タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

080402usnewsに関するskokuboのブックマーク (31)

  • Nokia,Spike Lee監督とユーザー投稿モバイル動画による映画制作へ

    フィンランドのNokiaは米国時間2008年4月24日,アカデミー賞受賞監督Spike Lee氏と組み,マルチメディア・フィルムを作成すると発表した。NokiaのNokia Productionsが製作を手がける。一般消費者が携帯端末を使って撮影したオリジナル映像をベースに,Spike Lee監督指揮の下で編集する。作品は,ロサンゼルスに開設予定の「Club Nokia」で今秋公開する予定。 映画は人間をテーマにした3話構成。参加者はLee監督が各話ごとに設けた課題に沿って作成したオリジナル・コンテンツをNokia ProductionのWebサイトに応募する。テキスト,音楽,動画および写真の組み合わせは自由。 1話ごとの制作期間は4週間で,Lee監督がWebサイトを通じて作品に論評を加えるほか,アシスタント・ディレクタが個々の作品に対するアドバイスを行う。優秀作品各25点からユーザー投票

    Nokia,Spike Lee監督とユーザー投稿モバイル動画による映画制作へ
  • MySpaceのアプリケーション・ギャラリー「MySpace Apps」が正式公開

    米News傘下の米Fox Interactive Media(FIM)が運営するソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「MySpace.com」は米国時間2008年4月24日,これまでベータ提供していたMySpace用アプリケーション・ギャラリー「MySpace Apps」を一般向けに正式公開したと発表した。MySpaceユーザーは,MySpace Appsに登録されているアプリケーションを閲覧し,気に入ったアプリケーションをMySpaceのホームページや自身のプロフィール・ページに統合できる。 正式リリースに伴い,MySpace.comトップページに「Apps」のアイコンおよびタブを設置し,トップページから直接MySpace Appsのページにアクセスできるようにした。また,ユーザーは自身のホームページからも「コントロールパネル」を利用してワンクリックでMySpace Apps

    MySpaceのアプリケーション・ギャラリー「MySpace Apps」が正式公開
  • Yahoo!とCNET Networks,コンテンツ/広告/SEMに関する戦略的提携を締結

    Yahoo!と米CNET Networksは米国時間2008年4月24日,コンテンツ/広告/検索エンジン・マーケティング(SEM)分野における3年間の戦略的提携を発表した。 技術系オンライン・メディア事業のCNET Networksは,技術関連ニュースや製品レビュー,動画コンテンツを「Yahoo! Tech」「Yahoo! News」に配信し,露出度向上を狙う。一方Yahoo!は,CNET Networksの協力で技術系コンテンツの拡充を図る。 両社は広告ネットワークを開放するなどし,コンテンツ連動型広告の表示機会を増やすとともに,より関連性の高いコンテンツへの掲載を目指す。こうした取り組みを通じ,最終的に広告収入を増加させたい考え。 またCNET Networksは,同社のソフトウエア・ダウンロード・サイト「CNET Download.com」でツールバー「Yahoo! Toolbar

    Yahoo!とCNET Networks,コンテンツ/広告/SEMに関する戦略的提携を締結
  • Google,ケータイ向け画像広告配信サービスを開始

    Googleは携帯電話向けWebサイトへの画像広告サービスを開始したことを,モバイル部門の公式ブログへの投稿で米国時間2008年4月23日に明らかにした。 有料広告サービス「AdWords」でパソコン向けWebサイトに配信している通常の画像広告と同様のもので,携帯電話のスクリーンに合わせた大きさを設定している。 画像サイズは305×64ピクセル,215×34ピクセル,192×53ピクセル,167×30ピクセルの4種類(サンプル)。「.GIF」「.JPG」「.PNG」フォーマットをサポートし,XHTMLベースのWebページ上で表示される。 キーワードと連動した内容のモバイル・ページに配信され,広告のリンク先はモバイル対応のWebページでなければならない。広告料はCPC(クリック単価)ベースで,広告表示は1ページにつき1件。 現時点で携帯電話向け画像広告を利用できるのは,オーストラリア,中国

