2019年12月21日のブックマーク (5件)

  • クックドゥ使ったことない

    家で料理するかって話になった。私は中華料理をよく作る。 話の中で「クックドゥ使う?」って聞かれて「使わない」と言ったら驚かれた。 そんなにクックドゥ顔だったかな。 私はレシピ通りに作ってるだけで、美味しいのかもわからないけど。 ただ単に節約したいという理由で、ああいうものを使おうと思ったことがあまりない。使ったら高そうなので。 確かにTVCFはよく見る気がするけど、そんなにみんな使ってるのかなぁ。他人の家庭料理なんてそうそうべないから分からないや。

    クックドゥ使ったことない
    six13
    six13 2019/12/21
    クックドゥは味の「正解」を確認しとくために、最初の一回は積極的に使ってる。
  • 僕が炎上対策専門家 おおつねまさふみ氏を嫌っている理由 - ヨッピーのブログ

    ※2019年12月22日 0:50追記 cheeroの東さんからご連絡を頂き、ネタフル及びその他ブロガーの方々の記事中に、cheeroとの関係性について明示されないまま紹介記事が書かれていたケースについて改めて謝罪がありました。 cheeroからはブロガーの方々に対し「cheeroから提供された商品を使用し、記事を作成する場合は『提供』もしくは『PR』といった文言を記載する事を求めていた」との事ですが、記載が徹底されていない事については社内で早急に検証の上改めて対策を練ると共に、今回の経緯と対策について後日リリースを出す方針だそうです。 なお、それを受けて僕としては「もうこの辺でいいかな」という気持ちがあるので、cheeroについてステマ呼ばわりした僕のツイート、及び今回の記事の該当部分は様子を見た上(たぶん12月22日の夜くらい)で修正なり削除なりの対応を行いたいと思います。お騒がせして

    僕が炎上対策専門家 おおつねまさふみ氏を嫌っている理由 - ヨッピーのブログ
    six13
    six13 2019/12/21
    もしどっちかが滅びるとしたら、ヨッピーに残ってほしい。ヨッピーはなんだかんだ良いコンテンツを産んでインターネットを耕している。
  • 『ダイの大冒険』2020年秋に完全新作アニメ化! ゲーム化プロジェクトも同時始動 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    これは、ジャンプフェスタ2020のスクウェア・エニックスブースで行われた“星ドラCEO就任記念 堀井雄二×DAIGO 生対談”にて発表された情報。まだ話せないことが多いそうだが、アニメは東映アニメーション、ゲームはスクウェア・エニックスが制作を担当するとのこと。 また、アプリ“少年ジャンプ+”では、2019年12月23日より『ドラゴンクエスト -ダイの大冒険-』の無料連載がスタート。毎週月曜日に更新されるそうだ。 さらに、2020年1月6日より、アニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険(1991)』の配信も決定。配信サイトなどは順次発表予定とのこと。 株式会社スクウェア・エニックス(社:東京都新宿区 、代表取締役社長:松田洋祐、以下スクウェア・エニックス)は、週刊少年ジャンプで連絡されていた大人気 漫画 「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の世界観を題材とした完全新作ゲームを制作することを発

    『ダイの大冒険』2020年秋に完全新作アニメ化! ゲーム化プロジェクトも同時始動 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    six13
    six13 2019/12/21
    ヒュンケル状態はゲーム性をぶち壊す気がするけどもさすがにイベント戦闘だろうな。
  • 小1の息子にお勧めのマンガある?

    追記 ドラえもんが多いけど、大長編じゃないドラえもんって、ジャイアン、スネ夫に劣らずのび太もかなりの畜生な気がする。 悪い子どもを濃縮した感じ。 ちなみに子供に読ませたくないマンガベスト3 3位 カイジ 猜疑心が強くなりそう 2位 男塾 民名書房刊に影響されるとめんどくさい 1位 美味しんぼ 外先で必ず問題行動をとるようになりそう。間違った正義感を植え付けそう。 図書館にあるマンガは借りさせるとして、ハンターハンター買い戻そうかな そろそろ絵にも飽きたかなと思って、たまたまこち亀の最終巻があったので渡してみた。 割と面白いらしい。もうこち亀が読めるのかとちょっと驚く。 紙のマンガはほとんど断捨離してて、残ってるのは「大奥」、「昨日何べた」、「絶望に効く薬」だけ。 小1に読ますにはどれもきつい。「絶望に効く薬」はもう少し大人になってから勧めたい。 こち亀の残りをブックオフで買ってもいい

    小1の息子にお勧めのマンガある?
    six13
    six13 2019/12/21
    「北斗の拳」 読破する頃には哀しみを背負った漢が立っていることだろう。
  • 歌詞の歌い出し

    小説の書き出しを愛でる、という趣向がある。例えば、フランソワーズ・サガン『悲しみよこんにちは』の書き出し、 「ものうさと甘さとがつきまとって離れないこの見知らぬ感情に、悲しみという重々しい、りっぱな名をつけようか、私は迷う。 」 であれば、楽曲の歌い出しを愛でる風潮があってもいいじゃないか。というわけで、いくつかいろいろな意味で気に入っている歌い出しを挙げていく。 スピッツ「運命の人」「バスの揺れ方で人生の意味がわかった日曜日 でもさ君は運命の人だから強く手を握るよ」 平易な文だが、わけがわからない。「バスの揺れ方で」「人生の意味がわかった」「日曜日」。それぞれの繋がりに全く論理性がない。飛躍も飛躍。猛スピードで爆走するバスが聴き手を置いてけぼりにしている。行間を読む力が試される。 さらに難解なのは、次段である。「でもさ」と逆説になっている。そこにいるのは「運命の人」である。運命に対して逆

    歌詞の歌い出し
    six13
    six13 2019/12/21
    これは陽水の独壇場ではないか。「都会では自殺する若者が増えている」 「窓の外ではリンゴ売り 声を枯らしてリンゴ売り きっと誰かがふざけて リンゴ売りのマネをしているだけなんだろう」