タグ

2019年9月22日のブックマーク (14件)

  • マクニカ、情報セキュリティ対策用の政府統一基準に対応したアプリを開発

    マクニカネットワークスは19日、内閣サイバーセキュリティセンターが2018年に制定した「政府機関等の情報セキュリティ対策のための統一基準群(平成30年度版)」(以下、統一基準群)を踏まえ、米SplunkのSplunk Enterpriseを活用したアプリケーション「政府統一基準対応App」を開発したことを発表した。 「政府統一基準App」画面 同アプリケーションは、マシンデータを元にセキュリティインシデントの検知・調査・分析を実現するSplunkと、エンドポイントの構成管理を担うTaniumを組み合わせ、統一基準の「平成30年度版対策基準策定ガイドライン第5部~第7部」に記載されているガイドライン項目に対応するもの。 政府統一基準のガイドラインを元に自組織が準拠できているのかどうか、また情報システムやソフトウェア、Windowsパッチ適用状況や脆弱性情報、さらにSplunk上から連携先の構

    マクニカ、情報セキュリティ対策用の政府統一基準に対応したアプリを開発
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/09/22
  • 京セラのお手軽なIoT(1) できることから始めよう! 今すぐできるお手軽なIoT

    今、ビジネスは大きく変化している。デジタル化の波が押し寄せ、さまざまなモノがより効率よく、より便利に進化した。その中でも話題性と実用性の両面から、大きなテーマとなっているのがIoT(Internet of Things : モノのインターネット)だ。 だが現実には、「コストや手間がかかりそう」、「具体的に何をすればいいのかわからない」、「そもそもIoTが自社の業種に役立つのだろうか?」など、不明なことばかりでIoT導入へ踏み出せない企業も多いのではないだろうか。 そこで記事では、お手軽にIoTを実践できる分野と手法について簡単に紹介する。もし、自社で運用できそうなものがあれば、是非とも試していただきたい。 簡単なIoTのススメ 現在では、IoTを利用したサービスも数多く登場している。具体的なものとしては、以下のようなものがある。 外出先から家電を操作する スマートフォンで自宅にいるペット

    京セラのお手軽なIoT(1) できることから始めよう! 今すぐできるお手軽なIoT
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/09/22
  • SEの論理思考力をぐんと伸ばす、魔法のような3つの「構造化手法」とは

    SEにとって重要な思考力を効果的に伸ばす方法がある。特集では日経ITプロフェッショナルの過去記事を再編集した。「悩む」と「考える」の違い、考えることの質を理解し、ロジックツリーやブレーンストーミングなどの「思考法」をマスターしよう。 SE(システムエンジニア)にとって極めて重要な「論理的に考える思考力」。その1つは、様々な種類の情報を重要度や意味によって分類したり、情報同士の間に「全体と部分」や「原因と結果」などの関係を見いだしたりする「構造化」の能力だ。 構造化の手法としてよく知られているのがロジックツリーである。ロジックツリーは、あるテーマについて構成要素や原因をツリー状に配置して表すものだ。具体的にはテーマを設定し、それについて「なぜ?」「どうやって?」「例えば?」「具体的には?」などをどんどん繰り返して記述していく。 「なぜ」を繰り返すのは構造化の基である。トヨタ自動車には「

    SEの論理思考力をぐんと伸ばす、魔法のような3つの「構造化手法」とは
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/09/22
  • 0402部品を積み上げ、見えない傷を検出 ソニーが「超人級」センシングを披露

    ソニーは、報道などに向けた技術説明会「Sony Technology Day」を開催し、「超える」と題したコーナーで、人間の感覚や能力を超える各種センサーなどについて紹介した。同社 社長兼CEOの吉田憲一郎氏が、同社がこれまでに培ってきたイメージセンサーや伝送の技術を生かせる “場”として期待を見せたのが医療分野だ。その中から新たな取り組みとして、「人をより器用にする」(吉田氏)とする精密バイラテラル制御システム技術を紹介していた。

    0402部品を積み上げ、見えない傷を検出 ソニーが「超人級」センシングを披露
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/09/22
  • 「声の大きい人」が要件定義の合意形成を妨げる、会議進行役は何をすべきか

