Softwareに関するsk8のブックマーク (555)

  • 動画で学ぶPhotoshop (27のテクニック) | POP*POP

    下記のサイトで「You Tubeで見るPhotoshopのチュートリアル」という記事が紹介されていました。YouTubeだけじゃなくてMetacafeの動画もありましたが・・・。 どちらにしろ文章だとわからないことでも動画だと簡単に理解できることもあります。細かい操作の多いPhotoshopやIllustratorなどはこうした動画チュートリアルに向いているかもですね。 » Use YouTube to learn Photoshop: etc: quick links to good stuff 以下、オリジナルの記事を尊重しつつ、内容の紹介というスタンスでいくつかご紹介・・・。 ■ Web 2.0-Style Logo Web2.0サイトでよく見かけるのロゴの作成方法です。光っているようなロゴですね。 ■ PHOTO EFFECT エフェクトの詳細です。どこにでもあるような電車の中の写

    動画で学ぶPhotoshop (27のテクニック) | POP*POP
  • ページを「あとで読む」時に欠かせないFirefox拡張『Dog Ears』 | POP*POP

    これはなかなか便利な拡張です。 このFirefox拡張「Dog Ears」を使うとWebページ内に目印をつけることができます。栞を挟む感じですね。 これを使ってページ内の気になる部分に目印をつけておくと、後で読み返す時に活躍しそうです。 » Dog Ears 使い方を簡単にご紹介。 ↑ 目印をつけたい部分で「シフト+クリック」をすると、このような目印がつきます。 ワンクリックでできるのが便利ですね。 ↑ 1ページ内に複数の目印を付けることができます。目印は自動的に番号がふられます。 また「シフト+スペース」で各目印に順番にジャンプします。長いページを見返す時は便利ですね。 ↑ 目印を消したい時は目印を「シフト+クリック」すると消えます。画像では2番の目印が消えています。 なお、Firefoxを終了しても目印は保存されています。 にポストイットを張るのと似た感覚で目印を付けることができます

    ページを「あとで読む」時に欠かせないFirefox拡張『Dog Ears』 | POP*POP
  • Firefox3ではWebアプリがオフラインでも利用可能に?! | P O P * P O P

    少し前のニュースですが、日ではあまり取り上げられていなかったようなので改めて。 Firefoxのバージョン3ではWebアプリケーションをオフライン時でも利用できるようにサポートする予定だそうです(詳しくは下記の記事を参照)。たとえばネットが繋がっていない時にGmailでメールのアーカイブが見られると便利ですよね。 これを実現させるためにはGoogleの協力も必要になってきますが、FirefoxとGoogleは仲が良いので実現するかも知れませんね(下記の記事などもご参照くださいませ)。 » 「Firefoxの2005年度売上は63億円!」のカラクリ | P O P * P O P このニュースはニュージーランドで開催されたFoo CampというイベントでFirefox開発者の1人Robert O’Callahanさんが語ったそうです。 まだ詳細は不明な部分も多く、diggでも議論が行われて

    Firefox3ではWebアプリがオフラインでも利用可能に?! | P O P * P O P
    sk8
    sk8 2007/02/20
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • HaikuがSCaLE展に出展、Google本社でTech Talkを実施 | スラド デベロッパー

    BeOS系のオープンソース・オペレーティングシステムを目指すHaikuプロジェクトが2月10日と11日にロスアンジェルスで開催されたSouthern California Linux Expo(SCaLE 5x)に出展し、その2日後にはMountain ViewにあるGoogle社でHaikuを紹介するTech Talkを行った。 HaikuがSCaLE 5xのようなオープンソース・カンファレンスに出展するのははじめてで、ブースで展示をしただけでなく、プロジェクトリーダMichael PhippsやコアデベロッパであるAxel DörflerとBruno G. Albuquerqueが2回にわたってBoFも行った。展示ではプロジェクタを使ってブースのバックウオールに実機で実行しているHaikuを映して、20インチLCDを使ったキューブ型PCやラップトップでHaikuのデモをした。ブース

  • ピクサーが社内システムを「Google Apps for Your Domain」に乗り換え - GIGAZINE

    ピクサー・アニメーション・スタジオが今までのMicrosoft ExchangeとOutlookの社内システムから、Googleの提供する「Google Apps for Your Domain」、日では「Google アプリ 独自ドメイン向け」という名称で提供されているサービスに切り替えるとのこと。理由としては、ピクサーの内部ではさまざまな種類のパソコンが動いており、それらに対応するのが大変なため、ブラウザから簡単に利用できるオンラインサービスを選択したとのこと。 また、今後数週間以内にGoogleはこの「Google Apps for Your Domain」を企業が使う場合に料金を課すことを考えているとも報じられています。これは「プレミアム バージョン」のことではないかと言われており、ここにそのページがあります。社員一人あたり1カ月の利用料金は数ドルだそうですが、これでついにグーグ

