skatsuyamaのブックマーク (318)

  • 東京都 新型コロナ 1591人の感染確認 過去最多に | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース

    東京都は、6日これまでで最も多い1591人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、都の基準で集計したきょう時点の重症の患者は113人で過去最多、重症患者を含めた入院中の人も3090人で過去最多になりました。さらに、都は、感染が確認された8人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は、6日都内で新たに10歳未満から90代までの男女あわせて1591人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 これまでで最も多かった12月31日の1337人を250人あまり上回って過去最多となりました。 1500人を超えるのは初めてです。 さらに、5日の1278人に続いて初めて2日連続で1000人を超えました。 このほか、感染確認の7日間の平均も初めて1000人を超えて1071.9人となり、感染の急速な拡大が続いています。 きょうの1591人の年代別では、 ▼

    東京都 新型コロナ 1591人の感染確認 過去最多に | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    skatsuyama
    skatsuyama 2021/01/06
    id:hirahira555 指数的な増加するんで、(無対策なら) もっと全然早いんやんで。
  • suusan2go.dev

  • メンテ不能になったフロントエンド環境を立て直す話 - クラウドワークス エンジニアブログ

    エンジニアの @suusan2go です。2017年の10月まではクラウドワークスに社員として参画していましたが、現在はフリーランスエンジニアとして、主にフロントエンド環境の改善・支援を行ったり、ちょっとだけRailsのアップグレードを手伝ったりしています。 Railsのアップグレードを手伝っている様子 Sprocketsを2=>3にあげると数倍メモリ消費増えるのなんなんだろな— すーさん二号 次に夜飲みにいけるのは8月ごろになります (@suusan2go) 2019年5月7日 Sprocketsがメモリを大量に消費する問題、結局よくわからんかったので、馬鹿でかいjsを生成する js.erb をなんとかした— すーさん二号 次に夜飲みにいけるのは8月ごろになります (@suusan2go) 2019年5月17日 今回は、わかるエンジニアがいなくなり無人化してしまいメンテナンス不能になっ

    メンテ不能になったフロントエンド環境を立て直す話 - クラウドワークス エンジニアブログ
    skatsuyama
    skatsuyama 2019/05/28
    「独自のデータ渡し機構」「frontendの設計全般」は僕の犯行だね。てへぺろ。
  • Rails Polymorphicの間違えた使い方 - Qiita

    この記事はex-crowdworks Advent Calendar 2018の14日目です. 今まで割とみんなポジティブな話をしたので(偉い!!),思いっきりネガティブな話をします. ただ,これは俺が居たときの辛さであり,かつ 俺が個人的に感じていただけのツラミです. 今でもこれが残っているかはわからないし,改善しているといいね. あと,これは妄想の話で,実在する組織・企業とは一切関係ありません. コードに関する辛み フロント方向の話は, https://qiita.com/ayasuda/items/6332e8e72bfe8db48f75 こちらですでに書かれているので,特にここでは触れない. ここではバックエンドのRailsサーバの話をメインでする. 決済系のコードとデータ構造 前職の決済系処理は,コードもデータ構造も割とクソで,もともと禁則事項です が頻繁に発生しており,その都度

    Rails Polymorphicの間違えた使い方 - Qiita
  • 日本アニメ(ーター)見本市 イブセキヨルニ

    ネクスガードは、犬のノミとマダニの駆除薬です。 愛犬が喜んでべてくれる、おやつタイプのお薬です。 1回の投与で1ヶ月間を愛犬をガードします。 ぽちたま薬局では、ご自宅にいながら動物病院より安くご購入いただけます。

    日本アニメ(ーター)見本市 イブセキヨルニ
  • 築地市場で旬の食材を買ってきて、余すところなく料理してみた - ソレドコ

    こんにちは。ぶちと申します。料理と写真を趣味に、二匹と暮らしています。 「経費を出すので好きな材を買ってきて、好きなように料理していいよ。」という太っ腹なお話を頂いたので、はりきって買い物をしたいと思います。 材の買い物と言えば、市場! 普段は近所のスーパーを利用していますが、材の買出しはやっぱり市場が楽しい。今回は、ちょっと早起きして、東京の台所といわれる築地市場でお買い物三昧してきました。 市場で買ったのは、こんなもの 市場の面白さは、自分の予想以上の品に出会えること。今回は、あらかじめ買う物を決めず店頭を実際に見て回り、(1)お店の人に聞いた今日のおすすめ、(2)旬のおいしいもの、(3)ちょっと面白そうなものという視点で、材をピックアップしました。 瞬発力だけで選びましたが、アドレナリンが出まくりでとても楽しかったです。 まずは、魚介類 ● シマアジと秋刀魚(さんま) 大

