タグ

携帯とWeb2.0に関するsketchlifeのブックマーク (11)

  • 「ケータイ+iPod」が最善と思ったが「~なう」するためiPhoneに

    2台持ちが正解と考えていた理由を思い出すと、3つ出てきた。 キャリアをソフトバンクに乗り換えるのが手間(当時のiPhoneはソフトバンクモバイルの独占販売だった) ソフトバンクのネットワークに不安を感じていた パケット定額の料金が高いと思った 当時は同じキャリアを継続利用していると割引が大きく、通話はほとんどしなかったので、費用は月々2000円程度ですんだ。iPhoneに必須な定額プランにすると料金が2倍以上になって、「かなり高い」と感じたことを覚えている。 iPod touchは「電話機能のないiPhone」と誰かが表現していたように、足りない機能はケータイを持っていれば解決できると考えていたし、使ってみたらほとんど不自由しなかった。今こんなことを言うと、「マップ検索や行き先案内はどうするの?」「待ち合わせにメッセンジャーがないと困るのでは?」などなど、不便な例はいくらでも出てくるだろう

    「ケータイ+iPod」が最善と思ったが「~なう」するためiPhoneに
    sketchlife
    sketchlife 2017/03/10
    ★★★iPhone黎明期からの歴史をふり返る。ガラケー通話+iPod touchデータ通信の時代は、Wi-Fiスポット探しに苦労。いつでもどこでもネットにつながるiPhoneへの乗換は、TwitterほかSNSがキラーコンテンツだった。
  • iPhoneとアンドロイド

    T-mobileのアンドロイド端末「G1」(左)とiPhone(右)。アンドロイドとiPhoneのアプローチは、実は結構異なっている。 米国の携帯電話ほど、不運な歴史を歩んできた業界はない。携帯電話(移動電話)とコンピュータが、どちらも戦後間もないほぼ同時期に開発されたものであることをご存じだろうか? 最初期のコンピュータの1つ「ENIAC」が公開されたのが1946年2月、同年6月には、AT&Tが自動車電話のサービスを開始しているのだ。翌1947年には、1980年代の携帯電話で使われるセルラー方式も開発されている。 現在のような携帯電話のサービスを最初に開始したのは日である(1979年)。早くから取り組んだはずの米国が遅れをとったのは、FCC(連邦通信委員会)の厳しい電波行政のためだとも指摘される。これにAT&Tの独禁法訴訟による分割と、それがもたらした混乱が追い打ちをかける。1980年

    sketchlife
    sketchlife 2010/01/06
    iPhoneとアンドロイドは、新しい時代のコンピュータだ。iPhoneは携帯電話の未来形、アンドロイドはオープンソースなクラウドのフロントエンド、という違いはあるが。
  • 「新聞を読まない世代を取り込め」 朝日新聞社がユーザー参加型メディアを発表

    朝日新聞社は7月30日、ユーザー同士が話題のニュースや暮らしに役立つ便利サイトのリンク集などの情報を共有する携帯メディア「参考ピープル」を発表した。9月1日にサービスを開始する。3年後に100万人のユーザー登録、売り上げ2億円を目指す。 同サービスは、「今夏の高校野球」や「都内の美味しいレストラン」といったさまざまなテーマに対して、ユーザーが投稿した参考になる情報を集合知とし、それをユーザー同士が共有するというもの。投稿テーマなどに対して約150字の短いコメントを書き込むミニブログ、気になる携帯サイトをブックマークしてほかのユーザーと共有するソーシャルブックマークを基機能とする。ユーザー自身は任意にタグを設定し情報を整理できる。ユーザー参加型のサービスは新聞社では珍しい。 朝日新聞社 デジタルメディア部 商品企画セクションでコンテンツ開発プロデューサーを務める洲巻圭介氏は「情報の流通量

    「新聞を読まない世代を取り込め」 朝日新聞社がユーザー参加型メディアを発表
  • 学部内一括導入は“モバイルインターネット教育革命”――iPhone 550台を導入する青学の狙い

    大学標準のメールシステムやグループウェアと連携し、iPhone 3Gを通じて授業の資料や教材の配布、出席管理、授業の動画配信などを行う 「最新機能を持つモバイル端末を日常的に活用し、モバイルネット社会を体感できる環境を提供することが重要だと考えた」――。青山学院大学で社会情報学部長を務める魚住清彦氏は、学部の学生と教員550人に「iPhone 3G」を配布すると決めたいきさつを、こう説明する。 →青山学院大学、550台のiPhoneを導入――社会情報学部の全学生に配布 そこにあるのは、携帯電話の普及がコミュニケーションのあり方を大きく変えたように、モバイルインターネットマシンとして多彩な機能を備えるiPhone 3Gが、ライフスタイルやコミュニケーションにさらなる変化をもたらすのではないかという仮説だ。 青山学院大学の伊藤定良学長は、同じ学部に在籍する500人超の学生がPhone 3Gを日

    学部内一括導入は“モバイルインターネット教育革命”――iPhone 550台を導入する青学の狙い
    sketchlife
    sketchlife 2009/05/22
    iPhoneは、これからのモバイルインターネットの原型。UIやコンテンツ配信の仕組みでモバイル市場に革命を起こした。今回の導入はモバイルインターネット教育革命だと思っている。
  • 登場間近? Android搭載ネットブックの衝撃