    Google,ケータイ向け画像広告配信サービスを開始
  • MSの1~3月期決算,「Xbox 360」健闘も総売上高は横ばい,11%減益

    Microsoftは米国時間2008年4月24日に,2008会計年度第3四半期(2008年1~3月期)の決算を発表した。売上高は144億5000万ドルで前年同期の144億ドルからほぼ横ばい。純利益は43億9000万ドルで,前年同期の49億3000万ドルから11%減少。希薄化後の1株あたり利益は0.47ドルで,前年同期の0.50ドルを6%下回った。営業利益は44億1000万ドルで前年同期の65億9000万ドルから33%減少した。 ちなみに,上記の数字には,欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)に支払う欧州競争法違反の罰金が含まれる。 Entertainment and Devices部門が好調で,売上高は前年同期比68%成長した。ビデオ・ゲーム機「Xbox 360」の販売台数は同74%増加し,当期中に累計1900万台を突破した。 2月にサーバーOS「Windows Server 2008」と

    MSの1~3月期決算,「Xbox 360」健闘も総売上高は横ばい,11%減益
  • 「JBoss Enterprise Application Platform 4.3」がセキュリティ評価基準CC EAL2+に認定

    「JBoss Enterprise Application Platform 4.3」がセキュリティ評価基準CC EAL2+に認定 米Red Hatは米国時間2008年4月24日,同社のJavaアプリケーション・プラットフォーム「JBoss Enterprise Application Platform 4.3」が国際的なセキュリティ評価規準Common Criteria(CC)の評価保証レベルEvaluation Assurance Level 2+(EAL2+)に認定されたと発表した。 JBoss Enterprise Application Platformは,Java EE 5.0対応アプリケーション・サーバー「JBoss Application Server」と,オープンソース・オブジェクト/リレーショナル・マッピング(ORM)ソフトウエア「JBoss Hibernate」やWe

    「JBoss Enterprise Application Platform 4.3」がセキュリティ評価基準CC EAL2+に認定
  • Amazon.comの2008年Q1決算は37%増収,30%増益,海外部門の売上拡大

    Amazon.comは米国時間2008年4月23日,2008年第1四半期の決算を発表した。売上高は41億3000万ドルで,前年同期の30億2000万ドルから37%(為替変動の影響を除いた場合は31%)増加。純利益は1億4300万ドル(希薄化後の1株あたり利益34セント)で前年同期の1億1100万ドル(同26セント)から30%増となった。 営業利益は1億9800万ドルで前年同期の1億4500万ドルから36%増(為替変動の影響を除いた場合は27%)。営業キャッシュ・フローは10億4000万ドル,フリー・キャッシュ・フローは7億9000万ドルだった。 事業別の売上高は,メディア部門が前年同期比28%増の25億4000万ドル,家電/日用品部門が同56%増の14億8000万ドルだった。 地域別に見ると,北米地域(米国およびカナダ)の売上高は21億3000万ドルで前年同期から31%の増収。海外部門(

    Amazon.comの2008年Q1決算は37%増収,30%増益,海外部門の売上拡大
  • Appleの1~3月期決算は43%増収,「Macintosh」の出荷台数が拡大

    Appleは米国時間2008年4月23日,2008会計年度第2四半期(2008年1~3月期)の決算を発表した。売上高は75億1000万ドルで,前年同期の52億6000万ドルから43%の増収。純利益は10億5000万ドル(希薄化後の1株当たり利益は1.16ドル)で,前年同期の7億7000万ドル(同0.87ドル)と比べ36%の増益となった。粗利益率は32.9%で,前年同期の35.1%から縮小した。 地域別にみると,米大陸の売上高が32億7000万ドルで前年同期比32%増,欧州は17億8000万ドルで同43%増,日は4億2000万ドル同49%増だった。なお,海外における売上高は総売上高の44%を占めた。 当期に出荷した「Macintosh」は,前年同期比51%増の228万9000台。しかし「iPod」の出荷台数は1064万4000台で,同1%の微増にとどまった。「iPhone」の販売台数は1