    ピクサーが社内システムを「Google Apps for Your Domain」に乗り換え - GIGAZINE
  • Download of the Day: Snipshot Droplet (Mac)

  • Download of the Day: Adium 1.0 (Mac)

    Mac OS X only: Free, multi-client chat application Adium has just released Adium 1.0 with new features and improvements. Among several attractive user interface tweaks, Adium has added new account management features, improved privacy settings, and better iTunes integration. I've been using Adium as my chat application ever since I got my MacBook Pro, and it's by far the slickest chat application

    Download of the Day: Adium 1.0 (Mac)
  • Download of the Day: iTheater (Mac)

    Mac only: Turn your Mac into a media center with iTheater, an open-source alternative to Apple's Front Row. iTheater lets you play DVDs (including Video_TS folders), videos, music and photos. It works with the Apple remote and features a widget dock for little extras like a clock. The latest version adds support for the Wii remote and iTunes video playlists, among other features. Because Apple rec

    Download of the Day: iTheater (Mac)
  • いつかはマスターしたい!Illustratorチュートリアル40選 | P O P * P O P

    各所ですでに話題ですが、自分へのメモ書きもかねてまとめておきます。Illustratorのチュートリアルを40個まとめた記事です。デザインがますます重要になっている昨今、常に技を磨いておきたいですね。 » Adobe Illustrator Tutorials 下記に、40個のうち、いくつかをご紹介。 LearnIt2 | Adobe Illustrator Tutorials Web2.0でよく見るバッジなどを作る方法など。 Creative Text Masking – Illustrator CS2 Tutorial – テキストにマスクをかける方法などが紹介されています。 Free Tutorials – Page 1 | Illustrator Techniques ガラスの器や3Dのテキスト作成方法などひねりの効いたテクニックが紹介されています。 Illustrator Bus

    いつかはマスターしたい!Illustratorチュートリアル40選 | P O P * P O P
  • いろいろなフィルム効果を施すPhotoshop用プラグイン「PixelSampler」

    手持ちの写真にいろいろなフィルムエフェクトを施すことができる無償のプラグイン集です。Photoshop用だけでなく、これ単体でも実行可能ですので、Photoshopを持っていなくても利用できます。 収録されているのは「Black and White」「Contrasting Levels」「Duotone」「Starlight」「Starpoint」「Grain」「Monotone」「Tonal Streak」「Warm Cool」の9種類。どれもこれもシンプルですが既存の写真を簡単かつお手軽にいかにもそれっぽくすることができます。かなり便利です。 詳細は以下の通り。 PixelSampler Details ダウンロードは以下から。Windows版とMac版があります。右下にあるPixelSamplerからダウンロード可能。 TwistingPixels 体験版ダウンロード 「Black

    いろいろなフィルム効果を施すPhotoshop用プラグイン「PixelSampler」
  • Netscape 9 to Undo Netscape 8 Mistakes? - Slashdot

  • CocoaなThunderbird『Correo』 | スラド アップル

    FirefoxやThunderbirdはプラットホーム横断指向を持っているため、OS Xらしさに欠けるところがある。FirefoxにはCaminoというCocoaベースの代替製品があるが、Thunderbirdにはなかった。 そんな中、CocoaベースのThunderbirdと呼べそうな『Correo』プロジェクトが発足し、最初の成果であるバージョン0.1が公開された。現時点ではメールの題名で日語表示ができないなど、常用するにはまだ辛い。しかし、ゆくゆくはCaminoとペアで使用するにふさわしい製品に育つと期待したい。 MYCOMジャーナルの海上忍氏によるレビュー記事も併せてどうぞ。

  • Vistaへの対応度を調べる「Windows Vista Upgrade Advisor」日本語版登場

    自分のパソコンがどれぐらいWindows Vistaに対応しているのかを検査することができる「Windows Vista Upgrade Advisor」ですが、Windows Vistaが発売された当日に日語版が登場したようです。あらゆるメッセージが日語化されているので、以前までの英語版はちょっと……という人でも安心して試すことができます。 というわけで、実際にインストールしてみました。ダウンロードは以下から。 Microsoft Windows Vista Upgrade Advisor 右の方にある「Windows Vista Upgrade Advisor のダウンロード」をクリックするとダウンロードが始まります。 ダウンロードが終わったらクリックしてインストーラを起動します。 「実行」をクリック 「次へ」をクリック 「同意します」にチェックを入れて「次へ」をクリック 「次へ」

    Vistaへの対応度を調べる「Windows Vista Upgrade Advisor」日本語版登場
  • 今年の末までにFirefoxのシェアがIEを抜く?!

