ブックマーク / torajiro3.hatenablog.com (30)

  • 【大学を推薦で狙う人必見】知っておきたい評定平均のこと。 - まなびのチカラを上げるブログ

    にほんブログ村 いろいろな大学入試の形が増えている中で、やはり人気があるのが推薦入試。 うまく行った場合は早めに合格が決まる安心感や、受験に関わる費用が大幅に浮くなどメリットがたくさん。 そんな推薦入試に欠かせない評定平均。知ってるようで詳しく説明するとなると難しいところ。 今日はそんな評定平均について詳しくなっていこうと思います。 評定平均とは? そのものズバリ学校の通知表に並ぶ評定の平均のことです。 これには国語、数学、理科、社会、英語の5教科だけでなく、実技教科も含まれます。 また、大学入試などの書類に評定平均と書いてある場合は、普通高1から高3までの全ての学年の評定を平均して出したものを指します。 この辺りは中3だけ頑張れば良い高校入試と訳が違いますね。 高3で推薦で行きたいと思って急に頑張っても、高1、高2の成績が加味されるので高1からコツコツ内申点を取っている人には敵いません。

    【大学を推薦で狙う人必見】知っておきたい評定平均のこと。 - まなびのチカラを上げるブログ
  • 【学校を諦めない】 困ったときの国の教育ローン - まなびのチカラを上げるブログ

    にほんブログ村 教育お金の話を今日もしていきたいと思います。 日紹介するのは国の教育ローンについてです。 どんな制度があるか知っているだけで、急な家計の変化で困ったときなどの対応を考えることが出来るかもしれません。 ↓リンク 高校や大学などへの入学金や授業料などの負担を軽減! 「国の教育ローン」がサポートします。 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン 国の教育ローンとは? 教育のために借りることのできるお金の一種です。 日学生支援機構の奨学金との違いは以下の通り。 日学生支援機構の奨学金 借りるのは学生 無利子の給付型在り 学校を通じて申し込み 月ごとに振込 国の教育ローン 借りるのは保護者 有利子のみ 日公庫の支店に申し込み 一括で振り込み おおまかに以上のような違いがあります。 子どもに借金を残したくない場合はこちらですね。 誰が借りれるの? ①中学校卒業以上の学校

    【学校を諦めない】 困ったときの国の教育ローン - まなびのチカラを上げるブログ
  • 【覚書】新型コロナ 自宅待機・出席停止は何日間? - まなびのチカラを上げるブログ

    にほんブログ村 新型コロナにかかってしまったら何日間、自宅待機・出席停止になるか覚書です。 陽性の場合 発症日を0日とし、10日経過(かつ症状軽快後72時間経過)するまで。 〇ポイント 10日経っても症状の軽快がない場合はそこまで延長します。 濃厚接触者の場合 陽性者の発症日もしくは住居内で感染対策をした日の遅い方を0日とし、7日経過するまで 〇ポイント 陽性者が出た後も住居内の感染対策が開始されないと自宅待機が続きます。 待機期間を短くするためにも速やかな対策を! まとめ 忘れてしまいそうなので覚書です。 家族に陽性者が出た場合は一刻も早い対策が必要ですね!! にほんブログ村

    【覚書】新型コロナ 自宅待機・出席停止は何日間? - まなびのチカラを上げるブログ
  • 【勝者の精神】 パターン別 次のテストの迎え方 - まなびのチカラを上げるブログ

    突然ですがテストとテストの合間の期間皆さんは何をしていましたか。 この時期をどう過ごすかというのはすごく大事です。 この期間をなんとなく過ごして同じ失敗を繰り返してしまった経験はありませんか? そういう人は大人になっても資格試験前などに公開を繰り返してしまうかも。。。 今日は番で実力を発揮出来る時間の使い方についてまとめて行きます。 前回のテストが良かった場合 前回のテストがダメだった場合 やったけど思ったほど上手くいかない場合 まとめ 前回のテストが良かった場合 →次回も好調を維持させる。 これにつきます。うまくいっている時にやり方を変えるのは、自分から失敗のきっかけを作ることになりかねません。 テスト前の同じ時期から勉強を始め、同じ勉強法を同じくらいの勉強量でやっていきます。 当たり前ですが自分自身の成功論は、他の誰かの成功論よりも自分にフィットしています。 明らかに前回よりも出題範

    【勝者の精神】 パターン別 次のテストの迎え方 - まなびのチカラを上げるブログ
  • 【教育資金】トリマのスロットを100連検証。 - まなびのチカラを上げるブログ

