タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

090101usnewsに関するskokuboのブックマーク (80)

  • Yahoo!,元Autodesk幹部のCarol Bartz氏が新CEOに

    Yahoo!は米国時間2009年1月13日,同社の新たな最高経営責任者(CEO)に米Autodeskの元会長,Carol Bartz氏を任命したと発表した。同氏は直ちに就任し,同時に取締役会に加わる。 Yahoo!は2008年11月に,Jerry Yang氏がCEOを辞任する意向であることを明らかにしていた(Yahoo!のプレス・リリース)。昨年夏にMicrosoftの提案を断って以来(関連記事:Yahoo!Microsoftの交渉打ち切り,「全社的または部分的買収は無い」),同社株価は下降し,業績も低迷していた(関連記事:Yahoo!のQ3決算は64%減益,Q4に全従業員の10%以上を削減へ)。 Bartz氏は,14年間にわたってCEOとしてAutodeskを率い,2006年に会長に就任した。Yahoo!によると,同氏がCEOを務める間に,Autodeskの売上高は3億ドル未満から1

    Yahoo!,元Autodesk幹部のCarol Bartz氏が新CEOに
  • IBMが解像度4nmのMRI技術を開発,ウイルス構造の3D画像化が可能

    米IBMの研究開発部門IBM Researchは米国時間2009年1月13日,既存の磁気共鳴画像法(MRI)より解像度が1億倍高いという新たなMRI技術を発表した。解像度は最高4nmあり,観測対象を破壊しないため,ウイルスなどナノ・サイズ構造の3次元(3D)画像化が可能という(図)。 同社が「NanoMRI」と呼ぶMRI技術は,微細な磁力を検出できるよう高度化した磁気共鳴力顕微鏡(MRFM)と3D画像構築技術を組み合わせた。観測対象に含まれる水素原子の磁気スピンとセンサーとの相互作用を利用している。解像度が高いほか,対象物の表面だけでなく内部構造も調べられる。電子顕微鏡と違い,生物学的な観測対象を破壊することがない。 同社は,NanoMRIがウイルスやタンパク質の構造/相互作用を解析する研究のほか,LSIの開発などにも使えるとみている。 NanoMRIの開発には,米スタンフォード大学の研究

    IBMが解像度4nmのMRI技術を開発,ウイルス構造の3D画像化が可能
  • NVIDIAも下方修正,11月~1月期売上高は前期から最大5割減の見込み

    米NVIDIAは米国時間2009年1月13日,同社の2009会計年度第4四半期(2008年11月~2009年1月)業績が従来予測を下回る見通しであることを明らかにした。下方修正した予測では,売上高が前期比40~50%減少する見込み。 同社が昨年11月に発表(NVIDIAのプレス・リリース)した2009会計年度第3四半期(2008年8~10月)決算は,売上高が8億9770万ドル,米会計原則(GAAP)ベースの純利益が6170万ドル(希薄化後の1株当たり利益は0.11ドル)だった。これを基に計算すると,同社は11月~1月期の売上高として約4億4900万~5億3900万ドルを見込んでいる。 同社は今回の下方修正について,エンドユーザーの需要がいっそう低迷していることや,世界的にパソコン・サプライ・チェーンが在庫削減を実施していることなどを理由として挙げている。なお,11月~1月期決算の発表は2月

    NVIDIAも下方修正,11月~1月期売上高は前期から最大5割減の見込み
  • Cisco/Intel/Microsoft,国際的な教育改革で研究プロジェクト

    米Cisco Systems,米Intel,米Microsoftは英国時間2009年1月13日,21世紀における教育のあり方を再考し,世界共通の教育評価基準を策定するために,教育および政府機関など,複数の分野と連携した研究プロジェクトに取り組むと発表した。 プロジェクトでは指導方法と評価方法の抜的な見直しに向けて,効果的な学習環境や,情報通信技術を活用した指導方法や評価方法などの分野に注力する。 3社によると,教育システムの多くは経済状況の急変に対応できていないため,学生は創造的思考,日進月歩のテクノロジの活用,協業など,職場で求められる新たなスキルを習得できていないという。組織的な教育改革には,評価方法の見直しが不可欠であるため,教育関係者や研究者とともに,情報通信技術を活用した指導方法や評価方法などを模索する。 プロジェクトは,学力の国際比較調査データ「Program for Int

