タグ

2017年4月19日のブックマーク (5件)

  • 「政府は著しく緊張感欠く」と公明代表 - 共同通信

    公明代表、安倍政権内で不用意な発言などが相次いでいることに「著しく緊張感欠いている」と強い不満を表明。

    「政府は著しく緊張感欠く」と公明代表 - 共同通信
    sk2233
    sk2233 2017/04/19
    公明がいることである種のガス抜きがされていて、政権維持に結果的に寄与している。
  • 「当事者の違法性の認識は要件ではない」答弁を引き出した枝野がやっぱ好き

    国会ウォッチャーです。 枝野さん、やっぱ好きやわ。正直最初の外務大臣が来なかった件とか怒ってるのはわかったから理事会でやってほしかったわ。枝野さんの質問時間がもったいないわ。趣味の問題ですよ。好きなんだからしょうがない。相手が岸さん、金田さんじゃなくて、岸田さん、守山さんだったら最高だった。山尾さんのは、安倍さんをやり込めるのが目的になってる部分もあるし、安倍さんの答弁が要領を得ないので、それはそれでやればいいけど、私が聴きたいのはこっちなんだって。 あと多分唐突にやめるから。やめても心配しないで。陰謀とかじゃないからね。 私の枝野、まじ惚れる枝野「次、法務省、刑事局。先ほど申しましたが、(組織的犯罪集団の認定において)主たる目的があるのはマストだと。テロ集団がですよ、テロ集団て目的何なんですか。この法律で、法案で、テロ等、言ってます。テロ等の犯罪集団の目的ってなんなんですか。」 林局長「

    「当事者の違法性の認識は要件ではない」答弁を引き出した枝野がやっぱ好き
    sk2233
    sk2233 2017/04/19
    面白い
  • 三党合意にもとづいて貧乏くじを引いてあげた野田内閣に罪をなすりつけて..

    三党合意にもとづいて貧乏くじを引いてあげた野田内閣に罪をなすりつけて、 「自民党はもとから増税に反対でした」みたいな顔をしてるんだからゲスだよなあ。 そして「アベノミクスで景気上向きだから平気平気」と消費税増税を決定したのは安倍だし、 それで予想以上に景気にブレーキがかかったのでビビって10%にするのを延期しただけだし。 「民主党(民進党)は増税派で自民は反増税派」というデマに反論しているだけなのに 「おそらく安倍憎し」とか「民進党は擁護できませんよ」とかアホな忖度をするなよブクマカ。 元増田および前増田の主張の是非だけをコメントに書け。

    三党合意にもとづいて貧乏くじを引いてあげた野田内閣に罪をなすりつけて..
    sk2233
    sk2233 2017/04/19
    谷垣総裁の時代は民主党以上の増税路線で、景気条項にすら反対していたが、安倍自民になって増税路線が後退。蓮舫野田民主は明確に増税路線のため、増税反対の国民からすれば、自民の方を支持することになる。
  • 小松空港 逆風耐えた 昨年度、国内線利用者数を維持:石川:中日新聞(CHUNICHI Web)

    県は二〇一六年度の小松空港の利用状況をまとめた。国内線は主力の羽田便の利用者数が一五年度比で3%減にとどまり百九万三千三百十六人。同年三月の北陸新幹線開業による利用者減は広がらず、国内線全体も前年並みだった。国際線は全体的に好調で、過去最高の十九万四千五百三十六人に達した。(福岡範行)

    小松空港 逆風耐えた 昨年度、国内線利用者数を維持:石川:中日新聞(CHUNICHI Web)
    sk2233
    sk2233 2017/04/19
    本当の勝負は敦賀延伸後の石川県南部、福井県北部での競合が始まってから。
  • 玄田有史編『人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    そのものズバリ、聞きたいことをそのままタイトルにしたです。曰く:人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか? https://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766424072/ “最大の謎”の解明に挑む! 働き手にとって最重要な関心事である所得アップが実現しないのは、なぜ? 22名の気鋭が、現代日の労働市場の構造を、驚きと納得の視点から明らかに。 ▼企業業績は回復し人手不足の状態なのに賃金が思ったほど上がらないのはなぜか? この問題に対して22名の気鋭の労働経済学者、エコノミストらが一堂に会し、多方面から議論する読み応え十分な経済学アンソロジー。 ▼各章は論点を「労働需給」「行動」「制度」「規制」「正規雇用」「能力開発」「年齢」の七つの切り口のどれか(複数もあり)を中心に展開。読者はこの章が何を中心に論議しているのかが一目瞭然に理解できる、わかりやすい構成とな

    玄田有史編『人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    sk2233
    sk2233 2017/04/19
    まだ人手不足が本格化していないだけ。労働力調査で前年同月50万人以上の雇用者が増え続けている。人材の供給が止まってきてから(完全雇用)が賃上げの本番。足元では非正規の人数が減少してきた。あともう一歩。