タグ

2017年8月16日のブックマーク (7件)

  • 「ポーカー」をめぐる人工知能の開発合戦、これにていったん終結す

  • Path Graph - レイトレーシングをビジュアル化

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました レイトレーシングは波の線(伝播経路)を追跡することで、ある点において観測される画像・音像などをシミュレートする計算手法になります(via レイトレーシング - Wikipedia)。つまり目や耳に届く情報を逆に辿る(目や耳を発信元とする)ことで、オブジェクトの反射を計算に入れつつ結果としてどう見えたり聞こえたりするのかを予測します。 そんなレイトレーシングをビジュアル化するソフトウェアがPath Graphになります。 Path Graphの使い方 メイン画面です。 目やオブジェクトを動かすと伝搬経路も変化します。 オブジェクトを追加できます。 さらに目を追加することもできます。 動かしているところです。 現在開発中のバージョンでは実際に見えているオブジェクトの姿をビジュアル化でき

    Path Graph - レイトレーシングをビジュアル化
  • LHTML - Zip圧縮するだけ。Web技術で作るローカルアプリケーション MOONGIFT

    Webアプリケーションでできることは増えていますが、それでもローカルのファイルシステムに触れたりすることはできません。Web技術でそういった問題を解決するものとしてElectronが知られていますが、できあがるバイナリサイズが大きかったりするのが難点です。 そこで使ってみたいのがLHTMLです。ごく簡単にローカルで動くWebアプリケーションが開発できます。 LHTMLの使い方 LHTMLの例です。ローカルのアプリケーションとして動作します。 LHTMLの面白い点としてはHTML/JavaScript/スタイルシートをZipで圧縮するだけということです。それをLHTMLで実行すると、解凍した上で専用のWebViewの中に描画します。Zip圧縮されているので配布は一つのファイルで済むという具合です。 LHTMLWindows/macOS/Linux用のオープンソース・ソフトウェア(Apach

    LHTML - Zip圧縮するだけ。Web技術で作るローカルアプリケーション MOONGIFT
  • ブロックを組み合わせるように文章を作成できるWebツール

    studio-Kの「iEmpathy(アイ・エンパシー)」は、ブロックを組み合わせるようにして文章を作成できる、文書作成ソフトである。想定する読者に合わせて、文章を構成するブロックを複数作り、ここから適切なブロックを適切な順番で組み合わせて文書を作成する。この一連の作業を支援する。 「共感されて結果につながる文章を、誰でも簡単に作成できる」(同社)としている。これを実現するため、3つのステップとボタン1つで文章を作成できるようにした。ソフトはクラウドサービスとして提供されており、Webブラウザでアクセスして使う。作成した成果物は、クラウド上のマイページに保存される。 (1)ステップ1として、チャート画面を使って、想定する読者を設定し、読者に伝えたいメッセージを抽出する。読者が持つポジティブな心情とネガティブな心情を書き出し、それぞれに対応するメッセージをいくつか作成する。これが文章を構成す

    ブロックを組み合わせるように文章を作成できるWebツール
  • 「勝手IoT無線」、LPWAなら自営のIoTネットワークを構築できる

    出典:ITpro 2017年 1月 6日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 「LPWA(Low Power Wide Area)」を使って自社で構築したIoT向けネットワーク。LPWAは、省電力・長距離・低コストが特徴の無線通信技術。主要な方式のうち、「LoRaWAN」と呼ぶものは、周波数帯域として免許が不要な920MHz帯を利用しており、無線LAN(Wi-Fi)のように、通信モジュールやゲートウエイ装置など購入して企業が自前でIoTネットワークを構築できる。 LoRaWANで利用する920MHz帯は、電波が遠くまで届きやすい。このため、一つの基地局で広い範囲をカバーしたり、携帯電話基地局のない山間で利用したりできる。また、920MHz帯は建物や地面に浸透しやすい性質もあるため、地中に埋めた水道メーターと通信したり、病院や工場など大きな建物を1台の基地局で

    「勝手IoT無線」、LPWAなら自営のIoTネットワークを構築できる
  • 人工知能で配色パターンを自動生成したり写真から色を抽出したりしてカラーパレットを生成しまくることが可能な「Colormind」

    By Valerie Hinojosa 人工知能を用いて自動で調和のとれた配色パターンのカラーパレットを生成したり、アップロードした写真から色を抽出してカラー-パレットを生成したりすることができるウェブサイトが「Colormind」です。デザインやイラスト、インテリアなど配色に困った時にさまざまなパターンを提案してくれる便利なサイトになっているので使ってみました。 Colormind - the smart color palette generator http://colormind.io/ トップページから「Generate」をクリックすると、ゼロからランダムで相性の良い5色がグラデーションになったカラーパレットが生成されます。 各カラーの下にはいくつかのアイコンがあります。錠前のアイコンをクリックすると気に入った色を固定でき、再度カラーパレットを生成すると他の色だけ生成されるように

    人工知能で配色パターンを自動生成したり写真から色を抽出したりしてカラーパレットを生成しまくることが可能な「Colormind」
  • Clappr - 機能拡張できるWeb用動画プレイヤー

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 動画コンテンツが一気に広がっています。スマートフォンやアクションカメラ、360度動画など様々な撮影デバイスも登場しており、今後もますます利用が広がっていくことでしょう。そんな動画コンテンツで必要なのがプレイヤーです。 今回紹介するClapprは機能拡張がサポートされた動画プレイヤーになります。 Clapprの使い方 使い方は簡単で、JavaScriptで動画やサイズを指定するだけです。デフォルトでは音量、最大化、シークなどがサポートされています。 再生中です。 Clapprの特徴はなんと言っても機能拡張です。シークバーにサムネイルやコメントを表示したり、360度動画、Chromecastサポート、スピード変更などもプラグインによって実現できます。カスタマイズ必須な際にはClappr

    Clappr - 機能拡張できるWeb用動画プレイヤー