タグ

2020年2月17日のブックマーク (8件)

  • 大量の"キー割り当て"も実践的に活用できる"チートシート"作成機能搭載!秀丸V8.90

    広く文書作成者からプログラマーまで愛好者の多いテキストエディター「秀丸エディタ」最新版となるV8.90が13日リリースされた。公式Webサイトからダウンロードできる。 数多くの書籍も刊行されており、その豊富なカスタマイズ機能のすべてを使いこなすことは、なかなかハードルが高い部分もある秀丸エディタ。しかし、一度使い方を学んでおくと、なにか業務で困ったときに"あ!ここで使える!"というひらめきが落ちてくることがある。 毎回、定型のマークアップを挿入しなければならないのであれば insert "lead="; insert "\n"; insert "short="; insert "\n"; insert "author="; と記したマクロを保存してこれをメニューから呼び出す。いちいちGUIのメニューからマクロを選ぶことの時間が無い!という場合には、例えば[Ctrl]+[K]に割り当てたユー

    大量の"キー割り当て"も実践的に活用できる"チートシート"作成機能搭載!秀丸V8.90
    ski_ysk
    ski_ysk 2020/02/17
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    For Mark Zuckerberg’s fortieth birthday, his wife got him a photoshoot. Zuckerberg gives the camera a sly smile as he sits amid a carefully crafted recreation of his childhood bedroom.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ski_ysk
    ski_ysk 2020/02/17
  • https://www.gizmodo.jp/2020/01/205512-machi-ya.html

    ski_ysk
    ski_ysk 2020/02/17
  • 「全自動ルービックキューブ」の進化が魔法のよう 宙に浮きながら自ら回って色をそろえる

    2月15日~16日開催の「Tsukuba Mini Maker Faire 2020」で出展された、「宙に浮く全自動ルービックキューブ」に驚きの声が上がっています。文字通り、浮きながら勝手に回転し、色をそろえていくルービックキューブで……いったい、これどうなってんの!? 釣られてもいなければ下から支えられている様子もないが、わずかに浮いている モーター音とともに回転 少しずつ色がそろっていく ときどき考え込んでいるかのように、少し手を止めるのがかわいい 2016年からDMM.make AKIBAでルービックキューブ型ロボットを開発している、蕪木孝さんの作品。色を崩して放置しておくと、内蔵のモーターが回転し、色をそろえようと自動で動きます。詳細は非公開で、浮く仕組みは断定できませんが、下に敷かれた白い板に秘密がありそう。 蕪木さんが2019年に公開した動画 メイキング風景 この不思議な様子を

    「全自動ルービックキューブ」の進化が魔法のよう 宙に浮きながら自ら回って色をそろえる
    ski_ysk
    ski_ysk 2020/02/17
  • 「車いすが健常者・二足歩行が障害者」の世界が体験できるレストランに行ってきた もう理不尽すぎて泣きたい

    もしも二足歩行者がマイノリティーだったら――そんな車いすユーザーが多数になった社会を疑似体験できるレストランに行ってきました。自分の足で歩ける人は、このレストランに入店した途端に障害者として扱われます。筆者はあまりにも胸苦しくて、途中で泣きたくなりました。どんな体験だったのか、レポートしていきましょう。 バリアフルレストランへようこそ! まず、入店前に「車いすユーザーが暮らしやすい環境とは?」を考え、記入するよう促されます。あとで役に立つので、みなさんもここでいくつか考えてみてください。筆者は「段差がない」「商品棚が低い」……などなどを紙に記入しました。 「車いすユーザーが暮らしやすい環境とは?」をみんなも考えてみよう そして、レストランに入店します。レストランのオーナーを務めるのは車いすYouTuberの寺田ユースケさん。「いらっしゃいませー」と出迎えてくれます。ところが入口が低い。二足

