タグ

2014年9月11日のブックマーク (4件)

  • YAPC::Asia 2014 - 半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情

    YAPC::Asia 2014 - 半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情

    YAPC::Asia 2014 - 半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情
    skit_n
    skit_n 2014/09/11
    phpから入ると==でいいやと思えてしまう不思議
  • Rebuild: 36: Hubot, Deploy this Pull Request (Naoya Ito)

    伊藤直也さんをゲストに迎えて、JAWS、Vagrant Share、CoffeeScript、コードレビューなどについて話しました。 スポンサー: Idobata 0:00 miyagawa: 昨日何かイベントがあったらしいですけど。 naoya: そうそう。JAWS DAYS っていう、AWS の。 miyagawa: JAWS っていうのは? naoya: JAPAN AWS、かな。Amazon の会社の方じゃなくて、ユーザーが集まってやってるほうですね。 miyagawa: ユーザーコミュニティみたいな? naoya: そうそう。もう1つ AWS Summit ってすごいでっかいイベントがまた夏にあるんですけど、そっちは Amazon 主催でやってるから、結構 Enterprise track とかもたくさんあってっていう感じで。JAWS の方は当にユーザーコミュニティが主体なんで

    Rebuild: 36: Hubot, Deploy this Pull Request (Naoya Ito)
  • 続:スタートアップのCEOの役割 - sudoken Blog

    スタートアップのCEOの役割 - sudoken Blog というエントリーを書いてから約9ヶ月が経ちました。 前回はシードラウンドからシリーズAに向かっていく手前を書きました。 その続編ということで、シリーズAからポストシリーズAのCEOの役割の変化を振り返ってみたいと思います。 ちなみに前回のサマリー とにかく最初のステージでは、営業・採用・PR・資金調達の4つにシンプルにフォーカスしてました。 12月 実は、この時期に僕の中でシード後に達成したい目的は、ほとんど達成していました。 自分達のミニマムな事業構造がどのように成立するかを最初の試金石においてました。 ・きちんと売れるのか? ・きちんと収益が出るのか? ・きちんと効果が出るのか? この3つの問いについての粗々の回答を自分の中で実感値を持って掴むことが出来たのが11月の後半です。 そこで、この辺から資金調達に動きはじめます。 何

    続:スタートアップのCEOの役割 - sudoken Blog
    skit_n
    skit_n 2014/09/11
  • スタートアップのCEOの役割 - sudoken Blog

    7月にKAIZEN platformを始動させてから4ヶ月が経ちました。 おかげさまで、会社は劇的に成長していますが、それと伴ってCEOの役割は大きく変化しています。 少し、この時間の使い方について今日は書いてみたいと思います。 イスラエル出身のシリコンバレーのスタートアップのCEOに、CEOは「チーフ・エブリシング・オフィサー」の略だって知ってた?と教わって以来、自分でもそれを心がけています。 チームにその時足りないこと、チームをレバレッジさせることの全てをやるのがCEOだ、という意味ですね。 なので、時に雑用もやりますし、宴会の場所は抑えるし、当然オフィス探しもやりました。 メンバーの時間をなるべく、顧客サービスと開発にあてるためです。 そのため、当然役割は変わってきます。 登記してから7月に格始動するまでの期間はこんな感じです。 創業した瞬間から、倒産に向けて針が進んでいきますので

    スタートアップのCEOの役割 - sudoken Blog
    skit_n
    skit_n 2014/09/11