    築地市場で旬の食材を買ってきて、余すところなく料理してみた - ソレドコ
  • Ruby 3x3: Matz, Koichi, and Tenderlove on the future of Ruby Performance

    Ruby 3x3: Matz, Koichi, and Tenderlove on the future of Ruby Performance At RubyKaigi I caught up with Matz, Koichi, and Aaron Patterson aka Tenderlove to talk about Ruby 3x3 and our path so far to reach that goal. We discussed Koichi’s guild proposal, just-in-time compilation and the future of Ruby performance. Jonan: Welcome everyone. Today we are doing an interview to talk about new features co

    Ruby 3x3: Matz, Koichi, and Tenderlove on the future of Ruby Performance
  • メキシコ、米国との国境に壁を建設へ

    8日の米大統領選で共和党のドナルド・トランプ氏(70)が勝利したことを受け、メキシコ政府は米国との国境に壁を建設すると発表した。 反移民政策を唱えてきたトランプ氏の当選が確実視された8日午後以降、隣国カナダでは移民情報サイトが一時ダウンするなど、米国民の間に国外脱出を模索する動きがみられる。 これを受け、カナダと同じく米国と国境を接するメキシコでは8日午後、エンリケ・ペニャニエト大統領が緊急会見を行い、米国からの不法移民を防ぐため北部国境一帯に全長3200キロの壁を建設すると発表した。 ペニャニエト大統領は「壁の建設はかねてからトランプ氏が主張してきたこと。米国民も法を犯してまで国境を越えたくなる国民の気持ちが少しは分かったのではないか」と述べた。 また「わが国は他国に責任を押し付けない」と話し、壁の建設費用は全額メキシコ政府が負担する方針を示した。建設は会見の4時間後から取りかかるとして

    メキシコ、米国との国境に壁を建設へ
  • ポケモンGOでハプニングGetだぜ!街はもうイベント状態 - SHIJIN BLOG

    2016 - 07 - 17 ポケモンGOでハプニングGetだぜ!※電車通勤、仕事中は視聴注意 スポンサーリンク スポンサーリンク list Tweet Share on Tumblr ポケモンGOとは ポケモンGO海外で配信されはじめて大変な反響があった事もあり 日でもその動向に期待を寄せられています 自分の位置情報を元にポケモンを探し出し、Getしたり、バトルしたり、ジムに挑戦してみたりなど、私も小学生の頃にポケモン赤、緑の発売を経験した人間としてはどうしても気になってしまう所ですね ポケモンGO 公式YOUTUBE映像 ポケモンGOによるハプニング  ところで、ポケモンGOの発売からその位置情報を使ってプレイする事によるハプニングや面白い情報等がいくつも入って来たのでせっかくなのでお祭り騒ぎでもはじめようかと思います  ウェーイ!この波に乗り遅れるなよ〜! ポケモンGOにはまりす

    ポケモンGOでハプニングGetだぜ!街はもうイベント状態 - SHIJIN BLOG
  • プログラマーの三大美徳 | メルカリエンジニアリング

    みなさんはプログラマーの三大美徳ってご存知ですか? プログラミング言語Perlの作者である Larry Wall が↓で述べたのが最初とされています。 http://www.perl.com/pub/1998/08/show/onion.html 三大美徳として 怠惰(laziness) 短気(impatience) 傲慢(hubris) があげられています。 今回はそのうち怠惰(laziness)についてお話します。 怠惰(laziness) 怠惰といえば怠け者。怠け者といえば怠け者メガネ。怠け者メガネを使えば誰でも簡単に美徳を手にいれることができます。 この怠け者メガネを使うと視線は前方に向けたまま下方を見ることができます。 来は寝転がってテレビを見るために開発されたようです。 この怠け者メガネを使ったプログラム開発について説明します。 レベル0 怠け者メガネを装着せずに作業します。

    プログラマーの三大美徳 | メルカリエンジニアリング
  • 【鉄板】上司や取引先との接待でウケる!おすすめカラオケ選曲リスト|超合理的(CHO-GOURITEKI)

    ※2020/1/15更新 新社会人のみなさん、新入社員になると研修かそろそろ配属なんてところもありますね。すると、ゆくゆくは歓送迎会や取引先との接待がやってくる。 二次会はカラオケなんて流れにも。 そこで、おれいかないっすーーーー…となりかねないあなた。 残念ながら、これも仕事の一環なんです。(おれも正直嫌だったよ…) なんとか超合理的に乗り切ってほしいということで、上司・取引先にも受けること間違いなし!鉄板・人気・名曲カラオケ選曲リストをお届けします。 大前提の5か条 ということでカラオケリストに入る前にまずは大前提として以下のことに気をつけておきましょう。 くれぐれも上司や取引先の十八番を我先に歌わないように わからなくても手拍子やら合いの手やらで盛り上げるように つまらなすぎてお酒飲まされすぎて潰れて寝ないように 新人若手はドアの近く、電話の近くに座わるように 下手だとしても一生懸命