    子どもを一人育てるのに3000万円?!という調べもあるように、子育てにはなにかとお金が必要となります。 そんなお金を少しでも捻出するためにも、無理のないポイ活などを紹介してきました。 過去記事↓ torajiro3.hatenablog.com torajiro3.hatenablog.com 今回はトリマです。 基のウォーキングアプリ機能に加えて、歩いた距離や歩数に応じて動画視聴→ポイント獲得が出来るこのアプリ。 毎日1万歩以上歩く私は動画視聴で月にスタバのショートを一杯分くらい貯めています。 ゲーム内メダルでチャレンジできるスロットについて検証していきます。 トリマスロットとは? トリマというアプリでは動画視聴をすると抽選で ・1000円分ポイント ・1円分ポイント ・メダル のどれかがもらえます。 このメダルを使ってスロットに挑戦できます。 スロットでは抽選で ・50円分ポイント

    【教育資金】トリマのスロットを100連検証。 - まなびのチカラを上げるブログ
  • 【所得制限を詳しく解説】知らないと損をする高校就学支援金の仕組み - まなびのチカラを上げるブログ

    子育て家庭にとって、お金にまつわる不安はまとわりついて離れません。 まだ子どもが小さい方も、将来どれぐらい用意しなければいけないか心配になりますよね。 ここでは高校就学時にもらえる助成金、高等学校就学支援金制度について学んでいきます。 高等学校等就学支援金制度:文部科学省 いくらもらえる? 収入次第ですが、年額39万6000円(月33,000円)、もしくは11万8800円(月9,900円)がもらえます。 3年間満額もらえると、120万円近くもらえるので、これはかなり大きな額になりますね。 誰がもらえる? 基的には高校に通う子どものいる世帯の方がもらえます。 高等学校であれば公立や私立、普通科や工業科など関係ないのでご安心ください。 ただし最大36か月の支給ということですので、留年してしまった場合は4年目以降もらえないということにご注意ください。 所得制限について 支援金をもらうには所得制

    【所得制限を詳しく解説】知らないと損をする高校就学支援金の仕組み - まなびのチカラを上げるブログ
  • 【③資料多数添付】教員の方に見てほしい金融教育の限界・問題点 ③ - まなびのチカラを上げるブログ

    前回は金融教育の概要、何について学ぶかをまとめていきました。 はじめから読む↓ 問題点と私なりの対策について考えていきます。 時間数不足 学校は限られた時間の中で、数多くのことを学ぶ場所です。当たり前のことですが、金融教育だけでなく、他のことを学ぶ時間もあります。 例えば家庭科で考えると、授業内で調理や被服、住居・家族についてなどを実習を伴って行います。 編み物やミシンの実習などは何時間もかけて行いましたし、調理実習は栄養素の座学なども詳しく教わりました。 平均的に週2時間ほど、35週前後の授業と考えても70時間の中で、それらすべてを行うとなるとなかなか難しいのではないでしょうか。 ↓家庭科の指導資料集です。大人が学びたくなるものが多いです。 高等学校家庭科 指導資料:文部科学省 キャッチーな動画を作りづらいので結果、伝わらない。 金融教育に関する以下の二つの動画。 一つは金融庁が高校生用

    【③資料多数添付】教員の方に見てほしい金融教育の限界・問題点 ③ - まなびのチカラを上げるブログ
  • 【資料多数添付】教員の方に見てほしい金融教育の限界・問題点 ① - まなびのチカラを上げるブログ

    金融教育は何をするの? まずは学習指導要領から確認します。 学習指導における消費者教育に関する主な内容(抜粋)↓ https://www.mext.go.jp/content/20201027-mxt_kyousei02-20201027110736_2.pdf (文部科学省HPより) 難しい言葉で書いてありますが、小学校から体系的に ・お金の使い方(金銭管理) ・経済活動の基 ・金融商品の知識 などを学ぼうということでしょうか。 職業選択や、キャッシュレス決済など具体的な内容にも言及していることも興味深い点です。 来年度から始まるということで準備も急ピッチ。 金融庁や各企業からもマネーリテラシーを高めるための授業用動画を作っています。 [高校生のための金融リテラシー講座] リンク↓ 高校生向け授業動画・教員向け解説動画:金融庁 メルカリ リンク↓ Mercari Education -

    【資料多数添付】教員の方に見てほしい金融教育の限界・問題点 ① - まなびのチカラを上げるブログ
  • 【コラム】試験の思い出と今につながる仕事の流儀 - まなびのチカラを上げるブログ