    Appleの1~3月期決算は43%増収,「Macintosh」の出荷台数が拡大
  • Yahoo!のQ1決算は9%増収で4倍近い増益,「計画通りの成長」

    Yahoo!は米国時間2008年4月22日に,2008年第1四半期の決算を発表した。売上高は18億1800万ドルで前年同期と比べ9%増加した。純利益は5億4200万ドル(希薄化後の1株あたり利益は0.37ドル)で,前年同期の1億4200万ドル(同0.10ドル)を大幅に上回った。 営業利益は1億2100万ドルで,前年同期比28%成長。営業キャッシュ・フローは7億8600万ドルで,同81%拡大した。 なお,提携企業に支払う手数料(TAC)を除いた売上高は13億5200万ドルで,前年同期と比べ14%増となる。 マーケティング・サービス収入は15億7200万ドルで前年同期比7%増加。内訳は,傘下のサイトが9億6600万ドル(前年同期比18%増),アフィリエイト・サイトが6億600万ドル(同7%増)だった。会費による収入は2億4500万ドルで前年同期から21%増加した。 米国における売上高は13億

    Yahoo!のQ1決算は9%増収で4倍近い増益,「計画通りの成長」
  • Microsoft,オンデマンドCRM「Dynamics CRM Online」を米国/カナダで提供開始

    Microsoft,オンデマンドCRM「Dynamics CRM Online」を米国/カナダで提供開始 米Microsoftは米国時間2008年4月22日,オンデマンドCRM(顧客関係管理)サービス「Microsoft Dynamics CRM Online」(旧名称は「Microsoft Dynamics CRM Live」)の英語版の一般提供を米国とカナダで開始したと発表した。 Dynamics CRM Onlineは,Microsoftが中堅中小企業向けCRMソフトウエア「Dynamics CRM」の機能をホスティングするオンライン・サービス。インターネットを介してアクセスし,Webブラウザや同社の「Office」「Outlook」からマーケティング/販売/サービスに関する操作が行える。 ストレージ容量5Gバイト/設定可能ワークフロー100件/カスタム・エンティティ(関係者)100

    Microsoft,オンデマンドCRM「Dynamics CRM Online」を米国/カナダで提供開始
  • ソニーの米国法人,デジタル・メディア認識技術のGracenoteを買収へ

    ソニーの米国法人Sony Corporation of Americaは米国時間2008年4月22日,デジタル・メディア企業の米Gracenoteを買収すると発表した。SonyはGracenoteに約2億6000万ドルとその他の対価を支払う。手続きは2008年5月下旬に完了する見通しだという。 Gracenoteは,デジタル・メディア認識やリコメンデーション技術などを手がける企業。音楽CDに関連する情報をインターネットを介して取得する技術などを提供している。Sonyは,Gracenote技術を採用することで同社のデジタル・コンテンツ,サービス,デバイスの強化を狙う。 買収後,GracenoteはSonyの100%子会社となり,独立部門として経営を続ける。 [発表資料へ]

    ソニーの米国法人,デジタル・メディア認識技術のGracenoteを買収へ
  • Googleのクリック課金広告で集団訴訟,「不当な方法で売りつけている」

    ロサンゼルスの法律事務所Kabateck Brown Kellnerは米国時間4月22日,米Googleが不当な方法で広告主に広告を販売しているとして,カリフォルニア州サンノゼの連邦地方裁判所に集団訴訟を起こした。 Googleは現在,検索エンジンの検索結果ページに広告を表示する「AdWords」,サードパーティのサイトに広告を表示する「AdSense」の2種類のクリック課金型広告を提供しているが,Kabateck Brown Kellnerが問題としたのは,AdSenseの販売方法。同法律事務所によると,GoogleはAdWordsを希望する広告主に対して,十分な説明なしにAdSenseも販売しているという。 AdWordsはオークション方式で,広告主は申し込み画面に表示される2つのテキスト入力ボックスの1つ目に入札金額を入力する。AdSenseも希望する広告主は,2つ目のボックスに入札

    Googleのクリック課金広告で集団訴訟,「不当な方法で売りつけている」
  • Linden Lab,新CEOをオンライン・マーケティング代理店からヘッドハンティング

