You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
バグトラッキングシステム(BTS)というと、開発者向けのシステムであるためにデザインがあまり格好よくないものや、構成がごちゃごちゃしていて分かりづらいものが多いように思う。それゆえに開発者にとっても分かりづらい、使いづらいものになってしまっている。 プロジェクト一覧 そんな状況を打破しよう。開発者にとっても使い勝手の良いバグトラッキングシステムは、バグつぶしにもきっと役立つはずだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはBug Tracker、Webベースのバグトラッキングシステムだ。 Bug Trackerはアイコンが多用されたデザイン、分かりやすい画面構成、便利な機能など、どれをとってもセンスのいいソフトウェアに仕上がっている。グループ管理とアクセス権限、ユーザ管理、カスタマー管理がベースになっている。 設定 そしてプロジェクトを登録し、バグを登録する。FAQやドキュメントを整備し
※ 画像は公式サイトより これは面白い! Amazonの強さは物流システムやECサイトの使い勝手などもあるが、完全なコンピュータベースでのリコメンデーションにもその一因がある。ユーザの行動履歴を全て補足し、そのユーザにあった商品を提案することで購入につなげるシステムだ。 デモアプリケーション。記事を選択すると、別な記事を提案する これは何もECサイトに限らず、最近でははてなブックマークでも関連記事を載せるようになっている。ニーズの連結をはかることで、さらにユーザをつなぎ止めておくことができるようになる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRichContext、オープンソースのリコメンデーションエンジンだ。なおライセンスはApacheライセンスをベースにしているが、修正して独自のライセンスになっているのでご注意いただきたい。 RichContextは専用のアプリケーションサーバを介
【解説】老化は44歳と60歳で急に進むと判明、何がどう変わる? 123 users natgeo.nikkeibp.co.jp 「あれで石破さんに決めた議員は多いと思う」 決選投票前、最後の訴えで石破茂氏が語った「お詫び」 自民総裁選:東京新聞 TOKYO Web 449 users www.tokyo-np.co.jp
※ 画像は一部デモより 有名なWebサービスには大抵クローンが存在する。Digg、Del.icio.us、flickr、Twitterなどはクローンスクリプトがあり、オープンソースで利用できるものも数多い。だが、あまり目にしないWebサービスがある。それがYoutubeだ。 動画をストリーミングで配信しているところ。 似たようなWebサービスは雑多に存在するが、オープンソースまたはそれに類するものでは目にしない。変換やストレージなど、スクリプトの範疇だけで収まらない問題が多いからだろう。だが、解決策は存在する。 今回紹介するフリーウェアはmini Youtube、Ruby on Railsで作るYoutubeクローンのコンセプトスクリプトだ。ソースは公開されているが、ライセンスは明記されていないのでご注意いただきたい。 mini Youtubeはコンセプト的なものなので、実用的に使えるわけ
メールフォームを作るのに大掛かりなアプリケーションは必要ない。個人的にはこうしたときにもっとも便利なのはPHPだと思う。手軽にWebアプリケーションが作成できるのが便利だ。 だが、単なるメールフォームではユーザの満足は得られない。ちょっと工夫したフォームこそ受けがいい。 今回紹介するフリーウェアはAjaxMail、Ajaxを使ったメールフォームスクリプトだ。 AjaxMailは日本人エンジニアのアプリケーションで、日本語が問題なく扱えるのが魅力だ。提供されるスクリプトも、シフトJIS、EUC-JP、UTF-8と各種エンコード向けが作られている。 Ajaxを使っているので、画面遷移がなくスムーズに操作できるのが魅力だ。郵便番号補完機能もあって、郵便番号を入力してフォーカスを移動すると、自動的に住所の文字列が入力される。入力エラーも画面遷移せずに評価されるので、ストレスが感じづらくなっている。
Eコマースを成功させる秘訣は何だろうか。単純に言えば、商品と決済方法そして配送の的確さだ。システムは重要ではあるが、最重要ではない。また、現状のECシステムは独自開発かパッケージかに限らず、どれも似たり寄ったりだ。 そう考えると今更ECシステムを開発するのは無意味だろう。むしろオープンソース・ソフトウェアを導入することで得られるメリットの方が大きい。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSubstruct、Ruby on Rails製の高性能ECシステムだ。 オープンソースを利用するメリットは何だろうか。まず第一に開発コストの低減、次に海外圏のものを利用することで多言語対応(海外展開)が臨めること、そして技術的な観点からのパブリッシングが臨めることなどが挙げられる。 Substructは特にRuby on Railsを利用していることもあって、エレガントな画面構成と多数の機能が盛り込