    Cisco/Intel/Microsoft,国際的な教育改革で研究プロジェクト
  • インドInfosysの2008年10~12月期決算,8.0%増収,6.4%増益

    インドのInfosys Technologiesは現地時間2009年1月13日,2009会計年度第3四半期(2008年10?12月)の決算を発表した。連結売上高は11億7100万米ドルで,前年同期の10億8400万ドルに比べて8.0%増,為替変動の影響を除いた場合は14.6%増だった。 純利益は3億3200万ドルで,前年同期の3億1200万ドルに比べて6.4%増だった。ADS(米国預託株式)の1株当たり利益は0.58ドルで,前年同期の0.55ドルから5.5%増。 Infosysグループが同四半期に獲得した新規顧客は30社。純増従業員数は2772人で,2008年12月31日時点の総従業員数は10万3078人となった。 同時に発表した2009会計年度第4四半期(2009年1~3月)の連結売上高見通しは11億2800万~11億7000万ドル。前年同期比で1.2%減~2.5%増,為替変動の影響を除

    インドInfosysの2008年10~12月期決算,8.0%増収,6.4%増益
  • SCOの更生計画,OpenServerシリーズとモバイル事業の競売など

    米SCO Groupは米国時間2009年1月12日,一部事業の競売を含む更正計画を明らかにした。同社は2007年9月14日に,連邦破産法11条の適用を申請している。 同社は1月8日付けで米デラウェア州の破産裁判所に更正計画と開示説明書を提出。更正計画には,運営資金調達を目的とした,UNIX製品「OpenServer」シリーズとモバイル事業の競売が盛り込まれている。競売にかけることで,両事業の資産価値を最大限に引き出し,長期にわたる事業運営が可能になるとしている。同社によると,すでに複数の投資グループが買収に関心を示している。米メディア(InfoWorld)は,両事業の最小入札価格は約600万ドルだが,各事業を個別に落札することも可能と報じている。 競売で事業を売却できない場合,同社はOpenServerや,「UnixWare」「SCO Mobile Server」などのUNIXおよびモバイ

    SCOの更生計画,OpenServerシリーズとモバイル事業の競売など
  • 世界のデータセンター,サービス向上とコスト削減の板ばさみ

    米Symantecは米国時間2009年1月12日,世界のデータセンターを対象に直面している課題について調査した結果を発表した。それによると,回答者の75%がユーザーの求めるサービス・レベルが上昇していると答えた半面,そのニーズに応えるのは困難になると予測する回答者が60%にのぼった。 2009年の目標について尋ねると,「コスト削減」を挙げるデータセンターが最も多く37%。2位の「サービス・レベルの向上」(18%)と3位の「レスポンスの向上」(16%)の合計を上回った。 データセンターが限られた予算でより多くの業務を処理するために取り組んでいるのは,「ルーチン業務の自動化」(42%),「社員が複数業務をこなすための研修」(40%),「データセンターの複雑さの軽減」(35%)などだった。 また,人員確保が大きな課題であることが分かった。人員不足というデータセンターが36%を占め,人員過剰という

    世界のデータセンター,サービス向上とコスト削減の板ばさみ
  • SeagateがCEO交代,前任のLuczo氏が返り咲き

    米Seagate Technologyは米国時間2009年1月12日,同社最高経営責任者(CEO)であるWilliam D. Watkins氏の辞任を発表した。同社取締役会会長のStephen J. Luczo氏が新CEO兼社長に就く。 Watkins氏はスムーズな引き継ぎのため,Luczo氏へのアドバイスを行う。今後1週間で,Watkins氏の次の役職を決定する。 Luczo氏は1993年に企業開発担当上級副社長として入社し,さまざまな上級管理職を歴任した。1997年に社長兼最高執行責任者(COO)となり,1998~2004年にCEOを務めたあと,Watkins氏に引き継いだ。2002年に取締役会会長に就任している。 社外取締役で任命および企業ガバナンス委員会の議長を務めたLydia M. Marshall氏は,Luczo氏を新CEOに選んだ理由として,同社ビジネスと技術に対する深い理解

