Softwareに関するsk8のブックマーク (555)

  • Mac OS XネイティブのOpenOffice.org、αリリース | スラド アップル

    ITmedia News記事によると、OpenOffice.orgがMac OS XネイティブのOpenOffice.orgのα版をリリースしたとのことです。Mac OS Xネイティブとのことで、Aquaな外見とApple標準のUIをそなえるようですし、X11をインストールする手間もかからないのでユーザーによっては嬉しいかと。ただし、α版であり、印刷できない、コピー&ペーストが不完全など既知の問題も多いようなので、タレコミ子のように家族と一台のMacを共有しているユーザーが手を出すにはまだ早すぎるかも知れません。

  • 円形の変わった時計を表示する「Polar Clock v2」

    もともとはFlashで作られており、ActionScript 2.0などを駆使しています。Flash版以外にもWindows版インストーラやMac OS X版インストーラなどもあり、インストールも簡単。大きなモニター上で表示させるとなかなか迫力があってファッショナブルな感じになります。 ダウンロードとオンラインプレビュー版は以下から。 pixelbreaker >> Polar Clock v2 オンライン版は以下から見ることができます。 Polar Clock 一番外の外周から順に「時」「分」「秒」となっており、さらに内側に「月」「日」「曜日」というように続いていきます。 ダウンロードしてインストーラを起動し、「Continue」をクリック インストールが終わったら「Finish」をクリックして完了 あとはスクリーンセーバーとして普通に設定すればOKです ・オマケ:JavaScript

    円形の変わった時計を表示する「Polar Clock v2」
  • 世界初のGPUを使ってサクサク動く画像編集ソフト「Pixelmator」 - GIGAZINE

    Photoshopなどのいわゆる画像編集ソフトはどうしても画像加工をする段階でものすごくCPUを酷使するため、ベンチマークに使われたりもしますが、ついにCPUではなく「GPU(Graphics Processing Unit)」、いわゆるグラフィックボードに搭載されている各種グラフィックスを専門に扱うCPUをうまく使って処理速度を引き上げるというアプローチのフォトレタッチソフトが登場しました。その名は「Pixelmator」、Photoshopでできることはほとんどできる模様。 何がすごいかというと、効果を加えたあとの様子をリアルタイムにプレビューできる点。それもかなり高速。ストレス無く画像加工ができそうです。機能もかなり豊富でPhotoshopでできることはほとんどできます。 というわけで、実際に動く様子のムービーやどんな感じの画面なのか、などの詳細は以下の通り。 まずは公式サイトから。

    世界初のGPUを使ってサクサク動く画像編集ソフト「Pixelmator」 - GIGAZINE
  • ソフトウェアもムーアの法則に従え | スラド デベロッパー

    18ヵ月から24ヵ月年ごとに2倍のフレーズでお馴染みのムーアの法則であるが、CNET Japanに ソフトウェアもムーアの法則に従えという記事が掲載されている。 マルチコア化によってムーアの法則を続けているIntel側が、 ソフトウェア業界に対して演算能力を使い切るための並列処理への取り組みを 増やすよう求めているような内容であるが、 マルチコア化の速度に、ソフトウェア開発者の能力と過去のサポートも必要な ソフトウェア業界が対応できるような気はしない。ちょっと無茶言うなという 感じだろうか。

  • LinuxのプログラムをWindowsやMacOS X上で動かせる「Lina」 - GIGAZINE

    Linux用プログラムを、バイナリに修正を加えることなく、WindowsやMaxOS X上で動かすことができるようになる仮想PCソフトです。プログラム以外にコマンドやWebアプリケーションも実行できます。Linaはオープンソースのソフトウェア開発者には無料で提供されるとのこと。 詳細は以下の通り。 LINA - open source everywhere http://www.openlina.com/ LinaはVMwareなどと同じ仮想マシンソフトウェアで、Linux用のアプリケーションなどをバイナリを修正したり見た目を変えたりすることなくWindowsMacOS X上で動かすことができるのが特徴。オープンソースの開発者ならGPLv2ライセンスに基づき無償で利用でき、商用利用の場合には商用ライセンスを結ぶ必要があります。 開発者による紹介ムービー。 YouTube - The LI