    要件定義で関係者の合意を固められると後工程の手戻りを減らせるが、一筋縄ではいかないものだ。特集では日経ITプロフェッショナルの過去記事を再編集し、ITコンサルタントが現場で培った実践ノウハウを紹介する。 今回は要件定義の会議中に進行役のファシリテーターが実践する合意形成のポイントを3つ取り上げる。「発言者の偏りなくし全員を議論に巻き込む」「出された意見の意味や論点を全員に認識させる」「結論を出すときに全員の意見を再確認する」だ。 発言者の偏りなくし全員を議論に巻き込む 会議には、いわゆる“声の大きい人”が存在する*1。積極的に発言したり、職位が上だったりして、全体の意見に大きな影響を与える人のことだ。 *1 最終承認者やオピニオンリーダーを「キーパーソン」と位置付けて、その人に集中して意見を聞くのは間違いである。「効果的で実現性の高い案を作る」「決まった案をスムーズに実行する」という視点

    「声の大きい人」が要件定義の合意形成を妨げる、会議進行役は何をすべきか
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/09/22
  • 会議で無用な駄目出しばかり、邪魔としか思えない社内PMOにうんざり

    システム開発プロジェクトでは、社内、社外によらず多様なステークホルダーが関わります。社内に限ったとしても、PMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)を始め、品質管理担当、内部統制担当、リスク管理部署など様々です。 彼らが自分たちの役割を果たそうと要求してくることが、PMプロジェクトマネジャー)にとってはプロジェクトの進行を妨げる阻害要因としか思えないことは少なくないでしょう。実際に、そうした社内のステークホルダーが原因で、プロジェクトの進行が遅れてしまうことがあるかもしれません。以下ではそんなトラブル事例を見ていきましょう。 邪魔だ。PMプロジェクトマネジャー)の赤井竜馬は思った。赤井の視線の先では、PMOの藤川謙一が、得々としゃべっている。 「WBS(Work Breakdown Structure)はプロジェクトの基だよ。こんな粒度が荒いWBSでは管理できませんよ。それから品

    会議で無用な駄目出しばかり、邪魔としか思えない社内PMOにうんざり
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/09/22
  • 痛み・被曝なしで乳がん検査、新手法「マイクロ波マンモグラフィー」の衝撃

    痛みがなく、被曝(ひばく)しない乳がん検査の新手法を開発する神戸大学発ベンチャー企業のIntegral Geometry Scienceが、凸版印刷などから総額約20億円を調達した。 開発した新手法は「マイクロ波マンモグラフィー」と呼ばれる。マイクロ波は、乳房のほとんどを占める脂肪や乳腺を通過するため乳がん検査に適している。しかし、がんに跳ね返った後の波動からがんの位置を計算して可視化するのが難しく、実用化されていなかった。マイクロ波を利用した乳がん検査装置の原理的な壁を打ち破ったのが、神戸大学数理・データサイエンスセンター教授でIntegral Geometry Science 最高戦略企画責任者(CSO)の木村建次郎氏だ。 木村氏らの研究チームは、マイクロ波が物体に跳ね返った後の波動を解析するための方程式を導き、それを解くことで可視化に成功した。日欧中9カ国で、「散乱の逆問題の解法と画

    痛み・被曝なしで乳がん検査、新手法「マイクロ波マンモグラフィー」の衝撃
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/09/22
  • この発想はなかった! IFA NEXTで見つけた元気なスタートアップ

    エレクトロニクスの最先端テクノロジーと、スタートアップのチャレンジが集まるIFA NEXT、2019年も大盛況でした。ジャパン・パビリオンの模様は先にレポートしましたが、欧州スタートアップの活きの良い動向を振り返ってみたいと思います。 会期中は毎日がお祭りのような賑わいだったIFA NEXT スマホで再生中の音楽に反応、激しく震えるベルト「Feelbelt」 Feelbelt(フィールベルト)は、IFAが開催される地元・ベルリンのスタートアップです。その名も「Feelbelt」と名付けられたウェアラブルデバイスは、スマートフォンとペアリングして音楽を再生すると、音楽の低域に反応してベルトがブルブルと振動します。 ペアリングしたスマホで再生する音に合わせて振るえるベルト「Feelbelt」 お腹のところに装着したイメージ 筆者も会場で実機を体験しました。Spotifyで「Smoke on t

    この発想はなかった! IFA NEXTで見つけた元気なスタートアップ
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/09/22
  • 個人情報が流出したら通知してくれるソフトで被害を未然に防ぐ【高齢者のネット詐欺被害を撲滅しよう!】