    HPなどが開発を検討しているというAndroid搭載ネットブック。実現すれば、PC市場のビジネスモデルを大きく変える商材になるかもしれない。 激突! MicrosoftGoogleの戦い Wall Street Journalが先週31日(米国時間)、米Hewlett-Packard(HP)が米Googleのモバイル向けOS「Android」を採用したネットブック(ミニノートPC)の開発を検討していると報じた。HPの幹部が語ったもので、販売の計画については言及を避けたという。 Android搭載ネットブックをめぐっては、ネットブック市場を切り開いた台湾のASUSTeK Computerがいち早く開発を示唆しており、同社とともにPCの世界市場で最大手のHPが商品化すれば、市場に新たな旋風が巻き起こるだろう。 Android搭載ネットブックが注目される理由は、ひとえにさらなる低価格化である。

    登場間近? Android搭載ネットブックの衝撃
    sketchlife
    sketchlife 2009/04/18
    ネットブック+Googleのクラウド。携帯端末のビジネスモデルを利用。
  • ウィルコム、システム手帳に入る薄型MID「WILLCOM NS」を発表

    ウィルコムは4月15日、バイブルサイズのシステム手帳に入る薄型MID(モバイルインターネットデバイス)、「WILLCOM NS」(WS026T)を4月24日に発売すると発表した。ウィルコムストアでは、4月17日から予約を受け付ける。 →写真で解説する「WILLCOM NS」 WILLCOM NSの新規契約時の価格は5万2800円。24回払いの場合は、頭金が4800円で体代金が月額2000円となる。ただし、WILLCOM NS購入時は月額3880円の新つなぎ放題契約が必須で、W-VALUE SELECT利用時には2900円のW-VALUE割引が適用されるため、2年間は月額2980円で利用できる。 WILLCOM NSは、厚さ11ミリのWebアクセスに特化したデバイスで、開発は東芝が担当。システム手帳のリフィルのように、バイブルサイズの手帳にはさんでおき、必要なときにWebサイトにアクセスし

    ウィルコム、システム手帳に入る薄型MID「WILLCOM NS」を発表
    sketchlife
    sketchlife 2009/04/18
     ネットブックにシステム手帳を付けるんじゃなくて、システム手帳にネットブックをオマケに加えるのだ。
  • Palm、新OS「Palm webOS」とマルチタッチスクリーンの新携帯「Palm Pre」を発表

    Palm、新OS「Palm webOS」とマルチタッチスクリーンの新携帯「Palm Pre」を発表:2009 International CES 米Palmは1月8日、携帯電話向け新OS「Palm webOS」と同OS搭載の携帯電話「Palm Pre」を発表した。Pam PreはSprintが2009年前半に独占的に提供開始する予定という。 Palm webOSの主要機能である「Palm Synergy」は、複数のソースから情報を収集し、webOS搭載の携帯電話上で閲覧できるようにする。例えば、OutlookGoogle、Facebookのアドレス帳で同じ連絡先が重複している場合、Palm Synergyは自動的にそれを識別し、重複させずに1つだけ表示する。またwebOS携帯で連絡先をアップデートすると、複数のアカウントにある同一の連絡先にも反映される。複数のカレンダーを1つの画面に重ね

    Palm、新OS「Palm webOS」とマルチタッチスクリーンの新携帯「Palm Pre」を発表
    sketchlife
    sketchlife 2009/04/03
     新OS「Palm webOS」とマルチタッチスクリーンの新携帯「Palm Pre」
  • Palm、webOSのSDKを一般提供開始へ

    米Palmは4月1日、米サンフランシスコで開催のWeb 2.0 Expo 2009において、次期モバイルOS「webOS」のソフトウェア開発キット(SDK)、「Palm Mojo SDK」の一般向け提供開始を発表した。リリースの具体的な日程は明らかにされていないが、開発者向けサイトで登録の受け付けを開始している。 webOSは6月に発売予定の同社の新スマートフォン「Palm Pre」に搭載されるOS。Palm Mojo SDKは、これまでごく少数の開発者にのみ提供されていた。 同社のアプリケーションソフトウェアおよびサービス担当副社長マイケル・アボット氏はWeb 2.0での講演で、webOSのカードに模したマルチタスク機能や情報収集機能「Palm Synergy」などのデモを行った。またPalm独自のクラウドサービス「Mojo Messaging Service」の立ち上げを発表した。この

    Palm、webOSのSDKを一般提供開始へ
    sketchlife
    sketchlife 2009/04/03
     新OS「Palm webOS」とマルチタッチスクリーンの新携帯「Palm Pre」
  • 第3回日本ケータイ小説大賞:あたし彼女

    あたし彼女 (kiki著) 全429ページ アタシ トモの彼女 だからさ ねぇ キスしてよ

  • ケータイ小説野いちご あしたの虹

    2020/02/28 noicomi vol.18 『天ヶ瀬くんは甘やかしてくれない。』が表紙&巻頭に登場! 2020/02/25 2月野いちご文庫 『一俺の隣にいてほしい。』など全2冊♪ 2020/02/25 2月ケータイ小説文庫 『学校一の人気者に告白されました』など全4冊♪ 2020/02/25 4月発売文庫&単行ラインナップ情報UP♪ 発売予定の作品をいち早くチェック! 2020/02/18 【2/18】野いちご編集部オススメ小説 全3作品UP! 2020/02/14 【電子単体】noicomi 『私のセンセイは我慢できない』など全2冊! 2020/02/14 noicomi vol.17 新連載『※このキスはフィクションです。』がスタート! 2020/02/12 『真夜中の植物レストラン』 春田モカさんの特別連載がついに完結! 2020/02/10 最新!スターツ出版小説NEW

  • satoru.net

    ネットは遊び場!satoru.netは思いつきでサイトつくり続けているWebくりえいたーですよ 運営サービス メール | ブログ | Twitter 御用の方はメール 運営サイトに関するお問い合わせは各サイトのお問合せページへ ©2004-2024 矢野さとる

  • 1