    【鉄板】上司や取引先との接待でウケる!おすすめカラオケ選曲リスト|超合理的(CHO-GOURITEKI)
  • Slackにハッシュタグ的な「ゆるく情報をまとめる方法」が欲しかった話 - コネヒト開発者ブログ

    【後日談】 qiita.com ソースコードを公開しています〜、もしよろしければご一緒にどうぞ! Slackの話をします ご無沙汰しております。 コネヒトでPHPを書いている金城 / @o0h_です。 突然ですが、皆様Slack大好きですか。 起床すると真っ先にSlackの赤い丸を消しに行く生活を送っていますか。 コネヒトではSlack大好き従業員・役員が多く、この中で日々色々なやりとりが繰り広げられています。 そんな風にSlackを使っていると、「もっとコレしたい」「アレできないの」が溢れてきます。 先日の島田の記事でも、その一例を紹介いたしました。 Slackの情報が「まとめにくい」問題 非常にフロー型の情報・交流に適したツールだな、と思うわけです。 パッと言える。スッと目に入る。 そうすると、「その場で思いついたアイディア」などを刹那的に投げつけていきたくなります。 ・・・が、その速

    Slackにハッシュタグ的な「ゆるく情報をまとめる方法」が欲しかった話 - コネヒト開発者ブログ
    skatsuyama
    skatsuyama 2016/05/23
    “Slackにスレッド機能を追加する - Qiita” [あとで実装]
  • 西野亮廣さんに、クラウドワークスの「デタラメ顧問」になっていただきました。 – クラウドワークス社長 吉田 浩一郎のブログ | クラウドソーシングの「クラウドワークス」を運営しています。

    この度、お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣さんに、 ワクワクする人の働き方の未来を考える「デタラメ顧問」になっていただきました。 プレスリリース:「ロボットやAIにリプレイスされる仕事なんて、捨てちゃえばいい」と新しい働き方を指南 天才芸人・西野亮廣氏がクラウドワークスの“デタラメ顧問”に就任! 西野さんはここ数年の仲ですが、お互いの仕事の枠を超えてお付き合いさせていただいています。西野さんの新しく企画した舞台(学校?)「サーカス」に私が立たせていただいたり、日経新聞「交遊抄」で私のインタビュー時に西野さんを紹介させていただいたり、と交遊が続いています。 その中で、ロボットやAIが台頭する中で急速に変化をしていく人の働く環境において、自らの働き方をデザインして実行し続ける西野さんからインスパイアを受けることが多々あり、今回新しい働き方を指南する「デタラメ顧問」に就任いただきました。ロボ

    西野亮廣さんに、クラウドワークスの「デタラメ顧問」になっていただきました。 – クラウドワークス社長 吉田 浩一郎のブログ | クラウドソーシングの「クラウドワークス」を運営しています。
    skatsuyama
    skatsuyama 2016/05/16
    これで契約単価あがるといいなあ [あとで読む][クラウドワークス][デタラメ顧問][西野亮廣]
  • 僕が予期的UXにフォーカスする理由

    この記事は専門用語がいくつか出てくるためわかりにくい場合もあると思います。そんな方のために一般的な用語に限ったバージョンも書きましたので、よろしければお読みください。 モノづくりの4つのゴールひと目見れば誰でもわかることですが、サイクルであるということは、「循環」していることと「等価」であることを示しています。 そして、まったく当たり前のことですが、4つのゴールの考え方としては、「ユーザーの行動」を生み出すものは、「ユーザーの体験」です。 (僕自身は必ずしもこの「ユーザーの体験」がいわゆる「UX」と同じものであるかどうかは判断していません。) それを前提として考えを深めた結果、僕はまず予期的UXにフォーカスするという考え方に至ったので、その理由としての経緯を書き留めておこうと思います。 ユーザー体験の時間区分そのいわゆるUXには、「Time spans of user USERexperi

    僕が予期的UXにフォーカスする理由
  • 優秀なリーダーは部下の前で「無能」を演じる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    優秀なリーダーは部下の前で「無能」を演じる
  • 「すべき事」をなくせばうまくいく。- インターナショナルチームでの学び - メソッド屋のブログ