    仮想世界サービス「Second Life」を運営する米Linden Labは米国時間2008年4月22日,新CEOにMark Kingdon氏を任命したと発表した。Kingdon氏は,前CEOで同社設立者であるPhilip Rosedale氏と密に協力しながら同社の経営と業務を指揮する。5月15日付けで正式に就任し,フルタイムで勤務する。 同社は今年3月に,Rosedale氏がCEOを辞任する意向であることを明らかにし,後継者探しに嫡子していた(関連記事:Second Life創始者がCEOを辞任へ,「戦略およびデザインに直接関わる」)。Rosedale氏は現在,同社取締役会会長に就任している。 Kingdon氏は,オンライン・マーケティング代理店の米Organicで,2001年よりCEOを務めていた。それ以前は,米PricewaterhouseCoopersで12年にわたって管理職を歴任

    Linden Lab,新CEOをオンライン・マーケティング代理店からヘッドハンティング
  • Skype,月額9.95ドルの無制限国際通話プランを発表

    米eBay傘下のSkypeは米国時間2008年4月21日,定額制の国際通話プランを発表した。月額9.95ドルで34の国および地域の固定電話や携帯電話に無制限で電話をかけられる。同社が国際通話に定額制を導入するのは初めて。 定額制国際通の対象となるのは,米国とカナダのほか,オーストラリア,オーストリア,ベルギー,中国,チリ,チェコ,デンマーク,エストニア,フランス,ドイツ,ギリシャ,グアム,香港,ハンガリー,アイルランド,イタリア,日韓国,ルクセンブルグ,マレーシア,オランダ,ニュージーランド,ノルウェー,ポーランド,ポルトガル,プエルトリコ,シンガポール,スペイン,スウェーデン,スイス,台湾,英国。ただし,携帯電話への通話ができるのは,米国,カナダ,中国,香港,シンガポールのみ。 また同社は,従来の北米ユーザー向け定額制国内通話プラン(月額2.95ドル)に,メキシコを対象に含めた新プラ

    Skype,月額9.95ドルの無制限国際通話プランを発表
  • Vodafone Group,「2020年までにCO2排出を50%削減する」

    英Vodafone Groupは英国時間2008年4月21日,二酸化炭素(CO2)排出削減に向けた同社の計画を発表した。2020年までに,現在の排出量の50%削減を目指す。 削減基準とするのは,2006年と2007年の排出量,123万トン。まず,同社のCO2排出量の80%を占めているネットワーク設備分野において,運用方法の変更や技術革新を通じてエネルギー効率の向上を図る。また再生可能なエネルギーの利用を増やす。 さらに,ユーザーによる排出量を減らすために,同社の携帯電話機向けに太陽電池式の充電器やユニバーサル充電器などを開発する。 同社は,CO2排出権を購入するなどし,発生するCO2の埋め合わせをするカーボン・オフセット方式も検討したが,排出量そのものを減らすことが最も効果的という結論に達したという。 同社CEOのArun Sarin氏は,「CO2排出量の削減は,環境保護とビジネスの両面で

    Vodafone Group,「2020年までにCO2排出を50%削減する」
  • Google,OpenSocial対応の「iGoogle」ガジェット開発環境を公開

    Googleは米国時間2008年4月21日,パーソナライズド・ホームページ「iGoogle」の新機能をテストできる開発者向けの試用環境を公開した。ソーシャル・アプリケーション用API「OpenSocial」に対応するガジェット(ミニ・アプリケーション)の試作/テストなどが可能となる。詳細情報を同社のWebサイトに掲載している。 OpenSocialに対応したことで,友人リストを管理し,情報更新の確認などがiGoogle上で行えるようなった。ソーシャル・ネットワーキング機能を備えるガジェットも開発できる。同サンドボックスには,画面全体を使うガジェットの開発に使う新たな表示領域「キャンバス・ビュー」を設けた。また,画面左側は新たにナビゲーション領域とし,各種ガジェットに素早くアクセスできるようにした。 この試用環境はガジェット開発者向けであり,提供中の新機能対応ガジェットも開発中のため,一般