    今週のお題「試験の思い出」 試験の思い出 試験の思い出を振り返ると、まず最初に出てくるのが図書館という場所である。 自分の育った環境は、そんなに豊かでなく(今も忙しくないが)自分だけの勉強部屋があるわけではなかった。 長男ということもあり、下の兄弟が騒がしく、そもそも家では勉強するといった雰囲気はない。そんなこともあって、図書館に通った。 図書館の自習コーナーに行くと大人が多く、なんとなく自分が大人びたようにも感じた。当時は携帯電話もなかったので、一心不乱に勉強した。 高校時代は同じようなことをファミリーレストランで行った。 長居をして申し訳ない気持ち半分、成長期特有の旺盛な欲半分で、キリがよくなると何かしらメニューを頼んだ。 手持ちのお金があまり多くないので友人と一緒に行くことが多かったが、難しいところをお互い情報共有できたりして勉強は捗った。 そして休憩の時にポテトを頼んで全く勉強と

    【コラム】試験の思い出と今につながる仕事の流儀 - まなびのチカラを上げるブログ
  • 【教育ニュース】進路選択に必須の知識! 2022年度版・最新推薦事情 - まなびのチカラを上げるブログ

    押さえておきたい推薦事情の変化 ここ10年ほどの間で大学の入試の形態に大きな変化が起きています。 それは推薦入試の定員増加と、それに伴う人気の増加です。 例えば2020年度、私立大学では約58%が各種推薦で入学しています。 理由としては、文科省から国立大学に対して推薦入学者の割合を3割程度に増やすよう要請があり門戸が広がったことや、コロナ禍の影響で受験校を絞り、早めに合格を取りたい受験生が増えたことなどが挙げられます。 推薦入学は昔と違って、今や一般的な受験形態として考えられています。 若い子は知らない一昔前の推薦事情。 AO入試が始まった頃を思い出すと、どうしても広末涼子さんが頭に浮かびます。 知らない方のために補足すると、当時人気絶頂だった広末さんが、国内の最難関大学である早稲田大学にAO入試で入ったことで、問題となりました。 そもそも大学の推薦入試は指定校かスポーツ推薦が一般的な時代

    【教育ニュース】進路選択に必須の知識! 2022年度版・最新推薦事情 - まなびのチカラを上げるブログ
  • 【コラム】説得力のある「暗記のできない人はいない!」 - まなびのチカラを上げるブログ

    自分自身は一切やらないのだが、たまにパチンコの番組などがYoutubeなどで急上昇しているとなんとなく見てしまう。 パチンコ台の演出はいろいろなものがあると感心する一方、遊戯をしている人が話す内容が毎回気になる。 「出た~~! この演出の大当たり確率は42%!」 「数字が赤ならばほぼ確定!」 「この後○○回の間に、当たりが出ないときつい!」 「この当りは2000発確定!」 (うろ覚えですので細かいことはご愛敬で・・・。) どの台をやるときも具体的な数字や、確率、手持ち金で当りが出そうか否かなどを細かく教えてくれる。 私は思う。 素晴らしい記憶力だ。 動画に出てくる人は自分たち自身のことをアウトローやはぐれもの、しまいにはクズと名乗るような人が多いのだが、その数値の記憶力に関しては学者・専門家の人々が知識を伝えるときのそれに近い。 (競馬の血統などの知識も似ている。) 動画を見ているだけの私

    【コラム】説得力のある「暗記のできない人はいない!」 - まなびのチカラを上げるブログ
  • 【先生は教えてくれない?】新小6・新中3は、2月にコレでスタートダッシュ - まなびのチカラを上げるブログ

    受験シーズン真っただ中ですね。 受験生には実力が発揮されるよう祈ることしかできませんが、この4月から受験生になる人達にとってはスタートダッシュを狙うチャンスの時期です。 しかし、試験までまだ1年もある今の時期は、案外何を勉強すればいいのかわかりません。 今日は受験勉強始めて間もなくのこの時期、2月にやると素晴らしいスタートダッシュをする方法を紹介します。 2月に新受験生がすべきこととは? もったいぶってもしょうがありません。 すべきこととはズバリ 学校見学 です。 まだ受験する学校すら決まってなかったり、そもそも受験をどうするかも微妙な人もいるかもしれません。 そういった人には特にこの時期の学校見学にがメリットがあることです。 2月に新受験生がすべきこととは? 目標が決まる 秋・夏に余裕が生まれる 情報が多くもらえる!(かも) まとめ 目標が決まる 受験校がまた決まってなかったとしても、ま