    私はマイクロソフトのインターナショナルチームで働いています。特に私は以前からUSのエンジニアの生産性の高さの秘密を学びたいと思っています。今回は日プロジェクトの改善活動を実施している時に気づいたことをシェアしたいと思います。 先日、ハックフェストというイベントを実施していました。現在実施している開発チームの作業工程を見える化して、無駄を発見し、マイクロソフトのメンバーが支援して、自動化のハックをして、実際に改善しちゃおう!というイベントです。このようなステップを踏むと、実際に自動化する前に、現在のソフトウェアリリースのリードタイムが8ヶ月だったものが、1週間ぐらいになることがわかったります。 それを実際にハックして実現しちゃおう!というものがハックフェストなのでなんともエキサイティングな仕事です! ところが、先日ハックフェストを実施したときに、メンバーの人と一緒にペアプログラミングをし

    「すべき事」をなくせばうまくいく。- インターナショナルチームでの学び - メソッド屋のブログ
  • 安心してRailsアップグレードを行うための工夫 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。技術部の国分 (@k0kubun) です。 3/28にクラウドワークスさんで行なわれたRails Upgrade Casual Talksで、Railsアップグレードの際にクックパッドが行なっている工夫について紹介しました。 影響範囲の予測が難しいRailsのアップグレードを安全に行なうための動作確認のやり方について参考になればということで、記事でも改めて紹介いたします。 CookpadのRailsアップグレードの流れ Rails 4.1から4.2にアップグレードした際の例を紹介します。 CIにRails 4.2用ジョブを用意 まずはRails 4.2にアップグレードするためのrails42ブランチでテストを通します。リリースするまでこのブランチはmasterからrebaseし続けるので、リリースまでテストを通る状態を保つため、CIにrails42ブランチ用のジョブを用意しま

    安心してRailsアップグレードを行うための工夫 - クックパッド開発者ブログ
  • Active Directory重鎮らが語った15年の歴史と苦悩

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日マイクロソフトは3月18日、Active Directory登場15周年を記念して「Active Directory & Security Conference 2016」を品川社で開催した。 Active Directory(AD)を最初に搭載した「Windows 2000」シリーズのプログラムマネージャーだった元マイクロソフトの及川卓也氏(現Increments)がモデレータを務めたパネルディスカッション「Active Directory重鎮による15年の振り返りとこれからへの期待」には、元DECの横山哲也氏(現グローバルナレッジネットワーク)を筆頭に、NECマネジメントパートナー 吉田薫氏、NTTデータ先端技術 小鮒通成氏、

    Active Directory重鎮らが語った15年の歴史と苦悩
  • 腐敗や緊縮はなぜ起こるのか - Baatarismの溜息通信

    最近、僕が読んだの中に、ジェイン・ジェイコブズの「市場の倫理 統治の倫理」があります。元々は、僕がこのブログでも取り上げたことがある山岸俊男氏や松尾匡氏の著書で内容が取り上げられていたので興味を持ったのですが、たまたま最近復刊されたこともあって読み始めたところ、夢中になってしまいました。 asin:4480097163:detail このでは、古今東西の様々な道徳律を2つのタイプに分類して、それぞれを「市場の倫理」と「統治の倫理」と呼んでいます。 市場の倫理 統治の倫理 暴力を締め出せ 自発的に合意せよ 正直たれ 他人や外国人とも気やすく協力せよ 競争せよ 契約尊重 創意工夫の発揮 新奇・発明を取り入れよ 効率を高めよ 快適さと便利さの向上 目的のために異説を唱えよ 生産的目的に投資せよ 勤勉なれ 節倹たれ 楽観せよ 取引を避けよ 勇敢であれ 規律遵守 伝統堅持 位階尊重 忠実たれ 復

  • systemd時代に困らないためのlimits設定 | 外道父の匠

    数年前に、こういう記事「ulimitが効かない不安を無くす設定」を書きました。しかし、ディストリビューションのバージョンが上がり、デーモン管理が systemd に変わったことで、インターネットのゴミとなりつつあります。 そのため今回は、その次世代バージョン的な内容ということで、systemd の場合はこうしておけば見えない敵と闘うこともなくなるはずです、というものになります。例によって、抑えきれていないパターンがあったら御免なさいです、押忍。 limits設定で目指す所 復習になりますが、limits の設定で困るのはだいたいこういうパターンでしょう。 作業中ユーザーのシェルのlimits設定が思い通りにならない コンソール/SSHログインしてデーモンを再起動したら、limits設定が戻っていた su/sudoを使ってデーモンを再起動したら同上 デーモンをシステムに自動再起動させたら同上

    systemd時代に困らないためのlimits設定 | 外道父の匠