This is a Flickr badge showing public photos from arne5000. Make your own badge here. Fastladder オープンソース化!! └ TN at 2008年4月 1日 └ YSAIX at 2008年4月 1日 ◆DESIGN SHOW CASE └ TN at 2008年3月17日 └ tera at 2008年3月 6日 └ tera at 2008年3月 6日 ◆Droog Design └ TN at 2008年3月17日 └ gabo at 2008年3月11日 ◆Do the Test ! └ TN at 2008年3月17日 └ lilys at 2008年3月13日 ◆Yod'm 3D :: 3D Virtual Desktop:: └ ちょこ at 2008年
ECサイトというと、楽天やYahoo!ショッピング、Amazonなどが大手になっている。そしてこれらが完成形であるかのように思われている。が、実際はどうだろう。様々なブラウザに対応するために仕組みは昔からあまり変わらず、クールではない(Amazonでは様々な試みが見られるが)。 ショッピングサイトも新しく変わらなければ、いつしか飽きられてしまう。また、見た目で安心感や購入意欲をかき立てることができるはずだ。そこでWeb2.0(?)型ECシステムを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPrestaShop、クールなインタフェースを持ったECシステムだ。 PrestaShopはPHP+MySQLで作られたソフトウェアで、インストーラーもついて手軽に構築できる。非常に多数の機能が実装されているが、整然と並べられており、さらにクールなインタフェースと組み合わせることで分かりやすい
日本で一番有名なブログといっても差し支えないであろうGIGAZINEでも使われているブログエンジン。アクセスの非常に多い、あのサイトの屋台骨とあれば、その安定性に疑う所はないだろう。 PHP+MySQLの分かりやすさもまた便利なソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはExpressionEngine、高性能PHPブログエンジンだ。 ExpressionEngineはCore版と言う機能簡略化版が無償で提供されている。有償のPersonal、Commercialになるとフォーラム機能やメール送信機能、モブログ機能等が追加される。 そうした機能が不要であれば、非商用利用について無償で利用できる。XML-RPCのサポート、複数ブログ設定、モジュールによる機能拡張など、一度使うと手放せなくなる便利さだ。 システムの堅牢さ、安定性はGIGAZINEを見てもらうのが一番分かりやすいだろう。そしてC
完成形を見てしまった気がする。それくらいできが良い。 これまでWikiエンジンを幾つも紹介してきた。もちろん、機能面ではもの凄く充実しているものも数多い。だが、使い勝手や初期状態での機能等を考えると、これがまさに完成系と言えるのではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMindTouch Deki Wiki、エンタープライズ向けのWikiエンジンだ。 欠点がなさすぎる。日本語はもちろんOK、Ajaxを使って遷移の少ない作り、履歴管理+差分表示にももちろん対応している。編集はWYSIWYGなテキストエリアでできる。 ヘッダを作れば、その中だけで編集できる。画像をアップロードして、埋め込むのも簡単。ページの階層管理もできて、タグも使える。ウォッチリストに登録、コメントをする、RSS配信など何でもござれだ。 さらに多言語対応、Google Analyticsを埋め込めるなどな
オープンソースのWebのファイルアップローダーを紹介してください。 ファイルの正当性のチェックとかついてるのが希望です。
ファイルをアップロードする途中経過をプログレスバーで順次表示するわけです。アップロード後も画面遷移することなくAJAXで結果を表示するわけで。そういうことをするのに役立つのがオープンソースで開発されている「Uber Uploader」というわけ。 実際のデモを体験すればどういうことができるかよく分かります。 CakeTimer - Demo Page | An Ajax file uploads progress bar http://thinkingphp.org/demos/cake-timer/ UBER UPLOADER DEMO - A free upload script with progress bar http://www.webdice.org/uber_uploader/ ダウンロードはこちらから。 SourceForge.net: Uber Uploader htt
w2box - Web 2.0 File Repository for PHP | labs.beffa.org This is a simple php script which allow you to upload and download files. There isn't any complex user management because it aims more for private file repository use. PHPで書かれたweb2.0風なカッコいいファイルアップローダー。 スクリプトをダウンロードしてサーバーで自由に使えます。 何がWeb2.0的かというと、次の点。 -アップロードプログレスメーターが付く(一部Perlスクリプト使用) -Ajaxで簡単にファイルを削除 -デザイン(重要) このデザインが気に入りました。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く