    SeagateがCEO交代,前任のLuczo氏が返り咲き
  • 開発者の半数が12カ月以内にSaaS利用を予定 -- Evans Data調査

    調査会社の米Evans Dataは米国時間2009年1月12日,世界の開発者による新技術の利用状況に関する調査結果を発表した。それによると,51.9%の開発者が12カ月以内にSaaS型アプリケーションを利用する予定であることが分かった。 地域別に見ると,SaaSの利用計画を立てている開発者が最も多いのはアジア太平洋地域だが,現時点で普及率が一番高いのは北米で30%の開発者が利用している。EMEA(欧州,中東,アフリカ)地域では普及率はそれほど高くないが,53%が利用を検討している。これについて,Evans Dataの社長兼CEOのJohn Andrews氏は,「従来型ビジネス・アプリケーションを置き換えるSaaSというコンセプトの成功が改めて確認された」と説明する。 これに比べ,クラウド・コンピューティングはSaaSほど普及しておらず,クラウド・サービスを利用している開発者は10%に満たな

    開発者の半数が12カ月以内にSaaS利用を予定 -- Evans Data調査
  • 巨額粉飾が発覚したSatyam,政府任命の取締役を受け入れ

    インドITアウトソーシング大手のSatyam Computer Servicesは現地時間2009年1月11日,インド企業省が任命した取締役3人の加入を発表した。同社は過去の大規模な粉飾決算が露呈し,同社創立者で会長を務めていたRamalinga Raju氏が引責辞任している(関連記事:インドITアウトソーシング大手のSatyamが粉飾,会長が引責辞任)。 今回,同社の取締役に任命されたのは,インドの金融大手HDFC会長のDeepak S. Parekh氏,インド・ソフトウェア・サービス協会(NASSCOM)会長のKiran Karnik氏,元インド証券取引委員会(SEBI)メンバーで証券業上訴廷議長を務めた経験のあるインド国立証券取引所ディレクタのC. Achuthan氏の3人。 なお,政府は上記3人を含め10人の取締役を任命する予定で,Satyamもこれを受け入れることに同意している(

    巨額粉飾が発覚したSatyam,政府任命の取締役を受け入れ
  • RambusとMicronの特許侵害訴訟,米地裁がRambus特許の行使権を否定

    デラウェア州米連邦地方裁判所は米国時間2009年1月9日,米Rambusと米Micron Technologyの間で係争中の特許侵害訴訟において,Rambusの関連特許12件すべてのMicronに対する効力を無効と判断した。同地裁は,Rambusが故意に訴訟関連資料を破棄するなどの不正行為を働いたとしている。 Micronによると,デラウェア州地裁が行使権を認めなかった特許12件のうち4件は両社がカリフォルニア州北部地区連邦地裁において争っている特許侵害訴訟でも扱われている。同社は,デラウェア州の判断がこの4件にも適用されると考え,同様の認定をするようカリフォルニア州地裁に申し立てる。 Rambusはデラウェア州地裁の判断を認めておらず,上告するとしている。 両社の係争は,Micronが2000年8月にRambusを訴えたことが発端。韓国Hynix Semiconductor,台湾Nany

    RambusとMicronの特許侵害訴訟,米地裁がRambus特許の行使権を否定
  • 中国で「Microsoft Mediaroom」採用のIPTVサービスが正式スタート

    Microsoftは米国時間2009年1月12日,中国テレビ・サービス・プロバイダのGuangzhou Digital Media Groupが,IPテレビ(IPTV)プラットフォーム「Microsoft Mediaroom」を用いたサービスを正式に開始したと発表した。ケーブル・ネットワーク・サービスでMediaroomを採用するのは世界で初めてという。 「Zhujiang Digital」サービスは広州で展開し,Microsoftが1月8日に発表したばかりの新機能「Mediaroom Anytime」も提供する。放送済みの番組にインタラクティブ・プログラム・ガイドから直接アクセスしたり,放送中の番組を録画予約なしで最初から視聴したりできる(関連記事:Microsoft,IPTVプラットフォームに新機能「Mediaroom Anytime」を追加)。 Guangzhou Digital