    LinuxのプログラムをWindowsやMacOS X上で動かせる「Lina」 - GIGAZINE
    sk8
    sk8 2007/05/30
  • Mona OS が関数型言語 Scheme のシェルを搭載してリリース | スラド

    "2ちゃんねるで誕生し、ひげぽん氏を中心に開発されている国産オープンソースOS「Mona」の新バージョン0.3.0alpha9がリリースされた。 Mona OS公式サイトから、ISOイメージ、QEMUを同梱したWindows用の起動パック、ソースコードをダウンロードすることができる。 前バージョンの 0.3.0alpha8 リリースから約8ヶ月ぶりのリリースだが、ひげぽん氏は IPA 未踏ソフトウェア創造事業の支援を受けて、関数型プログラミング言語 Scheme ベースのシェルの開発を進め、リリースとなった。昨今、Scheme、Haskell、Erlang など関数型言語の良さが再発見されつつあるとはいえ、デフォルトのシェルに Scheme を採用した OS というのはなかなか新鮮である。 Mona OS公式サイトで、スクリーンショットが公開されているので実際に見てみると良いだろう。 S

  • インテル:「ソフトウェアもムーアの法則に従う必要がある」

    プロセッサは長年高速化を重ね、多くのデスクトップソフトウェアにおいてパフォーマンスの向上が容易になった現在、ただ乗りの時代は終わったというのがIntelの主張である。 IntelやAdvanced Micro Devices(AMD)などのプロセッサメーカーは、高速な演算装置(コア)を1基だけ備えた製品ではなく、複数の演算装置を備えた製品を提供するようになってきている。問題は、現在ほとんどのソフトウェアが、その利点を使いこなせるようにできていないということである。 IntelのフェローShekhar Borkar氏は、プロセッサは18カ月から2年ごとにパフォーマンスが約2倍になるという考えを引き合いにして「ソフトウェアもMooreの法則に従い始めるときだ。対応する並列処理の量を2年ごとに2倍にしなくてはならない」と述べた。 しかしこれは、ソフトウェア業界にとっては困難な挑戦である。それぞれ

    インテル:「ソフトウェアもムーアの法則に従う必要がある」
    sk8
    sk8 2007/05/28
  • 「ソフトウェア特許は技術革新のスピードを鈍らせている」--レッドハットCEOが発言

    カリフォルニア州サンフランシスコ発--Red Hatの最高経営責任者(CEO)Matthew Szulik氏は米国時間5月22日、ソフトウェア特許が技術革新のスピードを鈍らせていると述べた。 Szulik氏は当地で開催中のOpen Source Business Conferenceに集まった数百人の参加者らを前に、「ここ30年間を振り返ると、特許が革新を妨げているように思われる。業界の動きは、改善措置が講じられるよりはるかに速い。特許と技術革新の相互関係確立を実証する証拠はほとんどない」と語った。 Szulik氏は講演後のインタビューのなかで、ソフトウェア特許は技術革新のペースを「間違いなく」遅らせている、と発言した。しかし同氏は、フリーソフトウェアやオープンソースソフトウェアを支持する仲間たちのように、特許制度の廃止を呼びかけることまではしていない。その代わり、同氏は特許プロセスの見直

    「ソフトウェア特許は技術革新のスピードを鈍らせている」--レッドハットCEOが発言
  • Free your Mac of Microsoft Office with NeoOffice

    Mac OS X only: NeoOffice is a free, full-featured office suite for your Mac. The suite includes most of the must-have applications that a lot of Mac users end up shelling out hundreds of bucks for in MS Office for Mac, like a word processor, spreadsheet app, presentation app, and a drawing program (all of which are compatible with their MS Office counterparts). NeoOffice is based on previously men

    Free your Mac of Microsoft Office with NeoOffice
  • Japanese Government to Move to OSS - Slashdot

  • Install Linux apps on your Mac

  • Top 10 Mac utilities

    Click to viewIt's not always the full-blown software applications that make the biggest difference on your computer; often it's the small do-one-thing-well utilities that enhance our computing experience that much more. Today's top 10 covers the system utilities that add extra polish and convenience to your Mac's working environment. Most (but not all) of these little suckers are free, many live i