    今月に入ってからGoogle Analyticsをこのブログに導入したのだが、「どんなサーチワードでこのブログにたどりつくのか」とか、「訪問者のブラウザーのマーケットシェア」などを一目で分かる形で表示してくれるのがとても良い。 興味深いのがブラウザーのマーケットシェア。去年の初めに別のツールを使って測定したときは、Firefoxのシェアはまだ20%と少しぐらいしかなかったのだが、今や約35%。Safari+Operaと会わせるとほぼInternet Explorerと肩を並べる。 もちろん、このデータはインターネット全体のデータではなく、このブログの訪問者に関するデータでしかないのだが、このブログに来る人たちの多くが、インターネットのアーリィ・アダプタ(もしくはオピニオン・リーダー)であろうことを考慮すれば、今後の傾向を読む意味でも、このデータには意味がある。 ということで、これから四半期

  • 2万行のソフトウェア・プラットフォームは可能か?

    CNetのブログに、「UIEngineのデザイン・プリンシプル」というエントリーを書いていたのだが、ちょうど良いタイミングで、アラン・ケイの東大での講演がネットで話題になっていたので、少し反応してみる。 私の琴線に触れたのは、 …同じことが2万行程度でできるはずである。2万行であれば一冊のに印刷することができるし、数冊の説明をつければ1人の人間がすべてを理解することができるはずである。我々がNSFからの資金を受けてこれからやろうとしているのは、2万行でOS、グラフィックスシステム、ネットワークシステムからエンドユーザーシステムまですべてを書いたようなシステムを作ることである。 という部分。肥大化してしまったWindowsやInternet Explorerを反面教師にして、全く正反対のデザイン・プリンシプルでUIEngineを作った私としては、講演の会場にいたら「だよね~」と握手を求めて

    sk8
    sk8 2007/02/01
  • Vista発売、あなたは買いますか? | スラド Slashdotに聞け

    いよいよ、日でのWindows Vista発売が今晩に迫りました。 購入を検討している方もいらっしゃると思いますが、あなたは買いますか?買いませんか? 価格批判や機能批判など、/.Jならではの見方でおもいっきりコメントしてください。 AKIBA PC Hotline!の記事には、深夜販売を実施するショップ一覧がある。深夜販売自体はWindows 95の発売日以来、定番と化している感があるが、今回の発売日に実施するイベント予告などを見る限りは、Windows 95と同等か、それ以上という感がある。1月29日 午後1時30分の時点ですでに列の先頭にいるというツワモノがいるというあたり素敵だが、単なる打ち上げ花火に終わるのか、それとも今後の勢いの魁になるのかは興味がある。とかまぁ、オレはそう考えてるわけだが、みんなはどう思ってるかな?それともそう思うより前に無視?様子見?それとも即買い?

  • Windows XP Homeのサポート期間延長を発表 | スラド

    とうとうWindows XP Home Editionのサポート期間延長が発表されました。これでHome EditionとProfessional Editionのサポート期間に差がなくなり、メインストリームサポートが2009年4月14日まで、延長サポートが2014年4月8日となります。ただしSP2のみです。 アメリカでの発表ではMedia Center Editionもサポート期間が延長されたとのことですが、日向けの情報ではMCEのサポート期間延長は今のところ見つかりません。

  • 削除ファイル・リカバリソフト「Recuva」(ベータ版) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    間違ってファイルを削除してしまった! なんてことは誰にでもあるお話です。そんなあなたに無料のファイル復旧ソフト「Recuva」(ベータ版)です。「リカバ」と読むそうです。 昔の同じようなソフトと違って、ソフトのインストール後のファイルじゃなきゃ復帰できないわけじゃないようなので、ファイル消してしまってどうしましょ! って時からインストールしても大丈夫っぽいです。 で、使ってみたのですが、適当なファイルを削除してから「Recuva」を起動してディスクをスキャンしてみたのですが、そのファイルが見つからない…。(汗 他のファイルはいろいろあるのに…。 まだベータだからかなあ。最終版が出るのを待って再チャレンジだ! (使い方が悪いだけかもしれない…) (永沢和義) Recuva - Undelete, Unerase, File Recovery

    sk8
    sk8 2007/01/23
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.