2018年8月19日のブックマーク (5件)

  • 何で男の人は好きな女優の映画を見に行かないのだろう

    https://research.nttcoms.com/database/data/002071/ NTTコムが実施した映画館での映画鑑賞に関する調査によると、見る映画を決める動機で男女には大きな隔たりがあるらしい。 女性は10代から60代まで好きな俳優が出ているが一位で圧倒的だ。 対して男性は好きな原作の映画化、好きなジャンル、好きな映画の続編が強く、好きな女優はランクインしていない。 好きな俳優で決める気持ちはわかる、大画面で好きな俳優の好きな演技を見るのは楽しいし、見に行く事によりその俳優の需要が伝わり次作品にも出やすくなるかもしれない応援の気持ちもある。 AKB商法を見ていると男性も推しに金を貢いで応援したいと言う層が結構いる感じなのに、映画ではその動機で金を使わないのは謎だ。

    何で男の人は好きな女優の映画を見に行かないのだろう
    skicco
    skicco 2018/08/19
    「〇〇ちゃんが出ているから」という理由で内容に興味ない映画観に行くのすごい苦痛なんですけど。2時間まるまる出演してるわけでもないし。
  • 富裕層しかいないはずのファーストクラスで多発する備品泥棒

    <機内提供品をくすねる金持ち客の多さに航空会社は困惑> ファーストクラスやビジネスクラスで空の旅を楽しむ乗客といえば、高給取りや富裕層ばかり。にもかかわらず近年、航空会社を悩ませているのが、金持ち客による窃盗の蔓延だ。機内用の高級アメニティー品が、次々と盗難被害に遭っている。 高級ブランケットやパジャマ、ブランド香水などのアメニティーを提供しても、結構な頻度で勝手に持ち出されてしまう。そのため航空会社の中には、高級品の提供自体を見直しているところもある。 英ヴァージン航空は年初からこれまでに1700枚の軽量ブランケットを盗まれた。名物の「ジェット機形」ソルト&ペッパー入れに至っては、あまりに持ち出しが当たり前になってしまったので、皮肉たっぷりに「ヴァージン航空からの盗品」とのロゴを付けているくらいだ。 英タイムズ紙によれば、家具ブランド、ホワイト・カンパニーのサテンの縁取り付きブランケット

    富裕層しかいないはずのファーストクラスで多発する備品泥棒
    skicco
    skicco 2018/08/19
    “ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)は、こうコメントしている。「お客様には毛布を盗るよりも昼寝を取ることをお勧めしています」” これ日本語で言ってるんじゃないよね?英語でも成立するシャレなの?名訳なの?
  • 都民にピンとくるように「東京ドーム何個分」をなんとかしてみた(面積編) - Heppoko Binbo Yarou no Newbie Nikki

    もの 面積(m2) 東京ドーム 一般的な3LDK 70 約700個で東京ドーム1個分 テニスコート 260 約200個で東京ドーム1個分 サッカーコート 7140 7個で東京ドーム1個分 東京ドームのグラウンドの面積 13,000 東京ドームの約30% 東京ドーム1個分(建築面積) 46,755 1個分 日比谷公園 16万 約3個分 歌舞伎町 34万 約8個分 東京ディズニーランド 51万 約10個分 銀座 87万 約20個分 皇居の総面積 230万 約50個分 お台場 300万 約70個分 東京都中央区 1,015万 約220個分 新宿区 1,822万 約400個分 香川県 18億7600万 約4万個分 地球の陸地 148兆8900億 約32億個分 ※ 地球の面積が間違っているという指摘があったので、調べて修正しました

    都民にピンとくるように「東京ドーム何個分」をなんとかしてみた(面積編) - Heppoko Binbo Yarou no Newbie Nikki
    skicco
    skicco 2018/08/19
    “東京ドームのグラウンドの面積 13,000 東京ドームの約30%” えっ?それだけなの?俺が東京ドームだと思ってたのはなんなの?
  • 初の中国独自ブラウザー完成→実はグーグル技術でした:朝日新聞デジタル

    中国のIT企業が「初の国産自主開発」と誇って発表したインターネットブラウザー(閲覧ソフト)に、米IT大手グーグル技術が使われていたことが分かり、企業側が「宣伝に誇張があった」と謝罪に追い込まれる騒動になっている。 中国メディアによると、北京のIT企業「紅芯時代科技」が15日、国産初の自主開発ブラウザー「紅芯」(レッドコア)を完成させ、計2億5千万元(約40億円)の融資を集めたと発表。「ブラウザーの核心技術を外国に独占されてきた歴史を打ち破った」と誇った。 同社は中国政府や中国企業向けにクラウドサービスを展開。経営者は「核心技術海外に握られては、ネットの安全は保てない。紅芯は世界に通用する中国独自のブラウザーを目指す」と語っていた。 ところが、ダウンロードした人たちから「グーグルクローム(グーグル社のブラウザー)の技術が使われている」との指摘があり、同社は17日に謝罪の声明を発表。「グー

    初の中国独自ブラウザー完成→実はグーグル技術でした:朝日新聞デジタル
    skicco
    skicco 2018/08/19
    “グーグルクロームを基に改造と刷新を加えているが、ゼロから開発したように誤解させてしまった” 日本人みたいな言い訳だ。
  • 大本営発表はなぜ「ウソの宣伝」に成り果てたか : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【読売新聞】 8月15日は終戦の日。先の大戦での軍部の独善・ 欺瞞 ( ぎまん ) の象徴として語り継がれるのが「大営発表」だ。当時、最高レベルのエリート集団だった大営はなぜ、繰り返しウソの戦果を並べるに至ったのか。真相を探ると

    大本営発表はなぜ「ウソの宣伝」に成り果てたか : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    skicco
    skicco 2018/08/19
    “無謀なことを示す論理やデータはそろっていたが、「全般の空気」がそれに勝ってしまったのだ”