    Top 10 Mac utilities
  • Fix your photos online with Phixr

    Phixr is an online photo editor that offers a wealth of image-tweaking tools and loads of options for distributing the finished product. Like Fauxto, Picnik, PXN8, Wiredness and all the rest, Phixr lets you upload, modify, share and save photos. However, you're not limited to uploading from your PC: Phixr can also pull photos from your Flickr, Photobucket, Picasa and other accounts. It can save fi

    Fix your photos online with Phixr
  • Big Guns Jump on Open-Source Bandwagon for New Web Apps

  • 次々と美麗な写真をダウンロードして見せるスクリーンセーバー「Slickr」

    Flickr」という超有名な写真共有サイトから、指定したタグやグループ別、あるいは注目度が高くて人気のある美麗な写真をどんどんダウンロードし、フェードイン・フェードアウト、ズームイン・ズームアウトなどの効果を駆使して次々と見せてくれるというすごいスクリーンセーバー、それが「Slickr」です。 ただ見るだけでなく、ダウンロードして表示した写真は片っ端から指定容量に達するまで保存され、表示中に「これはイイ!」と思った場合にはボタン一発で壁紙にしたり、その写真を表示するFlickrのページに飛ぶこともできます。 エンドレスでキレイな写真を表示し続けるスクリーンセーバーが欲しい人や、写真で癒されたい人にはぴったりです。 ダウンロードと使い方、実際に動いている様子のムービーなどは以下から。 まずはSlickr作者のページから体をダウンロード。この記事を書いた時点での最新バージョンは2007年4

    次々と美麗な写真をダウンロードして見せるスクリーンセーバー「Slickr」
    sk8
    sk8 2007/05/06
  • SunにDebian創始者のIan Murdock氏が移籍 | スラド

    CNET Japanの記事にあるが、Debian Projectの創始者であるIan Murdock氏が、 Sun Microsystemsののチーフ・オペレーティング・プラットフォーム・オフィサーとして採用されたそうだ。LinuxとOpenSolarisの両方に関わっていく模様。 Murdock氏の前職は、Linux Foundation(旧FSGと旧OSDLが合併)のCTOであるが、その前はProgenyを創業してDebianビジネスを推進していた。Progeny時代に彼が画策したUnited Linux 3とも揶揄されたDebian Common Core Alliance(DCCA)の設立は、もはや誰も覚えてすらいないという状況で、FSGへの移籍も寂しいものがあったが、その彼がSunでどれだけのことをやってくれるかは、○度目の正直ということで温かく見守りたい。

  • スラッシュドット ジャパン | GNUPLOT 4.2 リリース

    フリーのグラフ描画ソフトとしてよく知られ、UnixのみならずWindowsなどにも移植されているGNUPLOTのバージョン4.2がリリースされた(編集者注: 掲載時点では、まだオフィシャルサイトには反映されていない)。 前バージョン4.0のリリース以来約3年ぶりのメジャーバージョンアップとなる4.2では、大規模なデータセットをプロットする際のパフォーマンスが向上したのを始め、さまざまな改良やバグフィックスが盛りこまれている。詳しくはリリースノートを見てほしいが、日人のユーザにとっては、UTF-8やマルチバイト文字のサポート、そしてこのリリースから日語訳されたマニュアルやヘルプファイルが同梱されたことが大きいのではないだろうか。

  • ウェブアプリ版Photoshopを無償提供へ | スラド

    微妙にオフトピかもしれませんが、、、 このようなウェブアプリで、仮に気を惹く広告があったとしても、私はクリックするのをどうしてもためらってしまいます。なぜなら、そのリンクを辿り、新しいウィンドウではなく現在のウィンドウで開いてしまった場合、今そのページ上で行った変更が全てまたは一部が失われてしまう危険性があるので、、、。そりゃもちろん、ウェブアプリ上の広告リンクは、新しいウィンドウで開く様になっているでしょうが、分かっているのですが、「もし設定が間違っていたら?」という考えがどうしてもよぎってしまい、必ず右クリックから新しいウィンドウで開く、を選択してしまいます。そうすると、その行為自体がめんどくさくなり、だったら開かないでもいっか、となってしまいます。笑。 スレプニ使えばいいのかな、、、。なんだかんだ言って、やっぱりIE使っちゃうんですよね、、。 さらにオフトピで、AJAXで「戻る」をし

  • Using Safari Slows Your System? - Slashdot

  • BBC NEWS | Technology | Web apps tracking users attention