    「車いすが健常者・二足歩行が障害者」の世界が体験できるレストランに行ってきた もう理不尽すぎて泣きたい
    ski_ysk
    ski_ysk 2020/02/17
  • 「魔夜峰央原画展にパタリロ像を建てたい!」→クラウドファンディング大成功で常春ムードが訪れる

    2020年秋開催予定の「魔夜峰央原画展」東京会場に、パタリロの像を建てたい! そんなプロジェクトが、クラウドファンディングサイトのGREEN FUNDINGで2月13日に始まり、早々に目標を達成しました。“常春の国”マリネラのムードが日にやってくる!? 執筆時点で目標額の2倍に及ぶ300万円を突破 像は原作者描き下ろしのイメージをもとに作られます 原画展はもともと魔夜峰央さんのデビュー45周年を記念したもので、2018年から2019年にかけて明治大学米沢嘉博記念図書館で開催されて話題を呼びました。その後、巡回展が北九州市漫画ミュージアムと新潟市マンガ・アニメ情報館で行われ、2020年は東京会場で開催。そこに代表作『パタリロ!』の主人公、パタリロの像を建てようというのがプロジェクトの目的です。 原画展のイメージビジュアル 魔夜峰央さんと展示作品 支援コースは1000円からとなっており、パタ

    「魔夜峰央原画展にパタリロ像を建てたい!」→クラウドファンディング大成功で常春ムードが訪れる
    ski_ysk
    ski_ysk 2020/02/17
  • マスクを着けている時やラーメンの時にメガネが曇っちゃう問題を手軽に解決するコンパクトな缶を見つけたよ | ROOMIE(ルーミー)

    毎年、春になると花粉症の為マスクが手放せなくなり、マスクをしている時にいつも困ることが……。 それはメガネのくもり。 マスクの鼻の部分の折り方を工夫したりしてなんとか呼吸でくもらないように気を付けていても 笑った拍子にめがねがいきなり真っ白に…… なんてこともしばしば。 見えなくなっちゃうし少し恥ずかしいので何とかしたい! このくもり止めなら手軽そうじゃない? このミニサイズの缶がメガネのくもり止めFogstopcan。 スタイリッシュなデザインで見えるところに置いてもいいね! フタをくるくる回して開けてみると……。 一見、ただのメガネ用クロスのようなものが出てきます。 特別湿っているわけでもないし、これで当にくもり止め効果あるの!? 試してみよう! なにもしていないメガネを蒸気にあてるとご覧の通り、しっかりくもります。 これでは困るんですよね〜。 使い方は簡単、このクロスでメガネの両面

    マスクを着けている時やラーメンの時にメガネが曇っちゃう問題を手軽に解決するコンパクトな缶を見つけたよ | ROOMIE(ルーミー)
    ski_ysk
    ski_ysk 2020/02/17
  • Win10 Proを搭載したビジネスユースのスティックタイプPC「VivoStick PC (TS10)」。ASUSより - MdN Design Interactive

    同製品は、テレビや液晶ディスプレイに挿して使用するスティックタイプの超小型PC。HDMI端子に体を挿し込み、Micro-USB端子に電源を接続することでPCとして使用可能となる。たとえばテレビで使用する場合には、PC体の設置場所を用意する必要がなく、まるでテレビ自体がPCになったかのようなスマートな使い方が可能だ。 日発表の2モデルは、いずれもOSにWindows 10 Proを採用したビジネスユースタイプ。CPUには、4コアで最高1.92GHz動作のインテル Atom x5-Z8350 プロセッサを搭載する。メモリ4GB、ストレージ64GBの「TS10-B174D」、メモリ2GB、ストレージ32GBの「TS10-B052D」の2モデルから選択可能だ。 入出力ポートは、USB3.0ポートとUSB2.0ポートの計2ポート。キーボードやマウス、プリンタ、USBメモリなどの有線接続に対応す

    Win10 Proを搭載したビジネスユースのスティックタイプPC「VivoStick PC (TS10)」。ASUSより - MdN Design Interactive
    ski_ysk
    ski_ysk 2020/02/17