    【先生は教えてくれない?】新小6・新中3は、2月にコレでスタートダッシュ - まなびのチカラを上げるブログ
  • 【字をキレイに書くコツ】書き初めで美文字を目指そう! - まなびのチカラを上げるブログ

    多くの人が一年で最初に取り組む宿題、書き初め。 書初めは一般的には1月2日に行うようですね。 今日は書初めを上達させるコツや美文字のコツをまとめていきます。 書き順を知ろう 字を書くとき、何より大事なものは書き順です。 まずは書き順を調べましょう。 ↓書き順を調べる際に私がよく見るサイトです 漢字の正しい書き順(筆順) 漢字の正しい書き順(筆順) スマートフォン版 このサイトで調べるとアニメーションで書き順を見ることができるので、実際自分が書いているようにイメージすることができます。 またフォントが毛筆ですので、”とめ”、”はらい”などを確認できます。 書き順は毛筆で字を書くために理想的な運筆ができるようできています。 書体によって書き順が違うこともありますので良くチェックしておきましょう。 きれいな字の真似をする きれいな字を書くため色々調べると、味のある文字の書き方なども出てきます。

    【字をキレイに書くコツ】書き初めで美文字を目指そう! - まなびのチカラを上げるブログ
  • 【トビタテ!!】海外留学に役立つ制度をご紹介! - まなびのチカラを上げるブログ

    にほんブログ村 突然ですが、皆さんは留学に興味ありますか? 留学では、色々な国の人と出会うことで多様な考えを感じ取ることが出来たり、その結果、自分や日のことを客観視して視ることができるようになったりします。 しかし、留学には大きなハードルがあるのも確かです。 私は当は高校時代に海外に出たかったのですが、あまり裕福でなくその夢がかないませんでした。 大学になってバイトを始めて生活を切り詰めお金をためてなんとか行くことができたのですが、現地での生活もカツカツでした。 お金の問題や、それを克服するため時間を代償にしてタイミングが遅れてしまうこと。 これらによって留学をためらってしまう人もいるかもしれません。 しかし、留学について調べていると、今はびっくりするほど素敵な支援制度があったので今日はご紹介したいと思います。 トビタテ!留学JAPAN 高校生の支援対象・内容 大学生の支援対象・内容

    【トビタテ!!】海外留学に役立つ制度をご紹介! - まなびのチカラを上げるブログ
  • 【勉強嫌いは大学受験?!】早稲田の入試問題から受験のタイミングを考えてみる - まなびのチカラを上げるブログ

    にほんブログ村 2021年ももうすぐ終わり。徐々に受験のシーズンが近づいてきました。 受験で悩むことの一つに、小中高大どのタイミングで入試をする?というものがあると思います。 今日は中高大の入試問題を開示している早稲田さんをモデルにして考えていきたいと思います。 中学入試 過去の入試問題 | 早稲田中学校・高等学校 受験基情報 国・算・社・理 中学受験は4教科の受験。 特に気になった社会の問題を少し抜粋↓ しょっぱなから文字数多いですね。。。 まず思うのは、知識がないと問題が解けないこと。 つまり、塾でのサポートが必須です。 抜けモレなく、最短距離で勉強しないと間に合わなそうです。 また、この文字数を苦なく処理できる力も身に着けさせる必要がありますね。 どうしても文字数が多いと、解きたくなくなる傾向があると思うので問題を解く持続力を作る必要もありますね。 家でサポートできるのは読書習慣を

    【勉強嫌いは大学受験?!】早稲田の入試問題から受験のタイミングを考えてみる - まなびのチカラを上げるブログ
  • 【11月25日は○○の日!】お世話になってるあの人に感謝の気持ちを伝えよう! - まなびのチカラを上げるブログ

    にほんブログ村 11月25日は○○の日? 皆さん、知っていましたか? 11月25日は「先生ありがとうの日」だそうです。 11月25日は「先生ありがとうの日」。 大事なので2回言ってみました笑 しかしこの「先生ありがとうの日」、あまり知られていないように思います。 私もとあるフリーペーパーを見て初めて知りました。 調べてみると日では「教師の日」というものが、10月5日(こちらも知りませんでした。。。)に設定されているようです。 そして今回の11月25日はインドネシアの風習で先生への感謝を伝える日ということでした。 フリーペーパーさん!世界的な話でないのかい!と突っ込みつつも、ただ単に「教師の日」よりも「先生ありがとうの日」に優しさと味がある感じがするのでこの慣習を広めたいです。 感謝の伝え方を考える さて、先生たちにどうやって感謝を伝えましょう。 定番・・・色紙・寄せ書き・花束? 不意打ち

