徴付けたのは、現実世界(アナログ)と仮想世界(デジタル)を重ね合わせて見られる「電脳メガネ」の存在だ。主人公の子どもたちは、電脳メガネをかけた世界の中で見えるモンスター(オバケ)と戦い、不可思議な事件に巻き込まれていく。 発想は近未来的でありながら、その世界観はすぐそばで起きていてもおかしくないリアルなもの。どこにでもある日の街角や神社などが舞台になっており、その「もうすぐ現実になるのではないか」という臨場感も面白さを生んでいる。 折りしも受賞の1ヵ月前に発表されたiPhone用アプリに「セカイカメラ」がある。iPhoneで写真を撮るように目の前にかざすと、ふわふわ浮かぶ「エアタグ」と呼ばれるデータが見える。それをタッチすると、写真やテキストを読み書きできるというものだ。 たとえばラ

    電脳コイル・磯監督とセカイカメラ・井口代表が語る、新しい現実 (1/7)
  • 1