    個人情報が流出したら通知してくれるソフトで被害を未然に防ぐ【高齢者のネット詐欺被害を撲滅しよう!】
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/09/22
  • ネットラーニング社、eラーニングでブロックチェーン活用の資格・修了証明バッジ発行 〜国際技術標準規格「オープンバッジ」発行資格を取得

    ネットラーニング社、eラーニングでブロックチェーン活用の資格・修了証明バッジ発行 〜国際技術標準規格「オープンバッジ」発行資格を取得
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/09/22
  • TechCrunch

    [A version of this post appeared in TechCrunch’s robotics newsletter, Actuator. Subscribe here.] The last time I’d spoken with the NVIDIA at any length about robotics was also the last time we

    TechCrunch
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/09/22
  • 価格.com - ナウトがAI搭載のドラレコ公開、あおり運転も自動検知…名古屋オートモーティブワールド2019

    ナウトジャパンは9月18日にポートメッセなごやで開幕した第2回名古屋オートモーティブワールドに、AIを搭載した次世代型ドライブレコーダーシステムを公開している。 車内および車外向けに2つの144度広角カメラを備えた端末を車両のフロントガラスに装着するだけで、ドライバーの動きをリアルタイムでAIが感知、分析。わき見やスマホ操作、さらには前方車両へのあおりといった危険運転をリアルタイムで検出し、ドライバーに警告音を鳴らすとともに、当該映像を運行管理者がウェブツール上で確認できるようになっているという。 ナウトジャパン大村明子セールスプログラムマネージャーは「一般的なドライブレコーダーは記録された映像の中から危険運転シーンを探す必要があり、時間も工数もかかるが、ナウトのシステムはAIが判断して映像を切り出す。これにより管理者は映像をすべてみる手間が省けて指導に専念できる。まさに業務の内容を変える

    価格.com - ナウトがAI搭載のドラレコ公開、あおり運転も自動検知…名古屋オートモーティブワールド2019
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/09/22
  • Makuake|【DotMini】点字本を自由に持ち歩く!音声読み上げ・録音も対応の点字電子書籍|Makuake(マクアケ)

    持つのが嬉しくなるスタイリッシュな点字電子デバイス。点字を自由に持ち出せます。 日語対応16ブレイルドット表示ディスプレイ。音声読み上げにも対応。埃防止シート付。 PC原稿によるドットブック機能。ボイスレコーダー機能。ミュージックプレーヤ機能。 <DotMiniを使用する子供とDot社Eric社長> はじめに ドットミニ DotMini は、(株)ドット(Dot Incorporation)が開発した点字端末機です。小型軽量のためどこにでも持ち歩けます。スタイリッシュなデザインで使うのが楽しくなります。テキスト文字やメディアファイルなど様々な形式ファイルを点字や音声で読んだり、再生をしたりする機能を持っています。 また、USBやSDカードなどを使って外部ファイルも自由に活用することができ、保存スペースを効率的に管理することができます。また、オーディオファイルを再生・録音することもできま

    Makuake|【DotMini】点字本を自由に持ち歩く!音声読み上げ・録音も対応の点字電子書籍|Makuake(マクアケ)
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/09/22
  • 藤原印刷が本社工場内で本づくりの体験もできる自社イベント「心刷祭2019」を開催 - MdN Design Interactive

    藤原印刷株式会社は、2019年9月28日(土)の10:30〜17:00に、社工場および第2工場(長野県松市新橋7-21)にて「心刷祭2019」を開催する。同社は創業64年の印刷会社で、今回の「心刷祭2019」は創業初となる自社イベント。入場無料/雨天決行で、誰でも気軽に訪れることができる。 イベントは、が生まれる工場での“の祭り”として開催。これまで20万点以上のが生まれてきた工場を開放し、づくりを“見て、触れて、感じる”ことができる。通常はなかなか立ち入ることができない印刷工場という非日常の空間で、マーケットやワークショップを展開。物販エリアには、長野県内外から個性豊かな22の出展社が集まり、書籍や印刷物のほかに、生活道具/日用品/品/飲料なども販売される。 ワークショップも特徴的で、印刷立ち会い体験やインキ練り体験、ポスター印刷体験、工場見学ツアーを実施。いずれも人気が

    藤原印刷が本社工場内で本づくりの体験もできる自社イベント「心刷祭2019」を開催 - MdN Design Interactive
    ski_ysk
    ski_ysk 2019/09/22