    中国で「Microsoft Mediaroom」採用のIPTVサービスが正式スタート
  • Red Hat,北米販売担当マネジャにIntelのベテランを起用

    米Red Hatは米国時間2009年1月12日,同社の副社長兼北米販売担当ジェネラル・マネジャに,米Intelで販売管理やビジネス開発など22年の経験を持つGreg Symon氏を迎えたと発表した。 Symon氏は,Intel入社当初は技術者として活躍し,その後Customer SolutionsグループInfluencer Salesチームの世界担当ディレクタ, Architecture Management事業米大陸担当ディレクタ,Business Development事業担当マネジャなどを歴任した。 直近では,IntelのSoftware Solutions Group内にGlobal Software Relations事業を立ち上げ,提携企業のほか,独立系ソフトウエア・ベンダー(ISV)やオペレーティング・システム・ベンダー(OSV)への販路拡大を統括する上級マネージング・ディ

    Red Hat,北米販売担当マネジャにIntelのベテランを起用
  • Adobe,LiveCycle ESのアプリ開発環境をクラウドで提供開始,Amazon EC2とS3を利用

    Adobe,LiveCycle ESのアプリ開発環境をクラウドで提供開始,Amazon EC2とS3を利用 米Adobe Systemsは米国時間2009年1月12日,プロセス自動化ソフトウエア「LiveCycle ES(Enterprise Suite)」の開発環境を米Amazonのクラウド・コンピューティング・サービスで提供する「LiveCycle ES Developer Express」を開始したと発表した。LiveCycle ESによるエンタープライズ・アプリケーションのプロトタイピング,開発,テストに利用できる。 同サービスの運用には,Amazonのクラウド型ホスティング・サービス「Amazon Elastic Compute Cloud(Amazon EC2)」およびオンライン・ストレージ・サービス「Amazon Simple Storage Service(Amazon S

    Adobe,LiveCycle ESのアプリ開発環境をクラウドで提供開始,Amazon EC2とS3を利用
  • Google,異種ブログ・サービス間のデータ変換ツールをオープンソースで公開

    Googleは米国時間2009年1月9日,異種ブログ・サービス間でデータを変換するためのオープンソース・ツール「Google Blog Converters 1.0」を公開した。オープンソース・ソフトウエア・ライセンスApache License 2.0を適用し,Webサイトで無償ダウンロード提供している。 同ツールを利用すると,あるブログ・サービスから投稿記事やコメントのデータを取り出し,別のブログ・サービス用に変換できる。初版である1.0の対応ブログは,同社の「Blogger」,米LiveJournalの「LiveJournal」,米Six Apartの「Movable Type」,オープンソース団体WordPressの「WordPress」。 ツールは,Pythonのライブラリとスクリプトで構築した。Webアプリケーション・ホスティング・サービス「Google App Engine

    Google,異種ブログ・サービス間のデータ変換ツールをオープンソースで公開
  • Rhapsody,家庭での利用拡大に向けYahoo!など3社と提携

    米RealNetworksは米国時間2009年1月8日,米MTV Networksと共同運営するデジタル音楽配信サービス「Rhapsody」に関して,米VIZIO,米Cisco Systems,米Yahoo!と提携したことを発表した。3社との提携を通じ,家庭のテレビやオーディオ・システムで,Rhapsodyを手軽に利用できるようにする。 VIZIOが2009年秋から出荷するテレビでは,セットトップ・ボックスなしでインターネット上のコンテンツにアクセス可能な「Connected HDTV」プラットフォームを介して,Rhapsodyサービスを利用できる。ユーザーは,ネットワーク機能が内蔵されたVIZIO製テレビで,Rhapsodyが提供する音楽をオンデマンドで楽しめる。 Yahoo!は,同社のウィジェット実行環境「Widget Engine」をRhapsodyに対応させることで,メーカー各社の