    Google,OpenSocial対応の「iGoogle」ガジェット開発環境を公開
  • Six Apartが事業拡大に向け,ソーシャル・メディア関連企業を買収

    米Six Apartは米国時間2008年4月21日に,ソーシャル・メディア・アプリケーションの設計およびコンサルティングを手がける米Apperceptiveを買収したと発表した。事業拡大に向けた取り組みの一環としている。買収金額などの詳細は明らかにしていない。 Six ApartとApperceptiveは,2年前から提携関係にある。両社は協力して,「Washington Post」「Huffington Post」「BoingBoing」といった米メディアやブログ,「Major League Baseball」のWebサイトなどに向けたオンライン・コミュニティ構築を手がけてきた。 Six Apartは,Apperceptiveの技術を取り入れ,著名ブロガーや大手メディア,企業を対象に,次世代ソーシャル・メディア・アプリケーション設計および開発を支援するサービスを開始する。新たにSix A

    Six Apartが事業拡大に向け,ソーシャル・メディア関連企業を買収
  • 大手小売りチェーンのTarget,MPEG-2関連特許を侵害した疑いで提訴

    MPEG関連技術の特許管理会社である米MPEG LAは米国時間2008年4月21日,複数のMPEG-2関連特許保持者が大手小売りチェーンの米Targetを相手取った訴訟を起こしたと発表した。ニューヨーク州南部の連邦地方裁判所に提訴したもので,MPEG-2デジタル・ビデオ圧縮規格の基盤となる特許を侵害しているという。 原告側の主張によると,Targetは自社ブランド「Trutech」の製品として,MPEG-2関連特許を使用したデジタル・テレビやDVDプレーヤを販売しているが,TargetはMPEG LAとも個別の特許保持企業ともライセンス契約を結んでいない。 また同訴訟では,Targetの委託を受けてTrutech製品を製造した会社も対象としている。製造会社の名称は明らかになっていないが,ライセンス契約やロイヤリティ支払いなどを行っていないとみられている。 MPEG LAのCEOであるLar

    大手小売りチェーンのTarget,MPEG-2関連特許を侵害した疑いで提訴
  • Microsoft,OfficeソフトとWindows Liveをまとめて提供するサービス発表

    Microsoftは米国時間2008年4月18日,新たな会員制サービス「Albany」(開発コード名)のプライベート・ベータ版を公開した。プロダクティビティ・ツール,個人情報保護ツール,コミュニケーション・ツールをひとつのサービスに集約したと,同社は説明している。 同サービスは,消費者および学校向けのオフィス・ソフト「Word」「Excel」「PowerPoint」「OneNote」を利用できる「Microsoft Office Home and Student 2007」,ウイルスなどの不正プログラムを遮断する「Windows Live OneCare」のほか,友人や家族とやりとりするための「Windows Live Mail」「同Messenger」「同Photo Gallery」などから成る。 また,「Office」アプリケーションのツールバーに追加される「Office Live

    Microsoft,OfficeソフトとWindows Liveをまとめて提供するサービス発表
  • EAがTake-Twoに対するTOB延期,提示額を1株25.74ドルに引き下げ

    米Electronic Arts(EA)は米国時間2008年4月18日,同社が米Take-Two Interactive Softwareに対して実施している株式公開買付(TOB)について,期限の延長を発表した。東部時間4月18日としていた期限を同5月16日に延ばし,併せて買収提示額を1株当たり25.74ドルに変更する。 EAは1株当たり25ドルの買収案をTake-Twoに持ちかけていたが,Take-Twoがこれを拒否したため,買収金額を1株当たり26ドルに引き上げて2月19日付でTake-Two取締役会会長のStrauss Zelnick氏に通知した。しかし,これも拒否されたため,同買収提案を2月24日に公開し(関連記事:EAが総額20億ドルで買収を提案,Take-Twoは拒否),3月16日にTOBを開始した(関連記事:米ゲームソフト最大手のEAがGTAのTake-Twoに敵対的TOB,

    EAがTake-Twoに対するTOB延期,提示額を1株25.74ドルに引き下げ