    【11月25日は○○の日!】お世話になってるあの人に感謝の気持ちを伝えよう! - まなびのチカラを上げるブログ
  • 【小学校・教科担任制】 教育時事ニュース 小学校に中学の先生が来る? - まなびのチカラを上げるブログ

    にほんブログ村 小学校の改革に関するニュースで気になるものがありましたので、今日はこれについて考えていきたいと思います。 そのニュースとは。 www.nikkei.com 日経新聞記事より一部引用↓ 文部科学省が2022年度から公立小学校の高学年に格導入する「教科担任制」について、財務省は1日、中学校の教員活用を求めた。小規模な中学校では教員1人当たりの授業時間が極端に少ないと指摘し、教員の定員増を目指す文科省をけん制した。 メリット 小学校で専門的な学びを深めるために、中学校の先生が教えてくれるというのはありがたいことです。 教科に専念している分、授業が特化されているはずですので、低年齢での学問のつまづきが減ることが予想されます。 また、(人同士ですから稀にある)担任の先生が子どもに合わなという最悪な場合も、教科ごとに別の先生が教えてくれた方がメリットがありそうです。 多くの大人から多

    【小学校・教科担任制】 教育時事ニュース 小学校に中学の先生が来る? - まなびのチカラを上げるブログ
  • 【選挙前にチェック!】便利な政党比較サイト紹介  - まなびのチカラを上げるブログ

    明日は選挙ですね。 各党の政策をサクッと対比できるサイトを見つけたので紹介します japanchoice.jp それがこのJAPAN CHOICE。 補助金や感染症対策、教育や福祉などをどうしていきたいか、政党ごとの分野別の政策が比較できます。 また自分の地域の選挙区を選ぶと候補者とそのHPが紹介されており、それぞれの細かい政策まで見ることができます。 自分が思う、暮らしやすい社会に近づくよう考えの近い候補者を選べると良いですね。 私は子育て、教育政策を軸に比較してみました。 小学校高学年以上のお子さんをお持ちなら、親子の会話のツールとしても良いかもしれません。 明日は自分の意見を国政に反映させられる数少ない日。 今日紹介したサイトが皆さんのお役にたてば嬉しいです。 にほんブログ村

    【選挙前にチェック!】便利な政党比較サイト紹介  - まなびのチカラを上げるブログ
  • まなびのチカラを上げるブログ

    にほんブログ村 成人年齢が18歳に変わって久しくなりましたが、実際何が変わったのでしょうか。 今日は成人以降の権利と義務について確認していきます。 18歳から出来ること 各種資格(公認会計士・司法書士など)を取ること 裁判員として刑事裁判に参加 性別の取り扱いの変更の審判 自動車の免許、選挙の投票(従来通り) 一方で義務としてこんなものがあります。 契約(未成年者取り消しが適用されない) 刑事処分の範囲が拡大 実名報道が一部解禁 詳しくはこちら↓ https://www.moj.go.jp/content/001300586.pdf 自由にできることも増える一方で責任も多くなります。 特に契約は多くの人がかかわる可能性があるので気を付けなければなりませんね。 安易にスマホのゲームに課金してしまうと、責任能力があるとみなされ、全額払わなければなりません。 このあたり、高校生は特に注意ですね。

    まなびのチカラを上げるブログ
  • 【完全放置でポイントGET!】 シリコンバレー発のポイントサイトで教育資金の足しに・・・。 - まなびのチカラを上げるブログ

    にほんブログ村 今日は子育てにおいていくらあっても足りない、教育資金を少しでも増やせるようにと新しいポイントサイトのご紹介です。 ポイントの貯め方がズボラな私にぴったりだったのと、ポイントに対して考え方が素敵だったのでぜひ知ってもらいたいです。 そのサイトとはこちら↓ Miles(マイルズ) Miles(マイルズ)| すべての移動に、マイルを 2021年10月20日に始まったばかりのサービスで、今ならキャンペーンも多くやっています。 実際使ってみての感想をまとめていきます。 1,完全放置でOK なにより素晴らしいのがコレ。 一度登録したら完全放置で移動すればポイントがたまります。 移動でポイントがたまると言ったら今一番勢いがあるのはトリマだと思いますが、milesに関しては動画広告すら見る必要がありません。 (トリマは動画を見る分ポイントがたまるスピードは速いです。比較したい方は過去記事を

    【完全放置でポイントGET!】 シリコンバレー発のポイントサイトで教育資金の足しに・・・。 - まなびのチカラを上げるブログ