    Rhapsody,家庭での利用拡大に向けYahoo!など3社と提携
  • Verizon,携帯電話やPCから「FiOS TV」録画予約を可能に

    米Verizon Wirelessは米国時間2009年1月8日,光ファイバによる高速通信を前提としたテレビ配信サービス「FiOS TV」向けに,携帯電話やパソコンからDVR(デジタル・ビデオ・レコーダ)の録画予約などができるサービスを開始した。 ユーザーは,Verizonが運営するFiOS TV Centralサイトを介して番組の検索や録画予約,子どもの視聴制限などを設定できるほか,韓国LG Electronicsの携帯電話「enV2」「Voyager」「Chocolate 2」から同様の操作を行える。携帯電話を使う場合は,専用ソフトをダウンロードする必要がある。今後,対応機種を順次拡大していく予定。 同サービスは,1台のDVRに録画した番組を他の部屋にある最大6台のテレビで視聴できる「Home Media DVR」の利用者に無償で提供される。VerizonのFiOS製品担当副社長のSha

    Verizon,携帯電話やPCから「FiOS TV」録画予約を可能に
  • 米家電市場は2008年に5.4%成長,2009年はほぼ横ばい

    米国の家電業界団体であるConsumer Electronics Association(CEA)は米国時間2009年1月8日,米国の家電製品市場に関する調査結果を発表した。それによると,2008年における総売上高は前年比5.4%増の1720億ドルで,過去最高を記録した。2009年の総売上高は同0.6%減の1710億ドルになる見込み。 引き続き家電市場をけん引するのは,総売上高の15%を占めるデジタル・テレビ。デジタル放送に移行する2009年,デジタル・テレビの出荷台数は前年比約6%増の3500万台に達するとCEAは予測する。 次世代DVDのフォーマット戦争に決着がついたことで,2009年はBlu-rayプレーヤが急成長するとCEAは見る。コンテンツの増加や新製品の発売,低価格化により,Blu-rayプレーヤの売上高は12億ドルを突破する見込み。 ゲーム分野は2009年も好調を維持し,総売

    米家電市場は2008年に5.4%成長,2009年はほぼ横ばい
  • Microsoftの1月定例アップデート予告,遠隔コード実行対策の「緊急」1件

    Microsoftは米国時間2009年1月8日,1月13日(日時間1月14日)に公開予定の月例セキュリティ・アップデート(修正パッチ)に関する情報を発表した。遠隔コード実行に悪用される可能性のあるセキュリティ・ホールを対策する重要度「緊急(Critical)」の1件を用意している。 影響を受けるソフトウエアはWindows 2000/XP/Vistaと,Windows Server 2003/2008。修正パッチの適用後にマシンの再起動が必要となる。修正パッチ適用の有無は,Microsoft Baseline Security Analyzer(MBSA)で検出可能。 同社は,パソコンからウイルスやワームなどを駆除するツール「Microsoft Windows Malicious Software Removal Tool」の新版も,Windows Update(WU)/Microso

    Microsoftの1月定例アップデート予告,遠隔コード実行対策の「緊急」1件
  • VerizonがMicrosoftのモバイル向け検索と広告を採用,5年間の提携

    Microsoftと米Verizon Wirelessは米国時間2009年1月7日,モバイル・データ・サービスに関する5年間の提携を結んだと発表した。Verizonは自社の携帯電話サービスに,Microsoftのポータル・サイト,Web検索や地域検索,オンライン広告を採用する。 Verizon携帯端末の新機種で2009年前半より,ホーム画面からMicrosoftのインターネット検索サービス「Live Search」を利用可能にする。 Verizon Wirelessのユーザーは文脈型検索に手軽にアクセスし,機種によっては音声命令によるインターネット検索を実行できる。地域ベースの検索では,地図や道順,交通情報,地元の店舗,映画館と上映スケジュール,ガソリン価格,天気予報などの詳細な情報を入手することも可能。 Microsoftは,Verizon Wirelessのモバイル・サービス上で配信

    VerizonがMicrosoftのモバイル向け検索と広告を採用,5年間の提携