タグ

2019年10月5日のブックマーク (8件)

  • 世の中残業しないのが基本なのか

    18時とか19時に退勤すると電車混みすぎてて笑う

    世の中残業しないのが基本なのか
    sjn
    sjn 2019/10/05
    家で働けて定時という基本に早く…
  • WSLのLinuxからとある危険なコマンドを実行してしまった人の末路…

    毎日修論 @pu__Ne Windowsから1.5TBが吹っ飛んだ件で報告なのですが、E:やF:はreadonlyにしてあり、RecuvaやTestDiskなどのツールである程度復元できそうです ただ、十分な空き容量のある記憶装置を今持っていない上に買うお金もないので、しばらくこのままにしておきます 情報をくれた方はありがとうございました pic.twitter.com/2Ti6gClfxL 2019-10-07 20:00:02

    WSLのLinuxからとある危険なコマンドを実行してしまった人の末路…
    sjn
    sjn 2019/10/05
    (あるあるという顔をしている)
  • 次世代新幹線の深夜試験走行 中止求める意見書否決 宮城・栗原市議会 | 河北新報オンラインニュース

    JR東日の次世代新幹線開発に向けた試験車両「ALFA-X(アルファエックス)」の深夜走行の中止を求める意見書を巡り、宮城県栗原市議会9月定例会は3日、会議で採決し、反対多数で否決した。議長を除く議員23人のうち、17人が反対した。 採決前に賛成と反対の討論があった。それぞれ1人ずつ登壇したが、2人とも栗原市内3地点の県の2017年調査で、東北新幹線の騒音レベルが環境基法に定める基準を超えた点を問題視。「JR東に対して改善を求めていくことは必要だ」と指摘した。 その上で、反対者は「深夜走行時間を30分繰り上げるなどJR東の沿線住民への配慮は十分なされている」と指摘し、賛成者は「乳幼児、高齢者のいる家庭に心身の苦痛を与えている」と訴えた。 志波姫地区東北新幹線沿線公害対策協議会の伊藤光彦会長は「議員から意見を聞かれるのを待っていたが連絡はなかった。否決されたが、今後も被害を受けている人の

    次世代新幹線の深夜試験走行 中止求める意見書否決 宮城・栗原市議会 | 河北新報オンラインニュース
    sjn
    sjn 2019/10/05
    “議長を除く議員23人のうち、17人が反対した。” 志波姫は集落の中を突っ切ってるところがあるからなぁ。あそこ谷で反響しそうだし。
  • 香港デモ隊が香港臨時政府宣言!!

    Alvin Lum @alvinllum Key development in HK- hundreds, denouncing the HK Gov, declared establishing a provisional govt in a shopping mall in Ma On Shan. All official positions vacated, election to be held in 1yr. Legco dissolved and election to be held in 3 months. Source: bit.ly/2oWLj6T pic.twitter.com/mm3MrwhPk7 2019-10-05 00:16:33

    香港デモ隊が香港臨時政府宣言!!
    sjn
    sjn 2019/10/05
    代表不明のまま移譲の正当性を支持するところなんてあるの?
  • 「令和にもなって手で書かせるなんて…」大学生開発の“全自動手書きレポートマシン”が本当にすごい!|FNNプライムオンライン

    学生時代の悩みと言えば、留年などをせずに卒業できるかどうか。 そのためには常に勉学に励み、科目や単位を取得しなければならないが、壁となるのが大量に課せられる課題だろう。担当教授によっては、手書きで提出しなければならないこともある。 手書きの理由は、内容の「コピペ」を防ぐためだったりするのだが、字が下手だったり複数の課題を抱えている場合は大問題だ。書き直しをさせられたときなんて、思わず「手書きっぽく書いてくれるものがあれば...」と考えたこともあるのではないだろうか。 なんと今回、そんな願いをマシンとして具現化した学生が現れたのだ。 きっかけは「令和にもなって、レポートを手で書かせるなんて間違ってる...!」 そんな“夢の機械”を製作したのは、現役大学生のたむ(@tamu_misw)さん。 「全自動手書きレポートマシン」と名付けられたこのマシンでは、PCで打ち込んだ文字データを紙に描写するこ

    「令和にもなって手で書かせるなんて…」大学生開発の“全自動手書きレポートマシン”が本当にすごい!|FNNプライムオンライン
    sjn
    sjn 2019/10/05
    ある程度の精度あるプロッタ作れるだけですごい…
  • 歯医者さん、あタってます!/読切版 - 山崎将 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    歯医者さん、あタってます!/読切版 - 山崎将 | 少年ジャンプ+
    sjn
    sjn 2019/10/05
    この街には大きな家が2つある……ちゃんと続きを作れる余地あるじゃん?
  • 四肢まひの男性、脳信号で制御するパワードスーツで歩行 研究

    パワードスーツを装着して立つチボーさん。クリナテック・エンドウメント・ファンド提供(2019年10月3日提供、2019年9月撮影)。(c)AFP PHOTO / FONDS DE DOTATION CLINATEC 【10月4日 AFP】事故で肩から下がまひしたフランス人男性が、脳信号によって制御するパワードスーツを装着し再び歩けるようになった。研究者らによると、四肢まひ患者に希望を与える大きな前進と言えるという。 患者はアバターを使って、基動作を実行する脳信号を制御する訓練を数か月にわたり行ってから、実際にパワードスーツを着て歩いた。 実験を行った医師らは、実用化には時間がかかるが、患者の生活の質の向上や自立促進につながる可能性があると強調している。 被験者となったのはフランス・リヨン(Lyon)出身のチボーさん(28)で、4年前にナイトクラブに出掛けた際、高さ12メートルのバルコニー

    四肢まひの男性、脳信号で制御するパワードスーツで歩行 研究
    sjn
    sjn 2019/10/05
    エンコーダーのデザインまで考えが行き届いているのか
  • 吾妻ひでお「失踪日記」がイタリアのマンガ賞・Gran Guinigi賞を受賞

    ひでお「失踪日記」がイタリアのマンガ賞であるGran Guinigi賞のRiscoperta di un’opera(再発見された作品)部門を受賞。10月末に開催されるヨーロッパのコミックコンベンション・Lucca Comics & Gamesにて、授賞式が行われる。 Gran Guinigi賞は1967年から続くマンガ賞。過去には谷口ジロー、浦沢直樹、松大洋、松零士の作品が受賞している。 「失踪日記」は吾が2度の失踪やアルコール依存症の体験を描いたノンフィクションで、2005年3月にイースト・プレスから出版された。累計30万部を売り上げ、これまでに第34回日漫画家協会賞大賞、平成17年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞、第10回手塚治虫文化賞マンガ大賞、第37回日SF大会星雲賞ノンフィクション部門を受賞。また2013年10月には、続編の「失踪日記2 アル中病棟」も刊行され

    吾妻ひでお「失踪日記」がイタリアのマンガ賞・Gran Guinigi賞を受賞
    sjn
    sjn 2019/10/05
    本出たのもう14年前か…。どんな報道なのか少し気になる。