2020年4月24日のブックマーク (5件)

  • 新型コロナウイルス、太陽光で急速に不活性化 米研究

    走査型電子顕微鏡で撮影した新型コロナウイルスSARS-CoV-2。米国立衛生研究所提供(2020年2月27日提供)。(c)National Institutes of Health / AFP 【4月24日 AFP】(写真追加)米政府高官は23日、新型コロナウイルスが太陽光によって急速に不活性化するとの研究結果を発表した。夏の間は感染拡大が収まることが期待される。 「太陽光は新型コロナウイルスを急速に不活性化させるのか? 論文の公開求める声も」 米国土安全保障省長官の科学技術顧問を務めるウィリアム・ブライアン(William Bryan)氏はホワイトハウス(White House)で記者団に対し、「太陽光には、物質の表面と空気中の両方に存在するウイルスを不活性化する作用があるとみられる」と明らかにした。 ブライアン氏は、「温度と湿度にも同様の作用が見られた。温度または湿度、あるいはその両方

    新型コロナウイルス、太陽光で急速に不活性化 米研究
    skdi0422skidaa
    skdi0422skidaa 2020/04/24
    何が正しいのか分からない。
  • 自宅待機で容体悪化、死亡 埼玉の70代男性

    新型コロナウイルスに感染した埼玉県東松山市の70代男性が、自宅待機中に容体が悪化し、死亡していたことが23日、県関係者への取材で分かった。県内では、自宅待機していた別の男性も死亡したことが既に判明している。 県関係者によると、男性は6日に発熱などの症状を訴え、9日に検査で陽性と判定された。当初は軽症と診断されたことから、入院できる病床が空くまで自宅待機していた。14日に容体が悪化して病院に搬送され、その後、死亡が確認された。

    自宅待機で容体悪化、死亡 埼玉の70代男性
    skdi0422skidaa
    skdi0422skidaa 2020/04/24
    これから増えるぞー!
  • マスク調達は予算額より少ない90億円に収まる=菅官房長官

    4月24日、菅義偉官房長官は午前の会見で、布製マスクの家庭への配布予算について、より安く早い調達を目指した結果、マスク調達積算額より少ない90億円に収まる予定だと述べた。写真は都内で2017年7月撮影(2020年 ロイター/Toru Hanai) [東京 24日 ロイター] - 菅義偉官房長官は24日午前の会見で、布製マスクの家庭への配布予算について、より安く早い調達を目指した結果、マスク調達積算額より少ない90億円に収まる予定だと述べた。残りの金額はマスク配布には使用しないという。 政府の緊急経済対策ではマスク事業費に充てられる予算額466億円だが、菅官房長官は1枚200円程度と説明してきており、全世帯分への配布事業費としては大きすぎるとの批判の声がネットなどで上がっていた。

    マスク調達は予算額より少ない90億円に収まる=菅官房長官
    skdi0422skidaa
    skdi0422skidaa 2020/04/24
    無駄使いには変わりはない。
  • 「来たことを後悔するようになればいい」岡山県、29日に県境検温

    岡山県の伊原木隆太知事は24日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今月29日に山陽自動車道下り線の瀬戸パーキングエリア(PA、岡山市東区)で、来県者らへの検温を行うと発表した。検温は任意で強制力はないが、大型連休で行楽客、帰省客の流入が増える懸念があるため、早期に内外に警戒感を示すのが狙い。 伊原木知事は「取材が来て顔をさらされることはごめんだ、と思っていただければ。岡山に来たことを後悔するようになればいい」と述べた。 特に感染者の多い大阪府、兵庫県からの人の流入を防ぐため、東の県境に近い大型PAを選んだ。詳細は今後詰めるが、当日は警察官や県職員がPAに入ってきたドライバーに声をかけ、非接触式の体温計で体温を計り、熱がある人には、引き返すか人との接触を避けるよう依頼する内容となる。 29日以降については「職員も過重労働になっている」(伊原木知事)として、情勢をみて判断する。こうした「

    「来たことを後悔するようになればいい」岡山県、29日に県境検温
    skdi0422skidaa
    skdi0422skidaa 2020/04/24
    このくらいの事、言ってもいいんじゃない!
  • 第100回天皇杯が異例の大会方式に!! 9月開幕で「J1・2チームのみ」「J2・J3不参加」 | ゲキサカ

    サッカー協会(JFA)は23日、当初5月23日に開幕予定だった第100回天皇杯を9月16日に開幕する方針を固めた。出場チームは50チームに大幅削減。JリーグからはJ1の2チームが準決勝から参戦するのみで、J2・J3はすべて不参加という異例の大会方式となる。5月に予定している理事会で正式決定する。 新型コロナウイルスの感染拡大で各都道府県予選が開催できていないことに加え、Jリーグのレギュラーシーズン完了が危ぶまれているのを受けた措置。参加チームは各都道府県代表の47チームと、アマチュアシードのHonda FC、2020年のJ1リーグ成績上位の2チーム(詳細な決定方法は検討中)のみとなる。 1回戦は9月16日(水)に行われ、都道府県代表32チームが参加。残りの都道府県代表15チームとHonda FCは9月23日(水)の2回戦から加わる。3回戦は10月28日(水)、4回戦は12月12日(土)

    skdi0422skidaa
    skdi0422skidaa 2020/04/24
    どんな形でも開催できるといいけど…。